タグ

ブックマーク / thinca.hatenablog.com (5)

  • VimConf 2013 が開催されました - 永遠に未完成

    記事を書くのが遅くなりましたが、2013年11月16日、VimConf 2013 が開催されました。 私は今回、発表したくなかったのでスタッフという立場で関わらさせていただきました。色々勉強になりました。 さて、固いのは抜きにして、いつものゆるい感想書きまーす。 How to suggest new features for Vim - @kaoriya 資料: http://koron.github.io/vimconf2013/ いつもお世話になってる香り屋さんの発表。 いつものようにリハーサルなしとのことで、すごい。 Vim に限らず応用の効く話で、今後意識していきたい。 あと溜まってるパッチの投稿期待。 Evil is Justice. - @esehara 資料: http://www.slideshare.net/esehara/evil-is-justice-1 Emacs

    VimConf 2013 が開催されました - 永遠に未完成
  • clever-f.vim を魔改造した話 - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 89 日目の記事です。 昨年、clever-f.vim と言うプラグインが rhysd(@Linda_pp) さんからリリースされました。 https://github.com/rhysd/clever-f.vim どんなプラグインかと言うと、f が便利になるプラグインです。 Vim の f はみなさんご存知ですね。f の次に入力した文字のところまでジャンプする機能です。例えば、fx とするとカーソル位置から次に見付かった x の文字までジャンプできます。l を連打するより速くて便利です。 この機能、便利なんですが、たまに誤爆します。 *clever-f.vim* or *clever-f* extends |f| mapping for more convenience. | ^今 | にいるんだけど、^ まで行きたい。fi だ! *

    clever-f.vim を魔改造した話 - 永遠に未完成
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/03/02
    賢すぎる・・
  • Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 3 日目の記事です。 前回の kaoriya さんの記事でも触れられていましたが、Sublime Text 2、最近とても注目されていますね。私の周りにも使っている人をちらほらみかけます。 これだけ人気があるのだから、何か秘密があるはず。人気のある機能があるのではないか。その機能を Vim に移植できれば、Vim がもっと便利になるのではないだろうか。そう考えた私は、ちょっと調べてみることにしました。 色々便利な機能があるようですが、前回の minimap 然り、いくつかの機能はすでに移植が試みられているようです。そんな中今回は Sublime Text 2 の以下の機能に注目してみました。 このダイアログです。これは Sublime Text 2 を使っていると保存時に時折表示されるもののようで、この機能は無効にもできるようですが、有

    Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/12/03
    これでSublimeText2に以降しなくて良くなったわ~。
  • vimをソースからコンパイルしてインストールしてみた - 永遠に未完成

    いわゆる野良ビルドってやつです。 前からやろうと思っていたけれど、yumやaptの世代なので自前でmakeとかほぼ経験なしで敬遠してた。しかし、if_rubyVim 7.2が欲しくなったのでやってみることに。 まずはソースを取得。 svn co https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/vim7普通に考えたらここで、 ./configure && make && sudo make install とかでいいのだろうけれど、重要なのは ./configure の引数。ここがよくわかってなかったので敬遠してた。 結論から言うと、今回は以下のようにした。 ./configure \ --with-features=huge \ --enable-multibyte \ --enable-rubyinterp \ --enable-pythonin

    vimをソースからコンパイルしてインストールしてみた - 永遠に未完成
  • showtime.vim 作った - 永遠に未完成

    経緯 yokohama.vim でプレゼンするにあたって、どうやってプレゼンするか悩んでいた。 @ShougoMatsu 一応今回はquickrunの解説でもしてみようかと考えているので資料は必要ですねと言ってもVimで発表したいのでそこでどうしようか若干ジレンマが。良いプレゼンプラグインないですかね。 2012-05-20 21:37:21 via OpenTween to @ShougoMatsu 色々検討してみるも… 今のところpresen.vimが資料がS式って点を除けばいい感じに見える。 URL 2012-05-20 21:38:42 via OpenTween S式はちょっと書きづらいなぁ。 誰が言ったか忘れたが、showoff がなんちゃらって発言が TL に流れて来て、show って単語だけに反応してポツリと以下のようなことを showtime.vim 2012-05-20

  • 1