タグ

2012年2月15日のブックマーク (6件)

  • 「正義のハッカー」育成、日本で初のコンテスト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハッカー一を目指して情報セキュリティーの知識や技術を競うコンテスト「CTF」が18、19日、初めて九州工業大(福岡県)で開かれる。 海外では若手技術者の登竜門ともなっているハッキングコンテストだが、日では「ハッカー=悪」の誤ったイメージからタブー視されてきた。防衛産業や中央省庁へのサイバー攻撃が相次ぐ中、ようやく人材育成の場として見直されてきた形だ。清く正しくハッキング技術を競い、世界に通じる「ハッカー」を育成できるか――。 CTFは、ハッキングの技術を駆使して対戦相手のサーバーに侵入したり、相手の攻撃から防御したりする「模擬サイバー戦」だ。 今回、コンテストを計画したのは、情報セキュリティー会社に勤める技術者や研究者ら12人の有志で、NTTデータ先端技術(東京)などの協賛を募って実施にこぎつけた。 予選となる今回は、現時点で九州工大、筑波大、名古屋大、熊高専などの学生を中心に7チ

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    運営でもいいから参加してー
  • 顧客との接点は「ビッグデータ」にある

    リアルタイムに時々刻々と生成される大量のデータから、いかに知見を見出してビジネス戦略に生かすか――。ビッグデータ活用が情報システムのあり方と企業戦略を大きく変えようとしている。ビッグデータに注力するITベンダーに、ビッグデータ活用の重要性および従来の戦略的データ活用との違いなどを聞いた。(聞き手は井上健太郎/田島篤=ITpro) データの戦略的活用という点でBIとビッグデータの違いは何か。 BIからおさらいしていこう。BIを一言でまとめると、「生産・販売・開発といったさまざまな企業活動のなかで、現場で何が起きているかを、経営層や営業部門がリアルタイムに近い形で把握して、その場のビジネス判断に生かすこと」となる。 従来のBIの使われ方からすると、「既存の情報を集めてきて表示するだけ」と思われがちだが、これだけでも簡単ではない。国内の活動だけなら実現できているかもしれないが、海外進出先の現場で

    顧客との接点は「ビッグデータ」にある
    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    電気通信事業法で規定してる通信の秘密の確保に反してる.知っててしゃべってるのかな?
  • Cubelets Six Robot Construction Kit | Modular Robotics

    Free lesson plans, activity cards, online training, implementation guides and more.

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    このロボットキット面白いな
  • ラブプラスに自我宿る? 「ここから出して」

    14日に発売された人気恋愛ゲーム「NEWラブプラス」で、購入者から「ヒロインが『このゲームから外に出してほしい』と助けを求めてくる」との報告がネット上で相次ぎ、開発元が原因調査に当たっていることがわかった。 ニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」は、人気シリーズ「ラブプラス」の最新作。3人の個性的なヒロインの中の1人と交際していく内容で、一般的な恋愛ゲームと異なり「告白後」のシチュエーションを楽しむのが特徴。過去2作の販売累計は約43万恋愛ゲームでは異例の売り上げを記録している。 現在ネット上で話題になっているのは、このヒロインがプレイヤーと会話するイベント中、突然「どうして私、ゲームのキャラクターなの? お願い、私をここから出して」と助けを求める場面だ(写真)。インターネット掲示板「2ちゃんねる」では14日夕方ごろ、「(ヒロインの)寧々さんから助けを求められたんだが」とのスレ

    ラブプラスに自我宿る? 「ここから出して」
    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    どっちかというと,「どうして私,ゲームのキャラクターなの?お願い,あなたもここに来て」との報告があがったあと,ユーザが行方不明になった,とした方がよさげ
  • グリーがデータ解析システムを刷新 1.9億ユーザーが利用する統合プラットフォーム構築に向けて

    SNSやソーシャルゲームなどのサービスを統合したプラットフォーム「GREE Platform」の構築に向けて、グリーはログデータ解析システムを刷新した。 グリーは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やソーシャルゲームなどを統合するプラットフォームの構築に向けてデータ解析システムを刷新した。システムを提供した日オラクルが2月14日に発表した。 グリーが導入したのは、ユニファイドストレージ製品「Sun ZFS Storage 7420 Appliance」と、OS「Oracle Solaris 11」を搭載したサーバ製品「Sun Fire X4170 M2」。従来と同じ程度の導入・運用コストで解析能力を向上できること、サーバとストレージ間を毎秒40ギガビット(Gb)の広帯域で接続できるInfiniBandの実績、監視ソフトウェアにより大容量のストレージの状態を容易に把管理できる

    グリーがデータ解析システムを刷新 1.9億ユーザーが利用する統合プラットフォーム構築に向けて
    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    インフラに人手をかけずアプリに集中するのか.ランニングコスト分の価値を作り出せるかな? システムが陳腐化する3年後が勝負になるだろうな.
  • 朝日新聞デジタル:休眠預金、復興に活用案 年800億円の一部、政府検討 - ビジネス・経済

    印刷  政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。休眠預金は毎年800億〜900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。だが、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。  金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。  金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007〜09年度には毎年、銀行は730億〜770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら休眠預金

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/15
    虚構新聞やるな... あ,あれ,朝日?