タグ

2016年12月5日のブックマーク (16件)

  • AIが国会答弁下書き 経産省が実証実験 - 日本経済新聞

    経済産業省は人工知能AI)に国会答弁を下書きさせる実証実験を始めた。AIに過去5年分の国会の議事録を全て読み込ませたうえで、与えられた質問に対し、過去の答弁内容を踏まえて回答できるかを検証する。行政分野でもAIの活用をめざす。公務員の長時間労働の要因になっている答弁対応の負担を減らし「働き方改革」につ

    AIが国会答弁下書き 経産省が実証実験 - 日本経済新聞
  • 今年の新語大賞は「ほぼほぼ」 「『ほぼ』2回繰り返すのは嫌」の意見もあるが……

    辞書出版の三省堂は12月5日、「今年の新語 2016」を発表した。大賞は「ほぼほぼ」、2位は「エモい」、3位は「ゲスい」――という結果だ。IT関連では「VR」や「エゴサ」「IoT」も入った。 今年の新語は、その年を代表する言葉で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを三省堂の辞書編集者が選ぶもので、今年で2回目。一般から候補語を募り、応募総数2834語(異なり1192語)からベスト10を選んだ。 大賞は「ほぼ」を重ねて強調した「ほぼほぼ」。1949年の「国会会議録」にもあるなど古くから使われていたが、今年に入って「ほぼほぼ」という名のテレビ番組ができたり、書籍名に使われるなど「長い時間をかけて、日常会話のことばとして定着した」としている。 「『ほぼ』を2回繰り返す形が嫌だ」という意見について編集部は、「古代から『いと』を強調して『いといと』と言うなど、日語には繰り返しことばが多い」と

    今年の新語大賞は「ほぼほぼ」 「『ほぼ』2回繰り返すのは嫌」の意見もあるが……
    kazyee
    kazyee 2016/12/05
  • 日本はどうする?IoTの“根幹”を欧米2社が制圧 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    IoTの普及によって製造業の概念が根的に変わる可能性がある。GE出資の合弁会社が製造する航空機エンジン(資料写真、出所:Wikipedia) IoT(モノのインターネット)時代の到来を目前に控え、先行企業の動きが活発化している。製造業のサービス化は水面下で急速に進んでいるが、残念ながら日企業の存在感は薄い。 かつて日の半導体メーカーや電機メーカーはビジネスモデルの転換が遅れ、国際競争力を失った。このままでは、重厚長大産業の分野でも同じ結果になりかねない。残された時間はほとんどないことを考えると、欧米企業の傘下入りなど現実的な選択肢も必要かもしれない。 GEとシーメンスが立て続けにIoT関連の買収を実施 先月、偶然にも同じ日にIoT関係の大型買収案件が立て続けに発表され、関係者を驚かせた。 米ゼネラル・エレクトリック(GE)は11月14日、在庫管理や人事管理システムを開発する米サービス

    日本はどうする?IoTの“根幹”を欧米2社が制圧 | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば

    10月の経済指標は、消費が大きく伸びていることを示唆する内容だった。景気は一つの節目を迎えたと言って良いだろう。7-9月期に続き、今期は、消費を中心に代え、2%成長を達成できるかが焦点となる。そうなって初めて、経済は起動したことになり、自立成長が始まる。この間、何か新しい政策がなされたわけではない。そう、不作為という大功績によって、成長が実現しつつあるのだ。 ……… 10月の商業動態の小売業は、前月比+2.6と大きく伸びた。財の物価指数で除しても+1.2で、実質でも十分に大きい。また、鉱工業指数の消費財出荷は、前月比+3.7となり、これに伴い、生産が+1.0になった上、在庫が-7.2の大幅減となった。鉱工業は全体としても好調で、出荷が+2.1、生産が+0.1、在庫が-2.3となり、11,12月の生産予測指数も+4.5、-0.6と高い。単純に予測どおりなら、鉱工業の10-12月期の前期比は+

    アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば
  • 仲間外れ・無視…日本のいじめ「暴力以外」顕著 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スウェーデン、オーストラリア、アメリカ教育研究者らを招いた「いじめ問題国際シンポジウム」が4日、東京の文部科学省で開かれ、約270人が参加した。 席上、スウェーデンとの比較調査で、日の小中学生には仲間外れや無視など暴力を伴わないいじめが多いとの報告があった。 ◆無視や陰口など3倍 日と同様に暴力犯罪が少ない国とされるスウェーデンとの比較により、いじめの社会的背景を考えた。両国とも小学6年~中学1年と中学2~3年の児童生徒を対象に2013年から15年にかけて、半年に1回ずつ計3回調査。その結果、「仲間外れ、無視、陰口」の被害に遭った経験率は、各学年、男女ともスウェーデンの20%前後に対し、日は40%前後と高かった。

    仲間外れ・無視…日本のいじめ「暴力以外」顕著 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • つみたてNISAに対する自分の考えと増えすぎるNISAに感じること

    出典:日証券業協会NISA HP 毎年のように繰り返されるNISA(少額投資非課税制度)の改正が今年もありそうです。 いわゆる「つみたてNISA」の登場なのですがそのことについて考えてみたいと思います。 現在のつみたてNISAに対する私のスタンス 2017.9.14 追記 つみたてNISAについて制度的にほぼ固まってきました。そのような状況下で私がどのようにつみたてNISAについて向き合っていきたいかを考えてみました。 現在の私のつみたてNISAにたいするスタンスは様子見でいきたいということです。 理由としては以下にまとめてみました。 バリュー平均法との相性が悪いから すでに従来のNISA投資しているから iDeCoもやっているから バリュー平均法との相性が悪いから 私は現在は積み立ての代表的手法であるドルコスト平均法ではなく、バリュー平均法とよばれる方法で投資しています。 この方法は

    つみたてNISAに対する自分の考えと増えすぎるNISAに感じること
  • 「心の免疫力」が高い人が実践する地道な習慣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「心の免疫力」が高い人が実践する地道な習慣
  • 電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita

    この記事は おうちハック Advent Calendar 2016 の3日目の記事です。 まえがき パナソニック(旧パナソニック電工(旧旧松下電工))の製品にこんなモノがあります。 _人人人人人人人_ > 壁からUSB! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ カッコイイですね。 ですよね。。。 他にもこんなモノがあります。 壁のスイッチをリモコンでON/OFFできる! 使ってみたくないですか!? 使ってみたいですよね。。。 しかし、これらの設置工事をするには、電気工事士(二種)の資格が必要です。 資格がないなら取得すればいいじゃない。 という話をします。 電気工事士の資格とは 簡単に言うと、ブレーカーを切ってからじゃないと感電しちゃいそうな工事をする場合に必要な資格です。 前述のUSBコンセントやリモコンスイッチなどの設置工事をする際はブレーカーを切ってからでないと危ないですよね。 コンセントか

    電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita
  • マリオのジャンプには、こんなにたくさんのルールが詰まっている! コンピュータゲームの本質は、ルールを探る面白さにあった【ゲームの話を言語化したい:第二回】

    今回、RPGの文法がいかにコンピュータゲームにおいて革新的だったかというテーマで、『銀の弾丸だった、RPGメカニクス』という文章を書こうとしていた。だけど、そもそも、その前提になっている「コンピュータゲームの特徴」について、しっかり書いた方がいいんじゃないかと思ったので、 まず「ゲームがコンピュータで変わったところ」というテーマで、コンピュータゲームが伝統的なゲーム(ボード・スポーツなど)や、や、音楽CDだの映画だのTVといった従来のメディアと何が違うのか、そして何が特徴的なのか、そしてそれによって何が起こるのかについて説明してみたい。 コンピュータゲームを定義してみよう  「ゲームがコンピュータで変わったところ」を書くために、まず「コンピュータゲームの定義」から始めよう。 <コンピュータゲームの定義(仮)その1> コンピュータゲーム、すなわちコンピュータの上で動くゲーム これが一番広く

    マリオのジャンプには、こんなにたくさんのルールが詰まっている! コンピュータゲームの本質は、ルールを探る面白さにあった【ゲームの話を言語化したい:第二回】
  • 【NHKラジオ】富野由悠季『シン・ゴジラ』『君の名は。』への嫉妬を語る「クソー!!と思っている」

    アニメ作品「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られる富野由悠季さん。ガンダムで大ヒットを飛ばすまでの仕事のやり方から、作品に対する考え方、ヒット作品を生み出したゆえの苦悩など、自身の様々な経験から、仕事を長くやり続けるためのパワーの源を探る。「次の世代を意識すれば、仕事力がつく」と語る富野さんが、あらゆる職業に共通する「仕事力」について自身の思いを語る。

    【NHKラジオ】富野由悠季『シン・ゴジラ』『君の名は。』への嫉妬を語る「クソー!!と思っている」
  • 【4コマ漫画】お恥ずかしながら17年間勘違いして生きてきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    部屋をクリスマス用に飾りつけながら鼻歌を歌っていました。 ※正しい歌詞は『クリスマスが今年もやってくる「悲しかった」出来事を消し去るように』 すみません、きちんと聞こえてる方にはピンとこないと思うんですが、 竹内まりやさんの『すてきなホリディ』のサビの部分 〜クリスマスが今年もやってくる 悲しかった出来事を消し去るように〜 を、イメトモは今まで「楽しかった出来事を消し去るように」と空耳し続けていたのです。 事実を知って衝撃のあまり、思わず記事にしてしまいました。 この曲です。 【冬らCM】 KFC ケンタッキーフライドチキン クリスマスCM特集 【X'mas】 楽しかった出来事は消し去っちゃだめだよね。そうだよね。 でも、ネットで同じように聞こえている人がたくさんいるということを知って、ちょっとホッとしました。 ちなみに、ケンタッキーのCMで流されるのは2000年から始まって今年で17年

    【4コマ漫画】お恥ずかしながら17年間勘違いして生きてきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど - 日本経済新聞

    特定のテーマの情報をサイト上にまとめる「キュレーションサイト」で、記事を削除する動きが相次いでいる。すでに問題となったディー・エヌ・エー(DeNA)だけでなく、リクルートホールディングスやサイバーエージェント、ヤフーも誤りや著作権侵害の疑いがある記事の公開を中止した。質よりも量を優先し、品質管理が不十分な記事が広がっていたことが明らかになってきた。キュレーションサイトは外部ライターや投稿による

    まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど - 日本経済新聞
  • 近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルのアンケートで、「あなたの家の近所に保育園ができることになったら、どう感じますか?」と尋ねたところ、「好ましくない」という回答は約4%のみでした。しかし、現実には保育園の新設に反対する動きもあります。保育園は迷惑なのでしょうか? 反対の声があがる事情を、騒音問題に詳しい専門家の分析を交えて考えます。 千葉県北西部。人口10万足らずの市でこの秋、来春の開設を目指した保育園が計画を断念しました。駅から1キロ足らずの住宅街に市の補助を受ける認可保育園(定員60人)を開く予定でした。 通常は居住者以外、車の出入りのない場所です。園庭は造れず、約100メートル先にある公園を使う計画でした。住民の女性(46)は「なぜこんな田舎でわざわざ園庭のない保育園を造るのか。子どもの成長にとってもよくない」「20人規模の託児所なら歓迎するが、60人もの子どもと、送迎の親が来ると騒音が心配」と反対運

    近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル
  • 「やる気はあっても動けない」自分を操るコツ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「やる気はあっても動けない」自分を操るコツ
  • うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ

    学習性無力感という言葉を知っていますか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 学習性無力感とは、努力を重ねても望む結果が得られない経験・状況が続いた結果、何をしても無意味だと思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。 もう少し、具体的に説明するために、ちょっとエピソードを語らせてください。 それは、ある犬のエピソードです。 ある実験がありました。 鎖につながれている犬に、床から電気ショックを与え続けます。 当然、犬は嫌がり、なんとか鎖をちぎろうとしたり、逃げようとしたりして、暴れます。 そのような事を数十回くり返します。すると・・・犬は電流に対する抵抗を諦めるようになります。 その後、犬の鎖を外します。そして、電気ショックを与えます。もちろん鎖はないので、その場から逃げ出せば、電気ショックからも逃げられます。 しかし、犬は逃げません。電気ショックを受け続けます。

    うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ
  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない