タグ

2015年1月18日のブックマーク (6件)

  • [IPA] デスマらないために「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が思った以上に使える件 [要件定義] | oshiire*BLOG

    「超上流」という言葉自体はとても気に入らないけれども、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 が作って公開している「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が、当たり前のことを当たり前に並べてあってとても役に立つ。 原理原則 17箇条 ユーザとベンダの想いは相反する 取り決めは合意と承認によって成り立つ プロジェクトの成否を左右する要件確定の先送りは厳禁である ステークホルダ間の合意を得ないまま、次工程に入らない 多段階の見積りは双方のリスクを低減する システム化実現の費用はソフトウェア開発だけではない ライフサイクルコストを重視する システム化方針・狙いの周知徹底が成功の鍵となる 要件定義は発注者の責任である 要件定義書はバイブルであり、事あらばここへ立ち返るもの 優れた要件定義書とはシステム開発を精緻にあらわしたもの 表現されない要件はシステムとして実現されない 数値化されない要

    [IPA] デスマらないために「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が思った以上に使える件 [要件定義] | oshiire*BLOG
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    参考
  • ぼのぼの、しまっちゃうおじさん型のティーバッグ「ぼのぼの お茶会」

    ぼのぼの、しまっちゃうおじさん型のティーバッグ「ぼのぼの お茶会」 2015年1月18日 22:08 4486 128 コミックナタリー編集部 × 4486 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4240 3190 95 シェア

    ぼのぼの、しまっちゃうおじさん型のティーバッグ「ぼのぼの お茶会」
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    欲しい
  • Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー

    中国の注目スマホメーカー シャオミ(Xiaomi)が、Android搭載のテレビ向け端末『Mi Box Mini』を発表しました。 サイズはちょうどUSB充電器ぐらい、指でつまめる程度の体には、1.3GHzのクアッドコアや1GBのメモリー、11n無線LANやフルHD出力可能なHDMIなどを搭載。Bluetooth接続のリモコンが付属し、大画面テレビに出力して利用するスタイルです。 クレジットカードの1/3サイズの基板に、282もの部品を実装してコンパクトさを追求しています。折りたたみ式のAC端子も内蔵しているので、旅先などでも直接コンセントに挿して手軽に利用できるのは、なかなか考えられています。Google Playには非対応ですが、独自ストアからダウンロードしたAndroidアプリは動作します。これで価格は4000円を切っているのですから、かなり魅力的な端末ではないでしょうか。 しかし

    Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ - 週刊アスキー
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    これちょっと欲しい
  • 女子高生という価値の喪失後に 夜のオネエサンの受験論:朝日新聞デジタル

    元日経新聞記者・元AV女優・文筆家 鈴木涼美さん 受験生のみなさん、センター試験1日目お疲れ様でした。もう10年以上も前ですが、私もセンター試験を受験しました。試験の朝、久しぶりに会った高校の親友マドカ(仮名)に「その服、ださっ」と言われたこと覚えています。半年間、なりふり構わず勉強していたから。2人とも慶応大学を目指していて、試験会場はたまたま慶大三田キャンパスでした。私は受かって、マドカは落ちました。 高校時代はいわるゆるギャルでした。放課後は渋谷でギャル仲間とクラブやカラオケ店に入り浸り、ハンバーガー店やギャル専門のショッピングビル「109」にたむろす。茶髪に白メッシュ、制服はミニスカート、胸のボタンをひとつ多めに開けたワイシャツ、スーパールーズソックスが基形。今の「JKビジネス」に象徴されるように、当時も女子高校生というだけで価値があった時代でした。マスコミにもよく取り上げられて

    女子高生という価値の喪失後に 夜のオネエサンの受験論:朝日新聞デジタル
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    次は西原先生と対談しそう
  • Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと

    Twitterのフォロワーさんが「こんなサービスあったらいいな」と呟いておりまして。 いっちょ俺が作るか!という事で、作業記録を残してみようかと思います。 最近MacをOS再インストールし、ほぼまっさら、xcode(使わないけどgit有効化に必要)とemacsだけが入ってるような状態からのスタートです。 Webサービスってどうやって作っていくんだろと思われてる方の参考になれば幸いです。なお、いつもの通りDjango&Heroku構成です。 ※これ見て何かを作れるという訳ではなく、こんな流れで作ってるよという説明ですので、詳細は結構省き気味です。 ※作るときのポイントを先に言ってしまいますが、いきなり完成系を目指すんじゃなくて、ちょっと作って動かしてを繰り返すのがポイントになってくるんじゃないかなと思ってます。僕はSI屋なんですが、新人君とかでもいきなり全部コーディングして、いざ動かすと動か

    Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    VirtualenvとDjango使えるからPython3で問題ない。そもそも公開サービス作ってないし、業務スクリプトも標準モジュール以外使ってないし。
  • 擁壁デビューの心得 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    擁壁デビューの心得 : 市況かぶ全力2階建
    kazutaka83
    kazutaka83 2015/01/18
    擁壁の地図記号地味なので、ふと見たときに線に汚れがついてんのかと思ってスルーすることがある。