タグ

kdoyaのブックマーク (831)

  • JavaScriptで作るミュージックプレイヤー:moonlinxを支えるOSS - builder by ZDNet Japan

    連載「オープンソースソフトウェアでクリエイターを支援するmoonlinx」では、ウェブメディア「moonlinx」を支えるオープンソースソフトウェアと、その構築と運用方法を紹介しています。 前回は「Capistrano」でアプリケーションのデプロイ作業を効率化する方法を説明しました。今回はウェブのフロント技術によりフォーカスし、moonlinxでも利用しているJavaScript製のミュージックプレイヤーについて説明します。 HTMLCSSJavaScriptなミュージックプレイヤーを作る ウェブ上のミュージックプレイヤーと言えば、Last.fmに代表されるようなFlash製のものが主流です。しかし、JavaRubyエンジニアの方は、まだまだFlashに対して免疫がない場合が多く、能的に避けてしまっている分野のようにも思えます。Flashの場合は別途、開発環境をそろえる必要もある

    JavaScriptで作るミュージックプレイヤー:moonlinxを支えるOSS - builder by ZDNet Japan
  • ノベルスの世界 - jun-jun1965の日記

    枡野さんの『僕は運動おんち』に触発されて、運動できない男の私小説を書こうと思ったのだが、どうもうまくいかない。 ところで大学生のころよく「勉強ばかりしてきたから運動できないんじゃないか」などと言われたものだが、それはまったく違うのであって、たとえば運動を禁止する修道院で育ったわけではないのだから、まったく才能の問題なのである。 映画「童貞放浪記」の感想を見ていてそれを思い出したのだが、これまた、東大へ行ったりしたために頭が肥大化してうんたらかんたら、と説明しているのが多いのだが、それはまあ関係なくて、東大行くような男だから貞操観念が強くて、テキト―な相手と若いうちにやってしまえなかったということはあるにしても、童貞がやろうとするとたいていはうまくいかないものである。 さて、小説の世界には「ノベルス」というシリーズがあって、版型は新書判である。通俗作家にとっては修業の場であったり、有力なお座

    ノベルスの世界 - jun-jun1965の日記
    kdoya
    kdoya 2009/08/04
  • 情報システム関係の人とかこれ見とくといいよ - チョコっとラブ的なにか

    こんなの出てたから、見ておくといいかもね。 経済産業省では、情報システムの取引において、現行の「人月方式」以外での価格決定方法を模索するため、情報システムの付加価値に着目して価格を決定する「パフォーマンスベース契約」について検討を行ってまいりました。 今般、「情報システムのパフォーマンスベース契約に関する調査研究」報告書として取りまとめましたので、公表いたします。 「情報システムのパフォーマンスベース契約に関する調査研究」報告書の公表について - 経済産業省 文のさわりにはこんなことが書いてあったよ。 1 はじめに 1-1 背景と目的 我が国の情報システム市場は、現在、主として「人月ベース」の価格表示を行っており、それに伴う価格の根拠がユーザ側の価格への不信感につながっていることは従来から多数指摘されている※が、残念ながら、この課題は現在まで業界全体として抜的に解決されるには至っていな

    情報システム関係の人とかこれ見とくといいよ - チョコっとラブ的なにか
  • 佐々木譲の散歩地図

    この一週間ばかりNetflixオリジナル『新米刑事ヴァランダー』を観ていた。ヘニング・マンケル原作の『ヴァランダー』シリーズは、ケネス・ブラナー主演でドラマ化されたが、このシリーズは原題が『Young Wallander』 ヴァランダーがマルメ南警察署勤務の新人警官の時代を描いたスピンオフ作品。 ヴァランダーの若いころを描いた『ピラミッド』という短編集があるが(未読)、このシリーズはそちらを原作にしていない。また、時代は現在に設定されている。いや、シーズン1(2020年から配信)で殉職した警察官の死亡年が、シーズン2で2022年と示されるので、近未来設定なのか。 Wikiによれば、撮影はリトアニアのヴィリニュスで行われたとある。シーズン2の鉄道駅周辺の風景には見覚えがあった。 原作もそうだし、このドラマ、ケネス・ブラナー版『ヴァランダー』シリーズでも当然そうなのだが、きわめて先鋭な社会問題

    佐々木譲の散歩地図
  • iPhoneネイティブアプリ開発への近道「NimbleKit」 - builder by ZDNet Japan

    みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良いのか? 有名テクノロジー企業もOracleに頼む理由 エッジからハイブリッド環境まで 考えられる全てのインフラ基盤を検証可能 Lenovoハイブリッドクラウド検証センター 新しい働き方にあわせて変革を! デバイスの運用管理やサポートを再考する時 ひとり情シスが考えるPCライフサイクル さあ、クラウドで解決しよう。 Google Cloud が「業務最適化」と 「イノベーションの実現」のヒントを提案 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り リスクのある暗号資産取引を追跡 ブロックチェーン分析を利用し 暗号資産取引の健全性向上を支援する! オラクルスペシャリストが語る! 多く

    iPhoneネイティブアプリ開発への近道「NimbleKit」 - builder by ZDNet Japan
  • Azureの鼓動 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    スタートアップと気で向き合うMicrosoftの活動いろいろ。Satya来日からMicrosoft Ventures発表まで

    Azureの鼓動 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kdoya
    kdoya 2009/07/31
    面白そう
  • オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる

    自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕。 手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人コミュニティーから猛反発を受けたオバマ大統領。 この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎでした。 私が初めて、白人と黒人の隔てる壁の深さをみたのは、O・J・シンプソン事の判決の時。 無罪の判決時に、黒人たちは狂喜して喜び、白人コミュニティは茫然としていた。 あまりにもはっきりと別れた二つの表情が今でも忘れられない。 この事件、また、あの時のような、見えざる壁がまた始まるのかと思い憂になっていた。 私は米国の双方の意見をぶつけあう、トークラジオ番組が大好きなのだけれど、もちろん今回もトークラジオの中でも、蜂の巣つついたような大騒ぎ。 収集つかない状態。 どっちがいいともどっちが悪いとも言えない。 警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開け

    オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる
    kdoya
    kdoya 2009/07/29
    日本でこんなこと出来る政治家いないなぁ。
  • francedays.info - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    francedays.info - Domain Name For Sale | Dan.com
  • ソフトバンクの収益があっさり好転しそうな件→カギは月月割の制度変更:元会社員の大学院生生活 - CNET Japan

    ついにとういか、予想通りというかソフトバンクの収益改善に向けた取り組みが見えてきましたね。まずは基使用料の割引きから月月割の対象外にする事から。 ソフトバンク、基使用料を「月月割」の対象外に  ソフトバンクが反発 「4〜6月期営業益1000億円超」報道 日経新聞の報道では大和総研の大杉直人アナリストのコメントで「(割引き契約が適用される)割賦販売の利用者が満期以降も携帯電話を使用すれば利益率が改善するため、通期業績が想定より上振れる可能性もある」というものがあります。 一気に収益改善を目指すシナリオ これは2006年から始めた新スーパーボーナス契約の2年契約の更新が格化する中で、月月割を使用料対象から外すことはカナリの増収インパクトになることをさしていると思われます。「8円ケータイ」などで2台目をソフトバンクにしているユーザーが最低維持料金でこのまま所有するか、機種変をしてくれ

  • Perl で Range Coder (再挑戦) - naoyaのはてなダイアリー

    以前にも Perl で Range Coder を実装した (http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080927/1222512024) のですが、当時は理解も曖昧なまま速度にも気を遣わずに実装していました。 再度改めて、Range Coder を実装してみました。 http://github.com/naoya/perl-RangeCoder/tree/master README に記載した通り、静的 Range Coder*1、Binary Indexed Tree を用いた適応型 Range Coder、それからついでに 1-order の有限文脈モデルをもちいたものを作ってみました。いずれも Algorithms with Python の情報 (1, 2, 3)を参考に実装しています。 Canterbury Corpus の alice29.txt は 0-

    Perl で Range Coder (再挑戦) - naoyaのはてなダイアリー
  • libxml2 内のメモリの解放 - IT戦記

    ちょっとメモ 今日も valgrind 使ってます libxml2 を使って以下のような XML のパース処理を書く #include <iostream> #include <sstream> #include <boost/shared_ptr.hpp> #include <libxml/xmlreader.h> static int read(void* in, char* buf, int len) { return static_cast<std::istream*>(in)->readsome(buf, len); } int main() { std::istringstream in("<a><b/>hoge<c/></a>"); boost::shared_ptr<xmlTextReader> reader(xmlReaderForIO(read, NULL, &in,

    libxml2 内のメモリの解放 - IT戦記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • 「ケータイにだって搭載できる」,Google社がPowerMeterの狙いを明らかに

    iGoogle内におけるGoogle PowerMeterの様子。グラフは日々のユーザーの電気利用状況を示したもの。グラフ下部の「Nice(63%)」という言葉は,ユーザーの電気利用状況を他のユーザーと比較した結果である。 米Google Inc.は,同社の電力利用管理ツール「Google PowerMeter」(Tech-On!関連記事)で利用するAPI(application programming interface)を,機器メーカーなどに提供する方針を明らかにした。2009年7月16日に米サンフランシスコ市内で開催したイベントで,Google社,Google EngineerのOmar Khan氏が述べたもの。 Google PowerMeterは,消費者の電力利用状況をグラフィカルに表示させるための技術Google社は,二つの利用形態を想定する。まず,電力事業者が家庭に敷設する

    「ケータイにだって搭載できる」,Google社がPowerMeterの狙いを明らかに
  • スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に

    スカイプテクノロジーズ S.A.は7月22日、無料通話ソフト「Skype」のWindows版最新バージョン「Skype4.1 for Windows」を6月30日にリリースしたことに伴い、「Skype」通話中に自身のPCデスクトップ画面を相手と共有できる「画面共有機能」が、Windows版とMac版の両方で利用できるようになったと発表した。 「画面共有機能」は、Windows版の最新バージョン「Skype 4.1 for Windows」とMac版の最新バージョン「Skype 2.8 for Mac」で利用できる機能。設定すれば、自身のPCデスクトップ画面の一部、またはすべてを通話相手に見せながら通話を楽しむことができる。 例えばビジネス用途なら、デスクトップ上に表示したプレゼンテーション資料のほか、ワードやエクセルの資料、あるいは製品デモ映像などを簡単に通話相手と共有することが可能

    スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に
    kdoya
    kdoya 2009/07/24
  • 世界のインターネット人口、2013年には22億人に--Forrester Research予測

    Forrester Researchは米国時間7月21日、インターネット人口は2013年には22億人に達すると予測した。この22億人のうち、43%はアジアが占めるようになる。 Forresterは調査報告書で、新興市場ではインターネットが成長し、発展途上国世界では停滞している状況を描き出した。 主な調査結果は次の通り。 中国はオンライン人口の17%を占めるようになる。 米国と西欧、そのほかの先進工業国における成長率は、1〜3%になる。 現在73%である米国のインターネット普及率は、2013年には82%まで拡大する。これにより、米国の普及率は、ほかのインターネット先進国と同等の水準になる。 ロシアとトルコは、年間成長率8%で成長していく。 アフリカと中東は急速な成長を続け、2013年にはオンライン人口の13%を占めるまでになる。 報告書は地域ごとに動向を分析しているが、以下の画像では、201

    世界のインターネット人口、2013年には22億人に--Forrester Research予測
    kdoya
    kdoya 2009/07/24
  • 単なる「無料」はビジネスモデルではない--「無料提供」とビジネスモデルの関係を考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます コンテンツやサービスを無料で提供しながら、どのように収益を得るかについての新たな議論が、インターネット上で巻き起こっている。この議論は、Wiredの編集者Chris Andersonの新しい著書、「Free: The Future of a Radical Price」(「無料:過激な価格のもたらす未来」の意)の出版に刺激されたものだ。多くの人は、自分たちのやっていることに課金することなく収益を得ることができるという考え方を気に入っているようだ。これはおそらく、人々に金銭を求めるという考えが彼らを居心地悪くさせるからだろうし、あるいは彼らが自分のウェブサイトに課金の仕組みを組み込むという考えを最初からまったく持っていないからだろう(Tw

    単なる「無料」はビジネスモデルではない--「無料提供」とビジネスモデルの関係を考える
  • ブログがなぜ続かないのか:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    最近、素人とプロの違いについて書いているが、ブログの書き方についてもその発想の違いがあることに気がついた。CNET Japanにも100人以上の読者ブロガーがいるが、結構長続きしないで悩んでいるのではないだろうか。ブログがなぜ続かないのか。それは簡単である。面白くないからだ。その問題点はどこにあるか。その要点を書き溜めてみる。 共感を当てにするな ここ、CNET Japanの読者ブロガーのほとんどは、IT業界で飯をっているもの、つまりプロが多い。僕は、「素人だから言えることもある」とプロフィールで名乗っているとおり、まったくの業界素人である。パソコンは持っているものの、文科系であり、プログラムなど書いたことはない。したがって、他の読者ブロガーと違って、仕事上の共感からの話で書くことが出来ない。だが、読者ブロガーの多くが、その共感から初めている人も多いのではないだろうか。 「映画の感想」や

    kdoya
    kdoya 2009/07/16
  • なぜIFRSは“必要”なのか--経営を支える連結会計から見えてくる真実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回(「そもそも『連結経営』とは何か?--損益計算書と貸借対照表の“微妙”な関係」)、連結経営はグローバル社会からの要請であると書いた。その流れで言うと、連結経営はグローバル社会が抱える、さまざまな“課題”と密接な関係を持つことになる。ここで言う課題とは“違い”と言い換えることができる。連結経営では、この違いを効率良く吸収していくことが求められる。今回は、違いを吸収する会計としての連結会計を中心に話を進めよう。 統治の効率と連結経営 古代ローマでは、異なる文化の統合を無理に行うことをせず、文化の違いを認め、それぞれの文化を活かした統治(ガバナンス)を行っていたという。その統治方法は、現実を直視した合理的判断に基づくと言われている。 時代

    なぜIFRSは“必要”なのか--経営を支える連結会計から見えてくる真実
    kdoya
    kdoya 2009/07/16
  • デリヘルをより楽しむ為に

    いつも利用し続けているデリヘル店はどうも割引制度らしくシステムがあるらしく、長年サービスを受けてきてこれがあることに気が付きませんでした。詳しく情報を見てみるとどうも風俗を利用する際の割引額は割と高めらしく、これなら相当負担を軽減させられるに違いないと確信しました。早速その風俗のシステムを最大限に利用した上で女の子と遊び続けてみたけど、今までと比べると明らかに負担額は大きく異なっていたので割と長く遊べたんです。軽視し続けてきたけど割引制度を利用すると今まで以上に手厚いサービスを受けることが出来た訳で、有効活用出来なかった自分が情けなくなりました。これだけの恩恵を受けられるのなら今後も利用し続ける価値はあるなって思えたし、同時に性欲も今まで以上に解消させていけたのでほぼ満足です。割引制度を利用する為には特定の条件をクリアしなきゃいけない訳ですが、幸いにもデリヘル店側が定めている内容はさほど難