2015年11月3日のブックマーク (12件)

  • 酷評続出の映画「ギャラクシー街道」、三谷幸喜に何が起こったのか

    西暦2265年の宇宙にある、小さなハンバーガーショップを舞台に織りなす宇宙人模様を描いた三谷幸喜監督初のSF作品映画「ギャラクシー街道」が荒れに荒れています。これまでヒットメーカーの名を欲しいままにしてきた氏の経歴に初めてといえる大きなバッテンが付きそうです。 Yahoo!映画での評価も公開初日から急流下りのごときスピードで下がり続けており、11月2日時点での平均評価は1.80点(5点満点)を割り込んだようです。 Yahoo!映画サイトより 参考までに同サイトでの他作品の評価を挙げてみると、原作やアニメのファンから猛攻撃を受けた「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」(2.26点)に圧勝するレベル。さらに、今年公開された作品の中でも評価の芳しくない「夫婦フーフー日記」(2.86点)、「ストレイヤーズ・クロニクル」(2.78点)、「王妃の館」(2.72点)、「極道大戦争」(2.70点)

    酷評続出の映画「ギャラクシー街道」、三谷幸喜に何が起こったのか
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    すっごく気になってしまったけど、観てはいけない臭がハンパない。 本人や関係者の本音が知りたい。
  • 中国・人民元の基準値 大幅な引き上げ NHKニュース

    中国の通貨・人民元の取り引きの目安となる値が、2日は、前の営業日に比べてドルに対して大幅に引き上げられ、市場では人民元の国際化を進めたい中国政府による事実上の切り上げだという見方が出ています。 その基準値が2日は、1ドル=6.3154人民元と、前の営業日にあたる先月30日の1ドル=6.3495人民元から0.5%余り引き上げられました。中国が人民元をおよそ2%切り上げた2005年7月以降では最大の上昇幅です。 これは、先月30日の取り引き終了間際に中国政府が大規模な人民元買い・ドル売り介入を行ったためだとみられています。 人民元を巡っては、IMF=国際通貨基金が、世界の主要な通貨を組み合わせて、お金のような働きをする特別な資産に人民元も加えるかどうかの判断を今月中にも示す方針です。このため基準値の大幅な引き上げは、より有利な条件でIMFの特別な資産に加わり人民元の国際化を進めたい中国政府によ

    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    謎の動き
  • ベクトル社が名指しステマ記事にホームラン級にアレな反論をして広告業界大困惑の巻(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    世界的にこれはアウトだという枠組みが出来たら良いのに。
  • テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    くっ、スマホだと字が小さくて読めない。。。
  • 売り切りとF2pの話

    2015/11/1にunityに招かれてさせていただいた講演の内容です。 講演時にあった、細かい間違いを修正して、しゃべりがなくてもある程度分かるように、コメントを付け加えました。

    売り切りとF2pの話
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    参考になった
  • 英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    「背面ストライプは秘蔵ボックスを」、なんか名前のわからない人に勝手にあだ名を付けてるみたいで腹筋が崩壊したw
  • あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    後で
  • ホンダの燃料電池車は、何がスゴイのか

    「環境性能はもちろん、運転する楽しさや使う喜びも持つ」 ホンダの八郷隆弘社長は新型燃料電池車(FCV)「クラリティ・フューエル・セル」を東京モーターショーで世界初披露した。2016年3月に日で発売し、その後、米国や欧州にも展開する。 水素と酸素を反応させて生み出した電気を動力とするFCVの開発にホンダは1980年代後半に着手。2002年以降、リース販売モデルを出してきたが、量販型では2014年12月発売のトヨタの「ミライ」に先を越された。 実質価格は558万円 今回の新型車にはトヨタへの対抗意識が随所に垣間見える。ミライの一充填あたりの走行距離は650キロだが、ホンダの新型車は700キロ以上。また、FCVのパワートレインを出力を上げつつ小型化したことで、世界で初めてセダンのボンネット内に収めることができた。その分、キャビンに余裕ができ、ミライが4人乗りのところをクラリティは5人乗りを実現

    ホンダの燃料電池車は、何がスゴイのか
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    本当に燃料電池車を推進してしまって良いのか、非常に疑問。 将来、革命的な技術革新があったとしたらEVよりも効率が良くなるのだろうか?
  • 君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」を食べた事があるか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-03 君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」をべた事があるか。 レポ Tweet 今週のお題「愛用しているもの」 わあい、ゆきぼうIHホットプレートだあいすき。 11月に突入し、日に日に寒くなってくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 いま住んでいるアパートに引っ越しして少し経った2010年の4月に、下記の商品を購入した。PanasonicのIHホットプレートである。 Panasonic IHホットプレート ブラック KZ-HP1100-K 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic) 発売日: 2013/07/01 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 今ではモデルチェンジして、 天板?の色が黒になっているが、自分が買ったのはこの前のモデルで、天板部分が白いやつだ。これ、当時は業界初のIHホットプレートだった。確か購入価格

    君は、人類の英知を結集した最強の鍋「ピェンロー鍋」を食べた事があるか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    そこまで言われたら、やってみる他あるまい。
  • スプラトゥーン買ってから配信するまで

    何年ぶりだブログ。 6/1、試写会動画を見て一気に引き込まれて夜中にあちこち走りまわって WiiU 体を買い、ソフトがどこにも売ってないので DL 版のスプラトゥーンを買った。 WiiU体(マリオカート付き)とソフトで4万円ほどの出費になったしゲーム1のために支払う額としては破格もいいとこで、せめて4万円ぶんの元は取れたらいいなと遊び始める。 6/24、そこから当時のバージョンでウデマエをカンスト(A+99)、一月弱のプレイ時間が214時間。来る日も来る日もスプラトゥーン漬けの毎日。 それからも延々スプラトゥーンばっかりして他にもパソコン死んだりしたっぽいけどもう全然覚えてなくてとにかくスプラトゥーンしてた記憶しかない。 そこからも一インクリングとしてインクをそこらじゅうに塗りたくってはイカとして精一杯生きる毎日だった。 10/11、スプラトゥーンの"イカすアートブック“を購入。25

    スプラトゥーン買ってから配信するまで
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    こんなにハマれるというのも才能なんだと思った。 でも動画少しだけ見たけど、あまり上手く見えなかった。 相手が強いから? やったことすらないから、強さがわからないのかも。
  • 単層カーボンナノチューブ量産開始―“夢の材料”用途開拓に期待 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    国産単層カーボンナノチューブ(CNT)の実用化が大きな節目を迎える。日ゼオンの量産工場が11日に動きだす。産業技術総合研究所が製造技術を開発し、日ゼオンと量産プロセスに仕上げた。CNTの発見から約25年、製造技術の開発から10年を経て工業化には成功した。これから車載用電池や構造材など各用途での格的な実用化開発が始まる。経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、産総研などCNT関係者の執念が結実する。 大きな節目 技術者の執念結実 CNTは炭素でできた極細のチューブだ。1991年に名城大学の飯島澄男教授(当時NEC主管研究員)が発見した。理想的な単層CNTは比重がアルミニウムの半分で強度は鉄鋼の20倍、電子移動度はシリコンの約10倍で、流せる電流量は銅の1000倍、熱伝導性も銅の5倍以上と画期的な性質を持つ。宇宙と地球を結ぶ宇宙エレベーターのワイヤなど夢の材料として脚

    単層カーボンナノチューブ量産開始―“夢の材料”用途開拓に期待 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    しかし発がん性が強く、数年後に使用禁止、とかにならない事を祈る。
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    kei_1010
    kei_1010 2015/11/03
    この絵をこの作者が出したら閲覧数は1万を超えるけど、この作者なら10に満たない、とかあるとかなり現実的で切なくて良い感じ。