タグ

2017年3月14日のブックマーク (16件)

  • 【超難問】なんだこれ…理不尽すぎるいらすとやクイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【超難問】なんだこれ…理不尽すぎるいらすとやクイズ
    kazyee
    kazyee 2017/03/14
    8問正解だった。
  • 外で「わかる人にだけわかる」オタグッズ持ってる人見かけるとデスノートの所有者見かけたみたいな気分になる

    グルコさん @guruguruko3 外で、知らない人は絶対気付かないであろう刀剣コラボバックとか持ってる人見ると、自分以外のデスノートの所有者見つけたみたいな気分になる pic.twitter.com/YcZoe2LfGw 2017-03-13 18:21:35

    外で「わかる人にだけわかる」オタグッズ持ってる人見かけるとデスノートの所有者見かけたみたいな気分になる
  • PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    PDCAは些細な仕事にこそ使える 「PDCA」は、ビジネスパーソンであれば、聞いたことがない人はいないのでは?というくらい有名なフレームワークです。計画を立て(Plan)、それを実行し(Do)、結果を検証し(Check)、修正して再び実行する(Action)。このサイクルを繰り返すことで、日々の業務を改善したり、プロジェクトで成果を上げたり、あるいは経営の軌道修正を行ったりすることができます。PDCAの考え方で仕事を進めない人は、何度も同じ失敗を繰り返したり、今できていること以上のことができなかったりと、成長することができません。 といっても、何も大げさなことをする必要はありません。たとえば紙1枚の企画書を作成するときにも、資料をコピーしてホチキス留めをするときにも、PDCAを実践すべきだと私は考えています。むしろ、こうした細かいレベルでのPDCAができる人ほど、成長の速度が上がります。そ

    PDCAが「掛け声」だけで終わる根本的理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「子どもが将来社会的な成功を収める」ために必要なこととは?

    By Will Folsom 欲望を抑える自制心を持った子どもの方が将来的に社会的な成功を収めやすいことを示した、行動科学における実験の中でも最も有名なテストが「マシュマロ実験(マシュマロ・テスト)」です。心理学者のウォルター・ミシェル氏がスタンフォード大学で1960年代から1970年代にかけて実施したこの実験をより良いものにリメイクするために必要な考えが新しい研究で明らかになった、と心理学関連のトピックを取り上げるPsychology Todayが紹介しています。 The Marshmallow Myth | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/blog/strategic-thinking/201703/the-marshmallow-myth 気が散るようなものが何もない机と椅子だけの部屋に4歳の子どもを呼び、目の前におい

    「子どもが将来社会的な成功を収める」ために必要なこととは?
  • 稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル

    国有地売却問題に揺れる学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐり、稲田朋美防衛相は14日午後の衆院会議で同法人の訴訟への関与を否定してきた一連の国会答弁について謝罪し、訂正すると述べた。稲田氏は同日午前の閣議後の記者会見でこれまでの発言は「私の記憶にもとづいた答弁」と説明したが、野党は虚偽答弁の疑いもあるとして辞任を要求する構えだ。 稲田氏は会見で、同法人が起こした民事訴訟で原告側代理人弁護士として自身が出廷した記録があるとの一部報道について、「(弁護士の)夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明した。 一部報道によると、稲田氏は2004年12月、森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す大阪地裁作成の記録があることがわかった。第1回口頭弁論調書には、稲田氏ら2人の名前が「出頭した当事者等」に記載されていたという。 国有地売却などをめぐ

    稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟:朝日新聞デジタル
  • コミュニケーション強者は、他者の承認欲求を極めて巧みにコントロールする。

    人は多かれ少なかれ「承認欲求」によって突き動かされる。 ということはつまり、自分の承認欲求は抑制し、他者の承認欲求を満たせる人、つまり 「自らは控えめにし、代わりに他者を持ち上げる人」 が、いわゆる「コミュニケーション強者」になりやすいということだ。 そして、一部の政治家、経営者など、カリスマ的能力のある人は、この承認欲求の操作に極めて長けている。 例えば、最もカリスマ性があるとと言われた政治家の一人、田中角栄には、次のようなエピソードがある。 田中は秘書から金を配るとき、秘書の方から頭を下げて、納めてもらうべく丁重にお願いするように指示した。 「いいか、きみが候補者にカネをくれてやるなんて気持ちが露かけらでもあればかならず顔色に出る。そうすれば相手は百倍、千倍にも感じる。百万、二百万を届けたところで一銭の値打ちもなくなるんだ。」*1 この言葉こそ、承認欲求コントロールの達人の言葉だろう。

    コミュニケーション強者は、他者の承認欲求を極めて巧みにコントロールする。
  • ソニン、壮絶な過去の“しくじり”が「シャレにならない」と話題に

    元EEJUMPのソニンが、3月13日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系列、19:00〜21:48)に出演し、過去の壮絶な“しくじり”を告白。その内容が予想以上で、スタジオのみならず、ネット上でも「シャレにならない」と大きな話題を呼んでいた。 2000年に、つんく♂プロデュースのユニット“EEJUMP”でデビューした彼女。解散後はバラエティー番組などでも活躍し、現在は舞台を中心とした女優として活動しているが、実は仕事でキャパオーバーになり、3回も倒れ、時には病院に緊急搬送されたこともあったと打ち明ける。その原因は、人の指示がないと動けない“指示待ち人間”になっていたこと。上から出された指示に対し、自分で判断もせずに「はい、はい」と何でも受け入れ、それに応えようとところん努力してしまった結果、キャパオーバーになって倒れたという。同じように指示がないと動けない人の一

    ソニン、壮絶な過去の“しくじり”が「シャレにならない」と話題に
  • 「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」

    「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • コレ1枚で分かる「HTML5(1) Ajaxの誕生」

    この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! 今さら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の社員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 Webの表現力を高め、ブラウザをアプリのように 2000年代初頭、Flashはアニメーションを動かし、音を鳴らすなど、動きのあるWebサイトを作成できるクライアントとして、PCスペックへの普及率が97%に達し、事実上の「標準」の地位を確立していました。そして、ブラウザさえあれば、ハードウェアや基ソフトウェアの種類を問わないFlashは、Windowsに代わるクライアントとして期待されました。 しかし、Fla

    コレ1枚で分かる「HTML5(1) Ajaxの誕生」
  • もしかしてただで見られるんですかーッ!? 「王様のブランチ」谷原章介×荒木飛呂彦対談がネットで公開ッッッ!

    情報バラエティー番組「王様のブランチ」(TBSテレビ)で3月11日に放送された谷原章介さんと荒木飛呂彦先生の対談動画が、YouTubeのTBS公式チャンネルで3月31日までの期間限定で公開されています。ブラボー! おお……ブラボー!! 動画が取得できませんでした 動画では、「魔少年ビーティー」で驚き、「バオー来訪者」で心をつかまれたと話す荒木作品ファンの谷原さんが、まるで少年のように目を輝かせながら荒木先生にインタビューする様子が6分35秒にわたって収められています。 「ジョジョの奇妙な冒険」について、最初は肉体を追求していたという荒木先生。しかし、「心が一番人間の闇の部分が怖いな」と思い始めたそうで、能力を具現化した姿である“スタンド”も、「心を絵で描こうというところから始まっている」と明かしました。 さらに好きな登場キャラクターの話に移ると、谷原さんはイギーと回答。整った顔をくしゃくし

    もしかしてただで見られるんですかーッ!? 「王様のブランチ」谷原章介×荒木飛呂彦対談がネットで公開ッッッ!
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 先日、仕事の関係で「簡易書留」を送ることになった。 近くの郵便局へ行って窓口に2通の書

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
  • http://gamers-log.com/others/ted-talks/

    http://gamers-log.com/others/ted-talks/
  • 残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌

    タスク管理が終わってますね はい。僕もそうでしたし、そもそも「タスク管理」あるいは「スケジュール管理」というのは「定めた通りきちんと実行する」というところまでワンセットになった概念ですから、完璧にやれているということは人生がほぼほぼ予定通りに運んでいるということになります。おそらく、そういう人はほとんどいないでしょう。「やるぞー」と決めてクソデカい手帳を買ったり、スマホにモリモリアプリをインストールしたりは誰もがしたでしょうが、それが実になったことがある人はかなり少ないと思います。 ツールを購入したり、あるいは「やるぞ」と決めた日から数日くらいはどんどんタスクを入力していくでしょうが、次第に未消化タスクが積みあがっていき、しかも新規タスクの書き込みは徐々に行われなくなっていったのではないでしょうか。 こうして考えると、タスク管理というものには実に様々な要素が求められることがわかります。すぐ

    残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌
    kazyee
    kazyee 2017/03/14
    スケジューリングするモチベーションがない。そして、スケジュール帳は白紙なことに喜びを感じる件
  • 【激ムズ】「色彩能力者」にしか読めない文字

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ】「色彩能力者」にしか読めない文字
  • 【WBC】ベネズエラが急転プレーオフ進出! 失点率のイニング解釈で順位“逆転” (Full-Count) - Yahoo!ニュース

    第4回WBCの1次ラウンド(R)D組のプレーオフ進出を巡り、大混乱が生じた。12日(日時間13日)に行われた同組最終戦では2敗のメキシコが1勝1敗のベネズエラに11-9で勝利。これにより、3連勝のプエルトリコに次いで、メキシコ、イタリア、ベネズエラが1勝2敗で並ぶ形となった。WBC公式ツイッターなどは試合直後、大会規定による当該チームの対戦での失点率により、メキシコとイタリアのプレーオフ進出を伝えたが、その後、急転。ベネズエラとイタリアが進出することが発表された。両国は13日(同14日)にプレーオフを戦う。 第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)順位表  まさかの“逆転”でベネズエラのプレーオフ進出が決まった。 メキシコがこの日のベネズエラ戦に11-9で勝ち、1勝2敗でメキシコ、イタリア、ベネズエラの3チームが並んだ。 大会規定では、当該チーム間の対戦で1イニングにおける

    【WBC】ベネズエラが急転プレーオフ進出! 失点率のイニング解釈で順位“逆転” (Full-Count) - Yahoo!ニュース
  • 営業部長から皿洗いパートになった僕が現場のおばちゃんから教わったプロ意識が凄すぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    今、僕は社員堂で時給935円のパートとして働いている。《営業部門の責任者》というニンジンを目の前にぶら下げられ、研修という名目で、慢性的に人手不足の地獄現場に送り込まれたのである。営業としてのプライドはないのか。生粋の社畜め。43歳がっ。そのような批判・指摘を仰る方々は口を慎んでいただきたい。的外れだ。というのも今ここの現場でしか学べない、ライブ感のあるプロ意識に触れる機会は、何物にも替え難い財産であるし、そもそも社員ではないパートタイマーの僕は社畜になりえないのだ。せいぜいパ畜。そんなパーチクの僕が任されている仕事は洗浄コーナー。コンベヤ式の器洗浄機で1000人分の器を洗浄し、器消毒保管庫に収納するという極めてクリエイティブな仕事。そこを取り仕切るおばはん、通称『ミーシャ』から僕はおぞましいまでのプロ意識を叩き込まれている。ところでプロとは何だろうか?その定義はいろいろあるけれど

    営業部長から皿洗いパートになった僕が現場のおばちゃんから教わったプロ意識が凄すぎる。 - Everything you've ever Dreamed