タグ

2014年7月21日のブックマーク (4件)

  • エンジニア歴14年で自己投資してQoLあがったったもの - 神様なんて信じない僕らのために

    Voluntasに、 給与全部使うを読んで @isoparametric しか思いつかなかった。— voluntas#1345 (@voluntas) 2014, 7月 6 こんなことを言われつつ、 http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/07/06/163724 が面白かったので書きます。 常飲用炭酸飲料:月2000円〜 炭酸水ですが、ペリエ派。 ビンの330mlくらいが持てあまさずに使えてよいです。 Perrier(ペリエ) 330ml×24 [並行輸入品] 出版社/メーカー: 春日商会 メディア: 品&飲料 購入: 12人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (13件) を見る 330の24入りなので1ヶ月もちます。 キーボード: 1万~3万〜 キーボードはゲーム会社に入ってから、 会社に落ちてたXBox開発用のMicrosoft

    エンジニア歴14年で自己投資してQoLあがったったもの - 神様なんて信じない僕らのために
  • 寺田寅彦 学位について

    「学位売買事件」というあまり目出度(めでた)からぬ名前の事件が新聞社会欄の賑(にぎ)やかで無味な空虚の中に振り播(ま)かれた胡椒(こしょう)のごとく世間の耳目を刺戟した。正確な事実は審判の日を待たなければ判明しない。 学位などというものがあるからこんな騒ぎがもち上がる。だからそんなものを一切なくした方がよいという人がある。これは涜職者(とくしょくしゃ)を出すから小学校長を全廃せよ、腐った牛肉で中毒する人があるから牛肉をうなというような議論ではないかと思われる。 こんな事件が起るよりずっと以前から「博士濫造」という言葉が流行していた。誰が云い出した言葉か知れないが、こういう言葉は誰かが言い出すときっと流行するという性質をはじめから具有した言葉である。それは、既に博士である人達にとっても、また自分で博士になることに関心をもたない一般世人にとっても耳に入りやすい口触わりの好い言葉だからである。

    kearai
    kearai 2014/07/21
  • イスラエルとレバノンを結んだ「アークライト作戦」

    先日、アジアの国境を超えるフィールドのことを書きましたが、今年7月に、イスラエルとレバノンのエージェントが実行した作戦は、激しい紛争を経た国同志の人々が協力して、その国境を超えるフィールドを作り上げるという感動的なものでした。レジスタンスの「フレーミングソード(炎の剣)」作戦が先行し、エンライテンドの「アークライト(孤光)」作戦が続きました。どちらも素晴らしいのですが、ここでは後者を成功させたIdan ZeiermanのG+でのポストを日語で紹介しようと思います。 アークライト作戦 僕達がイスラエルでイングレスをプレイし始めた時、夢ができた。その夢は、金持ちになりたいとか、有名になりたいとか、飛ぶ能力だったり、無敵になりたい、とかだったりもしたけれど、もうひとつあった。それは、国を超えるフィールドを作ることだ。 イスラエルのプレイヤーにとって、それはちょっと問題だ。僕達の周りの国は、イス

    イスラエルとレバノンを結んだ「アークライト作戦」
    kearai
    kearai 2014/07/21
    ingressこんなことにまでなってんのか
  • はてな村の変遷

    時系列は適当。 人力検索はてな時代はてなの原点である人力検索だが、特に印象にない。 質問を有料とすることで質を上げる狙いがあったものの、OKWave連合が無料質問サービスとして台頭するとその数に成すすべはなく、 それに追従できているのは母数の多さから稀に高い専門性を発揮するYahoo!知恵袋程度で、2011年にサービスを一部無料化するも空気感は否めない。 一部に「はてなだからIT系に強い」という思い込みがあるが、人力検索時代は「はてなIT」でもなかった。 また、リニューアル時には既にStackOverflowがあったため、はてブを利用していた技術者層が人力検索ユーザーになるということもなかった。 はてなアンテナ時代個人サイトがアンテナとしてはてなを重宝していた時代があり、アンテナのためにはてなidを持っていたというユーザーも相当数いた。 現在ではアンテナユーザーは激減しており、デザインも

    はてな村の変遷
    kearai
    kearai 2014/07/21