タグ

2007年10月20日のブックマーク (9件)

  • MailParser

    MailParser メールメッセージを解析する。 作者 とみたまさひろ <tommy@tmtm.org> ライセンス Ruby ライセンス http://www.ruby-lang.org/ja/LICENSE.txt と同等。 機能 メールファイルをパースした結果を返す。 メール構造による例外は発生しない(例外を発生させることも可能)。 不正な構造のメッセージがあった場合は適当に処理する。 0.4 でイチから作りなおしたので、0.3 とは互換がない。 require "mailparser/obsolete" すれば 0.3 と同じ機能が使用可能。 ダウンロード http://github.com/tmtm/mailparser インストール インストールには racc が必要。 $ make $ make test # make install 使用例 require "mailpa

  • Array.prototype.eachLater - os0x.blog

    LDRで使われている、Function.prototype.later(via *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」)にインスパイアされて、Array.prototype.eachLaterを書いてみました。 Array.prototype.eachLater = function(ms,call,callback,ob){ var self = this; var obj = ob || typeof(callback) != 'function' ? callback : null; var res = { complete: false, cancel: function(){ clearInterval(PID); }, notify: function(){ clearInterval(PID); if (endCallback && typeof(endCallback) =

    Array.prototype.eachLater - os0x.blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ずんWiki - Fedora upgrade

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen Ads Fedora9→Fedora10 † 今回は忙しくてリリース直後(2008/11/25)のアップグレードが出来なかった…。が、1日遅ればせながら手順メモ。 アップグレード前の注意点&気づいた点 今回はPostgreSQLMySQLのメジャーバージョンアップは無いし、apacheやphpなども対した変更が無いので僕の用途では特に注意は不要っぽい。 でも念のためDBのダンプだけは取っておいたけど。 まずはいつもの通りリポジトリのPackageディレクトリからfedora-releaseとfedora-release-noteをダウンロ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • AutoPagerize用のXPathをかんたんに作るためのブックマークレット AutoPagerize IDE - bits and bytes

    GreasemonkeyのスクリプトでAutoPagerizeというものがあります。これはgoogleの検索結果のように何ページにもページが別れているときに、次のページを表示するためのリンクを押さなくても自動的に次のページの中身がAjaxで継ぎ足されて表示されるというものです。 オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール の検索結果のページがAutoPagerizeとおなじしくみになっていて、検索結果を一番下まで見ると自動でさらに10件が表示されるようになっているので試してみてください。 これが極めて快適で、慣れると次へのリンクを押す生活には戻れません。記事全体は長いのに1ページの文章量が少なくて、次のページへのリンクをやたら押さないといけないニュースサイトなどは当然のように対応されていて、クリックする必要がなくなって、ストレスなく文章に集中できるようになります。対応しているサイトも

  • unison を使って Firefox のプロファイルを同期する -- LoveVector

    Abstract ファイル同期プログラム unison を利用して,二つの環境下の Firefox プロファイルを ssh 経由で同期する。通信に plink+pageant を利用し,パスフレーズの入力を省略する。 (Article) ふと自宅とオフィスの Firefox のプロファイルを同期したくなりました。ブックマークだけを同期するのであれば,Bookmarks Synchronizer などの拡張を利用すれば良いのですが,userContent.css をちょっと書き換えただとか,新しい拡張をつっこんだだとか,新しい GreaseMonkey スクリプトをつっこんだだとか,そういうことがちょこちょこあるもので。 いろいろと手段を探しましたがなかなか見つからなかったので,プロファイルディレクトリそのものを同期しにいく戦法をとりました。同期には unison を用い,PuTTY に付属

  • We Ain't Seen Nothin' Yet. : ニコニコ動画をHackするときに使えそうな変数まとめ

  • [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found

    2007年10月17日11:15 カテゴリArt [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 以下に関しては同意だが、 はてブのタグとニコニコ動画のタグの違い - ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] おなじタギングという仕組みなのに、違うのだ。 以下に関する私の印象は90度異なる。180度でなくて。 はてブをはじめとするソーシャルブックマークを使うときのタグは自分自身の為につけるのに対し、ニコニコ動画をはじめとする画像共有系のシステムの場合はタグも他人の為につけているような節が見えるのだ。 まず、はてブことはてなブックマークの場合。 確かに、個々のタグは自分自身のために付けられる。私のセルクマ(セルフブックマーク)に必ず付けている[dankogai][小飼弾]もその例外ではない。ちなみに私が自分以外の記事をブックマークするときに

    [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found