2009年6月8日のブックマーク (6件)

  • 「Windows 7」へのアップグレード権が付いたパソコン、ついに近日発売か

    10月22日に登場するとされているマイクロソフトの最新OS「Windows 7」ですが、Windows 7へのアップグレード権が付いたパソコンの販売が近日中に開始される可能性があることが明らかになりました。 つまり今パソコンを買おうと考えている人は、少し待った方が良いということなのでしょうか。 詳細は以下から。 大手パソコンメーカーのAcerが公開した特設ページによると、2009年6月26日に何らかの告知が行われるようです。 Acer United States http://www.acer.com/win7upgrade/ そして特設ページのURLが「win7upgrade」となっているため、どうやらWindows 7へのアップグレード権が付いたパソコンが6月26日から販売される可能性が高い模様。 ちなみに現行OSの「Windows Vista」は2007年1月30日に発売されましたが

    「Windows 7」へのアップグレード権が付いたパソコン、ついに近日発売か
    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08
  • 知らない子供がうちの子供になりすましています。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    たいへん困っているので相談させて下さい。 一ヶ月位前から我が家のまわりで、幼稚園か1年生くらいの男の子の姿をよく見かける様になりました。近所のママさんにも尋ねてみましたが、みんな知らないと言います。 うちの子供と同じ幼稚園かなと思いましたが、子供も全く知らないと言います。 平日は夕方の4時くらいから土日になると朝の6時くらいからずっと来ています。 いつも勝手にうちの子供の自転車や遊具を使ったり、庭でおやつをべていると全部取られてしまうので、子供も怖がる様になりました。 ひどい時は、縁側から上がり込んで冷蔵庫のアイスまで取って行ったので当に困っていました。 つい最近のことなのですが、近所のパン屋さんがうちに来て「菓子パンと飲み物の代金を払ってほしい」と言われました。 なんのことかわからず話を聞くと「お宅の子供がツケで買ったから」と言うのです。 うちの子供はまだ小さいので一人で買い物には行

    知らない子供がうちの子供になりすましています。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08
  • ゼミ生向けの講義を、ゼミ生がテープ起こししてくれました:特別講義「裁判員制度の是非」 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > ゼミ生向けの講義を、ゼミ生がテープ起こししてくれました « [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました | (上にアップロードしたものの続き[容量限界ゆえ]) » 一ヶ月ほど前にゼミ生の希望でやった特別講義です。 大学での僕のゼミの難易度がよく分かるだろうと思います。 ただ、僕のゼミの標準からいうと、やや平易だろうと思います。 というのは、ゼミ生とは違うお客さんが何人かいたからです。 ──────────────────────── 宮台真司 特別講義「裁判員制度の是非」 ──────────────────────── 【原則と運用の板挟み】 ■裁判員制度を考えると二つの問題に突き当たります。第一に、近代法の原則を知らないので、制度を評価する際の物差しがメチャクチャになるという問題。もう一つは、裁判

    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08
  • SIGHT vol.40 極私的まとめ - Repeat The Ending

    SIGHT (サイト) 2009年 07月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ロッキング・オン発売日: 2009/05/30メディア: 雑誌 クリック: 75回この商品を含むブログ (6件) を見るここに書いてあるのは私的なまとめです。購入を考えてる人が参考にしたりすればいいと思います。ここに書いてあることを根拠に何か主張したりしないでください。そうする時は今号の『SIGHT』を買うなり万引きするなりして手に入れて実際の文章にあたってやってください。 外交と自民党/藤原帰一 「日は大国なんだから大国として認めてもらいたい、中国より俺のほうが偉いとか、そんなくだらないことを言うぐらいだったら、実際に日は大国なんですから、国際秩序をどう作るのか、どんな役割を担うのかって議論が必要なんです。それ、全然ないでしょう?」 経済と自民党/小野善康 ――たとえば直接税も、いわゆる所得再分配機能をものす

    SIGHT vol.40 極私的まとめ - Repeat The Ending
    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08
  • 津田大介が語る、日本版「フェアユース」とは? (1/3)

    「フェアユース」という言葉を聞いて、たいていの人は何のことだかピンと来ないはず。 だが、ネット関連の企業に関係している人なら、その語が何であるかぐらいは最低限覚えておきたい。というのも2009年度、日の著作権界隈で話題になりそうな重要ワードだからだ。 フェアユースは、ごく簡単に言うと「著作物を公正に利用するなら、著作権の侵害にはあたらない」という法律の原理で、現状、アメリカなどが導入している(関連記事)。 何かの著作物を使う場合、その著作権者に「使っていいですか?」と話を通して、許諾を得てから使用するのが基だ。さらに場合によっては著作物の使用料を払う。一方、フェアユースがあれば、「公正」な目的で使うときに限って、特に事前に許可を取らなくても著作物を使っていいようになる。 フェアユースの条項は日の著作権法にないが、インターネットの発達など状況が変わってきたこともあって、ここ数年で導入し

    津田大介が語る、日本版「フェアユース」とは? (1/3)
    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08
  • 実の親に捨てられたヒナを育てる二匹のオスペンギン

    動物の世界では同性愛は種の繁栄システムに組み込まれており、例えば類人猿のボノボは性的な行動によって群れの平和の維持を行っているとみられていますが、ドイツの動物園では実の親に捨てられてしまったペンギンのヒナを、二匹のオスペンギンが育てているのが話題になっています。 詳細は以下。 BBC NEWS | Europe | 'Gay penguins' rear adopted chick Gay penguins adopt baby chick after hatching egg: Proud dads at Bremerhaven Zoo - Bild.de チリやペルーに多く生息していたフンボルトペンギンは乱獲によって絶滅の危機に瀕しており、繁殖する必要があるのですが、北部ドイツのブレーマーハーフェンにある動物園では、オスのフンボルトペンギン「ゼット」と「ヴィールプンクト」が、実の親に捨

    実の親に捨てられたヒナを育てる二匹のオスペンギン
    kei_ex
    kei_ex 2009/06/08