2024年7月28日のブックマーク (15件)

  • 漫画家たちの怖い話!(鳥山明先生・柴田亜美先生の体験談) - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 毎日こればっかり言ってるけど、暑いですなぁ~! まあ、こんな暑いとちょっと怖い話でもして涼みたくなってくるよな! フッフッフ! ハマクラシー君、興味があるようだね? キィ~ヒッヒッヒ!よかろう・・・! 今日は漫画家たちの心霊体験を紹介するぜ! (おっと!怖い話がダメな人はここで引き返していいぜ~!) まずは鳥山明先生の体験談だ! これは『ドクタースランプ』のコミック14巻のオマケページに載っていた体験談だ! Dr.スランプ 14 (ジャンプコミックス) 作者:鳥山 明 集英社 Amazon 引用して紹介するぜ! 〇鳥山明先生の体験談 ある夜のことだが、ねむっていたらとつぜんカナシバリというやつになってしまったことがある。カラダがぜんぜんうごかなくなってしまうというやつである。 わしにとってははじめての体験であったから まさかこれがカナシバリだとはおもいもよら

    漫画家たちの怖い話!(鳥山明先生・柴田亜美先生の体験談) - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    自分はドラゴンボールとドラクエで鳥山先生に馴染みはあるんだけど、ドクタースランプは未履修だったりします。そのうちにと思ってるうちにね…。
  • 独酌独り言・・・受験期の思い出は? - ハマサンス コンプリートライフ

    ハマクラシー君。 いないのかい? 暑くてぶっ倒れているっていうのかい? よくわからんが、今日は音信不通ってわけなのだね。 わかったよ。 オイラは一人で酒飲みながらぶつぶつ呟くことにするよ。 山ほたる飲みながらいろいろな天からの声(ブログのお題)に答えてみようかね。 うい~ひっく うらあ~~~! 〇受験期の思い出は? オイラ中学3年生の1学期までカトリックの修道院にいたからよ~。 修道院での生活もまあまあきつかったが、なによりその時通っていた中学校のクラスの友人関係がとてもきつかったからな。 「もういいや。地元に帰ろう」と思ってセンノハマ神父(修道院の校長)に「地元の〇〇高校に入学したいから、修道院やめて家に帰ります。」と伝えたのさ。 そしたら、センノハマ神父は「ハマサンスが修道院を去るのは正直寂しい。おまえならいい神父になれると思うからもうちょっと頑張ってみないか?あと、今の成績では地元の

    独酌独り言・・・受験期の思い出は? - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    自分も最近よく小学、中学時分の事を思い出します。夢に出てきたりするのです。大人になってから関係の登場人物なのに、舞台は中学校だったりするんですなぜか。
  • 東京アクアティクスセンター~日本競泳の新・聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 東京アクアティクスセンターは、2020年竣工、東京都江東区にあるプール。2020東京オリンピック・パラリンピックの競泳会場として使用された。 センターのつづりが「CENTER」ではなくイギリス英語の「CENTRE」になってるのは何かのこだわり? オリンピックにおいては観客席15000席という大規模な施設であったが、コロナの影響で結局無観客に(なんともったいない…)。 2023年までに多くの観客席は撤去され、改修も行ったうえで5000席のプールとして再開業した。 現在では老朽化の進んだすぐお隣にある東京辰巳国際水泳場に代わって、日のメインプールとしての役割を果たしている。 なお東京辰巳国際水泳場の方は、フィギュアスケートやアイスホッケーができるアイスアリーナとして生まれ変わる予定だ。 今回はそんな新たな日競泳の聖地

    東京アクアティクスセンター~日本競泳の新・聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    水泳を観るって思ったことは無いけど、なんかイロイロ見どころがありそうですね
  • 水泳の歴史【コラムその141】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    陸上競技と並ぶ人間の基礎となる運動、それが水泳です。 かつて人間の移動手段と言えば走ること、そして泳ぐことしかなかったわけで、きっと生命維持に関わるほど重要だったはずです。 そんな水泳も、人類の進歩とともにますます発展を遂げています。 今回はそんな水泳の歴史をたどってみましょう。 1.動物はみな泳ぐ 2.世界の水泳教育 3.水泳は進化する 4.まとめ 1.動物はみな泳ぐ 当たり前の話ですが、動物は大体みんな泳ぐことができます。 生命は海で誕生したと言われていますし、その後も魚類として進化していたわけなので泳ぎは得意なはずです。鳥だって泳げます。 ただ陸上生活が長くなった霊長類は、泳ぎが得意でないこともままあります。 人間も練習していなければ泳げないことがあります。私とか… とはいえ人間においても主要な移動手段であったことには変わりなく、9000年前の壁画には人が泳いでいる様子が描かれている

    水泳の歴史【コラムその141】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    スイミングスクールに通ってたけど、変にガチなところに通ってたので階級制になってて、上の階級に上がれない私はバタフライが習得できませんでした。金返せ~!!!
  • 奈良市中央体育館(ロートアリーナ奈良)~NARA be Bambitious!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 奈良市中央体育館(ロートアリーナ奈良)は、1972年竣工、奈良県奈良市にあるバンビシャス奈良の拠地。 奈良公園や東大寺のすぐ北側にあり、Jリーグの奈良クラブのホームであるロートフィールド奈良もすぐ隣にある。 そんなロートアリーナ奈良をホームとするバンビシャス奈良は、2013年に創設されたプロバスケクラブ。 bjリーグが始まる2005年から動きはあったものの申請が2度も落選したという、なかなか難産なクラブである。 チーム名のバンビシャスは、奈良の象徴である鹿(バンビ)に大志を意味するアンビシャスを掛け合わせた造語である。 奈良クラブも同じ名前にしない…? bjリーグでの成績は決して良いものではなく、Bリーグが開幕してB2に振り分けられてもあまり成績はふるわなかった。 それでも何とかギリギリ降格はしなかったものの、成績

    奈良市中央体育館(ロートアリーナ奈良)~NARA be Bambitious!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    そばめしはたまに自分で作ります。インスタントの焼きそばとか使ってね。逆にあんまり外食では食べないかな(笑)
  • フランスのスポーツ界を知ろうの巻~芸術の国はスポーツも一味違う~【コラムその140】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    2024年7月24日から8月11日にかけて、パリオリンピックが行われます。 フランスで夏季オリンピックが開催されるのは1924年以来、実に100年ぶりです。 今回はそんなフランスのスポーツ界にスポットを当ててみることにしました。 1.フランスってどんな国? 2.オリンピックでのフランス 3.フランスで人気のスポーツいろいろ 4.まとめ 1.フランスってどんな国? フランスはイギリスのちょうど南側に位置する国で、人口は約6500万人で世界21位、面積は世界49位。 ヨーロッパではGDPで3位、ヨーロッパを代表する国の一つです。 世界で最も観光客の多い観光立国であるほか、農業や工業も盛んです。 フランス料理やフランス映画、フランス画など芸術面でも世界をリードしていますが、なぜかドラゴンボールやNARUTOなど日文化も好まれています。 またラ・マルセイエーズに代表されるようにフランス革命が国民

    フランスのスポーツ界を知ろうの巻~芸術の国はスポーツも一味違う~【コラムその140】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    ヨーロッパはやっぱりサッカーだな~…アニメ人気で野球にも興味を持ってくれないものだろうか?
  • さいたま市駒場スタジアム(浦和駒場スタジアム)~浦和レッズの聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 さいたま市駒場スタジアム(浦和駒場スタジアム)は、1967年開業、埼玉県さいたま市にあるスタジアム。 元々は埼玉国体のために作られたサッカー場で、1982年に陸上トラックが増設されて今の形となっている。 Jリーグ開幕前、三菱重工サッカー部はJリーグ参加へ向けホームタウン探しに奔走していた。 当初は東京都内をホームとした構想を進めており、特に江戸川区陸上競技場はその有力候補の一つであった。 しかしスタジアムを拡張するのに十分な敷地がなく、江戸川をホームとする案は断念せざるを得なかった。 ↓今の江戸川区陸上競技場はラグビーリーグワンのクボタスピアーズ船橋・東京ベイがホームとしている。 sportskansen.hatenablog.jp Jリーグ開幕に向けて時間がなく焦っていた三菱重工であったが、田技研工業サッカー

    さいたま市駒場スタジアム(浦和駒場スタジアム)~浦和レッズの聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    ラーメン美味そうですね~…こう言うシンプルな佇まいは妙に食欲をそそる。
  • 三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は三重ホンダヒートの試合観戦のために三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回も例によって三重県最大の観光地伊勢神宮にはいかない旅となりましたが、三重の魅力はそれだけではありませんでした。 三重県は地味ながらなかなか観光資源が豊富で魅力的です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 2日目・桑名観光+桑名グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 朝早く起きて、国府津駅の朝焼けを見ることができました。 国府津駅めちゃくちゃ好きなんですよねえ。この良さ誰にも見つからないで欲しい。 なんやかんやで近鉄名古屋駅に来ました。 三重県の玄関口で、ここに来るのは人生2度目です。 ちなみに「三重」という地名は、古事記において

    三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    三重は両親のふるさとで母の実家もあるので馴染み深いけどド田舎の方なので、三重のこの辺は知ってそうで知らない三重って感じです。
  • 八王子市民球場(スリーボンドスタジアム八王子)高校野球ver.~自然と宅地の境界線~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 八王子市民球場(スリーボンドスタジアム八王子)は、1956年開業、東京都八王子市にある野球場。 開業年にはプロ野球公式戦巨人vs大洋の試合が行われたほか、1971年には日プロレスの試合が開催されたこともある。 現在では主に高校野球、大学野球の試合が行われているが、2020年にコロナの影響で高校野球が中止となった際には西東京優勝の東海大菅生と東東京優勝の帝京の東西対抗戦も実施された。 幸か不幸か、高校球児にとっては非常に思い出深い球場となったのである。 今回はそんな八王子市民球場で高校野球を観戦した。 【アクセス】 最寄まで★★★★☆ 最寄から★★★☆☆ 【観戦環境】★★★☆☆ 【雰囲気】★★★★☆ 【グルメ】 【満足度】★★★★☆ 【アクセス】 最寄まで★★★★☆ 最寄はJR西八王子駅。 駅前は若干のローカル感があ

    八王子市民球場(スリーボンドスタジアム八王子)高校野球ver.~自然と宅地の境界線~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    なんか閑散とした雰囲気の割には綺麗に整備されてる印象の球場だな。その辺はまぁ東京と言うところかな?
  • ロシアのスポーツ界を知ろうの巻~光と影~【コラムその139】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    かつてアメリカと覇権を争った、今でも世界有数の大国ロシア。 近頃何かと問題の多いロシアですが、そのスポーツ事情はどうなっているのか、なかなか見えてきません。 今回はそんなロシアスポーツ界の光と影を追ってみたいと思います。 1.ロシアの人気スポーツは? 2.ロシアとオリンピック 3.ロシアとドーピング 4.まとめ 1.ロシアの人気スポーツは? まずロシアで人気のスポーツは何でしょう?以下のサイトを参考にするとこのような結果になります。 petelog.doorblog.jp 1位:サッカー・・・38% 2位:ホッケー・・・30% 3位:バイアスロン・・・21% 4位:体操、水泳・・・各20% 6位:バレーボール・・・18% 7位:ボクシング、スキー、陸上・・・各16% 10位:テニス、フィギュアスケート、バスケ・・・各14% これを見るとやはり一番人気はサッカーのようです。日でも田圭佑が

    ロシアのスポーツ界を知ろうの巻~光と影~【コラムその139】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    ロシアのスポーツ=ドーピングってくらいイメージ定着してますね。なんでこうも性懲りもないんでしょう???
  • 口先だけでも文章だけでも。 - 口から出まかせ日記【表】

    ここんところ暑過ぎて草むしりもろくにできません。居間から覗く我が家の庭は、世間の恥晒しかというような無惨な有様。と思っていたのですが、町内を散歩してみると、案外、あの家もこの家も雑草でぼーぼーになっているのが散見され、集会所なんて草に埋もれて野に帰ろうとしている体たらく。なんのことはない、地域全体が無惨なのだとわかったので私は安心しました☺️ それはどうでもいいとして、こないだある方のブログ記事を読んでいたら、「ブログを書いているのが、軽薄なことを積み重ねてるみたいでモチベーションがわかなくなってきた」というようなことを書かれていて、あ、わかるかもしれないと思いました。私自身、自分の書く文章が含んでいる軽薄さのようなものは、こうして書きながらも感じているし、書けば書くほど、自分の底の浅さを露呈しているだけな気がすることもあります。 でもそれは、書くことってそもそも軽薄なことなのだと、開き直

    口先だけでも文章だけでも。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    まぁ、やめたきゃやめれば良いし、続けたきゃ続けりゃいい。意味のあるなしで言ったら大してない。意味があると本気で思ってるならおこがましいってものだ。気まぐれで書いたものに、気まぐれでつき合う人もいる。
  • 2024パリオリンピック - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    2024パリオリンピックが開幕した。 振り返ると2020東京オリンピックから3年が経過した。 コロナ禍により1年遅れの2021年に開催された東京オリンピック。 この時に私の人生は大きな転機を迎えた。 それからとんとん拍子に変化・変化の連続で今に至る。 この期間は、人生の変わった3年間と言っても過言ではない。 一つの変化を受け入れて、自ら環境を変える一歩を踏み出したことで、壊れていた歯車が動き出した。 そんな感覚だ。 あれから無敗で3年間を過ごした阿部兄妹に負けないくらい、私も過酷な3年間を過ごしてきた。 ある意味で、今はその集大成の時を迎えているのかもしれない。 家庭も仕事も集大成のような忙しい日々の渦中にいる。 オリンピックから勇気をもらい、なんとかこの難局を乗り越えたい。 それぞれの生活の中に、それぞれの金メダルがあるはずだ。 必死にそれを目指す姿が感動を生み出す。 2020東京オリン

    2024パリオリンピック - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    なんか今年から生活リズムの関係で、スポーツニュースをよく観るようになりました。その関係か選手の顔と名前も東京よりよく知ってて関心あったりします。
  • 1週間が過酷 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    毎週を乗り切ることがこんなに大変なのかと思う。 だけれども、これは私の選んだ道。 子供の重みを膝の上に感じながら、来週への不安を思う。 とにかく子供中心の生活だ。 何をしていても子供が泣き出したら、その対処が最優先事項となる。 仕事に出ている時間のほうが気が楽だと思うことすらある。 しかし、その時間はが1人で子供の対応をしているのだ。 その間、のメンタルは削られていく。 夫婦で疲弊し切って夜を迎えているのに、夜はもっと過酷だ。 3時間ごとに起こされてミルクを与える。 当然、朝を迎えても疲れは取れない。 その繰り返しである。 まだ何ヶ月も同じような生活が続く。 1人で動くようになったらもっと大変だと聞く。 何ヶ月どころではないのだ。 まだ何年もこの生活が続く。 時を重ねれば、この生活に順応することができるのだろうか。 世の中の親を経験した人たちへの尊敬が日に日に増す。 子育てとはこんなに

    1週間が過酷 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    自分はまさに体験していないステージなので、ホントに何も言えることは無い…。遠くから頑張ってとしか…って頑張ってってもう頑張ってる人にあんま言わん方がいいのだったかな(汗)?
  • 「女性」を人として見ることができてきた感覚 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    婚活に勤しんでいた時の私は「女性」を「女性」としてしか見ることができていなかった。 女性を目の前にすると、この人は結婚相手として有なのか無なのか。 婚活ではない日常的な場面でも、妙齢の女性と接すると、そんなことばかりを考えていた。 そう言う時期もある。 ある種のノイローゼ気味だったのかもしれない。 「女性」を特別視するあまり、不自然なくらいに「誠実さ」を振りかざしてポルノを絶っていた時期すらある。 その時に書いた記事がいまだに検索流入のトップなのだが、読み返して見ると恥ずかしいことを書いている。 当時の私は、常に「女性」に対して何かを期待していたのかもしれない。 「童貞」だったのだから無理もない。 女性に対して理想と憧れを抱くことは、種の保存を目的とした遺伝子による指令なのだから抗う術などないのだ(ということにしておこう)。 しかし、結婚してしばらく経つと、私に見えていた女性を纏う「神秘の

    「女性」を人として見ることができてきた感覚 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    まぁ、なんでも一歩踏み込んでみたら意外と大したことは無い…と言うのはよくありますね。
  • 「失敗したくない」若者たち - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    今の若者たちは、失敗することを過剰に恐れている。 情報はオンラインでいくらでも手に入るから、未経験の方でも失敗しないための手順が世の中に溢れている。 旧世代の私たちは、とにかく挑戦して失敗から学んで成長するということがセオリーだったが、どうやらそれが変わりつつあるようだ。 失敗することに対する恥じらいが大きくなったのだろうか。 それとも、失敗すること自体のリスクが上がったのだろうか。 後者のように思う。 SNS全盛の時代。 今の時代は、誰もが高性能カメラを持ち歩く記者だ。 もし公共の場で粗相をしようものならば、それが一瞬で全世界に拡散されるリスクがある。 そうなったら「人生終わり」 そう言う恐怖感を、今の若者は物心ついた時から肌で感じているのかもしれない。 学校内でのいじめは陰湿なものとなった。 大人にはわからないところで情報共有をして、集団で被害者を追い詰める。 自分が被害者側にならない

    「失敗したくない」若者たち - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2024/07/28
    先にネタバレを踏んでから映画を観る…と言う話を思い出しました。自分の中では考えられない感覚だけど。若者からすればクソ映画を観て時間を無駄にしたくないってことらしい。でもネタバレした映画に感動があるか?