タグ

ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (11)

  • Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - outsider reflex

    Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 Main 「なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?」に寄せられていた反応を見て、「甘い……甘すぎる……」と思って、W3C信者時代からの価値観に行き着いた話 » なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - Aug 22, 2020 (原著:David Teller, 2020年8月20日、CC BY-NC 4.0で公開されている内容の全訳。Qiitaにもクロスポストしています。) 要約:Firefoxはかつて、XUL

  • Latest topics > 古代のブラウザ戦争の歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - outsider reflex

    Latest topics > 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「ツリー型タブ」が、Firefoxのアドオン管理画面にオススメとして表示されるようになりました Main 私達はここまで来た » 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - Jun 06, 2018 Robert O'Callahan氏(Mozilla内では愛称の「roc」でもっぱら通っていたようです)が1月に公開されたブログ記事をえっちらおっちら勝手に訳してみました。多分誤訳してる所があると思うので、間違いを見つけた人は指摘して頂けると幸いです。 roc氏はFirefox以前から

  • Latest topics > Firefoxと自分の関係を見直す - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxと自分の関係を見直す 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « リゾット作った Main XPIファイルのパッケージングの仕方を工夫してもあんまり報われないという事が分かった(僕の場合は) » Firefoxと自分の関係を見直す - May 07, 2011 Twitterとかでポロポロこぼしてるのをまとめておきたいと思ったのでまとめることにした。要点だけ先に書いておくと、以下の3点。 Firefoxが世の中に受け入れられてたのは、オープンソースだからでもWeb標準だからでもなく、単純に「無料で手に入り、必要十分な機能を持ってて、ヘビーユーザの使用にも耐えるポテンシャルを持った、良いアプリケーシ

  • Latest topics > Jetpackへのモヤモヤを全部吐き出そう - outsider reflex

    Latest topics > Jetpackへのモヤモヤを全部吐き出そう 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « SubversionからGitに移行した Main Jetpackを読み解く » Jetpackへのモヤモヤを全部吐き出そう - Nov 08, 2010 僕はJetpackに対していろんな意味で期待していたはずなのに、自分がJetpackでバリバリ開発する姿はいまいち想像できないでいる。Jetpackの話が出始めた頃よりも、JetpackがrebootされてSDKとなってからの方がむしろ、「あれ、なんか僕ってJetpack使ってなさそうなんじゃね?」感が強くなっていっている気がする。Jetpackは僕を幸せにしてくれるのか

  • Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと - outsider reflex

    Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Jetpack作った Main 未だにXBLを使うことを避けられない場面 » 拡張機能の標準化の話について思うこと - Oct 20, 2010 Operaがついに拡張を採用--「Firefoxのように重くはならない」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - WebStudio かつてIE6が一番先進的なブラウザだった頃は、ブラウザに機能を加える物といったら、「

  • Latest topics > コアJetpackミーティング - outsider reflex

    Latest topics > コアJetpackミーティング 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « HIVの無料検査 Main 束縛 » コアJetpackミーティング - Jan 26, 2010 23日にMozilla Japanで行われたコアJetpackミーティングに参加してきました。2月にGomitaさんとあかつかさんがMozilla Corporationまで行く時に持って行く意見・アイデア等をまとめるのが趣旨の会合でした。Mozilla信者な視点だけからでは意見が偏るんじゃないかと思ったので、Chrome拡張機能のえらい人のos0xさんにも来てもらいました。 con_mameさんのレポート 議題は「Jetpackのスクリ

  • Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられる

    Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ Main FUELが酷すぎる » オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた - Apr 02, 2008 オープンソースなライセンスとかコピーレフトなライセンスとかたくさんありすぎて違いがよく分かってなかった(自分で使ってるのに……)。特に、それぞれどう組み合わせること

  • XUL Apps > Tips > RDFの操作方法の憶え方 - outsider reflex

    RDFは「ツリー構造」ではない DOM や Web 上のリソースの場合には DOM ツリーやディレクトリ構造といった「各ノード間の固定の親子関係」がありますが、 RDF の場合は、一つのディレクトリ内に全ての HTML リソースをぶち込んでリンクだけで相互に関連付けたような平坦なデータ構造になっています(ツリー状にして関連付けることもできますが、それはあくまで特殊な例です)。各ノード(この例なら個々の HTML リソース)は、データを持っておらず他のノードへのリンクのみを含んでいるタイプと、リンクを含まずデータのみを持っているタイプに分けられ、互いに網目状に結び付けられているという具合にイメージするといいでしょう。なお、個々の RDF データソースは、先の例で言うなら、全ての HTML リソースをぶち込んでいる親ディレクトリそのものにあたります。 「主語・述語・目的語」が操作の基 この各

  • Latest topics > Firefox 3でのアドオンの自動更新に関する仕様変更(セキュアじゃないアドオンは全部蹴られる件) - outsider reflex

    Latest topics > Firefox 3でのアドオンの自動更新に関する仕様変更(セキュアじゃないアドオンは全部蹴られる件) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « C73申し込み完了 Main 全部セキュア(と思われる)サーバに移動した » Firefox 3でのアドオンの自動更新に関する仕様変更(セキュアじゃないアドオンは全部蹴られる件) - Sep 04, 2007 のりさんのところで報じられている、Firefox 3の仕様変更について、チェックインされたパッチを詳しく調べてみた。 今後拡張機能の自動更新では、以下の2つの段階でセキュアかどうかのチェックが入るようだ。 install.rdfに書かれたupdateURL(更新

  • Latest topics > getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う - outsider reflex

    Latest topics > getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 不可逆的な変化に対する感じ方と、死 Main CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 » getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う - Sep 09, 2007 拡張機能勉強会の時に焚き付けられた、Text Shadowのコード(textshadow.js)を教材にして拡張機能開発のノウハウを解説していくシリーズ。 W3CのDOMでは、要素ノード(およびそのリスト)を得る方法として以下の方法がある。 getElementById(aName) IDをキーにして単一の要素ノー

    kei-s
    kei-s 2007/09/13
    『「親要素から見た時のその要素の順番」』『「祖先要素の個数」』
  • デカ足

    1st day ほんまなんもやる気せんかったんで、め組の大吾全巻イッキ読みなんかしちゃったよ。そして泣いた。全米が泣いた(嘘)。 まあ前から言うてることですけど、冬コミでの頒布を目標にしてふぉくす子の同人誌気で作ろうかなと。しかし僕一人では心細かったため、いぬねさん(神)やさとみちんおやびん(若年寄)ほか色んな方々にご協力いただくことになる模様です。おらなんだかすっげえガクブルしてきたぞ! あと折衝役はともさん(被害者)に押しつけた。 スレイプニルをスレイプと略してる人がいることに正直驚いた。これは偏見なんだけど、こういう謎な(その人以外誰も使ってなさそうな)略語を使うのって自称中級者の人に多いような気がする。気がするだけですよ。 褒めて伸ばすか叩いて伸ばすか あいつは褒められて伸びるタイプだ、とか、あいつは叩かれて伸びるタイプだ、とか言うことがある。でも、人ってそんなに単純なものなのだ

    kei-s
    kei-s 2005/08/07
  • 1