タグ

2011年4月15日のブックマーク (20件)

  • PC2台のキーボード/マウスを相互利用、コピペもできるUSBケーブルが発売に 画面も転送OK

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    これはチェックせざるをえない
  • Visual Studioユーザー必見! 最新Windowsインストーラー作成 再入門

    はじめに Visual Studioのユーザー様の多くは、作成したソフトを配布する際にVisual Studioに付属のインストーラー作成ツールを利用していると思います。 一方、インストーラー作成の専用ツールである「InstallShield」を使うと、Visual Studio付属のツールでは作成できない独自のアクションやユーザーインターフェイスなど、様々なカスタマイズが可能になります。 そこで稿では、InstallShieldとVisual Studioに付属しているインストーラー作成ツールを比較しつつ、InstallShieldを利用したインストーラー作成の基と特徴的な機能を紹介します。 対象読者 Visual Studioで開発を行っているユーザー インストーラー作成の自動化に興味のある開発者 InstallShieldを利用している方 「インストーラー作成ツール」とは Win

    Visual Studioユーザー必見! 最新Windowsインストーラー作成 再入門
  • 使い道色々。jQueryを使ってSparklineグラフを描く·Peity MOONGIFT

    PeityはjQueryでSparklineグラフ(円、棒、折れ線)を描くJavaScriptライブラリ。 PeityはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトはテキストコンテンツが多い。一覧表などはテーブルタグを使えば簡単に実現できるが、それをグラフ化しようと思うと面倒に感じてしまうからだろう。 円グラフ だがライブラリを使えば容易に実現できる可能性がある。Canvasタグを使ってSparkline系グラフを描くライブラリがPeityだ。 Sparklineとは一行程度の小さなグラフで、縦軸横軸の説明は行わない。そのような説明がなくとも十分理解できるグラフについて使われる。ごく小さいので文章中に埋め込むのも容易だ。Peityでは円グラフ、折れ線グラフ、棒グラフの三種類を描くことができる。 折れ線グラフ タグの中に埋め込まれた文字を使ってグラフにして

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    こんなのまであるんだ‥
  • Mac OS X + Eclipse 3.6 インストール後にやること初期設定メモ - がぶちゃんの日記

    いつも同じことをググって繰り返しているのでメモ 全体的な設定 [General]-[Workspace] で Text file encoding Other: UTF-8 に変更 OS XなのにデフォルトがShift-JISになっているので... [General]-[Editors]-[Text Editors] で以下にチェック Insert spaces for tabs タブの代わりにスペースを使う Show print margin ソースコードがあんまり横に長くならないように厳密に収める必要はないと思うけど目安として Show line numbers 行番号を表示する [General]-[Compare/Patch]で「Ignore white space」にチェック Diffの時に空白を無視するように ところが、上記でタブの代わりにスペースを使う設定にしても全然スペース

    Mac OS X + Eclipse 3.6 インストール後にやること初期設定メモ - がぶちゃんの日記
  • 数学を勉強することは無益 - Willyの脳内日記

    数学を勉強しても社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから四則演算以上の数学ができなくて困った事はない。」 という人は自称知識人の間にもいる。 そうした意見に心地よさを感じる人は結構いるだろう。 そういうのを聞いても別に反論する気にはならないが 「かわいそうだな」と思うし、 できればそのままでいて欲しいと思う。 もう少し分かり易い例を出そう。 例えば、 ブサメンの男性が 「イケメンでも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってからブサメンで困った事はない。」とか 不細工な女性が 「美人でも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから不細工で困った事はない。」とか 言っていたらどう思うだろうか。 あなたがイケメンや美人でも、 別に反論しようとは思わないだろうが、 その代わりに「かわいそうだな」と思うだろう。 そういう人たちがいなければ あなたはメリットを享受できない。 確かに、

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    なかなかのユーモア
  • オレンジデーって知ってる? 「贈り物がほしい」――20~30代の7割

    2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、そして4月14日にオレンジデーがあることをご存知だろうか。オレンジデーとは日記念日協会に登録されている記念日。「花嫁の喜び」という花言葉をもつオレンジの豊かさを表すように、男女がオレンジの果実やオレンジ色の贈り物をする日とされている。 20~30代の男女にオレンジデーがあることを知っていますか、と聞いたところ「知っている」と回答した人は10%にとどまっていることが、トレンダーズの調査で分かった。ただオレンジデーにパートナーから贈り物をもらったら「うれしい」と答えた人は67%に達した。特に20代の女性では、8割が「贈り物をもらったらうれしい」と回答した。 4割の人が「愛を伝える記念日はもっと必要だ」 日常生活において、パートナーにきちんと愛を伝えていますか? この質問に対し、66%が「伝えられていると思う」と回答。未婚・既婚別でみると

    オレンジデーって知ってる? 「贈り物がほしい」――20~30代の7割
    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    知らんがな。そしてもらえるならいつでも嬉しいがな
  • 旅行や山登りなどに便利なイスにもなっちゃうバッグ - 週刊アスキー

    温泉旅行に行きたい!未だ金はない!明日香です。 ハイ。そんなわけで今回は、旅行バッグのご紹介です。以前にご紹介したのはノートPCも入れられちゃう旅行バッグでしたが、今回ご紹介するのは、イスにもなっちゃうバッグ、その名も イスパック SPORTS 1万290円 旅行に出かけたとき、帰りの電車が満席で座る場所がなーい!とか、山登りや移動の途中でちょっと休憩、でも座る場所がなーい!なんてこと、よくありますよね。そんなときこそ、このイスパックの出番です。 バッグ自体は、いわゆる普通のリュック型旅行バッグですが、このイスパックは、サイドにアルミパイプを配して、上部に布製シートを張るという、バッグと折りたたみイスを2個イチにしたようなアイデア商品なんです。 イス形状のままでもいろいろ物が取り出せるのも便利。カメラを持っての撮影旅行なんかでは、踏み台代わりにもなりますし、カバンをカバンとしてだけでなく、

    旅行や山登りなどに便利なイスにもなっちゃうバッグ - 週刊アスキー
    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    これは痛い
  • あっさり和風「三重大学カレー」10万食突破 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「三重大学カレー」の販売個数が10万を突破した。 2009年10月に同大生活協同組合で販売を始めてから1年半余り、三重県内のイオングループ各店舗などでの発売から1年で、大学のブランド商品としては異例の売れ行きとなっている。 同大の練習船「勢水丸」が同年1月に新しくなったことを記念し、同船で作られているカレーを大学のブランド商品として販売していこうと、同大と地元の総合品メーカー「ヤマモリ」(社・桑名市)が約1年かけてレトルト商品(180グラム入り、300円)を共同開発した。 船のコック長のレシピなどを参考に、県内で漁獲量の多いソウダカツオのカツオブシをダシとして使用した。ジャガイモ、ニンジン、牛肉入りの和風の味が人気を集め、昨年4月からは、県内のイオン系の店舗を中心に一部の高速道路サービスエリアなどでも取り扱われるようになった。当初は年間1万程度の売れ行きを想定していたが、おみやげ用

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    なん‥だと‥!?
  • 【手作り】美味しいドレッシング教えて【市販】 - 役立つちゃんねる

    【手作り】美味しいドレッシング教えて【市販】 2011年04月15日  00:13 | カテゴリ:家事 , 事 | コメント( 0 ) Tweet スポンサードリンク もぐもぐ名無しさん 2006/10/15(日) 19:56:19 最近凝ってる。 手作りでウマーな作り方等教えて。 4 もぐもぐ名無しさん[sage] 2006/10/16(月) 00:33:18 市販のドレッシングは味が濃いので、酢と半々に混ぜている。 ドレッシングがなくても、酢、醤油、コショウでだいたいOK。 5 もぐもぐ名無しさん[sage] 2006/10/16(月) 10:34:29 野菜サラダにポテチをまぶしてイタリアンドレッシングでべる 美味しかったよ! 自分がたべたのは、レタスきゅうりゆでたまごとカルビーの薄塩にキューピーイタリアン キユーピー イタリアンドレッシングベーコン入り 1Lposted

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    広島市の川中醤油さんの天然かけ醤油でオリジナルドレッシングが最強
  • 使いやすいFAQをサクッと作る際に便利なjQueryプラグイン「SimpleFAQ」:phpspot開発日誌

    JK - jQuery SimpleFAQ 使いやすいFAQをサクッと作る際に便利なjQueryプラグイン「SimpleFAQ」。 FAQというと内容が多くなればページが長くなって見難くどんどん使いづらくなっていきますね。 そんな場合に、項目は並べつつも、クリックした際にアニメーションで質問のすぐ下に現れるようなFAQが簡単に作れます。 質問のリスト。 とりあえず質問が並んでいるので分からないことを探してもらいます。 そんなに大規模なFAQじゃなければ質問項目を羅列しておくだけでもそれなりに使いやすいです。 クリックすればページ移動とかもなく、その場にアニメーションしながら答えが表示されます。 別ページに移動したりといったことがなく、ストレスフリーで内容が見れます。仮に答えが的外れでも戻ったりせずにすぐに他の質問に行けます で、何がいいかという個人的におすすめする点は、作り方。 作り手は、

  • 人間のために分かりやすい実用的なURLを設計する方法

    URL Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに URLを設計する理由 トップレベルのセクションは重要 URL構造を増強する方法 クエリの文字列 URLにはASCIIを URLは検索エンジンのためにではない URLは合意 全てがURLを持っているべき リンクはリンクらしく 再利用できないURL 素晴らしいURLの例 おわりに はじめに あなたは、URLの構造を設計するのに時間をかけるべきです。この記事を読んだ後で、あなたに一つだけ覚えておいてほしいことは、URLの構造を設計するのに時間をかける、ということです。 URLデザインは簡単ではなく、正しい解決方法があると言うことはできません。しかしそれは、他のデザインと同じです。良いURLデザインがあり、良くないURLデザインがあり、そしてその中間もあります。 しかし、それは素晴らしいURLデザインを作るこ

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    そうだよなぁ
  • 【ライフログ】私がEvernoteに自動取り込みしているもの13個まとめ+1 - busidea

    アライはめんどうくさがりなので、全部手動でEvernoteにぶっ込むとか出来ないのです。 なので、普段のいろいろな記録を、Evernoteに自動、あるいは半自動で取り込むように設定してあります。 今回は、その中でも完全に手放し、常に自動で取り込んでいるものについて思いつくままご紹介してみたいと思います。 基的な設定方法は、 1.各WEBサービスEvernote投稿機能を使う 2.フィードをhttp://blogtrottr.com/経由で取り込む 3.Evernoteへメールで送る 4.Evernoteのフォルダ監視機能 の4種類です。 【Evernoteに自動で取り込んでいるモノ】 ・Tumblr 友達の記事を見て、気になった画像、動画、テキストを”リブログ”し、自分のTumblrに取り込むことができる、TwitterのRT特化版みたいなサービス。 リブログした内容がフィードではき出

    【ライフログ】私がEvernoteに自動取り込みしているもの13個まとめ+1 - busidea
  • さくらVPSのWordPressをチューニングして30倍高速化した方法 - 原宿・表参道.jp

    今日はさくらVPSに載せているWordPressのパフォーマンスをチューニングして高速化に成功したので安心して眠れるという話をします。 2.5ページ/秒だったのが70ページ/秒と30倍高速化。 以前はDaily数千PVで重くなっていたサイトがDaily3.6万PVを余裕で捌けるようになりました。 #ちなみにproxy cacheという手法はwordpressでなくても動的コンテンツ全般に有効です。 ▼サーバ気にしなくて良くなったので今週末新宿御苑に花見に行けました☆。枝ぶりがいいさくらが多くてほんといいところだと思うの。 WordPressチューニング高速化結果http://hara19.jp/のサーバ環境と測定結果は以下のとおり。 WordPress稼働環境さくらVPS 1GB/CentOS5.5/PHP5.3/MySQL5.5/WordPress3.1。 WEBサーバはチューニングにあ

    さくらVPSのWordPressをチューニングして30倍高速化した方法 - 原宿・表参道.jp
  • jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。

    Adobe の Creative Suite 5.5 が発表になりましたね。 Dreamweaver の進化っぷりが凄まじいです。マジで。 HTML5+CSS3への対応が目に付きますが、個人的にはjQuery MobileとPhoneGapフレームワークの導入に注目します。 アプリ開発はこれまで、Objective-Cやjavaが主流でしたがDreamweaverでアプリへの書き出しまで出来てしまうなんて…。今後、モバイルアプリケーションの統合開発環境のデファクトスタンダードになる予感が。 ってことで、まずはjQuery Mobileを理解せねば! jQery Mobile についてはまだ書籍はあまりなく洋書しかありませんでしたので、参考になる記事を取り上げてみます。 http://jquerymobile.com/ 家サイト jQuery Mobile Gallery http://w

    jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。
  • Visual StudioのIntelliSenseでHTML5を利用するには?[C#、VB] - @IT

    次世代のWeb標準技術であるHTML5に対する機能のニーズが高まってきている。これを受けて、HTML5のある程度のサポート*1がVisual Studio 2010(以降、VS 2010)のSP1(Service Pack 1)で追加された(※これまでVS 2010ではサポートされていなかった)。 TIPSでは、VS 2010のコード・エディタのIntelliSense(インテリセンス)で、HTML5のタグや属性を利用する方法について説明する。ちなみに、VS 2008のIntelliSenseでHTML5を利用したい場合は、「Visual Studioギャラリー:HTML 5 Intellisense for Visual Studio 2010 and 2008(英語)」をインストールしてから、以下の手順を実行すればよい。 ■IntelliSenseのHTML5サポートを利用する方法

  • オンキヨー、ネットワーク機能を充実させたミドルクラスAVセンター「TX-NA709」

    オンキヨーは4月14日、ネットワーク機能とHDMI出力を増強した7.1ch対応AVセンター「TX-NA709」を発表した。価格は13万6500円。5月14日に発売する予定だ。 実用最大出力は全チャンネル200ワット。ミドルクラスながら特許技術回路の「VLSC」や3段インバーテッドダーリントン回路、グランド電位安定化技術など、これまで同社が培ってきた音質技術が投入されている。 ネットワークオーディオ機能も充実。ホームネットワークに接続されているPCNAS内の音声データの再生が可能だ(96kHz/24ビット音源/DLNAWindows7対応)。インターネットを通じて「radiko.」を楽しむこともできるほか、iPod touch/iPhoneをリモコンとして使える無料アプリ「Onkyo Remote」や別売りの無線LANアダプター「UWF-1」にも対応する。 HDMI出力を増強しているのも

    オンキヨー、ネットワーク機能を充実させたミドルクラスAVセンター「TX-NA709」
    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    これはすごい。性能も価格も
  • データを瞬時に無効化するHDD、東芝が製品化

    東芝は4月13日、想定外の機器に接続すると瞬時に記録データを無効化するHDDを製品化し、6月下旬から量産すると発表した。盗難や廃棄時にも情報漏えいを防げるとして、デジタル複合機やPOSシステム、PCなどへの搭載を想定している。 データを暗号化(256ビットAES)して記録し、HDD体が接続機器に対して認証を実施。認証コードの盗聴を防ぐチャレンジレスポンス方式で認証を行い、想定外の機器に接続された場合、ディスク上に記録した暗号鍵を自動的に消去することで解読不能にし、事実上無効化する仕組みだ。 同社はHDDへの電源供給が断たれた場合にデータを自動的に解読不能にする技術を開発しており、これをベースに汎用性を高めた。HDD単体でデータの無効化が行えるため、HDDが盗難に遭っても情報漏えいが防止できるとしている。 2.5インチで、640Gバイト~160Gバイトまで容量ごとに5モデルを販売する。

    データを瞬時に無効化するHDD、東芝が製品化
    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    もう、何かすごいとしか言えない
  • WordPress.comに不正アクセス、ソースコードなどの情報が流出

    WordPress.comを運営するAutomatticのサーバが不正アクセスされ、ソースコードが「社外秘」の部分も含めて流出した恐れがあるという。 大手ブログサービスWordPress.comを運営するAutomatticは4月13日、同社のサーバ数台にrootレベルの不正アクセスがあり、ソースコードなどの情報が流出した恐れがあると発表した。 同社によると、サーバに置かれていたあらゆる情報が流出した可能性があるが、ソースコードについてはコピーされた形跡があるという。ソースコードの大部分はオープンソースだが、同社およびパートナーの社外秘情報もあったとしている。 現在、ログや記録をチェックしてどの程度の情報が流出したのかを調べるとともに、再発防止のためのセキュリティ対策を講じているが、ソースコード以外の情報の流出は「限定的」だと同社は強調している。 WordPress.comのサービスは、各

    WordPress.comに不正アクセス、ソースコードなどの情報が流出
  • 「GOPAN」注文受け付け再開 白のみ販売

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 三洋電機は4月14日、米粒から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」の注文受け付けを4月27日に再開すると発表した。これまで白、赤の2色で展開してきたが、再開後は白のみ販売する。 昨年11月の発売直後から想定を上回るペースで注文が殺到し、生産が追いつかなくなったため、12月から受注を一時停止していた。 このほど増産体制を確立できたため、受け付けを再開する。商品カラーを1色に統一することで「効率を高め、お客様のお手元により早く商品をお届けしていく」としている。 GOPANは、米粒を水にひたして柔らかくした上で、粉砕・ペースト化。こねて発酵させ、焼成してパンを作れるのが特徴。 GOPAN 関連キーワード GOPAN | ホームベーカリー | 三洋電機 advertisement 関連記事 GOPANに象徴──妥協許さぬ三洋魂

    「GOPAN」注文受け付け再開 白のみ販売
    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    GO!PA!N! GO!PA!N!
  • ロジクール、スクロール操作が滑らかなUnifying対応ワイヤレスマウス | パソコン | マイコミジャーナル

    ロジクールは、滑らかなスクロール操作でWebブラウズに最適としたワイヤレスマウスの新モデル「ロジクール ワイヤレスマウス M325」を、4月28日より発売する。4色の体カラーが用意され、価格はオープン、直販サイト「ロジクールオンラインストア」における価格は2,980円。 M325LS(ライトシルバー) M325DS(ダークシルバー) M325PB(ピーコックブルー) M325DR(ダスティローズ) ホイールを回したときのクリック感を生み出すラチェットを、72個と大幅に増量。一般的なマウス(ラチェットは18〜24個)と比べて、細かく正確、そして滑らかなスクロール操作を実現した。Webサイトをスムーズにブラウズできるだけでなく、表計算ソフトなどでも正確な操作ができるとしている。また、ホイールはチルト機能を持っており、ホイールを左右に傾けることでWebブラウザの戻る/進むボタンとして機能する。

    kazutan711
    kazutan711 2011/04/15
    これはなかなかいいマウスだな