タグ

2017年4月12日のブックマーク (19件)

  • プログラマたる者、人に頼る前にこれぐらいはやっておきたい - Qiita

    はじめに 春ですね。 全国各地で数多の新人プログラマが生まれたことでしょう。 新人のうちはわからないことだらけですし、真っ当な労働環境でしたら先輩方が「わからないことがあったら何でも聞いてやー」と言ってくれます。 ですので、プログラムが謎のエラーメッセージを吐き出したりしたらすぐに質問したくなるかと思います。 しかし、個人的な見解ではプログラマのスキルが最も鍛えられるのは、わからないことを前にして自分なりに色々と調べて試行錯誤する時です。 多分、世の中の凄い人たちの中には身近に質問できる相手がいなくてひたすら自分で頑張った結果、超進化を遂げたという人も少なからずいるのではないかと... というわけで、人に頼る前に自分にできることをしっかりやることで同期に差をつけちゃいましょう! もちろん新人じゃなくても、「すぐに人に頼っちゃうなぁ、どげんかせんとなぁ」という方々にも参考にしていただけると幸

    プログラマたる者、人に頼る前にこれぐらいはやっておきたい - Qiita
  • 【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】

    社長は現役○○○だった!? 素顔に迫る【後編】はこちら 2017年冬のアニメシーンを席巻した、TVアニメ『けものフレンズ』(略して「けもフレ」)。 けものフレンズ公式ウェブサイト ©けものフレンズプロジェクトA 4月14日のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に主題歌を歌う「どうぶつビスケッツ×PPP」が出演するなど、最終話放送後も快進撃を続けています。 以前Yutty!では速報として、「ケロリン桶」で有名な内外薬品が『けものフレンズ』とコラボレーションすることをお伝えしました。(→すごーい!けものフレンズとケロリン桶がコラボレーションだって!) そして今回! なんと! Yutty!取材班は内外薬品東京支社に独占インタビューを敢行、けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を聞いてきました!

    【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】
  • VR食卓のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    VR食卓のイラスト
  • 神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)というずばぬけた英語力を持つ、神戸市東灘区の藤田紅良々(くらら)さんが11日、市立山南中学校に入学する。昨年11月のTOEICで取得。約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。小学校5年生で英検準1級にも合格しており、紅良々さんは「帰国子女でもなく、留学経験もないのですが…」とはにかみながらも「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。(鈴木久仁子) 英語との出合いは3歳のころ。語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。 英語の絵にも

    神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 運動瞑想野菜自由憲法 - メロンダウト

    合成の誤謬は経済学の言葉であるが哲学的な分野にもい込んでくる言葉だろうなとタバコに関するニュースを見て思った。 経済学での誤謬はマクロとミクロの話で、貯金はミクロ経済ではしたほうがいいがマクロ経済にとってはしないほうがいいとされている。 この話を死についてうつしかえれば人間はマクロでは生産活動が不可能になった時点でさっさと死んだほうがいい。こんなことを政治家が言ったら恐ろしいほど炎上するだろう。とんでもない暴言である。 炎上するが死んだほうがいいというのはひとつ、真実でもある。しかし死について語ることはなぜか許されていない。 個人金融資産の8割は60歳以上が持っていて日で経済をもう一度活性化しようと思ったらここに切り込まざるを得ない。消費活動も老年によって停滞して、余生を過ごせるだけのお金投資に向けるインセンティブがあるわけもない。老人から富を移転させようと思ったら相続税しかいまのと

    運動瞑想野菜自由憲法 - メロンダウト
  • 残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。

    医師の知人に聞いた話だ。 今、電通の過労死事件に端を発した、長時間労働の摘発が、あちこちの業界に波及している。 その一つが病院だ。しかも大手が狙われている。 行政としては、名も無き零細ブラック企業を摘発するよりも、大手の目立つところから、しかも社会的に影響力のある「医師」をターゲットにしたほうが、見せしめ効果があると考えているのだろう。 ただ現実的には、医師の、とくに初期臨床研修医の過重労働は事実である。 勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 実は、医療業界にも、劣悪な労働環境での勤務を強いられている末端労働者が存在します。それは誰でしょうか。 それは病院に勤務する医師であり、過労死寸前まで酷使されている労働者は勤務医なのです。 過重労働は現場の士気を低下させ、医療サービスの質の低下を招くことは、誰でも予想できる。 過酷な現場を医師に強いれば、結局そのしわ寄せは患者に行く

    残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。
  • 埼玉大学で必修科目が履修抽選を行うことが判明、抽選に落ちた場合4年で卒業することが非常に難しくなる模様。

    埼玉大学で必修科目が履修抽選を行うことが判明、抽選に落ちた場合4年で卒業することが非常に難しくなる模様。※前年に経済学部の専門科目(ほぼ必修)の履修を落として今年の履修で抽選となったbokkicheryy個人の感想です。

    埼玉大学で必修科目が履修抽選を行うことが判明、抽選に落ちた場合4年で卒業することが非常に難しくなる模様。
  • アメリカ版実写「デスノート」、キャスティングに物議 理由は…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカ版実写「デスノート」、キャスティングに物議 理由は…
    kazyee
    kazyee 2017/04/12
    原作から考えると、大量殺人を行う月が非白人でないことが、いろんなことを考慮している気がする。
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    kazyee
    kazyee 2017/04/12
    他者からの「見えない通貨」を認識しないor認識しても喜ばない人にとっては、自分から「見えない通貨」を与えることはしんどいとは思う。
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
  • 東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン

    こんなものを「決算」とは呼ばない。 東芝は2017年4月11日、監査法人の承認を受けないまま、2016年10~12月期の「決算」を発表した。正確には「決算に関する東芝の希望的観測」だ。同社の監査人であるPwCあらた監査法人はこの決算を「適正」と認めていない。前代未聞の事態である。 監査人の「結論不表明」の決算 18時40分、発表資料が配られた。 四半期レビュー報告書の結論不表明に関するお知らせ 監査人の責任 当監査法人の責任は、当監査法人が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。 しかしながら、「結論の不表明の根拠」に記載した事項により、当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手することができなかった。 === 意訳すれば東芝の監査人であるPwCあらた監査

    東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン
  • 「締め切りの存在する作品作りに向いてる人と向いてない人との違い」を描いたイラストがめっちゃ刺さる

    Юрй(ゆうり) @otyakana 商業というか、「締め切りの存在する作品作りに」というのが正しいか。 クオリティ低くても、そもそも完成せにゃ意味ねーのだ。 2017-04-10 03:28:22

    「締め切りの存在する作品作りに向いてる人と向いてない人との違い」を描いたイラストがめっちゃ刺さる
  • リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」

    リコーは4月12日、同社が個人向けカメラ事業からの撤退を検討しているとした同日付の一部報道について「事実ではない」と反論した。「デジタルカメラ事業は製品ラインアップを絞り込み、高付加価値製品を追求していくが、個人向けからの撤退は考えていない。個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画だ」(リコー広報室)としている。 12日付けの日経済新聞朝刊が、「リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争の激しい個人向けカメラ事業は撤退を含めて検討し、車載向けなど業務用に集中する」などと伝えた。同社は11日、デジカメ事業について「想定されていた収益が見込めなくなった」とし、約100億円の減損損失を計上すると発表していた。 同社広報室は12日、ITmedia NEWSの取材に対し、「当社の個人向けデジカメのラインアップは、『GR』など高級モデルや全天球カメラ『THETA』、防水アクションカメラなど特徴

    リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」
  • なぜリーダーは「自分の経験」を伝えなければいけないのか

    「管理職になったのはいいけれど、部下をどのように教育したらいいのか分からない」といった悩みを抱えているビジネスパーソンも多いのでは。そんな人にオススメするのが、チームをまとめてきたリーダーの声である。 このように書くと、「ビジネス界で成功してきた重鎮の声を紹介するんでしょ」と思われたかもしれないが、今回は違う。水泳界である。「オレの仕事と水泳なんて関係ないよ」と早合点して、違うページに飛ばないで……いや、“泳がないで”いただきたい。 ご登場いただくのは、松田丈志さんである。オリンピック4大会に出場し、4つのメダルを獲得。競泳チームのキャプテンを務めていた松田さんはチームをどのようにまとめていたのか。また、若手選手とどのように接していたのか。話を聞いた。 →スポーツ界で“オレ様”が減っている、なるほどな理由(前編) →後編、記事 大舞台で結果を出す人の特徴 土肥: 松田さんはロンドン五輪(

    なぜリーダーは「自分の経験」を伝えなければいけないのか
  • 追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?

    電車内飲が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は事すべきではないどころか積極的に事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかはべないがまあ普通に座ってべれるものならべてたよ ロングシートに座って平然とべてたんだが、正直一度も文句を言われたこ

    追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?
  • 僕に愛想を尽かした妻が軍事行動を開始しました。 - Everything you've ever Dreamed

    「立場が人を変える」とは来、どんなボンクラでもそれなりの役職に就けばそれに伴う責任感や重圧によってそれなりの仕事をするようになる、というポジティブな意味を持つフレーズだが、部長職を捨てて会社を辞めた僕の周りにいる人たちの、おぞましいばかりの変貌を目の当たりにしてしまうと、とても、とても、そういうポジティブな意味を持っているフレーズには思えない。たとえば在職中は絶対に僕のことを「部長」と呼ぶことのなかった年上の同僚。彼は僕が辞めてからブチョ~、ブチョ~と呼ぶようになった。ふざけてんのか。立場が変わったらこうである。奴は、心の底から性根が腐った人間なので、素人童貞のまま小汚い万年床で孤独死してもらいたい。家族に目を向けてみると、は専業主婦時代に、プロ市民にでもそそのかされたのだろうね、主婦の家事は年収換算すると1,200万円になるという異説を持ち出し「君は1,200万円を稼ぐ私をただ働きさ

    僕に愛想を尽かした妻が軍事行動を開始しました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 吉田豪 ライターと作家の肩書論争を語る

    吉田豪さんがMXテレビ『モーニングCROSS』に出演。はあちゅうさんのツイートをきっかけにネット上で盛り上がったライターと作家の肩書論争について話していました。 【4月10日(月)OA後のCROSS】 ゲストはピーター・バラカンさん&新居日南恵さん&吉田豪さん #クロス pic.twitter.com/h3nc6o4TaU — モーニングCROSS (@morning_cross) 2017年4月10日 (堀潤)さあ、続いて豪さん。テーマの発表をお願いします。 (吉田豪)はい。 (堀潤)来ました。「ライター? 作家? 肩書論争」。 (宮瀬茉祐子)ブロガーで作家のはあちゅうさんがまとめサイトで「読モライター」のくくりで掲載されたことに対して、「私、ライターではない」とTwitterに投稿。作家とライターの違いについて波紋を呼んでいます。 (堀潤)結構続きましたよね。レスがね。 (吉田豪)まあ

    吉田豪 ライターと作家の肩書論争を語る
  • ニュージーランド首相の衝撃的ピザが国を二分

    ニュージーランドの首相がFacebookにドヤ顔で投稿したピザの写真が、賛否両論の議論を巻き起こした。 ドヤ顔でお手製ピザ自慢をするNZ首相 ニュージーランドのビル・イングリッシュ首相が4月4日にFacebookに投稿した写真が、SNSユーザーをざわつかせた。 「昨晩、家族にディナーを作りました。ピザの上に缶入りスパゲティを乗せるのが『アリ』だと思う人はいいねを!」とのコメントと共に、同首相はお手製のピザの写真とドヤ顔の自撮り写真を投稿したのだ。 缶入りスパゲティとは、トマト・ソースに浸された太くて短いスパゲティが入った缶詰だ。ソースを吸っているためか、パスタはぶよぶよで歯ごたえはない。国によって金額は異なるだろうがかなり安価で、例えば英国のオンライン・スーパーでは400グラムが約70円程度から売られている。 国が真っ二つに イングリッシュ首相のピザの投稿には4月10日時点で、1万件の「い

    ニュージーランド首相の衝撃的ピザが国を二分
  • 経営者が「完璧」よりも「スピード」を重視するワケ

    著者プロフィール 夏目幸明(なつめ・ゆきあき) 1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店入社。退職後、経済ジャーナリストに。現在は業務提携コンサルタントとして異業種の企業を結びつけ、新商品/新サービスの開発も行う。著書は『掟破りの成功法則』(PHP研究所)、『ニッポン「もの物語」』(講談社)など多数。 経営者はよく「スピード」という言葉をよく口にする。筆者がIT企業の楽天を訪れたときも、社内の各所に掲出されている「成功の5つのコンセプト」の5番目には「スピード!!スピード!!スピード!!」とあり、「重要なのは他社が1年かかることを1カ月でやり遂げるスピード」という説明が加えられていた。 筆者は当時、なぜそこまでスピードを重視する必要があるのか、意味が分からなかった。 この言葉の意味に気付かされたのはリサーチ会社、マクロミルの創業者である杉哲哉氏を取材したときだ。彼もまた「事

    経営者が「完璧」よりも「スピード」を重視するワケ