タグ

2007年5月8日のブックマーク (5件)

  • ブログのススメ——なぜあなたはブログを書くのか | Web担当者Forum

    「私がブログを書く5つの理由」というテーマのブログミーム(ブログバトン)でAndyからご指名をいただいた。でも、僕自身がブログを書いている理由をただ並べていくよりも、もっと大きく出ようと思う。あなたがブログを始める気になる(そしてブログを更新したくなる)ような理由を、私的なブログも仕事関係のブログもまじえて、みんな説明してしまうことにしよう。 考えを文章にするため 文章を書こうとすると、要点を簡潔かつ正確に述べることが必要になる。ブログは形式としては短文で、1回で読めるだけのニュース、意見、分析、推薦などで構成されることが多い。こうしたブログの形式は、ジャーナリズムの世界や文章を書くこと一般へのやさしい入門になるし、自分の経験や考えを記録しておきたい人にはぴったり。まさに21世紀の日記だ(忘れられがちだけど、ブログは公開にも非公開にもできる)。 名前やブランドの認知度を高めるため 目標が仕

    ブログのススメ——なぜあなたはブログを書くのか | Web担当者Forum
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/08
    僕も最近blogを書いていますが、「なぜ始めたか」を聞かれたとき、なんて答えるんだろう。この著者と同じ様に「メモのため」かな。
  • ヤマハ、ブログとWikiで組織を活性化:日経ビジネスオンライン

    上木 貴博 日経ビジネス記者 2002年に筑波大学を卒業し、日経BP入社。「日経ビジネス」「日経情報ストラテジー」「日経マネー」編集部などを経て、2016年4月から現職。製造業を中心に取材中。趣味は献血(通算185回)。相撲二段。 この著者の記事を見る

    ヤマハ、ブログとWikiで組織を活性化:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/08
    こちらはヤマハでのwikiの活用事例。確かに会議参加者が各自で書いていけば、会議録やToDoの作成早くなる。でもそもそも書き手への啓蒙や教育はどうやったのかしらん。
  • 北朝鮮債券が密かな人気商品に (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    北朝鮮の債券が、国際金融市場で密かな人気商品になっている。しかも米国や日投資家が買っている。現在の取引価格は額面1ドルに対して26セント。年初の価格が21~22セントだったので、この数カ月で2割ほど上昇したことになる。日のニュースは拉致問題や6カ国協議一色だが、投資家たちは全く別の論理で行動しているのだ。 金日成前主席の死去後の服喪期間に証券化 この債券は1997年3月にフランスのBNP(Banque National de Paris、現BNPパリバ)がアレンジしたものだ。発行額は7億7700万ドイツマルク(約650億円)。元々いろいろな銀行が保有していた北朝鮮向け融資債権を証券化したものだ。ドイツマルクとスイスフランの2つの通貨建てで、金利のないいわゆるゼロクーポン債である。 発行された97年3月は、金日成前主席が1994年7月に死去した後の3年間の服喪期間中で、金正日総書記への

    北朝鮮債券が密かな人気商品に (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/08
    北朝鮮向け債権を証券化した商品の取引。現在の取引価格は額面の遥か下だが、韓国と統合されることで額面での償還が期待できることが売り。それにしても、こういうの良く考えるな。
  • サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援

    Sunが「OpenOffice.org」プロジェクトのサポートを開始した。MacユーザーはOpenOffice.orgのネイティブ版を予想よりも早く手に入れられるかもしれない。 SunのPhilipp Lohmann氏はOpenOffice.orgの公式ブログで米国時間5月3日午前、Sunが同社の生産性スイート「StarOffice」のオープンソース版であるOpenOfficeの、Macユーザー用インターフェース「Aqua」へのポーティングを支援すると発表した。これは、SunがMacユーザー向けOpenOfficeのベータ版をリリースして以来、5年近くも継続されてきたプロジェクトである。 しかしそのベータ版は、AppleのAquaやグラフィックス技術である「Quartz」を用いて構築されていなかったため、利用するには別のソフトウェアをインストールする必要があった。Lohmann氏によると、

    サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/08
    Openofficeのプロジェクトが順調に行ってくれれば、バカ高いOfficeなんか買わなくても済むのに。がんばってください。
  • 広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan

    有名なWikiホストソリューションであるWetPaintは、同社のWikiネットワークのユーザー間の、人対人のプライベートメッセージ交換サービスの提供を開始することを2007年の4月第2週に発表した。これは、WetPaint Wikiのユーザーが個人あるいは複数人宛のプライベートメッセージを送り、興味のあることについて他の人と繋がり、協調作業できるようになることを意味している。このニュースをきっかけにして、わたしはWikiについて考えるようになった。より端的に言えば、誰が何のためにWikiを使っているのかが気になったのだ。ここでは、まず始めにWikiについて説明をし、その後、現在市場に出ているさまざまなWiki製品を見ていこう。 Wikiとは何か、どこから来たのか Wikiは閲覧者がコンテンツの追加、削除、編集などの変更を行えるウェブサイトだと説明することができる。Wikiの発明は、War

    広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/08
    ここでのwikiの話題。Yahoo!の内部でも積極的に活用されているみたいなので、エンタープライズ向けwikiはやはり注目かも。wiki記法への対応は何とかなるのかな(システム上の手当で)