compに関するkazwatのブックマーク (88)

  • IPSJ MOOC(登録不要、無料)

    お知らせ (過去のお知らせはこちら)2023.02.27 IPSJ MOOC 教材は、2023年度も引き続き提供してまいります。ご活用ください。 2022.12.13 動画「Google Colaboratory の使い方」を追加しました。 2021.09.24 「Google Colaboratory に入れない方へ」のお知らせを作りました。

    IPSJ MOOC(登録不要、無料)
    kazwat
    kazwat 2021/08/01
    勉強になる(と思う)。
  • 学ぶなら英語?中国語?プログラミング言語? 山形浩生 #進路の授業 - YouTube

    山形浩生 https://twitter.com/hiyori13 Slide https://speakerdeck.com/takasumasakazu/xue-bunaraying-yu-zhong-guo-yu-puroguraminguyan-yu-shan-xing-hao-sheng-number-jin-lu-falseshou-ye Blog https://medium.com/ecosystembymakers/shinro-4aa60b6d114d

    学ぶなら英語?中国語?プログラミング言語? 山形浩生 #進路の授業 - YouTube
  • Mathtodon

    Mathtodon is a Mastodon instance, where you can post toots with beautiful mathematical formulae in TeX/LaTeX style.

    Mathtodon
    kazwat
    kazwat 2017/04/24
    参加しようかどうしようか…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kazwat
    kazwat 2016/06/17
    .
  • C言語入門

    はじめに プログラミング言語の入門書では, 言語の文法や処理系の操作方法を 中心に解説しているのが普通です。 しかし,を読んだからといって, 大学の演習で言語を習ったからといって, 自分でプログラミングできるように なったのでしょうか。 文法の知識や操作方法に長けても, アルゴリズムや言語の 質的な部分について無理解のままでは, 自由にプログラミングするのは 無理でしょう。 プログラミング言語を 素早く使えるようになるには, コツがあります。 詳細な記述方法を覚えるのではなく, パソコンの脇に テキストやマニュアルを置き, 必要に応じて参照しながら プログラミングします。 マニュアルやテキストを 見れば分かることは, 無理して覚えないことにします。 それより, なぜそう書くことに なっているかを考えます。 最初は徹底的に人真似をしましょう。 人真似をするうちに, 文法説明に書いてない,

    kazwat
    kazwat 2016/01/24
    C言語入門.
  • 第74回 「らじる☆らじる」をrtmpdumpで | gihyo.jp

    当初、今回は前回の続きでスキャンした「お講」文書を読解する話の予定だったものの、連載で以前に紹介した「らじる☆らじる」の録音スクリプトが9月1日から急に動かなくなるという問題が生じたため、予定を変更して「らじる☆らじる」録音スクリプトを改修した話題を紹介することにしました。 「らじる☆らじる」の配信方式 NHKラジオの番組を放送と同時にインターネットでも配信する「らじる☆らじる」については、2011年に始まったころからとりあげてきました。開始当初、「⁠らじる☆らじる」は、Adobe Flashplayerを利用する配信方式と共に、Windows Media Playerで再生できる方式(WMA:Window Media Audio)でも配信されていました。 Adobe社が配布しているAdobe Flashplayer(libflash.so)を利用すれば、Linux上のFirefoxから

    第74回 「らじる☆らじる」をrtmpdumpで | gihyo.jp
  • What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと

    知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known Paul Graham, January 2005 Copyright 2005 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You'll Wish You'd Known を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2005 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hs.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハ

    What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと
  • iTunesのライブラリの移動・バックアップ: Apple サポートコミュニティ

    沢山の楽曲やビデオをiTunesに読み込ませると、どうしてもライブラリが肥大化して、ライブラリを外付けHDDやNAS上に置きたい、家族でライブラリを共有したい等の要望が出てくる場合もあるでしょう。また、「iPodに入っている楽曲ファイル等はiTunesへは戻せません」ので、iTunesのライブラリをバックアップしたり、新しいコンピュータを購入したときにはiTunesのライブラリを移動させる必要が生じます。 ここでは、「1.iTunesライブラリのデータの場所や構成」、「2.ライブラリの移動やバックアップ」、「3.外付けHDD等、デフォルト以外の場所にライブラリを置く方法(含ライブラリの共有)」について簡単に解説します。 1.iTunesライブラリのデータの場所や構成 デフォルトでは、iTunesライブラリのデータは ・Mac:ホームフォルダの"ミュージック"・"iTunes"フォルダ(~/

    kazwat
    kazwat 2015/01/04
    .
  • VirtualBoxのインストール・設定・使い方を詳しく解説 | VirtualBox Mania

    お知らせ VirtualBoxで動くゲームの動作報告フォーラムを作りました。 こちらからどうぞ → ゲーム動作報告 サポートが終了するWindowsXP上で動くゲームを、これからも遊び続ける事を目的とした動作報告用のフォーラムです。 動作報告が溜まってきたら一つのページにまとめるつもりです。 管理人1人で確認できるゲームには限りがあるので、 皆様のご協力お願いします。 Oracle VirtualBoxとは? Oracle VirtualBoxは無料で使用できる、x86およびIntel64/AMD64の仮想化ソフトウェアです。 VirtualBoxをお使いのOSにインストールして、ホストマシン*1(物理マシン)のハードウェアを仮想化することで バーチャルマシン(仮想マシン)を作成し、別のOS(ゲストOS)をインストールし実行することが出来ます。 例えばWindows 7が動作しているPC

    kazwat
    kazwat 2015/01/04
    “VirtualBoxのインストール・設定・使い方を詳しく解説”
  • 鉄緑会リンク集

    鉄緑会講師によるブログ 鉄緑会ノート作成チーム 2022年春にKADOKAWAから発売された「鉄緑会ノート」の具体的な利用法や、「鉄緑会式ノート術」について説明するnoteです。 鉄緑会数学講師のひとりごと 鉄緑会の数学科講師が、数学の楽しさ・美しさを伝えようと願って作っているブログです。 TeX Alchemist Online 鉄緑会の化学科講師が、鉄緑会で教材作成に用いている組版ソフトウェア TeX技術の研究成果を公開しているブログです。 英語検定試験 GTEC CBT TOEFL iBT 公開資料 『鉄壁』の特長と効率的な使い方 TeX in educational institutions (英語) TeX の国際学会 TeX Users Group 2013 で発表した、鉄緑会における TeX の活用法を紹介したスライドです。数学や物理などの高度な専門分野で用いられている

    kazwat
    kazwat 2015/01/04
    TeX関連。
  • エンジニアの学び方─効率的に知識を得て、成果に結び付ける 記事一覧 | gihyo.jp

    第4章何を学ぶか、何を作るか―問題の探し方と成果の出し方 西尾泰和 2014-07-25

    エンジニアの学び方─効率的に知識を得て、成果に結び付ける 記事一覧 | gihyo.jp
    kazwat
    kazwat 2014/08/05
    西尾泰和氏.
  • ライフゲーム - 第一学習社

    【使い方】 マス目をクリックしてところどころ黒く塗りつぶしてください。黒いマスは生命の存在を意味します。 「Start」ボタンを押すと,以下のルールにのっとって世代交代のシミュレーションが始まります。 <ルール> 誕生(=白→黒になる)条件:白いマスの周囲に3つの黒いマスがあれば次の世代では黒いマスになる。 維持(=黒→黒のまま)条件:黒いマスの周囲に2つか3つの黒いマスがあれば次の世代でも黒いマスになる。 上記以外の場合には,次の世代で白いマスになる。 「Preset」のところでは,あらかじめ用意された塗りつぶしパターンが選択できます。 選んだら「Set」ボタンを押し,「Start」ボタンで開始してください。「Interval」のところではスピードを調節できます。

    kazwat
    kazwat 2014/03/10
    ご存知ライフゲーム。
  • Windows8.1へのアップグレードを失敗しないための注意点 (主にSecure Boot関連)

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | Windows8.1へのアップグレードを失敗しないための注意点 (主にSecure Boot関連)

    Windows8.1へのアップグレードを失敗しないための注意点 (主にSecure Boot関連)
    kazwat
    kazwat 2014/01/15
    Win8.1へのアップグレードのために。
  • 富田倫生さん「青空文庫創世記」

    富田倫生 @aobeka 今日は、青空文庫の作った公開ファイルが1万に達した、節目の日です。 http://bit.ly/jjOwLl 「私と文庫」ネタで、つぶやきませんかということで、まず私から。野口さんも、ハッシュタグお願いね。連投するので、うるさければ外してください。 #aozorabunko 2011-06-08 10:50:03

    富田倫生さん「青空文庫創世記」
    kazwat
    kazwat 2013/08/21
    亡くなって有難さを思う。
  • 550D【終息】

    高い静音性と冷却性能を両立したミドルタワーPCケース 240mmサイズの大型ラジエータ搭載対応 ヘアライン加工を施した両開きの遮音フロントパネル 高い静音性を実現する3つのサイレントカバーとマグネットフィルタ ノイズを吸収して高い遮音性を実現する吸音シート フロント120mmファン×2、リア120mmファン×1基標準搭載 高さ180mmまでのハイハイトCPUクーラーに対応 318mmを確保した拡張カードスペース CORSAIR Obsidian Series 550D 高い静音性と冷却性能を両立したミドルタワーPCケース 550Dは、高い静音性と冷却性能を両立したミドルタワーケースです。音漏れを防止する両開きの遮音フロントパネル、ケース内部のノイズを吸収する吸音シート、ドライブの共振を防止する3.5インチドライブレールにシリコン素材を採用しています。また、取り外しが簡単な3つのサイレントカ

    550D【終息】
    kazwat
    kazwat 2013/07/25
    すっきりしたデザインに見える。
  • 犬印鞄製作所[公式サイト]昭和28年創業の帆布鞄工房

    Googleの7インチタブレット Nexus7(ネクサス・セブン)専用ケース。 体には鞄と同じ丈夫な純綿6号帆布を使用。 内側には画面に傷が付きにくい柔らかいナイロンパイルを使用しています。 きつめに作ってあるため最初は入れにくいですが、徐々に馴染んできます。 ※ Nexus7体は付属しておりません。

    kazwat
    kazwat 2013/04/01
    Nexus7用ケース。ちょっと欲しいかも。
  • NewsBlur

    NewsBlur is a personal news reader bringing people together to talk about the world

    kazwat
    kazwat 2013/03/19
    RSS reader. Google Reader後継候補.
  • SKK日本語入力FEP

    SKK日本語入力FEPはWindows用の日本語入力ソフトです。 インストールするとWindowsのすべてのアプリケーションに作用し、SKK方式による日語のかな漢字変換入力が可能になります。 SKKは佐藤雅彦教授により開発されたEmacs用の日本語入力プログラムです。日語の文法解析を一切行なわないという斬新な設計思想で作られており、シフトキーによる補助操作で語句の区切りを人間側が明示することで、口語や方言、未知の造語といった従来の日本語入力方式が特に苦手とする文に対しても送りがなの誤認識が原理的に発生しないという優れた特性を持っています。 なお、文法解析がない故に同音異義語が苦手であるといった問題はありますが、それを補うために接頭辞・接尾辞の変換操作やシンプルな学習機能が塔載されており、変換と辞書への追加削除による出現順序の調整といった一連の操作を、日本語入力の操作途中であることを意識

    kazwat
    kazwat 2013/02/20
    黒木さん使用。WinXPでの使用は非推奨。
  • 日本人は「ロボットの心」を創れますか?:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスが新年より4回に渡って掲載してきた「動き出す未来」のシリーズ特集も1月28日号で最終回を迎える。1月28日号の特集のテーマは「インターネット」。普及期に入ってからまだ20年にも満たない歴史の浅いインターネットだが、今では企業、個人問わず、仕事や生活に欠かせないライフラインとしてその存在感を増している。日進月歩で急速な変化を続ける、この業界の未来を描くのは難しい。特集の執筆にあたり、日経ビジネスは様々な賢人たちに取材を進めた。「賢者が描く10年後のインターネット」では、世界の賢者の中から、選りすぐったインタビューを掲載する。第1回目はスタンフォード大学で名誉教授を務め、AI人工知能)分野における「エキスパートシステムの父」と呼ばれるエドワード・ファイゲンバウム氏。誌の特集「シリーズ動き出す未来(4)ネット化する70億人」とあわせてお読みいただきたい。 AI人工知能)分野で長

    日本人は「ロボットの心」を創れますか?:日経ビジネスオンライン
    kazwat
    kazwat 2013/01/30
    目に見えないソフトウェアを重視しない日本人.
  • ジグソーパズルで素数を生成する - 西尾泰和のはてなダイアリー

    第54回冬のプログラミングシンポジウムにて中野先生が発表された「ジグソーパズルによる関数型プログラミング」がとても面白かったです。講演中ではジグソーパズルを置いていくことで3進法表記の数を2進法表記に変換したり、n進表現をグレイコードに変換したり、と「計算」がジグソーパズルできることを示していました。(TODO:論文が掲載されたらリンクを張る) 講演中の「3進法から2進法への変換」を早速実装してみたのがこちら。 https://github.com/nishio/jigsaw_model/blob/master/ex1.py 横方向の情報の流れを「左から右」に変更したので、結果の2進法表記は論文とは逆順です。 start: ['2', '0', '1'] ['0', '0', '0', '0', '0'] finished: ['0', '0', '0'] ['1', '1', '0',

    ジグソーパズルで素数を生成する - 西尾泰和のはてなダイアリー