ブックマーク / blog.goo.ne.jp/obenben (173)

  • 冬底靴 - コツコツ歩き隊!

    プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から 当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。 最近ウォーキング中にあった出来事は… 遂に冬を買った。しかし、雪が降る度にすっ転ぶ私は心配なので、着脱式のスパイクも買った。これで安心………だよね………# pic.twitter.com/6rMm16V36u — おべんべん (@obenben194) 2016年12月15日 <script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script> ちょっと雪が降っただけで、ビビる私であります。 ここ最近、仙台(宮城県)はしょっちゅう雪がぱらついております。 とにかく路面凍結が一番恐ろしく、ウォーキングに不安を感じるものですから、 先日、「冬底」なる完全

    冬底靴 - コツコツ歩き隊!
  • 風景印(63): 仙台南郵便局 - コツコツ歩き隊!

    風景印の旅 #風景印の旅  仙台南郵便局編 久しぶりに風景印の旅をすることにした。ここの所あまり歩けていなかったので、家を出る時うれしくてにやけてしまった。五橋駅をスタート地点にするが、実際は自宅からずっと歩いて来ている。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/kvx038WC9D — おべんべん (@obenben194) 2016年12月14日 #風景印の旅 仙台南郵便局編 東北学院大学博物館。2度目のスルーである。いつになったら見学できるのであろう。#街歩き #仙台 #博物館 pic.twitter.com/IPWImsOehD — おべんべん (@obenben194) 2016年12月14日 #風景印の旅  仙台南郵便局編 広瀬川を渡った。太白区に入った。#街歩き #仙台 pic.twitter.com/MGJqIanCi9 — おべんべん (@obenben194)

    風景印(63): 仙台南郵便局 - コツコツ歩き隊!
  • 光のページェント開始の日に… - コツコツ歩き隊!

    プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から 当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。 最近ウォーキング中にあった出来事は… 不審人物騒ぎで日の街歩きがおじゃんになった。気分転換に出かけると、光のページェントが始まっていた。この中を歩いているときだけ楽しい気持ちになった。 犯人は知人であった。#仙台 #街歩き #光のページェント pic.twitter.com/p2DbJBBikJ — おべんべん (@obenben194) 2016年12月9日 <script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script> 仙台(宮城県)を代表するイベント「SENDAI 光のページェント」が始まりました。 とても楽しみにしていたイベントでしたが、昼

    光のページェント開始の日に… - コツコツ歩き隊!
  • 仙台★淳 - コツコツ歩き隊!

    実験的取り組み 私、一応主婦でありまして、日々のごはん作りを担当しております。 とにかく頭が痛いのは、献立作りであります。 スーパーに行く時間がない時、それでもごはんを用意しなければならない時、 冷蔵庫の中にある1の人参を前にして、何を作るか腕を組んで考えます。 切羽詰ると、メニューを思いつきます。(笑) それと似たようなことが、このブログにおいても起こりました。 諸般の事情により取材ができなくなり、ネタがないため記事が書けなくなってしまったのです。 はてさて、どうしたものか。 記事ができるまで、ブログをお休みするか、それともツイッターのつぶやきをUPするか、 色々考えました。 切羽詰ると、1つアイデアが浮かびました。 ただ、ツイッターのつぶやきをだけを載せるのもなんなので、 つぶやきをテーマに記事を書いてみたいと思います。 プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から 当ブログのプチサ

    仙台★淳 - コツコツ歩き隊!
  • 仙台でカフェタイム(13) cafe haven't we met opus - コツコツ歩き隊!

    cafe haven't we met opus どういう訳か時たま、立て続けに嫌なことが起こることがあります。 先月までしゃかりきになってウォーキングした疲れがちょっと出たこともあって、珍しく気落ちしました。 大小の差はあれど、他人の悪意に触れてしまい、防衛能からか、ちょっと攻撃性が出そうになりました。 良いことではないので、気持ちを切り替えようと思いました。 さて、何をして切り替えましょう。 ウォーキングだ、と思いました。 (思いつくまで、ちょっと時間がかかりました。笑) 嫌なことはたいてい外で起きるのですが、気分転換も外でできるのです。 気落ちしていることから、外出に尻込みしそうになりましたが、 私がウォーキングの力を信じなくてどうすると思い、ちゃっとコートを羽織り、玄関のドアを開けました。 何も考えず外に出たので、どこに行こうか考えながら歩きました。 ブログの記事を書くため、ネタ

    仙台でカフェタイム(13) cafe haven't we met opus - コツコツ歩き隊!
  • 散策!松島(5)五大堂を見学し、円通院の夜景鑑賞を行う。 - コツコツ歩き隊!

    ※11月に行った松島観光のレポートです。 ウォーキング開始! 7.五大堂 福浦島で結構歩いて疲れたのですが、休憩の前に重要文化財の「五大堂」(宮城県松島町)を見ておきたいと、 直行しました。 松島のシンボルである五大堂は大堂2年(808年)、坂上田村麻呂が東征でこの地に来たとき、 多聞天を祀って建てらた一小堂が開基と伝えられ、当時は毘沙門堂と呼ばれていたそうです。 堂へ渡る透かし橋には、2枚の縦板が備え付けられていますが、最初はなく、はしご状だったそうです。 縦板のお陰で渡れましたが、結構怖かったです。(汗) 参詣の前に気を引き締めさせるのが目的のようです。 天長5年(828年)、慈覚大師円仁が延福寺(現在の瑞巌寺)を開基の際、 「大聖不動明王」を中心に、「東方降三世」、「西方大威徳」、 「南方軍荼利」、「北方金剛夜叉」の五大明王像を安置したことから、 五大堂と呼ばれるようになりました。

    散策!松島(5)五大堂を見学し、円通院の夜景鑑賞を行う。 - コツコツ歩き隊!
  • 散策!松島(4) ザ・ミュージアムでオルゴールの音を聴いて、福浦島へ行く - コツコツ歩き隊!

    ※11月に行った松島観光(宮城県松島町)のレポートです。 ウォーキング開始! 4.ザ・ミュージアムへ 足湯を終え、元来た道を戻り、国道45号に出ます。 非常に交通量の多い道。 しかし、この通りは観光客にとっても飲店や史跡など集中しているため、散策に不可欠な通りとなっています。 世代を問わず、楽しめるアトラクションがたくさんあります。 その中で、今春に訪れた時は工事中だった「ザ・ミュージアム」がオープンしていたので、行ってみることにしました。 こちらの美術館ではオルゴールコレクション、北原トイコレクション、瀬川モードコレクションの3つのコレクションを 拝見することができます。 オルゴールコレクションでは、ベルギー王立博物館」より譲り受けた歴史的にも極めて貴重な作品の展示を 拝見できるだけでなく、生演奏も聴くことができます。 どこででも気軽に音楽を聴くことができるようになった現代。 昔は自宅

    散策!松島(4) ザ・ミュージアムでオルゴールの音を聴いて、福浦島へ行く - コツコツ歩き隊!
  • 散策!松島(3) 藤田喬平ガラス美術館を見学して足湯に入る - コツコツ歩き隊!

    ※11月に行った松島観光のレポートです。 2回目の訪問 春に松島(宮城県松島町)を訪れた時はどこにどんな見学スポットがあるのか、よく分からず、 とりあえずガイドブックおすすめの円通院と瑞巌寺に行ってみました。 とても良い見学ができたのですが、あまり歩けなかったので、 コツコツ歩き隊員としては物足りなく感じました。 そんな訳で2度目の散策をしようと機会を窺っておりました。 季節は秋。 円通院のライトアップがあると知り、再び松島へ行くことにしました。 (記事作成中の今は冬だけど。) ウォーキング開始! 1.松島郵便局へ 電車で仙台から松島へアクセスする方法はJR仙石線とJR東北線の2つがあります。 JR仙石線は松島観光の中心部にダイレクトにアクセスできますが、乗車時間がちょっと長い。 JR東北線は松島観光の中心部からちょっと離れた所に停車しますが、乗車時間が短い。 今回は郵便局も回りたいた

    散策!松島(3) 藤田喬平ガラス美術館を見学して足湯に入る - コツコツ歩き隊!
  • 夜景鑑賞めぐり・仙台(4) 住友生命仙台中央ビル SS30 - コツコツ歩き隊!

    住友生命仙台中央ビル SS30 仙台ではどこに行けば夜景鑑賞ができるのか、ちょっと調べてみました。 車がないと、ちょっと無理な場所もありますが、意外と身近な所に夜景100選に認定されている場所がありました。 「住友生命仙台中央ビル SS30」(宮城県仙台市青葉区)です。 東北地方で初めて建てられた高さ100mを超える超高層ビルであります。 ホテルやスポーツジムなども併設された近代的でハイセンスなビルであります。 30階は高層展望フロアとなっており、専用のエレベーター「スカイシャトル」で地上128mのフロアへ 1分で上がることができます。 市民プラザとなっており、7時から23時まで無料で利用することができます。(感謝) まずは昼間に足を運び、仙台の街を眺めてみました。 おおおおお、素晴らしい眺めであります! 用事が詰まっていなければ、しばらくベンチに腰かけてボーっと眺めていたい気分です。 (

    夜景鑑賞めぐり・仙台(4) 住友生命仙台中央ビル SS30 - コツコツ歩き隊!
  • 仙台でランチ(10)・ お夜食編 宮城の郷土料理・せり鍋を食す - コツコツ歩き隊!

    天海のろばた 分店 「せり」って、皆さん、1年にどのくらいの頻度で召し上がりますか? 埼玉育ちの私、子供の頃に「せり」をした記憶が全くありません。 日の伝統行事に一切関心のない我が親は、七草粥を作ってべさせてくれることはありませんでしたし、 たまにレシピで見つけた「せり」を使う料理に私がチャレンジしようとスーパーに買いに行っても、 そういう時に限って無かったりするので、「せり」とは一体どんな味や香りがして、 どんな感がするのか全く分からないまま、この年齢になってしまいました。 ところが、仙台(宮城県)に越してきてスーパーに行くと、それはたくさんの「せり」が売られています。 あんなにたくさんの「せり」が並んでいると、買ってみたくなるものです。 仙台で暮らすようになって、「せり」をするようになりました。 (あと、青唐辛子もたくさんべるようになりました。) ただ、格的な「せり」料

    仙台でランチ(10)・ お夜食編 宮城の郷土料理・せり鍋を食す - コツコツ歩き隊!
  • 福島旅行で見つけたマンホール - コツコツ歩き隊!

    マンホール写真集(40) 10月の福島旅行で見つけたマンホールのまとめをしようと思います。 以下の通りです。 1.喜多方市 ご当地マンホール・レギュラーバージョン。 ただし、旧喜多方市のものらしい。 東京型JIS型マンホール。 ただし、中央の紋章は旧喜多方市の市章だそうです。 「喜多方蔵の里」前の道路にあったご当地マンホール。 車道にあったため、斜め撮り。 よく見ると旧喜多方市の市章が入っています。 喜多方で見つけたマンホールは全部「旧喜多方市」のもの。 新しい喜多方市のマンホールを見てみたかったです。 2.会津若松市 会津若松市のご当地マンホール・レギュラーバージョン。 磐梯山と猪苗代湖、市の木の赤松が描かれています。 ご当地マンホール・カラーバージョン。 鶴ヶ城(会津若松城)管理事務所前にあります。 よく見かけたデザインのマンホール。 市花はタチアオイなんですね。 参考資料 日マンホ

    福島旅行で見つけたマンホール - コツコツ歩き隊!
  • 散策!福島(9) 鶴ヶ城(会津若松城)に行く - コツコツ歩き隊!

    ※こちらは10月に行った2泊3日の喜多方・会津若松旅行のレポートです。 最終日(3日目) 4.鶴ヶ城(会津若松城) 今回の旅行で有り難かったのは天気に恵まれたということです。 外の空気が心地よく、ウォーキングが楽しくて仕方がありません。 たくさんの観光客が訪れる鶴ヶ城(会津若松城)。 早速天守閣を見学させていただくことにしました。 この城の生みの親は蒲生氏郷公。 統治した期間は短かかったですが、地名を「若松」に改め、城下町の基盤を作りました。 最初は七重の天守でしたが、加藤嘉明公により五重に改修されました。 戊辰戦争後、政府の命令により、取り壊されましたが、市民の願いにより昭和40年、復元されました。 現在、天守閣の中は郷土博物館として会津の歴史が学べるようになっています。 最上階は展望層となっており、会津の街を一望することができます。 山に囲まれてますね。 南走長屋と飯干櫓も復元されてお

    散策!福島(9) 鶴ヶ城(会津若松城)に行く - コツコツ歩き隊!
  • 散策!福島(8) 野口英世青春通りを歩いて英世の初恋の人を知る - コツコツ歩き隊!

    ※こちらは10月に行った2泊3日の喜多方・会津若松旅行のレポートです。 最終日(3日目) 福島旅行3日目は2日目と同じく会津若松(福島県)にて、今度は鶴ヶ城(会津若松城)を中心に歩くことにしました。 1.大町通り、野口英世青春通り ホテルを出ると、大町通りを行きます。 8時半前に出発したので、郵便局は開いておらず素通り。後でまた戻って来なければなりません。 ちょっと行くと「キカイダー」を発見!「パーラー キャンドル」さんの看板オブジェのようです。 ぜひ、モーニング・コーヒーを、と思いましたが、朝を取ったばかり。 後ろ髪を引かれながら、通り過ぎました。 大町通りを行くと、そのまま野口英世青春通りとなります。 私、結構、散策中に野口英世と出会っております。 東京の上野とか、横浜の長浜など、何か縁を感じまして、今回、こちらを伺うことにした次第であります。 (2015年9月26日の記事:横浜市金

    散策!福島(8) 野口英世青春通りを歩いて英世の初恋の人を知る - コツコツ歩き隊!
    kazubo_001
    kazubo_001 2016/12/05
    良い旅していますね。