タグ

2008年12月12日のブックマーク (4件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

    楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート 脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」について、amachangの「IEのinnerHTMLやappendChildで要素が挿入された瞬間を取得する方法」を参考に、その隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを作ってみた。(Internet Explorer用。) #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<div style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o = o + this

    kei-s
    kei-s 2008/12/12
    ユーザスタイルシート内でCSS expression。もしかしてIEでユーザスクリプト動かせるのか
  • IE の innerHTML や appendChild で要素が挿入された瞬間を取得する方法 - IT戦記

    要素が挿入された瞬間を取得する 今までは出来ないと思っていたのですが、今日いろいろ試していて出来る方法が分かりました。 ですので、ちょっと紹介したいと思います。今のところアイデアなので、実用性は?です。 方法 HTML に以下の style 要素を挿入することで実現することができます。 <style type="text/css"> * { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; alert('inserted node: ' + this.tagName); } return ''; }.apply(this)); } </style> 実際に例を見てみましょう http://amachang.art-code.org/ieexpression/000.html <!DOCTYPE

    IE の innerHTML や appendChild で要素が挿入された瞬間を取得する方法 - IT戦記
  • zshのプロンプトをテーマで設定 - -

    元ネタは2chより。http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/990146979/114 ここ最近環境変数のPROMPTやRPROMPTをいじりまくっていたが、promptinitというのを知って、結局これに落ち着いた。 autoload -U promptinit promptinit prompt adam1 でこうなる。 長いディレクトリにcdしたりすると自動的に2行に折り返してくれたりしてラブリー。 % prompt -p でいろんなテーマのプレビューができるので、好みのものを選ぶといいです。 テーマの定義は、/usr/share/zsh/x.x.x/functionsのprompt_で始まるファイルにテーマとして定義されているっぽい。デフォルトが気に入らなければ zsh prompt themeなんかでググればいろいろ出てきそう。(この場合はsi

  • id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

    2008年11月25日に大規模なリニューアルを行った「はてなブックマーク」。日最大級のソーシャルブックマークサービスとして多くのユーザーに利用されてきましたが、今回のリニューアルでデザインや機能が大きく変わりました。はてなのサービスの中でも特に大規模なものとなったリニューアルについて、はてな代表取締役のid:jkondoがはてなブックマークのディレクターであるid:naoyaにインタビューしました。 jkondo まず振り返ってみたいんですが、いつからリニューアルにとりかかったんですか? naoya 京都にオフィスが移ってきた頃に格的に開始しているので、3月からですね。正味9ヶ月。 jkondo 9ヶ月、すごいですね。3/4年という長期間ですけど、最初は1人で? naoya 最初は一人でしたね。最初というか、かなり一人でしたね。デザイナーのid:nagayamaが隣でデザインを作ってい

    kei-s
    kei-s 2008/12/12
    id:taraoは今、グラフ理論を使って、自分のお気に入りの中からおすすめのお気に入りユーザーをさらに推薦してくれるというシステムを作っています。』