タグ

2013年10月19日のブックマーク (8件)

  • iOS向け育成パズル「パズうま」が配信。愛馬のレースをパズルで応援しよう

    iOS向け育成パズル「パズうま」が配信。愛馬のレースをパズルで応援しよう パズうま 配信元 フジテレビジョン 配信日 2013/10/18 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 「フジテレビ 怒涛のゲームアプリ1000ノック!!!」企画 育成パズルゲーム「パズうま」(iOS版) 10月18(金)提供開始 http://pazuuma.sfidante.co.jp/ 株式会社フジテレビジョン(社:東京都港区、代表取締役社長:亀山千広、以下フジテレビ)とEagle 株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役:藤永真至、以下Eagle)、株式会社スフィダンテ(社:千葉県流山市、代表取締役:安圭佑、以下スフィダンテ)は、共同で展開している企画「フジテレビ 怒涛のゲームアプリ1000 ノック!!!」において、iPhone アプリ「パズうま」をApp Store にて日10

    iOS向け育成パズル「パズうま」が配信。愛馬のレースをパズルで応援しよう
    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    これはw ゲーム部分がソリティアじゃなくてパズドラだからパクりじゃない!とか言うつもりじゃないだろうなw
  • 艦これによる戦争賛美への不安

    赤木智弘 @T_akagi 艦これ関連で、戦艦を紹介しながら「日スゲー」するクソ動画に、平沢進の曲が使われていた。ああいうのを見ると「艦これが子供の教育に良くない」という人の気持がよくわかるし、少なくともあの手の動画を作る奴の頭がいかれているのはよく分かる。LoveSongでも聞いとけよ。 2013-10-07 13:23:35 赤木智弘 @T_akagi 別に艦船が好きでも、ちゃんとした歴史に触れていれば安易に「日スゲー」なんかできないのだけれど、艦これに触れるような人たちの歴史認識って「ネットDe真実」だから、すぐに「日スゲー」になっちゃうんだよなぁ…… 2013-10-07 13:53:32

    艦これによる戦争賛美への不安
    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    前半の主張は理解出来るんだけど偏見に関するやりとりに移って以降は赤木氏がレッテリング指摘されて逆ギレしているだけにしか見えん。単純化を批判しながらなんで自分は対象を単純化してることに気づかんのか。
  • 【情熱の力】驚異の独学建築、日本のサグラダファミリア/九龍城と称される「沢田マンション」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【情熱の力】驚異の独学建築、日本のサグラダファミリア/九龍城と称される「沢田マンション」:DDN JAPAN
    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    沢マンは日本のサグラダファミリアじゃなく日本のウィンチェスターハウスだと思う
  • 「モンスターハンター4」において現在確認されている不正改造データについて 平素は... | 株式会社カプコン : サポート

    「モンスターハンター4」において現在確認されている不正改造データについて 平素はカプコン製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 2013年9月14日に発売いたしました「モンスターハンター4」におきまして、不正に改ざんされたギルドクエストのデータが多数確認されております。 改ざんされたデータは、弊社が製品開発の段階で想定していない動作を意図的に起こすため、プレイされた場合、ゲームにどのような影響を与えるかわかりかねます。 以下に、不正に改ざんされたギルドクエストを判別するための情報を掲載いたしますので、集会所やすれちがい通信で改ざんされたギルドクエストを受け取った場合は、削除していただき、誤ってプレイされた場合は、セーブを行わずにゲームを終了するようお願い申し上げます。 ■ギルドクエストに登場するモンスターと初期レベルの一覧 作のギルドクエストに登場するモンスターは、下記の一覧にある

    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    なぜブラックリストで該当データは自動ではじくようにしてくれなかった。アプデはよ。
  • 日本のSNS利用者は知らない人とつながりすぎ、リスキーだとシマンテック懸念 

    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    実名&リアルグラフ前提のFBなんかよりついったーの方がユーザ多いってだけの話じゃないかって気もする
  • 「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? - 世界はあなたのもの。

    2013-10-17 「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? ブログ 一般的にTwitterやFacebookは自己の承認欲求を満たすために使う人が多い。一方、ブログは内なる自分と対話し、新しい自己を発見させてくれるものである。どちらがいいかという議論ではない。ブログ書け。— 池田紀行 (@ikedanoriyuki) October 16, 2013 【スポンサーリンク】 孔子曰く、ブログとは内なる自分と対話し、新しい自己を発見させてくれるもの、と。 某『わかったブログ』の「人生成功ブログ必須論」もそうだけど、こういった言説がブログを始めるハードルを上げまくってるのと、実際にブログを書いてみて人生に別になんの変化もなかった時の無辜の民の落胆をでかくしまくってんだけど、「ブログ」をどうしたいんだろ。参入障壁を高くしたいのかな。 the-world-is-

    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    ブログは承認欲求を満たすために使うものじゃなかったのか。僕は10年も勘違いをしていたらしい。
  • 『艦これ白書』が電子書籍でも同日配信――アップデートで誤植修正

    全国100万人(10月10日時点)の提督方、吉報だ。人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」のオフィシャルブック『艦これ白書』が10月18日0時から電子書店「BOOK☆WALKER」で配信開始となった。紙と電子の同日発売で、艦これ関連書籍初の電子化となる。 艦隊これくしょんは、角川ゲームスとDMM.comが提供するブラウザ専用のゲーム。『艦娘(かんむす)』と呼ばれる、第二次世界大戦期の大日帝国海軍の軍艦を擬人化したキャラクターたちが評判を呼び、10月10日時点で100万人の提督(プレーヤー)が着任している。 『艦これ白書』は、一部ユーザーから誤植の指摘があったが、電子版は、その特性を生かし紙版に先んじて修正版がアップデートで提供される予定(当初配信されるものは紙の初版と同じもの)。また、艦これ白書と同時に、9月末に紙書籍で発売された『艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol

    『艦これ白書』が電子書籍でも同日配信――アップデートで誤植修正
    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    キャッシュバック気になるけどクソ使いにくいBOOK☆WALKERでは買いたくない。いい加減に最低限の使い勝手は実現してくれ。ここだけ登場時からアプリがまったく進化しない。
  • E Ink RegalとCartaの真実

    電子ペーパーはもう終わった――そんな声が少し前にはささやかれていたが、技術革新が進み、息を吹き返しつつある。ここでは、2013年時点の電子ペーパーを概観してみよう。 9月4日、E InkはCartaと呼ぶディスプレイ技術を発表した。E Ink Cartaディスプレイは新配合、新技術ベースの電子インクを採用し、前世代のE Inkディスプレイに対してコントラスト比で50%、反射率で20%アップしており、いちじるしく向上した読書体験を提供する。 Cartaディスプレイは双安定電子ペーパー技術を利用しており、従来のE Inkディスプレイと同じく消費電力は極端に少ないが、過去最高のコントラスト比を誇る。新型KIndle PaperwhiteはCartaを採用しているが、電子読書業界にとってPearl、Mobius、Cartaが意味するものとは何だろうか。 これから、あまりなじみのない用語が幾つか登場

    E Ink RegalとCartaの真実
    kazuya53
    kazuya53 2013/10/19
    水死体っておいw 直訳かよww