2022年12月2日のブックマーク (7件)

  • 「幸せになるには?」に答えてくれるAI「ChatGPT」 日本語でさまざまな質問に回答 Twitterでも話題

    AI研究企業OpenAIは11月30日(現地時間)、対話のためのAI言語モデル「ChatGPT」を発表した。テキストで質問を投げかけることで、AIがその回答を表示する。日語にも対応しており、利用にはOpenAIアカウントが必要。現在はテスト期間中としており、無料で利用できる。 記者も早速利用してみた。「ChatGPTとはなんですか?」と入力してみたところ、ChatGPTはすぐに以下のような回答を示した。 「ChatGPTは、OpenAIが開発した対話型自然言語生成モデルです。このモデルは、対話文や会話文を入力として受け取り、それに対して自然な形で返答することができます。ChatGPTは、大規模なトレーニングデータセットを用いて訓練されており、人間に近い形で会話を行うことが可能です」(原文ママ) ChatGPT自身が説明してくれたように、ChatGPTは会話形式に最適化された自然言語生成

    「幸せになるには?」に答えてくれるAI「ChatGPT」 日本語でさまざまな質問に回答 Twitterでも話題
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    そんな事より、これを見てくれ https://kei-1010.hatenablog.com/entry/2022/12/02/174109 「人工知能に無職な俺を叱ってもらった」
  • MicrosoftとMozillaがアメリカ諜報機関との関係が報じられたルート認証局「TrustCor」の証明書を信頼しないことを決定

    ブラウザは通信の安全性を確認ためにデジタル証明書を利用しており、その根幹をなすルート証明書を発行しているのが、上位の認証局による認証を受けず正当性を自ら証明できるルート認証局です。そんなルート認証局の1つである「TrustCor」が、アメリカの諜報機関や法執行機関とのつながりがあることが指摘され、Firefoxを開発するMozillaとEdgeを開発するMicrosoftが、TrustCorからの新たな証明書を信頼しないことに決定したと報じられました。 concerns about Trustcor https://groups.google.com/a/mozilla.org/g/dev-security-policy/c/oxX69KFvsm4/m/WJXUELicBQAJ Mozilla, Microsoft yank TrustCor's root certificate auth

    MicrosoftとMozillaがアメリカ諜報機関との関係が報じられたルート認証局「TrustCor」の証明書を信頼しないことを決定
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    アメリカの諜報機関って、いったい何をやったら罪に問えるんだろう?核ミサイルを誤射でもしない限り、何しても裁かれないんじゃないか。
  • CLIP STUDIO PAINTへ画像生成AI機能を搭載しないことといたしました

    11月29日にお知らせした「画像生成AIパレット」の試験的実装の予定について、皆様にご不安・ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。 「画像生成AIパレット」は、皆様に新しい創作の体験をしていただきたい、という想いで開発を進めてきましたが、体験していただく以前に必要な配慮が欠けていました。 セルシスは、画像生成AI技術をどのように創作活動に活用できるかにとらわれ、創作の道具としてCLIP STUDIO PAINTをご利用いただいている皆様の気持ちに寄り添えなかったことを反省し、お詫びいたします。 告知以降、皆様から多くのご意見をいただきました。 現状の方式の画像生成AIが、著作権を侵害していなくとも、誰かの著作物を利用して画像が生成されており、その由来が不明であるアプリは使いたくない。 アーティストの為のツールを名乗っているが、画像生成AI機能はむしろアーティストを苦境に追い込

    CLIP STUDIO PAINTへ画像生成AI機能を搭載しないことといたしました
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    あーあ。もう別ブランドで出してしまえば良い。んで画像生成をどう利用したら有益かや技術などの知見をそっちで集めたら良い。
  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
  • 絵心がない線画を“いい感じの作品”に変える画像生成AI「Sketch-to-Image」 Googleなどが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Google ResearchとイスラエルのTel Aviv Universityに所属する研究者らが発表した論文「Sketch-Guided Text-to-Image Diffusion Models」は、落書きのようにざっと描いた絵を入力テキストに従って詳細な画像を生成する深層学習モデルを提案した研究報告だ。手描きのスケッチを任意のテキストプロンプトによるスタイル制御で、自然な高精細画像に変換する。 大規模なテキストから画像への拡散モデルは、与えられたテキストプロンプトに従った前例のない品質の多様な画像の合成を可能にし、コンテンツの作成と編集のための刺激的なツールとなってきた。 しか

    絵心がない線画を“いい感じの作品”に変える画像生成AI「Sketch-to-Image」 Googleなどが開発
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    途中で挿入される広告の写真が自動生成に見えて紛らわしい
  • 結城浩とChatGPTの対話

    ChatWithChatGPT.md 結城浩とChatGPTの対話 2022年12月2日 「質問」は結城浩の文章です。 「回答」はChatGPTの文章です。 質問 ChatGPTという対話するAIツールがあります。人間が質問を投げかけるとそれらしく対話して回答してくれるツールです。こういうツールに対してどんな質問を投げかけたらおもしろい対話になるでしょうかね。何かアイディアがあったら聞かせてください。具体的な質問を知りたいなあ。 回答 ChatGPTは自然言語処理能力が高いため、人間が自然に投げかける質問をそれらしく受け答えることができます。例えば、ニュースやスポーツに関する話題、人間の心理や行動、哲学的な問題、文化歴史に関する話題など、様々なテーマについて対話することができます。また、ChatGPTを用いた対話は、人間のようなスムーズな会話のように進むことができますので、おもしろい対話

    結城浩とChatGPTの対話
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    俺もブログに吐き出してみた。 https://kei-1010.hatenablog.com/entry/2022/12/02/174109 他の人がどんな質問や会話をしてるのかも知りたい。みんな共有してくれ。
  • ChatGPT使い方総まとめ - Qiita

    こんにちは!sakasegawaです! ( https://twitter.com/gyakuse ) 今日は今流行のChatGPTについて紹介します! ChatGPTとは OpenAIが開発するGPT-3(※)というめちゃくちゃすごい言語モデルをベースとしたチャットアプリです。 色んな質問にすぐ答えてくれます。 この記事ではさまざまな使い方を紹介します。 https://chat.openai.com/ ちなみにGPT-3関連では、noteの以下記事も便利なのでぜひ読んでみてください AIがコミットメッセージ自動生成!神ツール『auto-commit』『commit-autosuggestions』の紹介 ※正確にはGPT-3.5シリーズと呼ばれています ChatGPTの仕組みを考えながらプロンプトを作る手法はこちらに別途まとめています 文章 質問-応答 〜について教えて Wikiped

    ChatGPT使い方総まとめ - Qiita
    kei_1010
    kei_1010 2022/12/02
    昨晩は寝るまでずっとchatGPTと話してたわ。自分から大規模言語モデルです、とか言わなければもう半分以上の人が人間と区別付かないんじゃないか?