タグ

2008年10月13日のブックマーク (8件)

  • F1日本GP2008@富士スピードウェイが情報工学的な意味で相当すごかった - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の富士スピードウェイで行われたF1日GPの惨劇をご存知でしょうか。 トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営 - トップページ ネット上では結構話題になり、↑のようなサイトが作られるほどに「ヒドい」状況でした。なにが酷いって、運営がヒドい。写真や動画を見ればすぐにわかると思いますが、当にひどかったです。 私は、2007年の去年、初めてF1観戦をしてきました。 決勝レースはたしかに雨で不満はありましたが、生であのエンジン音を聞くことができて、大変感動しました。が、まあ帰りのバスは雨の中3時間以上待ち、もううんざり。私は運が良く3時間程度で済みましたが、私が23時に家に着いた後もバスを待っている方がいたそうです。 で、今年。 そうはいっても、やはり生であの音をもう一度聞きたいし、なによりF1すごく好きなので、あまり迷うこともなくチケットを取り、観戦してきました。 そして、そこで驚くべ

    F1日本GP2008@富士スピードウェイが情報工学的な意味で相当すごかった - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    やれば出来る子,トヨタ
  • 地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今年2008年、富士スピードウェイ(FSW)で開催されたF1日グランプリは天候にも恵まれ、無事に終了しました。もっとも憂慮された交通機関、チケット&ライドシステムはうまく機能し、三日間通して大きな問題もなく、また目立った渋滞や待ち時間もなく予想以上にスムースに運営されていました。 昨年の様子はこちら⇒F1 日グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図 (2008年:決勝終了後、山中湖行きバス停。待ち時間ゼロ) ではなぜこれほどまでに上手くいったのでしょうか。それは以下の方策を徹底して行ったからではないでしょうか。 1) 集中から分散へ 2) ボトルネックをなくす 3) 運営を徹底し十分以上の人員配置 1) 集中から分散へ まず去年2007年のF1富士。地獄絵

    地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由
    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    やればできる子,トヨタ
  • 「デッサン力」がない人が「絵を描く楽しみ」を味わえる時代

    上の三つの絵は、私がiPhone/iPod touch向けのお絵描きソフトSmallCanvasで描いた絵だが、パッと見てどう感じるだろう。「結構絵が上手な絵じゃないか」と思った人も多いかもしれない。 実は上の三つの絵は、SmallCanvasの発売に合わせて、私自身がサンプルとして書いたもの。絵心のない私が苦肉の策で作り出したのが、SmallCanvasのundo/redo機能を駆使して写真のトレーシングをするという裏技(アプリの作者が「裏技」を発明してどうするんだ、とうツッコミはなしで^^;)。下に置いた写真をトレースするために、基的なデッサンがしっかりとし、これだけで「そこそこ見られる絵」になってしまうから不思議だ。 これで再認識したのは、「絵の上手さ」は、「ちゃんとした構図でデッサンが描けるか」という「テクニック」の部分と、「描き手オリジナルの表現ができるか」という「センス」の部

    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    iPhone用じゃないのも欲しいな,これ
  • 6階にタヌキ侵入 しかし、どうやって? 鹿児島市中心部 - MSN産経ニュース

    12日午前4時ごろ、鹿児島市加治屋町の6階建てマンションの6階ベランダにタヌキ(体長約40センチ)が侵入しているのを住人の女性(69)が見つけた。110番通報を受けて鹿児島中央署員が4人で駆け付けたが、タヌキは暴れたりせずにおとなしく捕獲された。首輪などはなく、野生とみられるという。 現場は、JR鹿児島中央駅に近い住宅街。同市では市街地にもタヌキが生息しているとみられているが、マンション上層階で見つかるのは珍しく、署員らは「どうやって6階まで登ったのか」と首をかしげている。 同署は、数日間は様子を見た上で近くの山中に“釈放”する方針。

    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    親父が元の姿に戻っただけだったりして
  • どこにいるか分かりますか?地形と同化する兵士画像

    兵士たるもの、敵兵に見つからぬように カモフラージュして地形に溶け込むというのは スキルのひとつなんでしょうが、 これは溶け込みすぎだろwっていう画像いろいろ。 マジで後半分からないの多いんですがw

    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    わかんねぇー
  • クラウド化する世界 - 池田信夫 blog

    The Big Switchの訳が出た。元記事で書いたように、cloud computingを実装しているエンジニアが読んで参考になるような新しいことは、何も書いてない。しかし私の経験でいうと、現場のエンジニアが「3年古い」と思うような話が、経営者の常識になるにはあと3年ぐらいかかり、役所はそのさらに3年ぐらい前の技術に予算をつけることが多い。 この分野で役所が力を入れているのは、レガシー技術と化したスパコンの戦艦大和や日の丸検索エンジンだ。両方とも、現場のエンジニアは「もう勘弁してほしい」とか「こんなのに何年もつきあったら私のキャリアが台なしになる」といっているが、彼らを派遣しているITゼネコンは「補助金あさり」と割り切っている。グローバル市場で勝てないのだから、税金をい物にするしかないのだ。 この現場と経営トップの認知ギャップの大きさが、日IT産業をだめにしている原因なので

    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    景気悪くなって来たもんで,現場としても税金頼りですよ
  • 巨大潜水艦が道路を走る

    ゼントラーディ軍(by マクロス)の戦艦かと思いましたよ。 これは、前にもお伝えした、25年間燃料補給なしで動くイギリス海軍の最新式アスチュート級潜水艦を運んでいる写真です。 いやデカいですね…デカいなんてもんじゃない。こんなのが道路で運ばれているのを見たら、開いた口がふさがりませんね…– Jesus Diaz(MAKI/いちる) Image of the day [BBC News] 【関連記事】 泡を利用して高速に移動する潜水艦 【関連記事】 パーソナル潜水艦:U-boat Worx「CQ1」「CQ2」 【関連記事】 「Bionic Dolphin」:イルカのように泳ぐ潜水艦

    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    ヤックデカルチャー
  • 爆音鳴らして空を飛ぶ、二足歩行ロボット(動画) [ROBO_JAPAN 2008]

    爆音鳴らして空を飛ぶ、二足歩行ロボット(動画) [ROBO_JAPAN 2008]2008.10.11 22:00 結局、二足歩行しているところは見ていないんですな、これが。 こちらは「ROBO-JAPAN 2008」会場で披露されていた、KORKSの「テクテッドファン付二足歩行ロボット」。ええ、二足歩行ロボ…関節もアクチュエーターも18個ずつ持っているんだそうです。 うーん、空飛ぶ前に、もっとやることがあるような気がするんだけど…ま、いっか。二足歩行ロボは男子の夢だし、いろいろ前のめりになりすぎることもありますよね。 しかし、その芝刈り機並みの爆音わりには…ま、そんなお茶目なところにも、夢が光っているというわけで。今後に期待していますよ! [ROBO_JAPAN 2008] (オサダシン) 【関連記事】 ・空飛ぶ芝刈り機(動画) ・空飛ぶロボット「AIRBOTS」で空中対戦! ・空飛ぶ目

    爆音鳴らして空を飛ぶ、二足歩行ロボット(動画) [ROBO_JAPAN 2008]
    kdaiba
    kdaiba 2008/10/13
    そろそろAIをまじめに考えんと危なくね?