タグ

2021年6月12日のブックマーク (5件)

  • 新聞読まない人ってどのように世情や政治について触れるの?

    はてブ見てると結構新聞読まない人や、新聞にかなりの嫌悪感を抱いている人がいる。 こういう人たちはどのような手段で世情や政治について触れるのか疑問に思う。 新聞がデマや偏向報道をする点を論う人がいるが、そんなの当然と言えば当然だ。中立なメディアなど存在しない。日史では近代史の福地源一郎のくだりで確かやりますよね。 そういう新聞の悪いところ含めつつ読まないと仕方がない。 一つの新聞のなかでいえば、事実ベースの部分と論の部分くらい分けて読めますよね。 事実のところがおかしいかな、深掘りしたいな、と思ったら相互参照すればいいわけで、複数の新聞を読んだり、ネットニュースを読んだり、ニュースじゃないけど関連書籍や論文読んだりして比較して、さらにみんなのコメントを参照したりする。 いずれにしても、複数のメディアを比較検討して自分のオピニオンをかためていくのが常套だと思うんだけど、そのメディアの候補の中

    新聞読まない人ってどのように世情や政治について触れるの?
    kazuya53
    kazuya53 2021/06/12
    ネットニュースに公式に記事転載してる上に複数の新聞記事を比較まで出来るのに、なぜ金払って複数の新聞を取って比較するのがスタンダードだと思うのか。
  • 女王亡き後の群れのゆくえ

    2021年5月下旬、現在展示している群れのハキリアリの女王が死亡しました。昆虫園におけるハキリアリの飼育は20年近く続いていますが、過去飼育していた群れの女王はおおむね5年以内で死亡しています。この群れは2014年に来園したので(お知らせ)、女王は少なくとも6年半以上は生きたことになります。昆虫園としてはもっとも長く生きた女王(※末尾「関連記事」参照)ですが、まだ群れに勢いがあり女王も若かったころを知るものとしては、やはり死亡してしまうのはさびしいものです。 女王がいなくなり、群れもいっしょに消滅してしまったのかというとまったくそんなことはなく、多数の働きアリたちが、現在も展示ケースの中で菌園とともに生き続けています。新たな若い群れもバックヤードで待機していますが、もうしばらくはこの群れの展示を継続していく予定です。 さて、なぜ群れがまだ続いているのかと疑問に感じる方もいるかもしれませんが

    女王亡き後の群れのゆくえ
    kazuya53
    kazuya53 2021/06/12
    一つの文明の崩壊を介入せずにただ観測者として眺める構図にSFみを感じる。
  • Linux生みの親リーナス・トーバルズが反ワクチン派の主張に激怒、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘を信じるのは止めろ」

    by Nguyen Hung Vu オープンソースOS・Linuxの開発者として知られるリーナス・トーバルズ氏が反ワクチン派の投稿に対し、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘を信じるのは止めろ」という返信を投稿しました。同氏は「ワクチンは文字通り何千万人もの人々の命を救ってきた」「どこから間違った情報を得たとしても、Linuxカーネルメーリングリスト上ではあなたのばかげた戯言を私が見逃すことはない」と怒りをあらわにしています。 LKML: Linus Torvalds: Re: Maintainers / Kernel Summit 2021 planning kick-off https://lkml.org/lkml/2021/6/10/957 トーバルズ氏が激怒したのは、Linuxカーネルメーリングリストに投じられた、「遺伝子配列が自然なものとは全く異なるスパイクタンパク質を生み出す新

    Linux生みの親リーナス・トーバルズが反ワクチン派の主張に激怒、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘を信じるのは止めろ」
    kazuya53
    kazuya53 2021/06/12
    めっちゃ丁寧に説明してるやんw
  • 逆にバトルメインのSNS作って欲しい

    利用者全員なんらかの主義や思想であることを表明するように義務付けて、 一つの投稿の最大文字数も1000字くらいに設定するの それよりも長文書きたかったらそれとは別にブログ形式でも投稿できたりもする 書き込みへの評価は支持を示すボタンだけじゃなく不支持を表明するボタンも付ける 定期的に自分とは対立する派閥で支持されてる書き込みや、不支持を押されてる同じ派閥の書き込みがTLに表示されて、 何もしなくても一言物申したくなるようなシステムになっているといい

    逆にバトルメインのSNS作って欲しい
    kazuya53
    kazuya53 2021/06/12
    はてな?
  • 「時代が私に追いついた」 立憲民主党・枝野代表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「時代が私に追いついた」 立憲民主党・枝野代表:朝日新聞デジタル
    kazuya53
    kazuya53 2021/06/12
    まあ頑張れや。投票しないけど。