2016年2月14日のブックマーク (8件)

  • 知的興奮、大爆発!『生物はなぜ誕生したのか 生命の起源と進化の最新科学』 - HONZ

    生命がどのようにして誕生し、進化してきたのか?だれもが興味をいだくテーマだ。完全にわかるということはありえない。しかし、あたらしい技術が開発され、あらたな発見がなされ、次第に議論が収斂してきている。全地球凍結=スノーボールアース仮説の提唱者である地質生物学者著者ジョセフ・カーシュヴィンクと古生物学者ピーター・ウォードによるこのは、最新データを網羅してまとめあげられた最高の一冊だ。 原題は A New History of Life。生命の “新しい” 歴史として、三つの視点から生命の誕生と進化が描かれていく。その三つとは『環境の激変』、『単純な三種類の気体分子(酸素、二酸化炭素、硫化水素)』、『生物自体ではなく生態系の進化』。生物そのものよりも、その環境から生命の歴史が読み解かれていく。 我々の考え方というのは基的に保守的だ。だから、現在認められるプロセスが過去にもあてはまる、とする「

    知的興奮、大爆発!『生物はなぜ誕生したのか 生命の起源と進化の最新科学』 - HONZ
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    誰かこれをわかりやすい動画にしてくれないかなー (チラっ -> NHK
  • 「そういう人でも、死んだら寂しい」月収10万円、37歳の吐露

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「そういう人でも、死んだら寂しい」月収10万円、37歳の吐露
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    普通の人なら、仕事が楽しい、という人生がたぶん最強なんだろうな。 自営の仕事が楽しいというのが、中でも最強。 チートは、金持ちに生まれて趣味に生きるルートだろうけど。
  • リーマン・ショックとは何だったのか - シェイブテイル日記2

    先週、ドイツ最大のドイツ銀行のCoCo債とよばれる銀行債の急落(利回り上昇)が報じられ、昨年後半からの米国利上げ、中国資源国経済減速とともに新たなリスクオフの流れにつながっています。 ただドイツ銀行以前にも、20世紀終盤あたりから現在にかけては、2001-2006年の欧米バブル期を除けば、数年ごとに金融危機が発生しています。 その中でもインパクトが強烈だったのが例のリーマン・ショックでした。 リーマン危機はあまりにも進展が速く、我々外部にいる人間には全体像が把握できないうちに世界経済を奈落の底に引きずり込んでしまいました。 現在もまた経済危機の初期局面にある可能性は小さくありませんので、今あらためてリーマン危機とは何だったのかを考えてみるのも悪くないでしょう。 1.危機発生以前 アジア通貨危機(97)、ロシア危機(98)は米国財務省のルービン長官、ラリー・サマーズ(当時、国際問題担当財務次

    リーマン・ショックとは何だったのか - シェイブテイル日記2
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    ポールソンのバカぁ!! ですか、わかりますん。 もしリーマンも救済してたら、どうなってたかは見てみたいな。
  • ロシアは世界最大の穀物輸出国になりつつある

    米農業省の予測では今年ロシアの小麦輸出量は2350万トン。この数値は昨年比3%増。一方で米国の小麦輸出は2180万トンで45年で最低の数値になるものと見られている。 今年、世界の農産物市場は著しい変貌を遂げる。世界の大多数の通貨の対ドルレートが下がったために、米国産の小麦は輸入国にとってはあまりに高値となる一方で、逆にロシアの農産者はルーブル安のおかげで世界市場で新たなポジションを獲得するチャンスを得る。 ロシアはすでに2002年の時点で穀物を輸出する側に転じていた。このときを境にロシアは徐々に穀物輸出国としての立場を強化していった。 ロシア穀物連盟のアレクサンドル・コルブグ副会長はルーブル安は穀物市場へのロシアの進出を早める要因にすぎないとして、次のように語っている。

    ロシアは世界最大の穀物輸出国になりつつある
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    アメリカも微妙だけど、ロシアは全く信用できないから、食糧を依存するのは怖い。 でも値が下がると、日本は絶対に勝てない。 やはりTPPはヤバイと思う。 短期的には嬉しい人が多いだろうけど。
  • 米国で再び語られる北朝鮮の政権崩壊シナリオ 国民の積年の恨みや軍部内の動揺、これだけある崩壊の要因 | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮が実施したロケット打ち上げの様子。同国の朝鮮中央通信(KCNA)が配信(2016年2月7日配信)。(c)AFP/KCNA via KNS 〔AFPBB News〕 実質はミサイル発射実験である人工衛星打ち上げを成功させるなど北朝鮮をめぐる情勢が緊迫するなかで、政権崩壊の可能性があるという警告が改めて米国で公表された。 北朝鮮の独裁政権は反対派の芽を摘むことに徹し、表面上は堅固にみえる。だが、国民の積年の恨みや軍部内の動揺など、体制崩壊を起こしうる要因は決して減っていないというのだ。 「人権弾圧」の見地から北朝鮮の現状を分析 米国の議会からも支援を得ている民間研究活動組織の「北朝鮮人権委員会」は、2月9日、「ピョンヤン共和国=人権否定の北朝鮮首都」と題する報告書を発表した。

    米国で再び語られる北朝鮮の政権崩壊シナリオ 国民の積年の恨みや軍部内の動揺、これだけある崩壊の要因 | JBpress (ジェイビープレス)
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    資本主義勢力による傀儡政権の樹立、が良さそうか? ロシアと中国も暗躍してそう。
  • マイナス金利って意味ないと思うんだよね | 今日も8時間睡眠

    マイナス金利とか金融緩和って、今の時代には意味がないと思うんだよね。 今やっていることって、小な人に大量のご飯を出しているような状況だと思う。ご飯を出しているのが日銀、べるのが日経済っていう意味で。「いっぱいご飯を出してるのに、全然べてくれないなー。量が少ないからかな? もっと出せばきっとたくさんべてくれるよね!」みたいな発想で、ガンガンご飯を出してるんだけど、まー、そんなことをやってもべるようにはならないよね。 おなかがへっててたくさんべたがっている人には、「大量のご飯を出す」という作戦は意味があるし、効果もある。でも、大量のご飯を出せばいつでも問題が解決するというわけではないんですよね。 必要なのは、ご飯にいろんな味をつけたり、運動や筋トレをさせてたりして、ご飯が必要な体に変えさせることだと思う。実体経済の言葉で言うと、「社員の給料を増やしたら税金を安くするよ」と経営者に

    マイナス金利って意味ないと思うんだよね | 今日も8時間睡眠
    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    そこで負の所得税ですよ! BIでも良いけど、たぶん日本人のメンタルじゃ「なぜ金持ちにもお金をあげるんだ!」とか言い出すやつが財源厨より足を引っ張って実現できないから。
  • 東西キリスト教会 分裂後初のトップ会談 NHKニュース

    1000年近く前の東西キリスト教会の分裂以降初めてとなる、ローマ・カトリック教会とロシア正教会のトップによる会談が、訪問先のキューバで行われました。 会談はお互いの中南米歴訪に合わせる形で行われ、会談後、2人はそろってメディアの前に現れ、双方の教会が協力していくことなどを確認したと明らかにしました。会談の詳細は明らかになっていませんが、フランシスコ法王はこれまで、各地で相次ぐテロの犠牲者を追悼したり、治安の悪化などによる難民の支援を訴えてきており、今回、初めて会談を行うことで、宗教や宗派間の対立を念頭に、国際社会に融和を呼びかけるねらいがあるものとみられます。 また、ロシア正教会側も、会談の前に「キリスト教の信者への迫害も、会談の主なテーマとなる」としていて、イスラム過激派によるキリスト教徒への迫害などへの対応についても話し合われたものとみられます。

    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    両トップ「「まあ、俺の方が正しいんだけどな」」
  • SIerのITインフラ技術について、若手社員に伝えたいこと

    社内の若者がAWSやAzureをやりたくて仕方が無いみたいなのだが、 30も過ぎた中堅の年齢で率直に思ったことは、「どこまでを考えているのだろうか」ということだ。 そんなことを直接言うのは生き急ぎ野郎の火に油なので、伝えたかったことを含めて増田に書き殴るとする。 以下その若者というか、5〜6年前の自分のような奴に伝えたいこと。 新技術であるべき理由の説明が必要だ パブリッククラウドを使う際にはざっと思い付く限りでこれだけ説明することがあると思うんだ。その過程で旧技術や現状の業務を詳しく知る必要がある。 セキュリティ対策は具体的にどうするんですか? オンプレから大きく実装が変わるNWは具体的にどうするんですか? 弊社でオンプレが前提要件な案件の比率を鑑みて、採用したらどのように利益に還元されるんですか? 既存業務でスケールアウトが前提の精度の設計が許される案件の比率は? 課金の試算の精度は保

    kei_1010
    kei_1010 2016/02/14
    インフラ技術者が足りないとか、サーバー台数が読めない案件が多いとか、インフラを用意する時間が無いとか、ならクラウドは最高だけど、それと真逆な条件でクラウドを採用するのは難しいだろうな。