タグ

2008年7月7日のブックマーク (15件)

  • えきペディア|トップ

    梅田・なんば両ターミナルの地上地下のバリアフリー経路を立体図で案内したマップ。 経路上のエレベータの写真を掲載し、現地での確認をしやすくしています。 日郵便の年賀寄附金助成を受けた「NPO法人ちゅうぶ」との協働事業により完成、30,000部の無償配布を実施。 A2サイズ(縦594╳横420mm)「梅田」「なんば」両面、ジャバラ折り ●梅田50基、なんば36基のエレベータを写真掲載 ●現地エレベータには名称や番号表示が無く【仮番号】を付け案内 ●エレベータ施設の案内表示整備に向けた働きかけを進めています >>MAPと内容を見る マップは主に福祉諸団体に配布。鉄道や地下街など案内所でも移動に制約ある方への案内に利用され、なんばでは4月10日「NPO法人ちゅうぶ」により街頭と地区でのマップ配布を行います。 後援:公益財団法人大阪観光局

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    地下迷宮の地図が明らかに.宝箱はどこだ(違
  • Worlds biggest wave ever surfed

    World's biggest wave ever surfed...that guy is crazy! And yes he's still alive. Think it used to be on a sky ad lol.

    Worlds biggest wave ever surfed
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    個人的には一目散に逃げるな,こりゃ
  • D-6 [相変わらず根無し] - Mvalveリリース

    Mvalveリリース Mvalveという物をリリースしてみました。読み方は・・・「ムバルブ」かな。要はMessage Valveです。多分初めて?の半分以上共作なCPANモジュールです。 MvalveはQ4Mをベースにしたスロットリング機能付きメッセージパイプです。主な機能としては (1) スロットリングの影響を全く受けない「緊急キュー」 (2) 普通メッセージのスロットリング (3) スロットリングされたメッセージのリキュー を簡単なインターフェースで実現します。 まだドキュメントとかなんもないので色々コメントいただけるとありがたいです。ソースコードはcodereposに置いてあります。 カテゴリ 開発 2008年7月 7日 14:57 D | ブログ記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0) |

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    メッセージバルブ Mvalve
  • ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?

    IT情報に関心のあるコアなネットユーザーの間で人気を誇る、「最萌え」の業界アイドルをご存じか? ネットニュースサイト「ITmedia」で活躍中の、“IT戦士ユカタン”の愛称を持つ岡田有花さん。硬軟さまざまなスタンスから数多くの個性的な記事を書き、ネット界の動向に通じた解説者として他メディアからも引っ張りだこの名物記者だ。 彼女のブレイクのきっかけは、入社当時の2003年の12月24日にアップした「彼氏のいないひとりのクリスマスイブの寂しさを、ITの力でどう紛らわすか」という趣向の自虐系のネタ記事。以来5年間、「ロンリークリスマス」の体当たり企画は年々エスカレートしていき、その特異な「非モテ女子」キャラが大きな反響を呼び起こしていく。 周到に顔を隠した記事写真も相まって「意外に可愛いのかも」「俺が傍にいてやんよ(笑)」といった読者の期待や妄想は膨らみ、ネット上には岡田記者の全記事リンク集や萌

    ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    酒が呑めないというのは,まぢなのかフェイクなのか
  • 荷物がたくさん積める、可愛いスクーター

    実用化したら、たぶん買っちゃいますよ僕は。 これはElliot Ortizの考えた「カーゴスクーター/モペット」のデザインです。 簡単に言うと「荷物がたくさん積めるスクーター」。2輪なら車で行けないところにもスイスイ入っていけるし、コストも安いと思うんですよね。 左右に揺れたときに荷物が落ちちゃわないかだけが心配ですが、でもそこはまあ多少工夫すれば解決可能でしょう。何より実用的かつ可愛くてステキな気がします。バイクメーカーのみなさま、ぜひ作っていただけませんか?

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    Fly by Wire ならぬ,Ride by Wire なのかな?
  • グラフィティを1コマずつ描いて撮影した驚愕アニメーション「MUTO」(動画)

    ものすごいです。必見! イタリア人のアーティストBLUのアニメーション作品「MUTO」。 ブエノスアイレスのとある場所で、壁や道路に1コマ1コマ絵を描いて撮影したアニメーションです。グラフィティが生きものみたいにどんどん進化、展開していきます。 とにかくビデオを見てみてください。あっけにとられること請け合いです。 [Blu via Walyou] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・スターウォーズのAT-ATにグラフティを施したフィギュア ・グラフィティスタイルのオリジナルキーボード ・「YouTube」日版のPR動画が気持ちよすぎる件

    グラフィティを1コマずつ描いて撮影した驚愕アニメーション「MUTO」(動画)
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    すごいのはわかるけど,長過ぎる
  • CO2増加で海洋酸性化が急激に進行中:「6500万年前の恐竜絶滅時のレベル」へ | WIRED VISION

    CO2増加で海洋酸性化が急激に進行中:「6500万年前の恐竜絶滅時のレベル」へ 2008年7月 7日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Image: Margaret Wertheim/Flickr 二酸化炭素の排出を速やかに削減しなければ、自然界でもっとも色鮮やかな構造物であるサンゴ礁が消滅し、回復には気の遠くなるような年月がかかるだろう。科学者たちが7月3日(米国時間)にこのような警告を発した。 世界の海洋は、産業革命後に人間が排出した二酸化炭素の40%を吸収してきたが、これによって海洋の化学的性質が変化してきている。すでに、基的に塩基性である海水の水素イオン指数(pH)は現在、産業革命以前と比べて約0.1(10%)酸性化しており、今世紀半ばまでには酸性化がさらに進む可能性がある。 研究者らはまた、科学誌『Science』の論説の中で、二酸化炭

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    確かにこちらの方が緊急課題
  • 「量子レーダー」研究:「もつれ合い光子対」を使った画像作成に成功 | WIRED VISION

    「量子レーダー」研究:「もつれ合い光子対」を使った画像作成に成功 2008年7月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger Image: University of Maryland 米空軍から資金提供をうけた研究者のグループが、「ゴースト・イメージング」と呼ばれるプロセスの研究において、画期的な進展をみた。将来的には、人工衛星から雲を透して写真撮影できる可能性があるという技術だ。 空軍の報告から引用する。 メリーランド大学ボルチモア校のYanhua Shih教授は、1995年に、もつれ合った光子対を使うゴースト・イメージングの研究を開始した。 その実験では、遮蔽マスクにあるステンシル・パターンを通過した1個の光子が検知器にとらえられ、別の光子が、2台目の検知器にとらえられた。驚くべきことに、2つの検知器の間に、物理学コミュニテ

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    ほんとに幽霊の写真が取れたりして
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200807070451.html

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    やけに高い所に座るのね
  • 互いに自動で情報交換し共同作業をする無人ヘリコプター(動画)

    UFO、っていうかドローンくさいガジェットを紹介します。 「STARMAC」は簡単にいうと、とても賢い、リモートコントロールで動く無人ミニヘリコプターです、GPSやセンサーやコンピュータを搭載してて、回転翼が4つついています。スタンフォード大学の人たちが作りました。 STARMACは、ナビゲーション、衝突を避ける、チーム行動をとるなどの動作ができるんだそうです。たとえば他の機体と現状についての情報を共有しお互いを誘導したり、なんてことまで可能なのだとか。 人命救助、探査など、さまざまな応用が聞きそうですね。でもこんなのがたくさん宙に浮いてる未来は、ややデストピアっぽい気もします。 [Danger Room] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・ドバイ航空ショーはドローンだらけ(動画) ・ハワイの空にUFO発見!(動画) ・20gの無人ヘリコプターシステム

    互いに自動で情報交換し共同作業をする無人ヘリコプター(動画)
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    ちょっとの間にずいぶん進化してる
  • ビデオチャットをインラインで貼り付けられる『Tokbox』 | 100SHIKI

    ブラウザだけでビデオチャットができるツールがTokboxだ。 シンプルなインターフェースが魅力だし、FLASHで作られているのでほぼダウンロードなしでOKな点も素敵だろう。 こうしたツールは他にもあるが、多くは別のサイトに飛んでチャットができるものだろう。 しかしTokboxではこうしたチャットをインラインで貼り付けられる。専用のコードを貼り付ければそれだけでチャットルームがその場で開設できる。 別のサイトにいくことなしにインラインでリッチなコンテンツを貼り付けられるこうしたツールはいいですな(YouTubeもそうだ)。他にどんなコンテンツをインラインで貼り付けたいだろうか。

    ビデオチャットをインラインで貼り付けられる『Tokbox』 | 100SHIKI
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    張り付けるだけだと,どのページに付けたのか,忘れるんでないかと
  • WASForum Conference 2008: カカクコム「不正アクセス事件から学んだ事」 | 水無月ばけらのえび日記

    WASForum Conference 2008 (wasforum.jp)に行ってきました。印象に残った話を中心に、とりとめなくメモしておきます。 まずは1日目、「不正アクセス事件から学んだ事」について。2005年に不正アクセスでサイト閉鎖となったカカクコム (kakaku.com)の、安田さんのお話です。 事件の経緯まず事件の経緯の話などが出ますが、まあそれはさんざん出ているので割愛します。細かい部分で興味深い話が2点ほど。 改竄を把握したのは水曜。改竄部分を戻したら問題なかったようなので運営を継続したが、その後も断続的に改竄と修正を繰り返した。土曜の夕方に一旦サーバを停止。その後再開するも、土曜の夜になって改竄の頻度が非常に高くなり、改修での対応は無理だと判断して閉鎖に至った。「どのくらいで復旧できるのか?」と社長に詰め寄られ、「一週間くらい」と返答 (実際には10日間の閉鎖)。 サ

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    興味深い
  • Huge Rubber Snake is No Joke, Generates Power From Waves

    For some reason or other, we've shown you a lot of robotic snakes here on Giz. But this new one is kind of a robot snake in reverse: it's designed to float just beneath the surface of the sea and capture wave energy, which it then turns into electrical power. A science team in the UK has been working on the design, and is now testing small versions in a test tank: ultimately the "real" machines wo

    Huge Rubber Snake is No Joke, Generates Power From Waves
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    クラゲがつまりそう
  • はてなブラックスター - ぼくはまちちゃん!

    はてなブラックスターつくってみました! (追記) 2009年修正版があります! → はてなブラックスター (2009年修正版) ★ これはなに? ★ はてなブックマークのコメントに、黒い星をつけられます! かわいいですね! ★ どうやって使うの? ★ (Firefoxでつかう) Greasemonkeyをインストール! hatena_black_star.user.jsをインストール! (Firefoxバージョン3.0とかそれ以前の人は → ) hatena_black_star_f3.user.jsをインストール! (Sleipnirでつかう) SeaHorseをインストール! Sleipnir オプション → クライアント → 全般 → 「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」 にチェック! hatena_black_star.user.js を右クリック保存! 保存したファイ

    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    黒星の次は白星か(違
  • MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介

    マッシュアップに興味はあっても、複雑なプログラムを組んだり、それをアップロードする場所を考えると意気消沈してしまう。手間なく作れて、すぐに公開できるとしたら、アイディアをベースにもっとマッシュアップは増えていくかもしれない。 グラフィカルに画面を設計 マッシュアップを作るのに、ブラウザベースであるのは理にかなっている。インターネットが必須のWeb APIだけに、ブラウザ上で開発できれば効率的にできるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Mashup Studio、マッシュアップを開発するためのFirefoxアドオンだ。 Firefoxアドオンだと思って、油断してはいけない。Open Mashup Studioは想像以上にすごい。テキストボックス、ボタン、ラジオボタンといったHTMLコンポーネントや、画像のスライドショー、マップなどをグラフィカルに配置できる。

    MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介
    kdaiba
    kdaiba 2008/07/07
    ブラウザだけでできるのは面白い