タグ

2022年3月19日のブックマーク (3件)

  • Exchange Onlineでの検疫メールの確認と配信 – 微同期 I/O

    Exchange Onlineで送受信されるメールはExchange Online Protectionでマルウェアやフィッシングの判定が行われ、疑わしいメールは検疫されてユーザーあてに届かないよう滞留されます。 検疫にかかったメールの確認方法、および配信方法について説明します。 管理センターからの確認・配信 検疫されたメッセージはセキュリティセンター内の「脅威の管理」-「確認」-「検疫」へアクセスすることが可能です。 直アクセスURL: https://protection.office.com/quarantine 検疫済みメール一覧 検疫されたメールを選択するとヘッダやメッセージ文のプレビューなどを行うことができ、検疫されたメールが当に危ないメールなのかもしくは誤検知による検疫なのかを確認することができます。 確認ののち、誤検知なのであれば「メッセージの解放」を行うことで来の受

  • Exchange Online のメッセージ追跡ログ

    こんにちは。Exchange / Outlook サポートの柳です。以前までこちらのブログで Exchange Online で採取可能なメッセージ追跡ログに関する記事を公開しておりました。数年前に公開された記事であり内容が古くなってきたため、改めて Exchange Online のメッセージ追跡ログの取得方法についてご案内します。Exchange Online にはいくつかの種類のメッセージ追跡ログがあるのですが、今回は弊社サポートから最もご案内する頻度が高い HistoricalSearch と呼ばれるタイプのメッセージ追跡ログを Windows PowerShell のコマンド ベースで取得する方法をご案内します。 事前準備Windows Powershell から Exchange Online に接続します。 Exchange Online PowerShell に接続する

    kazu_0
    kazu_0 2022/03/19
    “Exchange Online”[Exchange Online][Sentinel]
  • Postfixで「queue file size limit exceeded」のメッセージが出た場合の対処 – Cloud Steady | パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

    TOP >  技術FAQ >  Postfixで「queue file size limit exceeded」のメッセージが出た場合の対処 「queue file size limit exceeded」はPostfixで受け取ったメールのサイズが設定値を超過していることを示しています。 Postfixのメールサイズの上限設定は下記コマンドで確認できます。 postconf -d | grep message_size_limit 設定値以上のメールデータの送信が必要な場合は、Postfixの設定変更が必要となります。 /etc/postfix/main.cf 内「message_size_limit」の値を変更します。 変更後、設定を再読み込みするためPostfixをリロードします。 変更が難しい場合は、メールデータのサイズが設定値を超えないように分割して送付する等の対応が必要です。