タグ

2020年11月10日のブックマーク (8件)

  • ついにレムちがキャットドームに!&事件です - メインクーンのオリーとレムち

    今日もキャットドームに入る特訓に励んでいたオリー。 何回かチャレンジしたけど うまくいかなかったね(;ω;) オリーはまだ入れませんでしたが レムちはついに入ることができました(*´Д`*)やったー! つ、ついにレムちが入ってくれました😆🐱🦁 オリはまだもうちょっと訓練が必要😅#mainecoon #メインクーン #キャットドーム pic.twitter.com/W3oUsZCTY1 — メインクーンのオリバーとレムwithハーリーたん (@Hurley0706) November 10, 2020 ファサファサの尻尾を ファサッとしまって満足そうなレムち。 最初は頭を突っ込んで しばらく膠着状態でした。 でも、勇気を振り絞って 入ることができました☆すごいぞ、レムち! レムちにぴったりサイズです(^^) オリーが羨ましそうに見てる。 やっぱりオリーの胴体の長さでは 入れないのかな

    ついにレムちがキャットドームに!&事件です - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    レムちゃんついにドームにはいりましたね。しっぽこもファサーっと優雅にしまえて、なかなかいい感じの大きさです。オリバー君にはもう少し大きな方がいいみたいですね。
  • 猫にとってハンドクリームは危険 - 猫とビー玉

    11月10日はハンドクリームの日 今日、夕方の天気予報を見ていたら気象予報士さんが「今日はハンドクリームの日です」と言っていた。 「いい手の日」なのだそうだ。 コロナ禍で手洗いにいそしむ日々、ハンドクリームは欠かせない。 でも、ハンドクリームをたっぷり塗ったあとに、が「撫でなさい」と言わんばかりにやってくると、どうしよう?って思いませんか? クリームのついた手でに触ったら、クリームがの体について、がグルーミングしたらクリームがの口に入ってしまう。 ハンドクリームの多くには、に有害なものが含まれている。 アロマオイル、保存料、香料、その他いろいろ。 なので、手のひらを使わず手の甲だけでハンドクリームをつけたりしてみたが、これで大丈夫とは言い切れない。 アオイは私の手をよく舐める。 手のひらだろうが手の甲だろうが、とにかく舐める。 だからハンドクリームをやめて、ワセリンに変えた。

    猫にとってハンドクリームは危険 - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    香料によってはフレーメン反応をされることもあります。うひー。保湿はワセリンが良いですね。塗り薬とかも漢方のやつだけにしています。自然の生薬で安心。
  • 久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日曜日の夜、 久々に ZOOM飲みを しましたよー ZOOM飲みとは? ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 〔デバイス〕 iPhone PCで 参戦する つもり だったの だけど 久々 開いたから アプリの 更新が 入ってて (事前にチェックしとけよ、わたくし;;) 仕方なく iPhoneで 参戦 することに(笑) ↓ ↓ ↓ 〔飲み物〕 COEDO 普段、 あまり クラフトビールを 好まないので 友人から 「めずらしー」 と、 言われながら (笑) ちなみに わたくし 大の スーパードライ 好きなので 親しい 友人たちの 間では すっかり それが 定着 していますー 〔肴〕 シマホッケ 仕事帰りに スーパーの お惣菜コーナーで 購入!! (半額!!) 〔にゃんずのおやつ〕 かわいくたべちゃう!マグロソーセージ 最近の うちの にゃんずの お気に入り おやつで

    久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    コーヒーとカリカリを間違うのはとっても危険ね。うちではカリカリをフタの付いたクッキーの缶にいれています。缶をたたいても知らんぷりですが、上に少し振りかけるササミ粉の入れ物を振ると飛んできます。
  • ジャガイモの芽かき(11/8) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモの芽かきをしました。 全体の様子です。 今回は中央のプランターの芽かきをします。 芽かき前の芽の数はどの株も6です。 小さい芽をハサミで切ります。 今回は芽かきが遅れたので、伸びすぎている芽が普通より多めです。 芽かき後の様子です。 芽の数は2ずつにしました。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:130文字

    ジャガイモの芽かき(11/8) - トマトの菜園&天文ライフ
  • あえてこの入りかた - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 今朝も寒いですねぇ。 ダンボール、入りますか?あったかいですよ(笑) 先日は、 大きくってカサカサした紙の入った 素敵なダンボールを満喫した僕ですが、 宣言通り、翌日にはゴミに出されてしまいました。 そしてまた、新しいダンボールに入っています。 今度の箱は少々コンパクトです。 写真では収まりが良さそうに見えると思いますが、 実際には 溢れています(笑) 「えとくん変な入り方だねぇ。 もっとちゃんと入ったら?」と ママさんが言ってきますが、 今はこうやって入りたい気分なんです(笑) 僕だって、ピタッと入ろうと思えば入れますよ。 あえて今はこうしているんです。 ほぉらママさん、これを見ていると 大きなダンボールを僕にあげようという気分になるでしょ? こんな小さなダンボールじゃ僕は満足しませんよ?(笑) こうしてまた、お部屋にダンボールが増えていくんです。 ふふふ♬ おまけ

    あえてこの入りかた - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    えとちゃん、不思議な体勢で段ボールに入ってますね。大きい段ボールをご所望ですかそうですか。ちっちゃいぎりぎりの箱にみっちりと収まるのも捨てがたいと思うのですが。ぎうぎう。
  • 納豆作り(ひたし豆) と ぴい子さんの羽根 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    納豆を作りに挑戦した。 納豆作りは大分前に作った 記憶があるのだけれど 発酵させている最中の匂いが すごくて嫌だった記憶。 (ヨーグルトメーカーを 使わず作った) *作りたくなった理由* ①色んな豆で試してみたい。 ②ヨーグルトメーカーで 簡単に作れるって 聞いてるから。 (管理がしっかりしてれば 匂いも少しはマシかな?) アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 温度調節機能付き ホワイト IYM-014 メディア: ホーム&キッチン ↑ ↑ ↑ 持っているのは一つ前の型 今回は45度24時間で 試してみた。 使った材料は ①ひたし豆と②ひきわり納豆 ①黄色い大豆が手元になかったので 緑色の大豆でもいっかな~、と 試してみた。 ②「納豆菌」というものも 売っているようだけれど 今回は納豆菌の代わりに 「ひきわり納豆」を使って実験。 柔らかめに茹でた「ひたし豆」と ひきわり納豆を混ぜたところ。

    納豆作り(ひたし豆) と ぴい子さんの羽根 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    なるほど、ぴい子さんは冬毛とか関係ないのですか。それはそれで温度調節とか大変そうですが。猫みたいにお布団にもぐることもないですし。って、天然の羽毛布団ですね。新しい羽根の生え具合も面白いです。
  • 猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ 前回のあらすじ ちょっと罪悪感 偉そうな謝罪 巡回点検中 むくの最後の砦 縄張りが混在 心優しい様むく スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ この記事は2020年9月11日の出来事です。 前回のあらすじ 前回むくの最後の砦に侵入してしまった様てんです。 www.suzumeneko1.com ちょっと罪悪感 てんはむくと目を合わせようとしません。 大好きなむくに嫌われたくなかったのでしょうか。 謝りに行くようです。 偉そうな謝罪 上段からでちょっと偉そうですが・・・謝っています。 そそくさとその場を後にしました。 巡回点検中 むくは予定通り二階に巡回に行きます。 むくの最後の砦 いよいよ「最後の砦」の巡回ですが・・・。 執拗に匂いを嗅いでいます。 今まで自分の匂いしかしなかったこの場所で、てんの匂いが

    猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    やっぱり、むくちゃんにばれてしまいましたか。てんちゃん反省ですね。まあでもむくちゃんは大人だからだいじょうぶですよ。すずめさんなんかもう達観してますし。
  • 新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。

    だまりさん(id:nyan-chuke)のブログで紹介されていた「ねこもり新聞」によると、仮装コンテストの大賞は、それぞれの「うちの子」でした。 ねこねこ新聞社。 nyan-chuke.hatenablog.com アートなぷーちゃん。 先日、Jenny (id:jflkg4u)とにゃにゃにゃ工務店さん(id:JuneNNN)が記事にしていたグーグル・アートカルチャーというアプリなんですが、私のスマホは非対応のようで出来ませんでした。 自分のスマホでも似たような事ができないかな?って探して代わりのGoArtというアプリを見つけました。 恒例のほっかむりをコミック風に。 とても温かみのある雰囲気になりました。 殺風景ないつものホットカーペットが温かそうな敷物に変化。 ちらっと見てきたちんあなごが神秘的な感じになりました。 (これはコミック風ではありません) ペンギンたち。 帰り際に手を振っ

    新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/11/10
    ああ。やっぱりぷーちゃんの仮装はグランプリですわ。誰もかないませんわ。コミック風ほおっかむりも最高ですね。どれも芸術点高くてすばらしいですよ。