タグ

ブックマーク / www.asahi.com (116)

  • 「産んで貢献」発言、野党批判 「強制してはならない」:朝日新聞デジタル

    歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚公表を受け、菅義偉官房長官が女性の出産を促すような発言をしたことに対し、野党各党の幹部からは30日、批判や違和感を示す声が相次いで上がった。 菅氏は9月29日のフジテレビの番組に出演し、話題を集めた結婚について「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」と述べた。 この発言について、民主党の細野豪志政調会長は30日、記者団に「子供を産むか産まないかについて、国家が何か強制することはあってはならない。それぞれの選択がやりやすいようにサポートするのが政治の役割だ」と批判。「我々の考え方は、それぞれの方の多様な生き方を尊重する立場だ」と述べた。 維新の党の井坂信彦政調会長も「国の側が『子供をつくって貢献せよ』と上の方から言うのは、違和感がある」と記者団に語

    「産んで貢献」発言、野党批判 「強制してはならない」:朝日新聞デジタル
  • 2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル

    電源別の発電コストを見直している経済産業省は27日、新しい試算結果を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり10・1円以上で、下限で比べると、電源別で最も安くなった。11年の前回試算の8・9円以上は上回ったが、再生可能エネルギーや火力などの費用も上がったためだ。 この日あった同省の「発電コスト検証ワーキンググループ(WG)」で示し、大筋で了承された。同省は30年の電源構成(エネルギーミックス)案に反映し、28日の有識者会合で原発の割合を20~22%とする案を示す見通しだ。 原発の発電コスト試算では、前回試算と同じように原発事故後の損害賠償や、立地自治体への交付金などの費用を計上。11年に比べ、原発の安全対策費が増加したことも反映した。ただ、対策を強化した分、事故が起きる確率は半減したとみて、その分だけコストを低く見積もった。 再生可能エネルギーは、前回試算で30年には下限のコス

    2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2015/04/28
    やっぱり保険が付けれるかどうかじゃないかなあ。
  • 「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル

    「時給1500円を常識に!」。ハンバーガーなどファストフード店のパート・アルバイトの賃上げを求めて、働き手や支援者が15日、東京・渋谷の渋谷センター街をねり歩いた。 労働組合の首都圏青年ユニオンなどがつくる「ファストフード世界同時アクション・東京実行委員会」が主催。約50人が参加した。世界30カ国以上で同様のイベントが呼びかけられているという。 参加した牛丼チェーンのパート、神奈川県の30代男性は時給約1千円。シフトの多い月でも収入は15万円ほどで貯金はゼロという。「まともな生活を送るには時給1500円が必要だ」と話した。

    「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2015/04/16
    別にこういうのが駄目とか悪とか思わんが、ちょっとベンキョとかして他の職に変わるとかの方法が結局はちょろかったりもする。/善悪とかよりは合理性や効率とかの観点でベストになるかどうかでは無いかな。
  • イスラエル、解散総選挙 首相、政権基盤の立て直し狙う:朝日新聞デジタル

    イスラエルの国会(定数120)は8日、解散し、前倒し総選挙を来年3月17日に実施することを決めた。前回の総選挙から2年足らず。パレスチナ和平問題やイスラエルをユダヤ人国家と定める法案をめぐって連立政権内の亀裂が広がり、ネタニヤフ首相は総選挙により政権基盤の立て直しを狙う。 イスラエルの国会は完全比例代表制で、任期は4年。地元メディアの世論調査では、ネタニヤフ氏率いる右派リクードが第1党になる公算が大きいとされるが、中道左派勢力が結集すればリクードを超えるとの見方もある。いずれの場合も単独過半数は難しく、それぞれ政策と理念が異なる極右勢力、宗教右派との連立をどう組み合わせるかは困難を極めそうだ。 前回の総選挙ではパレスチナとの和平推進派で世俗的な中道勢力が躍進して連立政権入りしたが、和平交渉は今年4月に頓挫し、成果を上げることができなかった。連立政権内の極右勢力との対立も続いた。今年7、8月

  • 「ケツの穴小さいこと言ってちゃダメ」自民・谷垣幹事長 - 選挙:朝日新聞デジタル

    は昔はちょっと経済成長すれば、だれもカラーテレビも持っていないから「欲しい」、洗濯機も持っていないから「欲しい」となった。子どもからは「隣の家にカラーテレビがあるんだよ、お父さん、うちも買ってよ」と言われると「ボーナスが出たら買おうか」という風になった。それが、私の青年時代の日だった。いまは、そういう時代ではない。成熟した日が経済の好循環を作っていくのは、なかなか簡単なことではない、知恵がいる。こういうことを言ってはいけないかもしれないが、野党でも、いい知恵があったら、我々は与党として、全部それを採り入れて、日の成長に結びつけてしまおうと思う。「野党が生んだ政策だから駄目だよ」。そんな、ケツの穴が小さいことを言っているようではだめだという風に思う。(山形県酒田市の自民党候補の個人演説会で)

    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/12/03
    “野党でも、いい知恵があったら、我々は与党として、全部それを採り入れて、日本の成長に結びつけてしまおうと思う。”
  • 富裕層・大企業増税で20兆円 共産、衆院選へ政策発表:朝日新聞デジタル

    共産党は26日、消費税率10%への引き上げ中止などを盛り込んだ衆院選の政策を発表した。富裕層や大企業に対する増税などで約20兆円の財源が確保出来るとし、消費増税に頼らない財源確保をめざしている。 「安倍政権の暴走ストップ!国民の声が生きる新しい政治を」と題した政策では、消費増税中止▽暮らし第一で経済をたて直す▽「海外戦争する国」づくりを許さない▽原発再稼働ストップ▽米軍の新基地建設中止――を柱とした。 安倍政権への対決と具体的な対案、国民との共同を掲げ「自共対決」を前面に打ち出した。 社会保障や財政再建を考え消費増税に異論を唱えにくい有権者がいると認識。国民が安心して増税反対の意志を示せるよう対案として、法人税減税中止や高所得者の所得税や相続税などの最高税率引き上げなどで財源を確保すると明記した。 志位和夫委員長は「政治の姿勢を変えれば財源はつくれる。共産党をのばすことが日政治を変え

    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/11/27
    具体的な収税の手段を示して自民党路線との対抗論点を明確化させるのは求められるだろうから、これで良い。後は有権者で是非を判断すればいいだろう。
  • 「民主おとしめることに総理は熱心」細野・民主元幹事長:朝日新聞デジタル

    ■細野豪志・民主党元幹事長 国民は(消費税を)上げたくない。そこに「上げない」と言って選挙にする。これはポピュリズムの批判を免れ得ないと思う。私は真剣に日の財政を考えるべきだと思う。そのときに安倍政権の性格をもう少し柔軟にしてもらえないだろうか。安倍政権になって与野党で何かひとつのことを議論し、歩み寄っていこうという雰囲気がない。何か事があると民主党を攻撃する。そしておとしめることに総理は熱心だ。財政の問題は与野党を越えて議論しなければならないのだから、懐の深さを持ってもらいたい。今回の選挙ではもっと野党に力をいただき、国会で胸襟を開いて合意をつくっていく方向に持って行きたい。(フジテレビの番組で)

    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/11/24
    「(消費税を)上げたくない。そこに「上げない」と言って選挙にする。これはポピュリズムの批判を免れ得ないと思う。私は真剣に日本の財政を考えるべきだと思う。」
  • 子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長期的に痛みなどの症状を訴える事例が相次いでいる問題で、女性患者32人の髄液を調べたところ、脳に障害が起きている可能性があると、国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター副院長の高橋幸利医師が4日、金沢市で開かれた日神経免疫学会学術集会で発表した。 これまでに痛みなどの原因は明らかになっていない。高橋医師は、ワクチンとの因果関係は不明としたうえで、来なら細菌やウイルスの侵入を防ぐ免疫に異常が生じ、自らの脳の機能に様々な障害を引き起こしている可能性を指摘した。北海道立子ども総合医療・療育センターとの共同研究結果として発表した。 髄液を調べたのは、昨秋以降に両施設で検査・治療を受けた15~20歳の32人。接種して数カ月~1年以上たってから、痛みのほかに「視野が狭まる」「引き算ができない」「自分の名前や母親がわからない」「強い不安や恐怖感」といった多様な症

    子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明:朝日新聞デジタル
  • 特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル

    政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。 政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。 いまの特許法では、社員の発明の意欲を高めるため、仕事で発明した特許は「社員のもの」とし、会社は発明にみあった対価を払って特許を譲ってもらう必要がある。対価の金額をめぐる訴訟が相次ぎ、産

    特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/09/03
    自分個人として「本当に」有能な御方は組織に留まるよりは別の選択肢を取ってもらうのが今後の日本にとっても望ましいとは考えるので、例え副次的でも効果を期待できるならアリかも
  • 問題児童らを隔離、「特別教室」で指導へ 大阪市教委案:朝日新聞デジタル

    子どもの問題行動に対し、大阪教育委員会がまとめた具体的な指導案の内容がわかった。一定レベルを超える悪質な問題行動を繰り返す児童・生徒を在籍する市立学校から引き離し、1カ所に集めて指導する「特別教室」を新たに設ける。10日に開く橋下徹市長との協議会で正式に示し、来春にも実施する方針。文部科学省によると、こうした対応は珍しいという。 問題のある子どもの安易な「排除」につながるとの批判も予想され、議論を呼ぶとみられる。市教委事務局関係者によると、特別教室には、問題行動の対応に豊富な経験や心理学など専門的知識がある教職員らを配置。社会や学校でのルールの大切さを教え、他者を思いやる態度を育てることに重点を置く。 対象となる行為は、校内暴力、非行、著しい授業妨害などを想定。具体的には、市教委が昨年9月に策定した問題行動の5段階の分類のうち、「レベル4」(激しい暴力など)と「レベル5」(極めて激しい暴

    問題児童らを隔離、「特別教室」で指導へ 大阪市教委案:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/06/10
    真面目な人間が穏当に過ごせる権利を確保するのが第一と考えるので、最善では無いが止むを得ず。本質的な解決を求める為にそこで留まって仕舞わない様には是非とも願う。
  • 隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航:朝日新聞デジタル

    待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。 「静かな老後…

    隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/06/03
    何か不利益や損害を与える可能性が有るなら事前協議に充分時間を使えた方が望ましいのだろう。どういう種別の施設でも同様。
  • 路上弁当屋、オフィス街から消える? 衛生面に懸念の声:朝日新聞デジタル

    東京都心のオフィス街で、弁当の路上販売が転機を迎えている。昼時には行列ができるほど人気だが、中毒などを心配する都が屋内での販売に切り替えるよう規制を見直す方針を打ち出したためだ。消費増税も重なり、路上のワンコイン弁当はどこへ行くのか。 東京・日橋の企業が軒を連ねる路上に19日昼、弁当を積み上げた台車5台が2メートルほどの間隔で並び、近くの会社員らが次々と買い求めた。 「から揚げ」「サバの塩焼き」……。大半が税込み500円の「ワンコイン弁当」。ほぼ毎日買っているという会社員の男性(51)は「近くに安い飲店はほとんどない。並ばずに買えるのもありがたい」と話す。 販売員の倉健嗣さん(25)は、目黒区の弁当店で明け方に作った弁当をワゴン車で運び、衣装ケースの中に並べて売っている。500円玉1枚で買える値頃感も受けて定着。多いときは30分ほどで80が売れる。10年以上販売を続けている市原猛

    路上弁当屋、オフィス街から消える? 衛生面に懸念の声:朝日新聞デジタル
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/05/23
    学生とかならまだしも東京のど真ん中で働く様な人なら食事の手段は選べそうにも思える
  • 「吉田調書」 朝日新聞

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 28時間、400ページ 吉田調書は全7編で構成されている。総文字数はおよそ50万字。A4判で四百数十ページ

    「吉田調書」 朝日新聞
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/05/20
    “772人もの関係者から聴き取りをおこなったのに、「個人の責任を追及しない」との方針を掲げたため、事故の本質に深く切りこめなかった。”
  • 葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の9割もの所員がなぜ、所長の待機命令に違反して現場を離脱したのか。「吉田調書」などをもとに当時を再現する。■公開を覚悟し証言 吉田調書には、第一原発所長だった吉田昌郎氏が第1回聴取で「お話しいただいた言葉はほぼそのままの形で公にされる可能性がある」と通告され、「結構でございます」と即答したことが記録されている。吉田氏は自らの発言が公になることを覚悟していたのだ。 2011年3月14日午後6時28分、吉田氏は免震重要棟の緊急時対策室にある円卓の自席で、2号機への注水に使っていた消防車が燃料切れで動かなくなったという報告を聞いた。 原子炉の圧力がやっと下がり、冷却水が入れられるようになった矢先のトラブル。原子炉格納容器が壊れる恐れがあり、吉田氏は「1秒1秒胸が締め付けられるような感じ」と聴取で振り返っている。廊下に出て誰もいないことを確認し、PHSの番号を押した。 「910

    葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル
  • 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。それによると、東日大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。■所員9割、震災4日後に福島第二へ 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危

    福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル
  • マクドナルドが東電を提訴 「原発事故で3店舗閉鎖」:朝日新聞デジタル

    福島第一原発事故でフランチャイズ契約していた店舗が閉店を余儀なくされたとして、日マクドナルド(東京都)などが、東京電力に約7千万円の損害賠償を求めて、福島地裁に提訴していたことがわかった。 提訴は4月22日付。訴状によると、原発事故で福島県の浪江町、富岡町、南相馬市原町区にある計3店が閉店し、同社はロイヤルティー(権利使用料)などが得られなくなった。うち浪江町の店舗では設備や備品が放射能に汚染され、すべて使えなくなったという。

  • アダルト本やオカルト本も 復興予算の電子書籍化事業:朝日新聞デジタル

    書籍の電子化を通じて東北復興を支援する。そんな名目で国が2012年度に10億円の復興予算を付けた「コンテンツ緊急電子化事業」(緊デジ)に、不適当ながあったなどの批判が起きている。事業を進めた団体は、出版社に対して内容の再確認を要請中だ。 緊デジで電子化されたマンガの書影を載せたチラシがある。題名は『あぁん…極上の快感エロス&Hぜんぶ見せますっ!!』。チラシは、仙台市の出版関係者の団体「歩く見る聞く東北」が22日に市内で開く緊デジを考えるイベントのためのもの。「これも復興事業なの」と問いかける。 緊デジは13年3月末に6万4833点の電子化を終了。出版の業界団体で作る「日出版インフラセンター」(JPO)が出版社に電子化したい書籍を募り、費用の半額にあたる10億円を復興予算でまかなった。 どんなが事業にふさわしいのか。外部の審査委員会は目安を示した。「被災地の人びとの役に立つと出版社が考

  • 中国高速鉄道事故時の幹部が昇進か 車両埋めるよう指示:朝日新聞デジタル

    中国の独立系メディア「財新」(電子版)は、王峰・上海鉄路局副局長がこのほど、蘭州鉄路局長に就任したと伝えた。王氏は2011年7月に温州で起きた高速鉄道事故で事故車両を地中に埋めるよう指示したとされた人で、昇進人事が波紋を呼んでいる。 報道によると、王氏は先月24日付で蘭州鉄路局長に就任した。王氏は200人以上が死傷した温州の高速鉄道事故で、現場の事故処理を指揮。事故車両を地中に埋めるよう指示した一人として処分を受けた。 事故から3年足らずでの出世に、ネット上では「フェリー沈没事故で首相まで辞職した韓国とは大変な違いだ」などと批判の声が相次いでいる。(北京=林望)

  • 東京)悪役レスラー、保育士挑戦のゴング:朝日新聞デジタル

    女子プロレスの悪役が保育士を目指している。尾崎魔弓(まゆみ)さん(45)=名・尾崎まゆみ=は、デビューした17歳からリングで活躍する一方、その夢を秘めてきた。「何歳になってもあきらめたくない」。高校の卒業資格を得た町田市の通信制高校・専門コースで、今夏の国家試験に挑む。 北海道に生まれ、3歳から埼玉県川口市で育った。高校生のとき、テレビで見た長与千種とライオネス飛鳥による人気コンビ「クラッシュギャルズ」に憧れた。「やられても立ち上がる姿がかっこよかった」。17歳で中退し、プロレスの世界に飛び込んだ。 スクワットや腕立て伏せを続ける練習がつらくて毎日泣いた。コーチは元プロレスラーの山小鉄さん(故人)。女子だからと甘やかさない人だった。負けず嫌いな性格で必死にらいついた。「デビューしないでやめるのは悔しかったから。小鉄さんがいたから今の私がある」

    東京)悪役レスラー、保育士挑戦のゴング:朝日新聞デジタル
  • 近鉄奈良線が100周年 伝説のトンネル、今も「現役」:朝日新聞デジタル

    の私鉄最長の営業路線を誇る近鉄。そのルーツの近鉄奈良線が30日、開業100周年を迎えた。当時は無謀とされたトンネルによる生駒山越え。トンネルは社運をかけた難工事の末に開通し、廃止後のいまなお「現役」で活用されている。100年の「歴史」を歩いた。 大阪東大阪市の近鉄石切駅から徒歩数分。「無断立入禁止」の看板がある鉄の扉がゆっくり開いた。もう一つ奥の鉄扉も開くと、目の前に、闇が広がった。 旧生駒トンネル。高さ5・5メートル、幅6・7メートル。約3千万個のれんがが組まれている。全長3388メートルは当時の複線トンネルでは最長で、奈良線の路線の1割以上を占めた。

    近鉄奈良線が100周年 伝説のトンネル、今も「現役」:朝日新聞デジタル