ブックマーク / takas8011.hatenablog.com (7)

  • ハワイ島のワイピオ渓谷の写真 - たかズblog

    おはようございます。 かなり前に行ったハワイ島のワイピオの写真です。 www.google.co.jp 渓谷の下へ歩いておりました。かなりキツイ坂道です。 雨が降った後はここに ヒイラべという2の滝が流れていますが、 この時は残念ながら見れずでした。 牧場がありました。 ハラの木です。(パンダナス) モンステラ ワイピオ渓谷は山があり、滝がながれ、川が流れ、タロイモ畑があり、川の水は海に戻る。 昔は人が生活する衣住が全てそろう土地だったそおです。 海から水蒸気があがり、雨雲になり、山に向かって雨をふらせます。 雨は滝にながれ、川にいきます、畑の植物や、動物、人間みんなが潤い、木の皮などで、繊維をつくって、 住まいや、服を作り、川や海で魚を獲り、そこで一通りの生活が出来る土地をアフプア‘アというそうです。 また、行ける日が来るといいな。 良い週末を。

    ハワイ島のワイピオ渓谷の写真 - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/19
    どれもよいお写真ですね。
  • 改めまして自己紹介と皆様へのお礼 - たかズblog

    ウクレレ教室の看板犬 チビ です。 おはようございます。 ブログを始めて、毎日皆さんの記事を拝見させていただいています。 この記事を書くのにどれくらいの時間を費やしているのか、凄いな~とため息が出る記事。 大好きな花、自然、鳥の美しい写真の記事。 美味しそうな料理レシピ記事。 美味しそうなお弁当記事。 健康のための知恵を教えてくれる記事。 とにかく、何も考えずに ホッとする記事。 皆さんの地元のお店の記事、行きたい所が増えました。 色んな病と闘いながら、前に進もうと健闘されている記事、わたしも少しパニック障害の毛があり体調不良の時が多いです。 大好きなバイク、車、サッカー、野球の記事 気になるスピリチュアルな記事 英語や資格のための勉強になる記事、、、、、、、、 あげるときりがないですが、皆様の記事を読みながら、新しい知恵、ブログの書き方を学ばせていただいてます。 自分が書いた記事を後か

    改めまして自己紹介と皆様へのお礼 - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/17
    ワンチャンかわいいっすね🐶
  • アジサイでハワイアンレイを作ってみた - たかズblog

    こんにちわ 今日はあじさいでレイを作ってみます。ハワイ語では Pōpōhau (ポーポーハウ)と言います。 (ハワイ島にもアジサイは咲いています。) レイとは花の首飾りです。ハワイに行くと見かけると思います。 またフラダンスのダンサーが首につけているのがレイです。 材料  あじさい  ラフィア 《 造花 資材 》★即日出荷★大地/オオチノウエン(ソクジツ) ラフィアファイバー コゲ茶パーツ 価格:539円(税込、送料別) (2020/7/14時点) 楽天で購入 1 まず ラフィアを水でぬらし、しなやかにします。 2 ラフィアを3コマ結びして、10㎝くらい三つ編みにします。 3 あじさいの花を編みやすい大きさに割きます。 4 2のラフィアをベースに花をそえて、残りの1で2周クルクルまきます。 また、花をそえて2周巻くをひたすら繰り返します。 モリモリのレイになってしまいました、、

    アジサイでハワイアンレイを作ってみた - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/15
    なんかすごい!器用ですね
  • みたらし団子を作ってみました - たかズblog

    昨日は久しぶりに晴れましたね、 さて、タイトルどうり みたらし団子をつくってみました、 というより、わたしの相棒がみたらし団子のワークショップに行ってきたから作ってくれました。 白玉粉に米粉を混ぜるスタイルでした。 分量はやってもらったため、、、、、忘れてしまいました、、、、、 **追記**************************************************** 分量確認しました。  1人前= ( 串4分 ) 白玉粉 55g、  米粉 55g、 水またはぬるま湯 85g、 タレ= 醤油 小4、 砂糖 40g、 水 60cc  (片栗粉 小2 水 小4) *******************************************************: とにかく、ぬるま湯で、白玉粉と米粉をみみたぶくらいの硬さまでこねました。 それを、16個ほどに 

    みたらし団子を作ってみました - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/13
    手作りはすごい!
  • Josh tatofi の 甘い歌声 で良い一日を。 - たかズblog

    おはようございます。 今日も曇り空でムシムシした朝です。 きょうのご紹介 ハワイアンCDは ジョシュ タトフィ の Pua Kiele (プア キエレ) Pua Kiele   プア キエレとは ガーデニアの花のことです。 日ではクチナシの花ですね。 あま~い香りで、好きな方が多いのでわないでしょうか。 この曲はジョシュがおばあちゃんの事を想いかかれた名曲です。 キエレの花の香りをかぐと、おばあちゃんを思い出すのでしょう。 わたしも大好きな曲です。 youtu.be youtu.be わたしの地元にも3回ほどライヴに来てくれています。 生の歌声は、当に素敵でしたよ。 【輸入盤】Pua Kiele [ Josh Tatofi ] 価格:2822円(税込、送料無料) (2020/7/13時点) 楽天で購入 Josh Tatofi / Pua Kiele 輸入盤posted with カエレ

    Josh tatofi の 甘い歌声 で良い一日を。 - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/12
  • Hawaiian paint KAN のご紹介 - たかズblog

    御前崎市のハワイアン ペイント KAN さんの作品を紹介します。 ウッドバーニングというハンダごてのような道具で、木を焼きながら絵を描いていき、鮮やかな色で表現された作品です。 ウッドファイル KANさんに作って頂きました。 レザーに描かれているので立体的にみえます。 ウクレレ教室の看板犬のチビ 次のご紹介は 名刺入れです!! Hawaiian paint KANさんの作品集です。 youtu.be もう7,8年前でしょうか、この作品集の音楽をギターで演奏させていただきました。 時がたつのは当に早いですね、、、、 気になった方はHawaiianpaintKANで検索してみてください。 素敵な作品と出会えますよ!! hawaiianpaintkan.com/ https://panitkan.thebase.in/  ←オンラインショップ SONY デジタルカメラ VLOGCAM ZV Z

    Hawaiian paint KAN のご紹介 - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/10
  • 雨の日が続きますね。 - たかズblog

    今日のウクレレ教室の植物たち エンゼルス トランペット  ハワイ語でわNānāhonua(ナーナーホヌア) ミント なかなか太陽が顔をだしてくれませんね。 庭の植物たちはグングン伸びて、ジャングル状態 そんな雨続きで気分が下がり気味のときは、、、 やっぱりハワイアンいかがですか? 今日ご紹介のアルバムは IZ Kamakawiwo`ole の Wonderful World です。 前にもご紹介したIZのアルバムの中から、Kaleohano(カレオハノ)を紹介します。 この曲はハワイ島のHiroヒロにあるKeaukaha(ケアウカハ)という町に住んでいた カレオハノさんのために作られた曲です。 カレオハノさんは音楽機材のPAなどをする仕事をしていたそうです、 多くのミュージシャンに慕われ、彼のことを悪く言う人は誰もいなかった。 ハワイアンの代表のような温厚な方だったのでしょう。 youtu

    雨の日が続きますね。 - たかズblog
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/10
  • 1