タグ

2017年2月24日のブックマーク (17件)

  • Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい

    配送事業は重要なインフラである それを利益追求資主義の権化たるamazonに搔きまわされるのは真平御免だ 儲からないから明日で止めますでは困るのだ 全国津々浦々に配送網を構築するよりもネット通販事業を立ち上げる方が一億万倍簡単なはずである 黒船外資を蹴散らして今こそ大和魂を全世界に見せつける機運到来のときなのだ

    Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    アマゾンなんて影も形もなかった頃からやってるんだが…
  • 北海道のコンビニ「セイコーマート」が美味しすぎる

    コンビニというものがある。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなど挙げればきりがない。各コンビニが独自の商品を展開している。近年はコーヒーやドーナツなどの争いが激化している。 そんな数あるコンビニで美味しいものを紹介したいと思う。お惣菜ならこのコンビニ、スイーツならあのコンビニのように、ジャンル別でオススメのコンビニを紹介する。それぞれに最高のコンビニがあるのだ。

    北海道のコンビニ「セイコーマート」が美味しすぎる
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    セコマの回し者すぎるw
  • テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う

    またテレビを見てない自慢か、とか言われそうだけど、俺もめっきりテレビを見ない生活を送っている。で、俺がテレビを見なくなったきっかけは、テレビを大きいインチのものに買い換えたからだと思っている。 21インチのブラウン管を使っていた頃はテレビっ子を自認するほどよくテレビを見ていたんだけど、地デジ化のタイミングで液晶の32型に買い換えてから、なんとなくテレビを見る時間が減ったような気がしていた。そして3年前、そのテレビが壊れたのをきっかけに55型に買い換えたんだけど、そこでもう明らかにテレビを見る時間が激減した。 だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる。大画面化と性能の向上がテレビをこれまでより疲れるものにしてしまった結果、テレビを見ない人が増えてきたんじゃないかと結構気で思っている。「ながら見」が増えたっていうのも、無意

    テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    考えたこと無かったけどあるかもしれない。楽だから毎日タブレットで動画観てるし。
  • 宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)

    スタジオジブリ・宮崎駿監督が新作長編の準備に入ったことが分かりました。アカデミー賞発表に先駆けて開催中のイベント「Oscar Week 2017」の中で、鈴木敏夫プロデューサーが発言。事実上の引退撤回とみられます。 鈴木Pの発言は1時間42分ごろから 記者から宮崎駿監督の次の仕事について質問を受けた鈴木プロデューサーは、しばし困ったように苦笑。続いて「(引退を発表してから)現役に復帰したいって言い出すのに1年を要さなかったですねえ」と前置きし、次のように語りました。 記者から質問され、苦笑する鈴木P 「忘れもしません、去年の7月1日。彼が僕のところに企画書を持ってきました。ある企画書を。長編映画です(ここで会場から拍手)。彼が言い出したのは『20分ぶんのストーリーボードを書くから、これが面白いかどうかを鈴木さん、判断してくれ』と。そう言ってきました。去年の暮れ、僕はそれを読みました。僕すご

    宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    この人はペン持ったまま現役で死ぬんだろうなw
  • 宮崎駿監督が長編製作復帰へ 事実上の引退撤回 - 共同通信 47NEWS

    宮崎駿氏  【ロサンゼルス共同】約3年半前に長編アニメーション映画の製作から引退を表明した宮崎駿さん(76)が、新作長編の準備に入ったことを、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(68)が23日(日時間24日)、米国のイベントで明らかにした。事実上の引退撤回とみられる。 鈴木プロデューサーはイベントで、宮崎監督から新作の絵コンテを見せられたことを明らかにした上で、「(宮崎監督は)今も一生懸命、東京で作っています」と話した。 宮崎監督は2013年9月、年齢による集中力の衰えを理由に、公開中だった「風立ちぬ」を最後に長編製作から退くと発表した。

    宮崎駿監督が長編製作復帰へ 事実上の引退撤回 - 共同通信 47NEWS
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    この人がじっとしていられるわけないだろw
  • Nintendo Switchのニンテンドーeショップご利用案内 | トピックス | Nintendo

    日、Nintendo Switchソフトの発売スケジュールを更新しました。3月3日には、パッケージソフトのダウンロード版8タイトル、『いっしょにチョキッと スニッパーズ』などのダウンロードソフト12タイトル、計20タイトルの配信を予定しています。 ※Nintendo Switch発売時点では、バーチャルコンソールタイトルの販売はございません。

    Nintendo Switchのニンテンドーeショップご利用案内 | トピックス | Nintendo
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    DLタイトル結構ロンチからある。ってかVOEZもロンチだったのか。
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://amp.bengo4.com/topics/5749/ にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    リダイレクトの警告
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    これはダメだなw
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のamiiboでできることをご紹介。 | トピックス | Nintendo

    いよいよ『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の発売まであと1週間になりました。今日は、ソフトと同日に発売されるamiibo5体についてご紹介します。

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のamiiboでできることをご紹介。 | トピックス | Nintendo
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    ガーディアン高いと思ったら可動フィギュアになってたのか!
  • 呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT

    日の記事は広島県観光課の提供でお送りします。 こんにちは。ヨッピーです。腹筋をしながら失礼します。 突然ですが皆さんは広島県の呉市に行った事がありますでしょうか。 呉の港。潜水艦や護衛艦が並ぶ。 同じ広島でも、原爆ドームのある広島市内や、世界遺産、厳島神社のある宮島と違って、 呉ってあんまり「観光地」っていうイメージは無いかと思うのですが、造船と共に発展した、独特の雰囲気が残る町並みや、 最近では某美少女艦隊ゲームや「この世界の片隅に」の大ヒットもあって脚光を浴びつつあるわけです。 江田島の三高山砲台跡。ラピュタ感すごい。 そんな呉の街に広島県の依頼で遊びに行ってきまして、「これは良いところだなぁ」と思ったのですが、 その魅力を語るにあたって、僕みたいなおっさんが「呉、良いところだよ~~~~!」って騒いだ所で誰の共感も得られなさそうなので日は強力な助っ人をお呼びする事にしました。 じ

    呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    のんちゃんの変顔。ブクマするしかない。
  • FRESH!におけるPCブラウザのFlash脱却 | CyberAgent Developers Blog

    みなさんこんにちは、サイバーエージェントのFRESH!というサービスでフロントエンドの開発しています鈴木です。 FRESH!は生放送に特化した「映像配信プラットフォーム」で生放送というサービスの特性上、HTTP Live Streaming (HLS) というストリーミングプロトコルを用いて映像を配信しています。 そのFRESH!では、2016年8月頃から動画プレイヤーをFlashを用いない新しいプレイヤーにリプレイスしました。(Google Chrome, Firefox, Safari10, Edge, Opera, Vivaldi) このエントリーでは、その移行とその後の得られた結果について紹介いたします。 経緯 2016.01 サービス開始当初 Video.js v4.x(videojs-contrib-hls v0.16.x Flashベース)でプレイヤーを提供していました。 2

    FRESH!におけるPCブラウザのFlash脱却 | CyberAgent Developers Blog
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    そもそもなんで2016年スタートの動画配信サービスをFlashベースで始めたのかが一番気になる。どういう判断でそうなったんだろう。
  • ケモノのコンビがビルに登って大暴れ。レトロアーケードゲームをオマージュした『Bedfellows FRENZY』がSteamで販売開始 - AUTOMATON

    Krispy Animationは2月23日、『Bedfellows FRENZY』をSteamで発売した。プラットフォームはWindowsで、価格は1480円。作はYouTube上で公開されているアニメシリーズ「The Bedfellows」を原作に、1986年にMidwayから発売されたアーケードゲーム『Rampage』を現代的にアレンジした2Dアクションゲームだ(関連記事)。 作の主人公は原作と同じくイヌとネコのハイブリッドSheenと、その相方でツノウサギのFatigueだ。プレイヤーは巨大化&凶暴化した彼らを操作して、ビルによじのぼって破壊の限りを尽くし、応戦してきた軍隊を蹴散らす。 アーケードスタイルのゲームである作はハイスコアを目指すことが主な目的で、そのスコアはオンラインランキングで共有される。ゲーム内ではさまざまなパワーアップ・アップグレードアイテムが登場し、何度も

    ケモノのコンビがビルに登って大暴れ。レトロアーケードゲームをオマージュした『Bedfellows FRENZY』がSteamで販売開始 - AUTOMATON
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    主人公がもふもふだとなんでもかんでもケモノケモノっていう風潮
  • 大使追放、断交も検討か=北朝鮮に反発-マレーシア:時事ドットコム

    大使追放、断交も検討か=北朝鮮に反発-マレーシア 【クアラルンプール時事】ロイター通信は23日、マレーシア政府高官の話として、金正男氏殺害事件を受け、マレーシア政府が北朝鮮大使の追放や断交を検討していると報じた。  それによると、マレーシア政府は事件捜査をめぐる北朝鮮からの批判に反発。北朝鮮の康哲駐マレーシア大使を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」として国外追放することのほか、平壌にあるマレーシア大使館の閉鎖、ビザなし渡航の取りやめが選択肢として検討されている。  北朝鮮からの批判がやまない場合には、すべての外交・通商の断絶もあり得るという。(2017/02/23-21:59) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    大使追放、断交も検討か=北朝鮮に反発-マレーシア:時事ドットコム
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    友好国民として自由に入国させてたら白昼堂々とテロやる国だと知れ渡ったからな。他の国にもビザなし渡航取りやめるとこ出て来るかもな。
  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    退会者は増えないだろう、そりゃ。僕もまったくログインしてないけど退会なんてわざわざしない。
  • 「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    産業医科大学医学部医学科卒業。専門は産業医学実務。産業医実務研修センター、ジョンソン・エンド・ジョンソン統括産業医を経て、現在医療法人社団同友会 春日クリニック 産業保健部門 産業医 。現在日系大手企業、外資系企業、ベンチャー企業、独立行政法人など約30社の産業医業務に従事 「電波がバリ3」のハイパフォーマーは疲れなくても当然 ー長時間労働問題がしきりに取り沙汰されています。大室さんはどのように感じていらっしゃいますか。 バブルのころ、「24時間戦えますか」と栄養ドリンクのCMが一世を風靡しましたが、そんなキャッチコピーがコンプライアンスを通った時代だったということですよね。ほんの30年前でさえそうだったのですから、時代の移り変わりによって常識が変わっていくことが示唆されているということです。 今、私たちは当たり前のように満員電車に揺られ、終電間際に帰宅していますが、その常識は30年後の人

    「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    こういう話のうまい人見ると凄いなぁ頭いいなぁと思うw
  • 意外と知られてない ジブリの名作「魔女の宅急便」に続きがあるの知ってた!? - ファミコン世代のおっさんブログ

    2017年のアカデミー賞では、スタジオジブリの「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション賞にノミネートされましたね ジブリ作品がノミネートされるのは4年連続! 宮崎駿監督が現役を退いたとはいえ、ジブリは永遠に不滅!って感じですね ところで、そのジブリ作品の中でも人気のある「魔女の宅急便」に続きがあるって知っていましたか? 今回は、ジブリの名作「魔女の宅急便」の知られざる真実に迫っちゃいます 映画「魔女の宅急便」は… 映画の中のキキは… 映画には原作があった! 原作全6巻は、キキ13歳から35歳までの物語 16歳になったキキ「魔女の宅急便<その3>キキともうひとりの魔女」 第4巻は、別名「遠距離恋愛編」 第5巻「魔女の宅急便<その5>魔法のとまり木」…10代を終え20代を迎えるキキ 第6巻「魔女の宅急便<その6>それぞれの旅立ち」…いよいよ最終巻。キキの結婚後のお話 ジジはどうなっ

    意外と知られてない ジブリの名作「魔女の宅急便」に続きがあるの知ってた!? - ファミコン世代のおっさんブログ
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    六巻あるのは聞いてたけど最後は子持ちの35歳なのかw イメージがわかないw
  • Nintendo Switch:60作以上が控えるインディータイトルを紹介する「Nindies Showcase」が放送、VCは発売日以降に配信開始 | t011.org

    任天堂アメリカは、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) のインディータイトルを紹介する「Nindies Showcase」を2017年2月28日9時(日時間2017年3月1日2時)より「live.nintendo.com」で放送すると発表しました。 1月13日のプレゼンテーション前後から、国内外で数多くのインディーデベロッパーの参入、そしてタイトルの対応が発表されている Nintendo Switch ですが、ニンテンドーダイレクトのような形式のプレゼンテーションで、そのラインナップが紹介されます。 任天堂アメリカによると、Switch のニンテンドーeショップでは今年、インディーデベロッパーから60タイトル以上のリリースが予定されており、これにパッケージタイトルのデジタル版やDLCなどを合わせ、早期にeショップのラインナップが充実。 3月3日のローンチタイトルとして

    Nintendo Switch:60作以上が控えるインディータイトルを紹介する「Nindies Showcase」が放送、VCは発売日以降に配信開始 | t011.org
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    インディーまじで多いんだな。楽しみだわ。
  • 若い頃に大雨で冠水した道路上からフナを助けたことのある奥様、最近あることに気づいて震える「なんという運命」

    マタタビ @matatabi_mm 若い頃、すぐ氾濫する川のそばに住んでて、記録的な大雨のあと冠水した道路に大量のフナがじっと死ぬのを待ってるように浅い水溜りの中にいて、たまらない気持ちになり、バケツに片っ端からすくい上げては川に戻しに行く、と言うのを何往復も繰り返していて、 2017-02-23 10:03:36 マタタビ @matatabi_mm 道端のおっさんが「あんた何してんの」と声をかけてきて、フナを川に戻してます、と言うと二往復くらいバケツを持つのを手伝ってくれて、「あんたいつかフナが恩返しに来てくれるよ」と声をかけられ、(フナがいつか恩返しに来てくれるのか)と漠然と心にずっと残ってたのだけど、 2017-02-23 10:06:17

    若い頃に大雨で冠水した道路上からフナを助けたことのある奥様、最近あることに気づいて震える「なんという運命」
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/24
    これは間違いないですね