タグ

2016年12月15日のブックマーク (6件)

  • 「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。日は 東京大学 に来ています。 僕みたいな低IQの屁こき豚がこんな所に来てしまったら、一歩入っただけで 知恵熱 出してぶっ倒れそうな気がしますが、取材のためなので仕方がありません。 さて、「i:Engineer」ではこれまで、 京都大学の先生 や 東工大の学生 など、いわゆるアカデミックな方々にも取材をさせていただきました。その取材の際に、 「数学者は変人しかいない」 「人格破綻してる」 「狂人の巣窟」 なんて、「 数学者やべぇ 」みたいなニュアンスの話を聞くことがしばしばありました。僕の知人で、京都大学を中退後、現在は優秀なエンジニアとしてゴリゴリ最前線で働いている方も「ずっと数学をやっていたかったけど、 数学をやるには全部捨てなきゃ無理だな と思って諦めた」みたいなことを言っており、がぜん「 数学者ってどんな人なんだろう 」と興味が湧いたわけです。 そこで今

    「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
  • Akerun Pro APIでできること10選 / Akerun Advent Calendar 14日目 - フォトシンス エンジニアブログ

    この記事はAkerun Advent Calendar 14日目の記事です。 今日もkazuphが担当しますよん。 Akerun API photosynth-inc.github.io AkerunにはWeb APIあります。今のところ会社で使っているAkerunの一覧と開閉などの履歴の取得のAPIのみですが、それだけでもかなり使い勝手いいと思いますので、今回は僕が思いつく限りのアイディアを紹介したいと思います。 ちなみにAkerun Proは中小企業向けなので、会社でのアイディアがメインになります。 履歴参照APIを使った場合のアイディア ① 誰がどこにいるかを確認する Slack Botに質問すると誰がどこにいるのか教えてくれる。執務室以外にも会議室につけておくと「今ミーティング中だよ〜」とかわかって便利です。残念ながらトイレには付けられないので他を当たってください。 ②簡易的な勤怠

    Akerun Pro APIでできること10選 / Akerun Advent Calendar 14日目 - フォトシンス エンジニアブログ
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/12/15
    こういうブロガーいるわー、みたいな記事ですがAdventです。
  • ワンテンの自社サイトのロボゲー作ってたFlasherのその後 - Qiita

    Flashからその後、 どうも!ツチノコFlasherの河合です。1-10designにflasherとして入社し、以降いろんなコンテンツを作らせてもらってます。Flashには当にお世話になりました。あの人は今、ということで、この場をお借りしてFlashについての思い出語らせていだたきます。 selflashさんが暑く紹介してくれたこちらですが、最近入社した子に、”学生のころあの格ゲーのサイトやりました!”とか言われまして、おじさんFlasherとしてはなかなか感慨深いものがある時代になってしまいました。こないだその子からUnityシェーダーの書き方を教えてもらいました。シェーダ楽しいけど難しい、、 UnityとかUE4でお仕事するようになってきた 弊社での広告系Flashの仕事がだんだんなくなってきたのは2011年ぐらいからな気がします。世間はもっと早くからだったのではないでしょうか

    ワンテンの自社サイトのロボゲー作ってたFlasherのその後 - Qiita
  • オープンソース開発プロジェクトの参加者になるワークショップ「OSS Gateワークショップ」

    「OSS Gateワークショップ」は、OSS開発プロジェクトに参加したことがない人が、開発プロジェクトの活動を実際にやってみようというワークショップです。 自分が興味を持つOSS開発プロジェクトを選んで、ドキュメントのミスを直したり、バグレポートやパッチを送るといった活動を、4-5時間かけて実際に行います。もちろん、この短時間では充分な活動になりませんが、オープンソース開発プロジェクトに関わる最初の一歩になるはずです。 OSS Gateワークショップは、2016年の3月に始まり、2か月に1度のペースで、開発コミュニティの有志によって開催されています。 今回は、この「OSS Gateワークショップ」について、詳しく紹介します。 オープンソース開発プロジェクト敷居は高い? システム開発では、不可欠な存在となったオープンソースソフトウェア(OSS)。あなたは、その開発プロジェクトに、どんなイメー

    オープンソース開発プロジェクトの参加者になるワークショップ「OSS Gateワークショップ」
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/12/15
    面白い
  • 妻のためにインターネットに繋がるデバイスを作ってみたお話 - Qiita

    この記事はおうちハックAdvent Calendarの 14日目の記事です。昨日の記事は @kei_s さんの「床暖房を押したいけど、押せてない話」です。Microbot Pushめっちゃ興味あったのですが、現時点ではなかなか難しい部分もあるようです。いわゆるIoT機器は情報表示能力が貧弱なケースが多く、何が起こってるのかよくわからないんですよね。。 今日もそんな比較的貧弱なデバイスの話です。のために、ボタンを押すと今の天気を光の色で教えてくれるキーホルダーを作った際に気がついた諸々をまとめています。サーバが持つ情報に従い、スマホ経由でBLE搭載ハードウェアを制御するという少し前に流行った構成をプロトタイプしてみたという記録にもなっています。 作ったもの キーホルダーです。基板が埋め込まれています。 キーホルダーに埋め込まれているボタンを押すと、LEDが光ります。 LEDの光の色は現在地

    妻のためにインターネットに繋がるデバイスを作ってみたお話 - Qiita
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/12/15
    妻ハック、危険な単語だ( ・`д・´)
  • スクラムを始めて2年、現在のプロジェクトの形 - Gaiax Engineers' Blog

    こんにちは。Gaiax 技術開発部の菊池です。 この記事は、Gaiax Advent Calendar 2016 - Qiitaの15日目の記事です。 はじめに 今回は自分がスクラムマスターとして活動しているプロジェクトでのスクラムについて紹介をしたいと思います。 スクラムマスターとしては3つ目のプロジェクトです。初めてスクラムを知った時から、2年ほど経過しようとしていて、その間にCSM(認定スクラムマスター)とCSPO(認定スクラムプロダクトオーナー)の研修を受講し、認定を受けています。 現在のプロジェクトでは、スクラムの形がほぼ出来上がってきたと感じていて、今の所のスクラムへの取り組みの答えなのかなと感じています。そんなプロジェクトを紹介したいと思います。 開発しているプロダクト 開発しているプロダクトはTRUST DOCKという人確認のサービスです。 trustdock.io 身分

    スクラムを始めて2年、現在のプロジェクトの形 - Gaiax Engineers' Blog
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/12/15
    写真が感慨深い #個人の意見です