タグ

2015年11月26日のブックマーク (2件)

  • CentOS7で、PostgreSQLのデータディレクトリを変更する | 塩味日記

    PostgreSQLに置いて、パーティションの問題とかもろもろの理由でデータディレクトリを変更したいことがあると思います。 CentOS6以前では、PostgreSQLのデータディレクトリを変更して起動したい場合、/etc/sysconfig/pgsql/postgresqlというファイルを作成してPGDATAの変数を指定するのが王道だったかと思います。 ※CentOS6以前 # cat /etc/sysconfig/pgsql/postgresql PGDATA=/var/lib/pgsql2/data しかし、CentOS7になりinit.d内のスクリプトは廃止されたため、CentOS7ではsystemdの流儀に則ってデータディレクトリの値を指定する必要があるようです。 PostgreSQLsystemd設定ファイルは/lib/systemd/system/postfix.servi

  • ENTEREAL

    はじめてのownCloud ownCloudは、Dropboxに代表されるオンラインストレージを実現するためのオープンソースソフトウェアです。 Dropboxの基機能は、全てがこれで実現可能です。 さくらのレンタルサーバの容量が増強され、サーバ容量余裕が出たため、まずは実験目的にインストールしてみる事にしました。 注意事項 実際にインストールする前に検討ならないことが幾つかあります。しっかり検討してから使用してください。 セキュリティ問題 これは、どのオンラインストレージサービスでも同じですが、各種データをクローズされたローカル環境から、インターネットに接続されたオンライン環境へアップロードする事になります。当然暗号化やパスワード等の対策はあるものの、その全てを行ったとしても情報漏えいのリスクをゼロにすることはできません。 格納予定データの種類などを加味し、これによる効率化とリスクのバラ

    ENTEREAL