2019年10月31日のブックマーク (15件)

  • 女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。

    こんにちは。 毎度毎度の時候の挨拶みたいな書き出しにも飽きたので、今回は題から。 今回のブログの題はこのポスター。 出典:日赤十字社 この辺について何度もブログで書いてきたので「どうぞお好きに」という想いもあり、基的にスルーしようと思っていたんだけども、ある評論家の「性的表現の線引きってなに?この献血のポスターがだめならうる星やつらのラムやルパン三世の峰不二子など他の巨乳キャラはどうなんだ?」みたいなツイートに対して多くの賛否があったのを見たのでため息をつきながら「何度も同じこと書いているんだけどなぁ。こういうのを『不毛』っていうんだろうなぁ」とキーボードをカチャカチャと打っております。 女体だーい好き! 僕もまた女性を搾取してきた 表現の自由を大義に逃げる卑怯な社会 女体だーい好き! まず、明確にしておきたいのは僕はフェミニストではありません。あくまでオタクの立場からこういった女

    女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    人の描く異性の像に多少の差はあれデフォルメは入る。それをいうなら、女性の描く男性像だって素人が描く物は男から見ればほぼ全て生理的に嫌なデフォルメが入っててセーフかアウトの判定が必要なものだと思うが。
  • 実録・わたしの更年期「ある朝、起きたら突然死にたくなった―」

    更年期に悩む主婦(画像はイメージ)【画像:photolibrary】 女性ホルモンの急激な減少により、体調や精神面が不安定になりやすいといわれる女性の更年期。不眠や肩こりに悩んだり、感情を抑えられずイライラしてしまったり。骨の健康が気になるのもこの時期です。しかし、自分の不調が更年期と関係があるとは気付かずに、我慢したり、頑張ったりしている人も多いかもしれません。また家族や周囲の理解を得られずに、辛い経験をする人も。まさか自分が更年期症状に陥ってるとは思わず、心身ともに辛い経験した43歳女性に話を聞きました。 ◇ ◇ ◇ 繰り返す体調不良 朝起きるのが辛い 仕事のストレスと思って頑張ってたけれど 都内在住43歳の橋良子さん(仮名)は、夫と娘ひとりの3人家族。仕事もしながら家のこともこなしてきました。ところが昨年の夏前から、吐き気やしびれ、体調不良が続き、風邪をひいては寝込むことを繰り返し

    実録・わたしの更年期「ある朝、起きたら突然死にたくなった―」
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
  • 大学の合唱団燃えろ

    僕は音楽が大好きです。でも時折、自分はなんで音楽をやっているんだろうという気持ちになってしまうんですよね。そういう気持ちになったんでこれを書いていきます。 当にまとまりの無い文章なので覚悟の上で読んでください。 大学の合唱団燃えろ 当方スペック 都内出身の大2 学部は伏せますが理系 ADHD Xジェンダー 成績不良 当団スペック 都内 同声メイン(男女いるが最近演奏会では混声をやっていない) 都合唱連盟非加盟 もくじ0. まえがき 1. 君たち当に女声? ―絶望的なアンサンブル力の無さ 2. 音楽性の無さ 3. 意識の低さ 4. あとがき 「初心者なりに楽しくやろう!」はどこまで許されるのか 0. まえがきうちの大学の合唱団に入団してだいたい1年半が経過しました。当はレベルの高い社会人合唱団に行っても良いのですが、僕のライフワークが現在のところ「音楽をつくる」なので、指揮指導に関する

    大学の合唱団燃えろ
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    大学の合唱団なんて意識高い勢が文句言いながらも周りを引っ張っていけばいいと思うよ。頑張れ。https://web.archive.org/web/*/https://anond.hatelabo.jp/20191031025935
  • 家族と暮らしに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    池袋事故 来週にも書類送検へ[写真]NEW! 首里城の保険料 1ケタ間違う[写真]NEW! 香港デモで死亡 学友怒り爆発[写真] サル100匹が野放し 住民不安[動画]NEW! ドミンゴ氏 東京五輪公演辞退[写真] 五輪マラソン 前倒し案白紙に[写真] 新局長の松人志 初回にNG[写真]NEW! 岡副アナ交際 事務所否定せず[写真]

    家族と暮らしに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    「2人の距離がまったく縮まっていない」→「今度会ったときに話をしましょう」→"メールの内容には、あえて触れないで過ごした"→「交際終了」 男性はボールがどこにあるか分かってなさそう。仲人は指摘しないの?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    "欲しい血液というのは性的交渉がなく栄養たっぷりの若い男の血液" 献血はターゲット層がはっきりしてる行為で、非ターゲット層はもう少し静かにしてくれ。
  • 中2からパパ活で200人と会った25歳OL「まともな恋愛できない」 就職してもやめられない深刻な理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    清潔感のあるシャツにパンツスタイル、肩まで伸びた茶色の髪。明るく好感が持てる雰囲気の営業女子(25)は、聞けば11年前から200人以上の男性にお小遣いをもらってきたパパ活女子だった。 【画像】SNSで「パパ活」を募集している投稿がこちら 女子中高生がSNSなどで知り合った大人とデートをして金銭を受け取るパパ活は、児童買春や詐欺、そのほかの犯罪に巻き込まれるケースが相次ぎ、警察や市民グループなどがツイッターをパトロールするなど、犯罪を防ぐための取り組みが始まっている。 身の危険があるパパ活に、彼女はどうして手を出したのか。普通の会社員として働き始めた現在も、なぜパパ活をやめないのか。語られたのは、深刻な家庭の事情と意外と知られていないパパ活後のリスクだった。 *  *  * 「当時の記憶があまりないんですよね……。家がごちゃごちゃで、辛すぎて」 都内に住む会社員のサキさん(仮名、25歳)は、

    中2からパパ活で200人と会った25歳OL「まともな恋愛できない」 就職してもやめられない深刻な理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    この人、自分のゴールが見えてなさそうだから問題なんじゃね?
  • なんでパンツが見れたらうれしいの?

    私の部屋着はワンピースが多い。昨日もワンピースで洗濯物を干していると「ママしゃがんだ時にパンツ見えたよ」と小学生の息子に笑われた。 いつもクールな息子がゲラゲラとニヤニヤの間みたいな笑い方をずっとしてたので、「ママのパンツが見えたらそんなに嬉しい?」と聞いた。彼は「うん、めっちゃ嬉しい」と答えた。 「パンツなんて肌を覆うただの布切れでしょ?例えばママの服見みて喜ぶ?」彼は「喜ばない」と答える。「ズボンは?」「喜ばない」「下は?」「喜ばない」「パンツは?」「めっちゃ喜ぶwww」 よくわかんない。 私自身は街でパンチラを見かけると困ったなと思う。何を困ってるのかは自分でもよく分かんないけど

    なんでパンツが見れたらうれしいの?
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    増田は自分の感覚すら"何を困ってるのかは自分でもよく分かんない"と述べているからね。そりゃ立場の全く違う異性の感覚など分からなくても不思議ないだろう。
  • 喫茶店のおばあさんに教えてもらった『冷凍食パンを高級食パンのように美味しく食べる方法』とは?「簡単だしめちゃうまで良き」

    岡﨑 彩 @zakicochan 冷凍パンを美味しく焼く方法を喫茶店のおばあさんに教えてもらった。焼く前のカチカチなときにバターを塗ってしまう。そこに塩をまんべんなくパラパラふる。あとは普通にトースターに。「高級パンみたいに香ばしく焼き上がるのよ」。たしかに。 2019-10-31 06:07:26

    喫茶店のおばあさんに教えてもらった『冷凍食パンを高級食パンのように美味しく食べる方法』とは?「簡単だしめちゃうまで良き」
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
  • 赤ん坊の息子の夜泣きが酷かったので、0歳児の頃の記憶を持つ兄にその時の嫌だった理由を聞いたら解決した

    箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine 海外ドラマ大好きな漫画家の箱ミネコ、一番は「NCIS]定番は「スタートレック」趣味は手芸と料理。竹書房にて「こんな死に方はゴメンだ!」「幼い頃から怪奇体験がとまりません」連載中 ブログ2つ読んでね~ん♡⇒ ameblo.jp/sawatani/ ameblo.jp/hakomineko 箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine 兄は大変記憶力が良く 0歳児の頃の記憶を持ってる そして兄は大変「育てにくい赤子」でした そんな兄に息子っち―が赤子の頃 「夜泣きが酷い離乳べない」の相談すると 「俺が覚えてる限りでは…」とその時の「嫌な理由」と 「こうして欲しかった」を話すので実践すると どれも正解で助かった!www 2019-10-2

    赤ん坊の息子の夜泣きが酷かったので、0歳児の頃の記憶を持つ兄にその時の嫌だった理由を聞いたら解決した
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    親の言う身の丈とは四人兄弟である家族の一員としてのことで、いずれ原家族から出ていく身からすると一時的なもの。増田は一般的な教員や学者よりも教育分野に適性が偏ってるみたいだから、自分の適性に従うべし。
  • 共感は大事。だが「共感能力」が高すぎると、共感できないことへの認識が歪む。

    映画「ジョーカー」が大ヒットしている。 この物語はダークナイトで悪役として描かれたジョーカーが何故うまれたのかを、昨今の政治情勢と絡めて描いたものだ。 劇中では、上級国民/下級国民とも揶揄される先進国での2つの民が対称的に描出されており、実に上質なダークファンタジーとして完成している。 まだの方はぜひとも映画館であの独特の空気を身にまといながらみて欲しい。あんな空間はなかなか体験できるものではない。 豊かな民と貧しき民のような対立構造を絡めた映画評に関してはもうかなり書きつくされている感があるので、今回はそれとは別の視点からこの映画を眺めていこう(以下ネタバレが嫌いな人は注意) <参考 映画『ジョーカー』が描いた「下級国民の反乱」(橘玲)|NEWSポストセブン> おそらく、この映画は10年前に出ても誰も理解できなかっただろう。 この映画の主人公であるアーサーはいわゆる先進国におけるプア・ホ

    共感は大事。だが「共感能力」が高すぎると、共感できないことへの認識が歪む。
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
  • キレる老人クレーマーが、続出!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    こんばんは、わん吉です('ω')ノ 最近ねー キレる老人が多くいるというのが話題になっています。 販売員をやっている私も経験があって うちのお店にもキレる老人クレーマーが続出している気がします。 とにかく思い通りにならないとキレる老人クレーマー!! とにかく、老人は容赦ないです。 「時代の流れ」とか「パワハラがあかん」とかそんなん関係ない!! 老人は社会から抜けている方が多いから、サラリーマンのように 会社の看板もなにもせおってないので、基なんでもありです。 「俺は気に入らん」「俺が困る」それだけの理由!! 老人が最後幼児化するという例えは色んな意味で当のようで、 これでは赤ちゃんと一緒です。 「お腹すいた」「おもんない」「帰りたい」と場所を選ばず我慢をしらない。 挙句の果てに、「私は老人だからいいんだ」と老人であることを 上手いこと利用する始末。 これやから「最近の若い者は( 一一)

    キレる老人クレーマーが、続出!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
    実例読んでみて「うちは量販店だ!!基本セルフサービスなんだ!!だから~」はもっともだけど、カッコ書きの本音部分を明示せずに客に読み取れという接客自体が高コスト時代の遺物で今の時代に合ってないのでは?
  • オタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」は越えてはいけないラインをわきまえてほしい - 頭の上にミカンをのせる

    必ずしもオタクが前者でフェミストが後者というわけではない(藁人形が好きなオタクは多いし、Whataboutismを使うフェミニストの人もいないわけではない)が、体感として、立場によって好む論法がわかれる気がする。 「Whataboutims」とか「お前だって主義」 ja.wikipedia.org 重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現 ナポレオンの敗北を誤報したイギリスの新聞を批判する記事の中で、コベットは、かつてウサギを追う犬の気を逸らそうと、燻製ニシンを使ってみたことがある、という話を持ち出した上で、「政治的な燻製ニシンの効果は、ほんの一瞬のものでしかない。土曜には、その臭いも石のようにさめきってしまった」と記している そっちこそどうなんだ主義 - Wikipedia 相手の論点に直接反論せず、相手の言動が主張と矛盾してい

    オタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」は越えてはいけないラインをわきまえてほしい - 頭の上にミカンをのせる
    kbeee
    kbeee 2019/10/31
  • 訪日韓国人減少の損失を計算したら693億円だったが……

    公的統計データなどを基に語られる“事実”はうのみにしてよいのか? 一般に“常識“と思われていることは、当に正しいのか? 気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにしていく。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 連載バックナンバーはこちら 2019年7月、安全保障上の理由による日の輸出管理の厳格化を発端に、日韓GSOMIA(軍事情報に関する包括的保全協定)が破棄されるなど、単なる経済戦争にとどまらない勢いで関係が悪化しています。 これまで多くの専門家が経済面、軍事面に与える影響を分析してきました。しかし、見渡してみると「観光」に与えた経済的影響は数字できちんと分析されていないようです。 報道によると、韓国人観光客が多く訪れていた大阪や長崎県対

    訪日韓国人減少の損失を計算したら693億円だったが……
    kbeee
    kbeee 2019/10/31