タグ

ブックマーク / benesse.jp (8)

  • 50万人以上のビッグデータで、学習の「苦手」を予防する!|ベネッセ教育情報サイト

    今回は、「勉強が続く! わかる! 『ビッグデータ』時代の家庭学習」の連載の第3回。 タブレットやスマートフォンを使った学習が広がっています。そうした学習では、大量の学習記録データが蓄積されます。そこで得られた正誤の記録からは、正解率が低い問題がわかります。さらに分析を深めると、Aが不正解だとBも不正解になりやすいといった、問題と問題の関係を明らかにできます。このような問題分析を50万人以上のビッグデータを使って行い、学習の「苦手」を予防する教材の研究が進められています。 このテーマに取り組む、ベネッセコーポレーション商品基盤部・分析センターの鈴木祥弘に話を聞きました。 Q.なぜ「苦手」を予防するために「ビッグデータ」を活用しようと考えたのでしょうか? —勉強をしていると、解けない問題に出あうことがありますよね。その「解けない」を放置すると、先の問題も解けなくなり、苦手意識が生まれます。例

    50万人以上のビッグデータで、学習の「苦手」を予防する!|ベネッセ教育情報サイト
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/23
    “いくつかの方法を検討したうえで、私は「アソシエーション分析」を利用しました。”
  • 「幼児の生活アンケート・東アジア5都市調査」 - ベネッセ教育総合研究所(2006)

    いつも当サイトをご利用いただき 誠にありがとうございます。 旧ページは削除させていただきました。 この画面は10秒後にベネッセ教育総合研究所ウェブサイトの総合トップページに自動的に遷移します。 引き続きご利用の皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • 超高齢化・人工知能時代の子どもたちに必要な力は|ベネッセ教育情報サイト

    新しい年を迎えました。今年は、中央教育審議会で先頃改訂が答申された次期学習指導要領等のうち幼稚園・小学校・中学校分が3月中に告示されるとともに、新年度初頭には「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の実施方針も策定されるという、日教育改革にとって画期的な年になります。なぜこのような改革が必要なのか、年の初めに考えてみましょう。 寿命100年、70歳を越えて働くため「学び直し」も 子どもたちが大人になるころには、どんな未来が待っているのでしょうか。これに関しては、昨年11月に行われた中教審の教育振興基計画部会での、駒村康平・慶応義塾大学教授(経済政策、社会保障)の発表が参考になります。 厚生労働省によると、2015(平成27)年の平均寿命は男性80.79歳、女性87.05歳。しかし寿命は、どんどん伸びていく傾向にあります。2007(平成19)年に生まれた日の子どもの半数は、107歳ま

    超高齢化・人工知能時代の子どもたちに必要な力は|ベネッセ教育情報サイト
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/11
    “寿命100年、70歳を越えて働くため「学び直し」も” 刈谷先生の言葉を借りたら、学習資本がないやつは死ぬってことか。
  • 東大が女子学生に「住まい支援」の深いワケ|ベネッセ教育情報サイト

    大学入試センター試験が、いよいよ14・15の両日に行われます。 国立大学志願者には、その結果を見て出願校を最終決定するという人も少なくないでしょう。成績はもちろんですが、学生生活を送る環境も、重要な選択要件です。これに関して昨年、東京大学が女子学生向けに「住まい支援」を行うと発表したことが、ちょっとした話題になりました。ネット上の反応を見ると、「なぜ女子だけ?」という疑問も多かったようですが、なぜ東大が女子限定の支援を行うのでしょうか。 世界と競争するには学生の多様性が重要 東大といえば、以前、秋入学を導入しようとして、結局は4ターム(学期)制に落ち着いたことを覚えているでしょうか。それが女子学生支援と何の関係が?と思われるかもしれませんが、実は問題意識は同じなのです。 東大は日の大学でトップだと評価されていますが、世界的に見れば、必ずしもそうではありません。英国の教育専門誌タイムズ・ハ

    東大が女子学生に「住まい支援」の深いワケ|ベネッセ教育情報サイト
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/11
    “東大生女子の現状は19%、全国立大より低く” これは前から言ってるけど、アファーマティブアクション。知能に男女差はないのにもかかわらず、こういう自体があるのは隠れたカリキュラムよ、
  • 【子育て貯金】なかなかお金が貯められないという時、まず手始めに進めたいこと|ベネッセ教育情報サイト

    総合トップ> 子育て> 育児・子育て> 貯金 【子育て貯金】なかなかお金が貯められないという時、まず手始めに進めたいこと 育児・子育て 子育てには、たくさんのお金が必要。でも、思うようにお金を貯めるのは難しいことです。日常生活にかかるお金のほか、子育て中は働くことができなかったり、予想外の出費も多いもの。とはいえ、「やはり貯金しておけばよかった」と後悔しないためにも、今からできる限りの貯金はしておきたいですよね。手始めにおすすめの方法をご紹介します。 貯金は「余ったら残す」ではなかなか貯まらない 今の生活も大切だから、お金は余ったら貯金へ…と思っていても、まず「なかなか余らない」というのが実情ではないでしょうか。収入があったらすぐに決まった金額を「この分は子育てのための貯金」として別にしておくのが原則。別の口座を用意するのがおすすめです。もし使わなくてはいけなくなって引き出すことになったと

    【子育て貯金】なかなかお金が貯められないという時、まず手始めに進めたいこと|ベネッセ教育情報サイト
  • 「ビッグデータ」は「一人ひとりにあった学習」を本当に可能にするのか?|ベネッセ教育情報サイト

    総合トップ> 教育教育動向> ビッグデータ 「ビッグデータ」は「一人ひとりにあった学習」を当に可能にするのか? 教育動向 今回は、「勉強が続く! わかる! 『ビッグデータ』時代の家庭学習」と題する連載の第2回。 タブレットやスマートフォンを使った学習が広がっています。そうした学習では、大量の学習記録データが蓄積されます。そこで得られた「ビッグデータ」で、子どもの家庭学習はどのように変わるのでしょうか。 連載第1回では、「ビッグデータ」が教育に及ぼす影響を紹介しました。そのなかで、大きく二つの利点があることをお伝えしました。 教育に「ビッグデータ」を活用する利点 (1)「一人ひとりにあった学習(アダプティブ・ラーニング)」の提供が可能になる (2)「つまずきやすいポイント」や「効果が上がる学習方法」が発見できる 第2回は(1)について、「一人ひとりにあった学習」をどう実現しているのか、

    「ビッグデータ」は「一人ひとりにあった学習」を本当に可能にするのか?|ベネッセ教育情報サイト
  • 保育園にも種類がある? 認可保育園・無認可保育園、公立・私立の違い|ベネッセ教育情報サイト

    総合トップ> 子育て> 育児・子育て> 保育園 認可保育園 無認可保育園 保育園にも種類がある? 認可保育園・無認可保育園、公立・私立の違い 育児・子育て 保育園にも、幼稚園や小学校のような公立・私立の違い以外に、行政の基準による分類があるのです。「そろそろ保育園に我が子を」と考えていらっしゃるかたは、最初「え、保育園にもいろいろあるの?」と少し驚かれるかもしれません。入園候補となる保育園を探す前に知っておきたい保育園の種類とは? 認可保育園と無認可保育園の違い 保育園の中でよく知られているのが、認可保育園と無認可保育園。 なにがどのように違うのでしょうか? 【認可保育園/保育所】 「認可保育園」は、国が定めるさまざまな基準をクリアし、行政によって認可されて運営している保育園を指します。基準とは、保育を行う教室などの設備の広さ・数・充実度、教職員の人数などです。入園するためには、各保育園に

    保育園にも種類がある? 認可保育園・無認可保育園、公立・私立の違い|ベネッセ教育情報サイト
  • 国際学力調査から何を「読解」する?|ベネッセ教育情報サイト

    2015(平成27)年に行われた二つの代表的な国際学力調査、「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS<ティムズ>)と「生徒の学習到達度調査」(PISA<ピザ>)の結果が、相次いで発表されました。読解力が落ちたと話題になりましたが、調査と結果を「読解」してみましょう。 理数系は確かに向上 TIMSSは国際教育到達度評価学会(IEA)が実施する調査で、1964(昭和39)年に始まり、95(平成7)年からは4年ごとに行われています。学校で学んだ知識・技能が、どれだけ習得されているかを中心に測定するものです。これに対して、経済協力開発機構(OECD)が実施するPISAは、2000(平成12)年から3年ごとに行われています。学んだ知識・技能を、実生活のさまざまな課題に、どの程度活用できるかを評価するものです。 これらの調査は「国際学力テスト」と呼ばれることもあり、つい国別順位や点数が気になります。

    国際学力調査から何を「読解」する?|ベネッセ教育情報サイト
    kdmgs110
    kdmgs110 2016/12/28
  • 1