タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (212)

  • アップル純正よりいい。iOS 8サードパーティ製キーボード5つ

    アップル純正よりいい。iOS 8サードパーティ製キーボード5つ2014.09.24 08:00 satomi iOS 8からiPhoneでもついに、ついに(!)サードパーティー製キーボードを作って楽しめるようになりました。アップルの中途半端なキーボードから親指も開放ですね。 英語圏のおすすめを5つまとめてどうぞ。 追加手順 まずアプリをダウンロードしてインストール。次にiPhoneの「設定」アプリを開いて、「一般(General)」>「キーボード」>「キーボード」>「新しいキーボードを追加」を押して、インストした新キーボードをクリック。これでキーボード一覧の英語アメリカの場合)と絵文字のすぐ隣に追加されます。タップして「フルアクセスを許可」してONにしておきましょう。 あとはメール、ステータス更新、テキストメッセージ、ツイートなど入力する時に、スペースキーの隣の地球儀のボタンをタップして

  • 大人でも使ってみたいiOSのペアレンタルコントロール3大活用法

    意外と重宝しそうです。 子どもでも普通にスマートフォンやタブレットが使われる時代となりましたが、どこまで自由に使わせてよいものなのか? やはり親としては悩みどころでもあります。 そこで、世の中には未成年の子どもたちのコンテンツ利用などを制限するペアレンタルコントロールなるものが存在するわけですけど、これって大人のユーザーには無縁な話だねって結論づけていませんか? 実は大人でも非常に役立つ利用シーンがあったりするんですよね。iOSの機能制限を例に、今日からでも早速使ってみたくなる大人ユーザー向けペアレンタルコントロールの3大活用法をご紹介いたしましょう~。 1. ネットのダラ見を防止する iOSで「設定」から「一般」の順にタップすると現われる「機能制限」は、指定したパスコードを使って設定変更を行なったり、機能制限の解除を実施したりできるようになっていますが、仕事でバリバリとiPadやiPho

  • iPhoneの撮影画質を引き上げるAPS-Cセンサー内蔵デジカメケース

    こういうゴーインさ、嫌いじゃない。 フォトキナ2014で面白いブツが公開されました。それはiPhone 5/5s/6用のデジカメケース「Relonch Camera」です。ブ厚いボディの中にはAPS-CサイズのセンサーとF2.0の明るいレンズ、バッテリーをビルドイン。Lightningで接続するので、ソニーQXシリーズのようなWi-Fi接続は必要ありません。 MFi ライセンスプログラムってオーディオアクセサリだけだと思っていたら、こういうこともできちゃうんですね、いま。 モックアップでしかなく、解像度や焦点距離などの詳細データは不明。公式サイトの「Fancy Photos」を見る限り50mm級を狙っている気はしますね。 1インチセンサーを使うパナソニックのLUMIX CM1といい、スマートフォンとデジカメを融合させる流れは今後も加速しそうです。 source: Relonch Camer

  • iPhone 6とiPhone 6 Plusは高速充電にも対応しているみたい

    充電の待ち時間って苦痛ですよね。 バッテリ容量が増えると当然充電に時間がかかります。そんな中、アップルは大容量の最新機種に対応した機能アップを施していたようです。iMacお宝鑑定団Blogによると、iPhone 6はACアダプタを変えるなど条件が揃えば高速充電が可能みたいなんです。 記事によると、iPhone 6に12Wのアップル純正ACアダプタを接続すると1.38Aの電流で充電される模様。iPhone 6付属のACアダプタの出力は1Aですから、ACアダプタを変えれば少し早く充電できるみたいです。 iPhone 6 Plusに同じACアダプタを接続すると、1.9Aで充電がおこなわれたそうです。約2Aといえば、タブレット端末を充電するときに主に用いられる電流量。これはかなりの高速充電が期待できそうですよ。 ただ、この高速充電は純正とはいえ付属のACアダプタを利用していないので不具合が生じた際

  • iOS 8へのアップデート前のバックアップガイド

    ついにiOS 8の世界へ! iOS 8は、日時間で今夜アップデート可能になる予定です。 絵文字キーボードなど、新たな機能も楽しみですが、心配なのはバグです。そのため、アップデート前には、バックアップをしておくことをオススメします! 以下にバックアップの方法をまとめたので、参考にしてみてください。 iCloudでバックアップ

  • めっちゃ気軽に挑戦できるプロジェクションマッピングソフト「HeavyM」

    プロジェクション・マッピング、やってみたい。 建物とかそんな大それたものじゃなくても良くて、友達のイベントだったり自分ちとかでちょっと遊んでみたい。でも、投影素材のビデオ動画ソフトで作ってー、マッピングしてー、あとVJソフトとかも使い方覚えてー、って途中で絶対くじけそうですよね。一のソフトで気軽にすぐ遊べるやつってないのかなあ。 協力メディアの「Silly」が紹介していたのが、この「HeavyM」というソフト。正方形や三角形、単純な線などは5分ほどでマッピングできるという気軽さがウリのようです。下記のリンクから動画が見られるのでぜひ。 これは思いのほか簡単かも。 Presented by SILLY (kyoko)

  • クラウドストレージサーヴィスの現状、まとめて見てみると...

    さらに安くなりそうな予感がしなくもない。 クラウドにデータを保存できる数あるサーヴィスの中でも大御所的なDropboxは1TB分のストレージ価格をを1ヶ月10ドル(約1,000円)で提供する事を発表しました。でも値下げしたのは実はDropboxだけではないのでした。他のクラウドストレージサーヴィスには今、値下げ&容量増加の流れがあるようですよ。 下の表は米国各社のサーヴィスの現状をまとめたチャートですが、なんとDropbox、MediaFire、Microsoft OneDrive、そしてGoogleDriveまでもがすべて、1TBを月々10ドル以下で提供しています。これだけ安いとどのサーヴィスを選んでもさほど大差がないですね...。また1TBで2ドル50セントという驚異の低価格を打ち出したMediaFireもすごいですよ。 またプラットフォームごとに、つまりマイクロソフト製品ユーザならO

  • コンピュータに触れるだけでハッキングされる日がもうすぐそこに…

    何それ怖い。 ハッキングは、ネットやウィルスを通じて自分の大切な情報を奪われるイメージがあると思います。でも、イスラエルのテルアヴィブ大学の研究者たちは、もっと物理的な方法でパソコンをハッキングする方法を発見しました。 それはUSBやイーサネット、HDMIなどのポートから伸びるケーブルより伝わる微妙な電気のゆらぎなどのデータを読み取るというもの。ちなみに人間の身体は電気を伝えるので、手でコンピュータに触るだけでも読み取ることができるそうです。 ここで使うのは、スマートフォンのヘッドフォンポートから伸ばした一般的なケーブル。暗号鍵を読み取るには、まずハッキングの対象となるノートパソコンで暗号化ソフトウェア「GnuPG」を走らせます。暗号化・復号化を行う際、システムのキャッシュのパフォーマンスや作業時のCPUから微弱な電気のゆらぎが発せられるのですが、電極を使って間接的にこの「ゆらぎ」を読み取

  • 窓を開けよう、風を入れよう。換気効率3倍の窓

    窓を開けよう、風を入れよう。換気効率3倍の窓2014.09.13 10:006,109 小暮ひさのり 自然の風もいいものです。 エアコンの風は快適。でも、自然の風も気持ちいいですよね。もう厳しい残暑も落ち着きを見せ、清々しい風の通る季節となりました。天気の良い日は窓を開けて外の空気を取り入れたい気分になります。 YKK APは、そんな自然の風を取り込める窓を開発しました。集合住宅・中低層オフィスビル向け基幹商品「EXIMA31」に「ウインドキャッチ連窓・段窓」を追加。9月1日(月)から受注開始しています。 従来の窓との決定的な違いは、互い違いに開く「たてすべり出し窓」。外の風を室内に誘導することで、従来の引き違い窓とくらべて換気効率を3倍に向上させているんだそうですよ。 上の画像のように風を取り込みやすくして、さらに循環させる仕組みになっています。確かにこれは効率良さそう。台所や浴室など、

  • Apple Watchがサプライズになりえた理由

    iPhone 6がダダもれだった一方、情報が守られたApple Watch。 今週、iPhone 6とiPhone 6 Plusが発表されましたが、発表前からその詳細はもうみんなほぼ把握していました。でもApple Watchの情報は、最後まで謎のままでした。アップルはどうやって秘密を守ったのでしょうか? 実は彼らの魔法の一部を犠牲にし、リスクをとったことでそれは可能になったのです。 以前我々は、アップルイヴェントの成功要因についての記事を書きました。それは、「見せてすぐ売る」力です。彼らのイヴェントでは、謎のコンセプトだけとか、できてはいるけど全然期待はずれなものとか、古くなったものとかは発表されません。「ステージで見たものが、ほぼすぐに店頭で買える」という明確な保証がありました。「欲しい」と「買った」の間のギャップは、事実上存在しなかったのです。 彼らはそれをずっと繰り返してきました。

  • さらば。記念に歴代のクリックホイールをまとめてみた。

    さらばクリックホイール、君のことは忘れないよ! みなさんもご存知の通り、タッチスクリーンが主流になったのおかげで、クリックホイールはアップル製品から消えてしまいました。そこでちょっと歴代製品と共に、クリックホイールの歴史を振り返ってみる事にしましょう。たまには昔を思い出すなんてのもいいですよね! iPod 第1世代 発売: 2001年10月23日 全ての始まりはココから。始めのiPodは、「メカニカルホイール」を搭載し、指で物理的にクルクルと動かす事ができました(今考えるとありないですが)。4つのボタンはそれぞれ再生・ポーズ、早送り、巻き戻し、そしてメニューボタンで、それらがホイールを囲っており、容量は5ギガバイト、そして後に10ギガバイトのモデルが発売されました。そしてこの製品こそが、アップルを救ったのかもしれません。 iPod 第2世代 発売: 2002年7月17日 この世代で使われた

  • 方向音痴のためのアプリWaaaaay!がUberのAPIと連携、迷った時の最終手段に

    方向音痴のためのアプリWaaaaay!がUberのAPIと連携、迷った時の最終手段に2014.09.12 08:00 使うのは最後だけだよ。 方向音痴の人に目的地の「方向」と「距離」を教えてくれるiPhoneアプリWaaaaay!(うぇーい)に新しい機能「迷った。ギブアップ」がつきました。 このギブアップ機能、たったのボタン一つでUberと連携していてタクシーが迎えにきてくれるというもの。現在地と目的地をWaaaay!で設定しているので自分がどこにいるかとかどこに行きたいかをわざわざ説明しなくてもいいというのは便利です。 すぐに使いたくなりそうなギブアップ機能ですが、Uberのアプリをダウンロードして登録している場合に使えるとのこと。ネヴィゲーションアプリとUberというコンビ、これから方向音痴の強い味方になりそうです。 source: Waaaaay! (ケンタロー)

  • アップルが新iPhoneを薄く見せるために使ったある小技

    トリックというほどのことでもないけれど、見てわかります? 新型iPhone、薄くて最高ですけど、アップルが昨日発表で使った写真には実物よく薄く見せるちょっとした”工夫”が施されていました。 数字で整理すると、前のiPhoneは7.6mm、昨日発表になったiPhone 6は6.9mm、iPhone 6 Plusは7.1mm。5sから6に機種替えすると9.2%薄くなります。すごい! ただ、Quartzが書いてるように、昨日アップルが使った写真では照明の当て方で実物よりだいぶ薄く映ってたんです。 新機種は左の縁のところが黒くなってますよね? これはもちろん背景ではなく影。背景にマージしちゃって一瞬わかりませんが、ここまでが体です。上のgifでわかるように黒くなってる体まで青で塗り潰すと…ボンと厚くなるんでありますよ。ボンと。 目で識別できる厚さでQuartzが計算してみたら、なんとなんと、ほ

    アップルが新iPhoneを薄く見せるために使ったある小技
  • ソーシャルメディアのアカウントをハッキングから(ほぼ)守る方法

    昨日まで平和な日々をもたらしていた中途半端なセキュリティ対策が、明日はあなたを裏切るかもしれません。 ハッキングって当にやっかいなモノで、一度オンライン上のIDを盗まれると大切な写真やデータが流出・消去されたり、パスワードを変えられて二度と自分のデヴァイスにアクセスできなくなってしまいます。さらには周囲の友人や家族に迷惑をかけてしまうことも。あああああ、想像しただけで怖い。 というわけで、今日はシンプルかつ効果的なハッキング対策をまとめてみました。もちろん、Webの荒野で100%安全が保証できる方法なんかありません。でも、ちゃんと必要な知識を得て実践すればリスクは最小限に抑えられますし、心安らかに眠れる平和な日々も長続きするのではないでしょうか。 二段階認証を設定する 大手ソーシャル・ネットワークのほとんどは、新規のコンピュータやデヴァイスでサインイン(ログイン)するとき「二段階認証」を

  • アディダスの新型「miCoach FIT SMART」、心拍モニターで毎日の運動効果がさらにアップ

    アディダスの新型「miCoach FIT SMART」、心拍モニターで毎日の運動効果がさらにアップ2014.09.07 19:30 継続の第一歩はスマートウォッチから。 アディダスからスポーツ好きが楽しめそうなガジェットが登場しました。去年秋に紹介した、アディダスのリストバンド型アクテヴィティトラッカー「miCoach SMART RUN」(マイコーチ・スマートラン)。ランナーやスポーツする人をサポートしてくれる、トレーニング専門デヴァイスがこの度さらに進化して、最新版「miCoach FIT SMART」として登場しました。 miCoach FIT SMARTは心拍モニターを搭載した、心拍トレーニング向けの活動計測器。これまで心拍計といえば、胸に装着するタイプなど、結構厄介なモノがほとんどでした。miCoach FIT SMARTの場合、手首に付けるだけ。ハイ、当にそれだけです。 フェ

  • ブーブブー、ブタのお尻で何でも貯金箱になるブーブブー

    ブタと言えば貯金箱! ブタの貯金箱は懐かしいアイテムであり、未だ現役定番アイテムでもあります。が、それを最新にアップデートしたのがこれ。ゴムで製でブタのお尻だけ…。アイディアがユニークなこの貯金箱、使い方もとても簡単。柔らかいブタのお尻をマグカップやカンにねじ込むと貯金箱の完成。まるで、カップの中の餌をべようと、ブタが顔を突っ込んでいるようなデザインになります。しかも、このやり方だとなーんでもブタ貯金箱にすることができるのです。お金を入れる穴は、ブタのお尻に開いているのでご心配なく。 ただ、透明のコップでこれをやるとちょっとホラーなので要注意。ブタお尻貯金箱は12ドル(約1,100円)です。 source: Suck UKvia Notcot Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (そうこ)

  • 「フェイスブックのプライヴァシー管理」完全攻略ガイド

    設定済みの方も、いま一度確認を。過去と今は違います。 ザッカーバーグの親戚ですら使いこなせいほど複雑で、樹海のように人を迷わせるフェイスブックのプライヴァシー設定。同社は、フェイスブック上で何をどこまで公開しているかユーザ自身があらためて確認できるように「共有範囲を確認」するメニューを公式リリースしました。 フェイスブック上で自分のプライヴァシー情報が当に無傷なのか調べるとき、もともとの確認ページは階層の深いところにありました。あ、誤解しないでくださいね。フェイスブックの確認ページはプライヴァシー情報管理の第一歩として良いと思いますよ。 では、さっそく一つずつ見ていきましょう。まずスクリーン右上にある小さな錠のアイコンをクリックしましょう。 錠マークのプルダウンメニューから、いかにも善良そうな青い恐竜のメニュー「共有範囲を確認」を選びます。すると、フェイスブックはまずタイムラインへの投稿

  • AndroidのChrome、マテリアルデザインで全面リニューアル

    ついにきました(安定版が)! Androidの新デザインガイドライン「マテリアルデザイン」に対応したChrome最新版がようやく一般公開されています。さて、実際どんな風に変わったのでしょう? ぱっと見たところ、ブラウザから主な機能にアクセスしやすくなっていますね。デザイン要素もかなりブラッシュアップされています。かわいいアニメーションも活用し、ただの「フラット」なデザインから脱したマテリアルデザイン。次は、Gmailではどんな風になるのか、期待も含めて予想したくなりますね〜。 Source: Play Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (Rumi)

  • ナイス! A5サイズの薄い水筒

    ナイスアイディア! これは盲点でしたな。水筒ってのはなにも筒型じゃなくてもいいわけですよ。通常のバッグにいれやすいサイズとなれば、マストアイテムであるラップトップや書類、ファイルと同じ形の方がいいわけですよ。だから、この水筒のアイディアには目からウロコで脱帽です。 ラップトップケースにもはいってしまう、A5サイズのうすーい水筒。他にはA4サイズとレターサイズもあります。容量はA54が750ml、A4とレターサイズが1.25L。ウォーターボトルなので、保冷効果はありませんけれど、鞄の中がすっきりしそうです。同じ発想で、お弁当箱で細長いものはよく見ますよね。そのアイディアをちょっとひねったようなデザインがこれです。 現在、Kickstarterにて資金調達のためプロジェクト進行中。1万5,000ドル(約157万円)の目標金額に対して、記事執筆時点(9月2日16時)で既に4万ドル(約410万円)

  • ホテルの宿泊料金とWi-Fiの速度ってどのくらい関係あるの?

    ホテルに払うお金ってベッド料金? それともWi-Fi料金? ネットワーク解析の鬼「OpenSignal」はそんな疑問に答えるべく、公衆Wi-Fiのデータを解析して、様々なホテルのネットワークパフォーマンスまとめを公開しました。というわけで、冒頭の図が部屋の宿泊料金とダウンロード速度の関係性です。 大手ホテルチェーンのWi-Fi測定値をデータベース化し、2012年以降の宿泊者から収集した宿泊料金と照らしあわせることで、OpenSignalは宿泊料金(最安値)とWi-Fi速度の関係性を座標にプロット。その結果、上のグラフを見る限りこの2つにかなり密接な相関関係があることが分かっています。 一方、興味深い外れ値もあるにはあります。 ディズニーが所有する2つのWi-Fiネットワーク「Disney-Guest」「In-room Guest Wi-Fi(Disney)」には同じ価格を割り当てていたので