タグ

2007年7月11日のブックマーク (12件)

  • SQLで数列を扱う:CodeZine

    はじめに 関係モデルのデータ構造には、「順序」という概念がありません。必然的に、その実装であるリレーショナル・データベースのテーブルやビューにも、(たてまえ上)行列の順序がありません。同様にSQLも、順序集合を扱うことを直接的な目的とはしていません。 そのため、SQLでの順序集合の扱い方は、最初から順序を扱うことを目的とした手続き型言語とファイルシステムのアプローチとはかなり異質なものになります。しかし、異質ではあるものの、そこに確固たる原理が存在することも確かです。一言で言えば、集合と述語――特に「量化子」(quantifier)と呼ばれる特別な述語の使い方が鍵になります。 稿では、SQLを使って、数列や日付などの順序を持つデータを扱う方法を解説します。単にTipsを列挙するだけでなく、できれば、解法に共通する基的な原理を取り出し、未知の問題に取り組むときにも適用できる一般的な指針と

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    ほぇぇぇ
  • 誰が国民総背番号制に反対してきたのか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 現在明らかになっている社会保険庁の問題の源泉は、IT業界の人なら誰でも、受益者に対するアドレッシングの問題だということがすぐにわかると思います。すべての受益者にユニークな番号を割り振る厳格なルールが早期に確立されていれば、現在のようなことは起こらなかったはずです。社会保障番号が割り振られている米国で、この種の問題が起こっているでしょうか? 国民総背番号制が議論されるようになって久しいです。自分の記憶では80年代半ばから、議論が始まっているように思います。当時私はITが多少関係する世界で仕事をしていたため、国民総背番号制に反対する人たちに対して、「なんで反対するのか?

    誰が国民総背番号制に反対してきたのか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    レッテル返しwww
  • [Java]正しい無限ループの書き方 - きしだのはてな

    boolean д = true; for(;д;){ System.out.println("でれません"); } boolean ω = true; for(;ω;){ System.out.println("ぬけれません"); } boolean ェ = true; for( ;(ェ); ){ System.out.println("終わりません"); } boolean TдT = true; while(TдT){ System.out.println("帰れません"); } 参考 while(1)をfor(;;)って書くやつ(2ch)

    [Java]正しい無限ループの書き方 - きしだのはてな
    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    www
  • http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200707110158.html

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    花子さん
  • http://www.asahi.com/life/update/0711/TKY200707110186.html

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    これだから最近のオッサンはwwww
  • どう書く?.org に JavaScripter が少ない・・・。 - IT戦記

    ほら JavaScript http://ja.doukaku.org/lang/javascript/ Python http://ja.doukaku.org/lang/python/ Ruby http://ja.doukaku.org/lang/ruby/ Perl http://ja.doukaku.org/lang/perl/ Java http://ja.doukaku.org/lang/java/ PHP http://ja.doukaku.org/lang/php/ コード見てもらうことは そのコードを見てもらえないことの 10 倍以上の勉強効果があると思う! どーせ、 JavaScript のソースは隠せないんだし! どう書く?.org で色んな人の JS が読みたいです! うほ! 目指せ No.1 言語!

    どう書く?.org に JavaScripter が少ない・・・。 - IT戦記
    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    だって javascript はシンタックスシュガーが少ないんだもん。prototype.js くらい使いたいよね
  • blog.8-p.info: Creammonkey 0.9

    Creammonkey 0.9 をリリースしました。 主な変更点は GM_xmlhttpRequest, GM_setValue, GM_getValue, GM_log の実装 PowerPC Mac でスクリプトのダウンロードに失敗する問題の修正 です。Safari 3 でも動いています。 サンドボックスは、前に書いた方法は結局だめで、スクリプト実行用の使い捨て匿名関数に引数でわたすかたちで実装しました。GM_registerMenuCommand 以外の4関数は実装したので、いろいろ出来ることも増えたかと思います。 さんざんひっぱった名前問題は結局先送りにしました。ニホンザルが "Japanese Macaque" なので Macaque はどうだろう、とか考えています。

  • Opera forums

    Do more on the web, with a fast and secure browser! Download Opera browser with: built-in ad blocker battery saver free VPN Download Opera

    Opera forums
  • d:id:quaa - GM_xmlhttpRequestをOperaで使いたいな.js(不完全)

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    d:id:quaa - GM_xmlhttpRequestをOperaで使いたいな.js(不完全)
  • Greasemonkey スクリプトは安全ではありません

    ■ Greasemonkey スクリプトは安全ではありません Webアプリケーションセキュリティフォーラム の奥さんと高木先生のバトルより。 高木先生 ええと、「クッキーが漏洩する程度なので問題ない」と聞こえたような気がしたんですが。 Greasemonkey には超絶便利な GM_xmlhttpRequest があるので、どのウェブサイト上でスクリプトを動かそうが、あらゆるサイトにアクセスする事が可能です。この観点から考えると、クッキーが漏洩するどころの騒ぎではありませんし、スクリプトを有効にするドメインが限られていた所で大した意味はありません。例えば Google Search を便利にするようなスクリプトに、mixi のパスワードを任意の値に変更させるようなトロイを仕込む事も難しくないでしょう(実際に作って試しました*1)。もちろん対象サイト上に、XSS や CSRF の脆弱性がなく

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    GM_xmlhttprequest か、確かに。勉強になります
  • 組込み機器+LGPL - vyama の日記

    組込み機器でLGPLedなlibusbを使いたいんだけど、リンクするオブジェクトコードは公開したくないんだという。手間が惜しいとの事。「それは通らないだろ」というのが第1印象。ところが社内では、私以外は「分からない」「動的リンクだったらソースもオブジェクトを公開しなくてもよい」という意見だけ。LGPL前文で実行ファイルは静的リンクでも、共有ライブラリでもLGPL派生物だと言っている。「動的リンクだったらなんでもOK」なんてデマを流した奴は誰なんだろう? 法務に聞いたら「どっちにも解釈出来ますねぇ。」ライセンスの取り扱いなんて法務が決めなきゃ誰が決めるんだ?そんな意見を出してもらってもねぇ…。 と言う訳で、LGPLを再読。LGPLのキモともいえる6節では、リバースエンジニアリングが出来て、「適切な共有ライブラリ機構」を用いるならOKと書いてある。ここが誤解の元であり、落とし所かなと思う。「実

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/11
    おもしろい。iPhone (WebKit) あたりをウォッチしてれば答えが見つかるのかな
  • http://twitter.com/otsune/statuses/143022522

    http://twitter.com/otsune/statuses/143022522