タグ

2008年11月14日のブックマーク (8件)

  • Inemuri nezumi diary(2008-05-15)

    _ vim でも flymake (on-the-fly syntax checking) 周りに vim を使う人が多い。私も vi を使うことがあるが、それは itojun 氏の nvi-m17n を昔使っていたからである。当時(という言葉を使いたくないが)、日語を読み書きすることのできる高機能エディタは nvi か nemacs しか無かったのである(あ、Unix の話ね。MS-DOSや国産OSのほうが当時は日語処理がまともだった)。どちらも痛し痒しで、状況に応じて両方を使い分けるしかなかったのだ。WWW なんてなかった頃の話である。 で、今はといえば、もう断然 Emacs である。 anything.el なる便利な仕掛けができてしまったので、私はついこの間、とうとう Emacs21 から Emacs22 に乗り換えた。.emacs を移し変えるにあたって、Emacs Lisp

    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    シンタックスチェックカー
  • カリフォルニアの南北を結ぶ高速列車が計画中(動画)

    カリフォルニアの南北を結ぶ高速列車が計画されています。 時速300kmが出せるものだそうです。こちらが発表されたイメージ映像。年間1億人の人を運び、2030年まで23万人分の雇用を産みだすことが期待されているそうです。 確かにカリフォルニアの上の方って行きにくいですものね。僕はクリスタルカイザーの源泉があるシャスタ山とかの自然が好きなのですが、今はサンフランシスコから車で6時間くらいかかります。 この列車があればもっと行きやすくなるのでしょうか? 以下にさらに追加写真を掲載。 Dan Nosowitz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・上海でリニアモーターカーに乗ってきた(動画あり) ・米国 vs. ソ連 ジェット列車レース ・鉄道の日だから、鉄道ネタまとめ UPDATE:IEで動画が視聴できなかったので、修正しました。ご指摘のコメントありがとうございます!

    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    世界の車窓がひとつ広がります
  • CPI | Virtual Private Type Rental Server VPS スケーラブルプラン

    企業の成長規模にあわせて性能をスケールアップできるVPSスケーラブルプラン2008/10/02VPSサービスを無料で試せるテストサーバー提供開始! 2008/09/16日リリース! VPSスケーラブルプラン 2008/09/11メモリ容量拡張のお知らせ 2008/08/22仮想化技術を用いた VPS ホスティングを低価格から提供 VPSスケーラブルプランは、仮想化技術を使うことで、1台のサーバー上に複数のお客様領域を確保し、専用サーバーのように root 権限を持つことを可能にしたサービスです。 プラン内であれば、負荷状況に合わせ、自在にスケールアップが可能で、従来のようなマイグレーションに伴う、データ移動などをお客様が行う必要がありません。 1,890円からの VPS。専用サーバーへの移行も可能。 VPSサービスは自由度が高い反面、サーバー領域の管理、運用はお客様ご自身が行う必要があ

    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    これはよさげ
  • Hydraulic Excavator Used to Climb Column Leaves Us Completely Baffled

    Yes, your eyes are not deceiving you: This is a hydraulic excavator-a machine that weights 47,554 to 76,500 pounds-climbing a column using its front arm. Seriously, after hours searching in the web, I really don't know where this came from or when it was taken. I don't even know if it's real, and I'm sure that a hundred people will probably exclaim: "Photoshop!" But it looks real and I want to kno

    Hydraulic Excavator Used to Climb Column Leaves Us Completely Baffled
    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    ぜひ出初め式でやってほしい
  • 脳でパソコンを操作する、全身麻痺の研究者:動画 | WIRED VISION

    脳でパソコンを操作する、全身麻痺の研究者:動画 2008年11月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 動画:CBS 四肢に麻痺を持つ研究者たちが、手足を使わず思考だけでコンピューターを操作できるようにするハードウェアをテストしている。 10月31日(米国時間)に放映された『60 Minutes』で、Scott Pelley記者は、まだできたばかりの技術をいち早く採り入れてコミュニケーションを図ろうとする2人の身体障害者についての素晴らしいレポートを行なった。 [ペンシルバニア大学]神経科学の准教授であるScott Mackler氏は、筋萎縮性側索硬化症(ルー・ゲーリック病)を患い、体の自由がほとんどきかない。[筋萎縮性側索硬化症は通称ALS。重篤な筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患で、きわめて進行が速く、半数ほどが発症後3年から5

    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    健常者でも考えただけで入力できるデバイスは欲しいです
  • メールの自動返信で、誤訳が道路標識に | WIRED VISION

    メールの自動返信で、誤訳が道路標識に 2008年11月14日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 人が技術を信頼しすぎるとどうなるだろうか。時にその結果は危険なものになる。(例えば、英国ではGPSを原因とする交通事故がこれまで30万件も発生しているという調査結果がある) 英国のウェールズ地方では、英語とウェールズ語が公用語で、道路標識はこの2つで書かれている。問題は、ウェールズ語を話す人はそう多くないので、どこの地方自治体でもすぐさま翻訳ができるというわけではないということだ。[2001年の段階で、ウェールズ語を話すことができるウェールズ人は全体の20.5%とされる] Swansea郡のお役所では、「大型貨物車は侵入禁止」という文句の翻訳が必要になり、翻訳業者にメールを送ったのだが、その返信がそのまま看板屋に送られたようだ。 問題だったのは、翻訳業

    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    わかっても使われるところがすてき
  • 3D bodies made from photos and foam

    This photo sculpture by Canadian artist Susy Olivera creates a 3D polygon person with photos and foam. This particular piece is called “Time is Never Wasted” and resembles a dead body from a video game like Grand Theft Auto or similar. Susy Oliveira via Neatorama

    3D bodies made from photos and foam
    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    ダメージくらって解像度が落ちました
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
    kdaiba
    kdaiba 2008/11/14
    公道を走れるのかと思った