タグ

firefoxに関するkei_keiのブックマーク (21)

  • Mozilla Re-Mix: 見ているページの背景色やリンク色をワンタッチで変更することができるFirefoxアドオン「Quick Color Switcher」

    Webページの背景色やリンク色などは、制作者の意図するカラーリングで表示されるようになっていますが、中には目が痛くなったり、めまいがするような配色のページもあります。 こんな時、閲覧者自身でページのカラーリングなどを変更して見ることができれば助かりますね。 Firefoxに、アドオン「Quick Color Switcher」をインストールしておけば、こんな場面でもワンタッチで目に優しい配色でページを閲覧することができるようになります。 「Quick Color Switcher」は、プリセットしたパターンを、現在閲覧中のページにワンタッチで一時適用することができるアドオンです。 インストールすると、ステータスバーに数字付きのボタン  が表示され、これをクリックするだけで、閲覧中のページ配色を切り替えることができるようになります。(再度クリックすれば元に戻ります。) デフォルトの場合、(1

  • Firefox の終了が遅い原因は config.trim_on_minimize だった | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Firefox の終了が遅い原因は config.trim_on_minimize だった | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - SQLite Optimizer

    SQLite Optimizer 0.7 開発元作者: c_sarダウンロード数週間ダウンロード数: 1277共有ソーシャルブックマーク: カテゴリその他 | ブックマーク&履歴 Firefox のプロファイルフォルダ直下にある SQLite データベースの最適化を行います。長期使用によるブックマークや履歴などのデータの肥大化と、それによる起動や動作の低速化を防ぎます。 対応バージョン Firefox 3.0 - 3.5.* 詳しい説明 Firefox ではブックマークや履歴等をデータベースで管理していますが、長い期間使用しているうちにデータベースの肥大化のためウェブページの表示や、Firefoxそのものの動作が遅くなることがあります。 これらのデータの最適化を行うことにより、データの読出しや更新をスムーズに行えるようにして、Firefox の高速化を試みます。 -------------

  • Mozilla Re-Mix: アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

  • Home · to/tombloo Wiki · GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home · to/tombloo Wiki · GitHub
  • Firefoxのコピー/ペーストまわりを便利にするアドオン「AutoCopy」「Paste and Go」「Make Link」 - ただいま村

    最近「AutoCopy」というFirefoxアドオンを知ったわたしです。これが悪魔のように便利で地獄のように便利で接吻のように便利であって、みなさんにぜひ紹介したい。ついてはあわせて、「Paste and Go」と「Make Link」というクリップボードまわりの便利アドオンもぜひどうぞ、という話です。(ここまでリード) 文字列を選択するだけでコピーしてくれる「AutoCopy」「Copy On Select」 AutoCopy :: Firefox Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/383 2017年11月20日修正:Copy On Select - Firefox 向けアドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copy-on-select/ Firefoxで表示

    Firefoxのコピー/ペーストまわりを便利にするアドオン「AutoCopy」「Paste and Go」「Make Link」 - ただいま村
  • 分割されたWebページを1つにつなげる「AutoPager」拡張 | OSDN Magazine

    GoogleYahoo! JAPANなどのサーチエンジンで検索結果が複数ページにまたがった場合、最初のページに思うような結果がなかった場合、「次へ」やページ番号をクリックしてページ送りすることになるが、大量な結果が出てしまった場合、クリックするだけで疲れてしまうし、面倒くさくなってしまうのがオチだ。Web検索においては、そこまで先のページを見なくても探し物は得られるということもいえるが、少なくとも数ページは「次へ」をクリックすることになることに変わりはない。もちろん、1ページあたりの表示件数をカスタマイズすることも可能だが、それでもせいぜい100件くらいまでしか表示できない。 ページ分割は、サーチエンジンに限らずニュースサイトやショッピングサイトなど、あらゆるサイトで行われている。あまり縦スクロールしないですむように、あるいはデータを小分けにすることでネットワークやサーバ、ユーザーのPC

    分割されたWebページを1つにつなげる「AutoPager」拡張 | OSDN Magazine
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • のたりのたり覚書 Firefox 3.0.6 がリリースされる

    日2月4日、Firefox 3.0.6 がリリースされたので pet パッケージ化 Firefox 3.0.6 日語版 リリースノート firefox-3.0.6-jp.pet (9.1MB) 今回の pet パッケージ作成でちょっとした試みをしてみた... Puppy 4.2 alpha を触ってみると分かるのだけど、4.2 では簡単にデスクトップへアイコンを配置する機能が追加されている。 その機能を使用すると ~/my-spplications/bin が Rox で開かれ、そこに格納されている実行ファイルやリンケージファイルをデスクトップにドラッグすることで、デスクトップアイコンが配置されることになる。 確かにこの方法は、デスクトップアイコンを配置する上で、実行ファイルをシステムのディレクトリ内を探し回らなくてもすぐに分かるので利便性が上がるし、他の Puppy のバージョンでも

  • Firefox の設定情報をバックアップする ― @IT

    Mozilla Foundationが配布しているWebブラウザ「Firefox」は、アプリケーション設定やブラウズ履歴などをプロファイルとして、1つのフォルダにまとめて保管している。 Windows OSを再インストールしたり、作業環境を別のコンピュータに移行したりする場合に、これまでのFirefoxの設定が引き継げないと不便だ。Firefoxをインストールし直してプロファイルを最初から作り直してもよいが、拡張機能(プラグイン)などを利用している場合、再度ダウンロードしてインストール、設定し直すのでは手間がかかりすぎる。複数台のコンピュータで同じ設定のFirefoxを利用したい場合にも、手間はかかる。 そこで、不慮のマシン・トラブルや環境移行に備えて、Firefoxの設定データをバックアップ/復元する方法を解説する。 Windows版のFirefoxでは、ユーザー設定などをプロファイル・

  • “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID

    PC仕事を速くする不定期連載の第3回。今回は安心して仕事をするために、どうバックアップを取っていけばいいのかを考える。 朝起きて、PCを立ち上げたらHDDから異音が……。起動もせず入っていたデータはパァ。こうした筆者のような経験を持つ人がどのくらいいるか分からない。しかし「HDDが壊れて原稿がなくなってしまった」と締め切りを守れなかった理由を説明されることはしばしばあることを考えると(当にPCが壊れたのが5回に1回だとしても)、しょっちゅうHDDというのは壊れるものなのだろう。 さて、HDDが壊れるという出来事は、実際に体験した人なら背筋が凍る思い出だろう。少なくとも同じように仕事ができる環境に戻すには、丸一日が必要だ。さらに失ったデータを考えると、取り返しがつかない場合も多い。 こんなふうに、バックアップの重要性はしばしば語られるのだが、じゃあ、どのファイルをどうやってバックアップし

    “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID
  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M

  • Firefox機能拡張群の一括バックアップ/再インストールを可能にするCLEO

    Firefox機能拡張群の一括バックアップ/再インストールを可能にするCLEO:Firefox Hacks(1/2 ページ) 多数の機能拡張でカスタマイズしたFirefoxをどのPCからでも利用可能にするために、機能拡張およびテーマ群を1つの.xpiファイルにパッケージ化してくれるCLEOを紹介しよう。 多数の機能拡張でカスタマイズしたFirefox環境をセカンドマシンで再現するといった場合、個々の機能拡張を1つずつ再インストールするのが一般的な方法だが、そうした手間を厭うならこの種の処理に特化した機能拡張を利用するという選択肢も存在する。それがCLEO(Compact Library Extension Organizer)であり、これを利用するとインストール済みの機能拡張およびテーマ群を1つの.xpiファイルにパッケージ化して、一括で再インストールできるようになるのだ。 CLEOのイン

    Firefox機能拡張群の一括バックアップ/再インストールを可能にするCLEO
  • 「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に

    「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に 最近,ある企業のシステム管理者から「Webページを不正に改ざんされる事件が最近特に増加し,その改ざんされたサイトをWebブラウザで閲覧した場合,ウイルスを送り込まれることが多いと聞く。Webブラウザを使用する時に,利用者側で行うべき対策をアドバイスしてほしい」との相談を受けました。 確かに,3月に入ってから国内の数多くのWebサイトが改ざんの被害にあっています(関連記事)。痛ましいのは,被害者であるはずのWebサイトが不正な改ざんにより,一般の閲覧者への加害者に仕立てられることです。Webサイトの管理者は,当然ながら今回の攻撃で主な手口として使用されたSQLインジェクション対策などの不正アクセスに耐えうる対策を施すべきです。しかし,このように多数のWebサイトが改ざんされる

    「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に
  • フィギュアクリップ補足ブログ:Firefox 2.0日記 userChrome.js編

    またフィギュアを離れてFirefox 2.0などのことを書きます。先日の記事Firefox 2.0移行中の「タイトル+URLをクリップボードにコピーする件」と「All-in-One Gesturesで"選択文字列を検索"が動作しないらしい件」が、やっと解決。どちらもuserChrome.jsで解決しました。まずクリップボード。拡張userChrome.js 0.7をいれる 同じページのSub-Script Loaderを、ファイル「c:/Documents and Settings/username/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/xxxxxx.default/chrome/userChrome.js」にコピペ 同じフォルダに「copyTabInfo.uc.js」を作成してCopy Title + URLの内容をコピペ var ta

  • 【ハウツー】カスタマイズFirefox - Firefoxの拡張機能を作ろう (1) Firefox拡張の魅力 | パソコン | マイコミジャーナル

    突然ですが、私は軽く動作が早いソフトウェアが好きです。毎日のように使うWebブラウザはらばなおさら、きびきび動作する軽いシンプルなソフトウェアを選びたいものです。ただそういうシンプルなソフトウェアには自分に必要な機能がそろっていないのではないかと思うかもしれません。 そういう場合は、たいていのソフトウェアには機能を追加できるようになっています。それが「拡張機能」や「アドオン」、「マクロ」などと呼ばれる小さなプログラムたちです。そして有志の方が多くの追加機能を提供してくれています。そういったプログラムを探して使ってみるもの楽しみの1つです。 さらに拡張機能は自分で作ることができるようになっています。自分に必要な機能は自分で作って、ソフトウェアを自分好みに仕上げていくことはとても楽しいものです。そう、ソフトウェアは拡張しなければ意味がないのです! 今回紹介するFirefoxはオープンソース方式

  • 教えて!Firefox - ウェブブラウザ「Firefox」の疑問を解決- 教えて!goo

    より速く、より安全なウェブブラウザ「Firefox(ファイアーフォックス)」に関する疑問をみんなで解決。 全くの初心者から上級者までFirefoxの魅力を十分に味わうために、教えて!gooのユーザーみんながお手伝いします。 ※この特集は、環境貢献できる検索「緑のgoo」をもっと身近に感じる「緑のgoo版Firefox」公開を記念しての特別企画です。 関連リンク:Mozilla Japan - 緑のgoo - 緑のgoo版Firefox - gooスティック for Firefox - Firefox紹介ビデオ(YOU TUBE)

  • http://d.hatena.ne.jp/asagi29/20061106/1162819986

  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Firefox、Sleipnir(+α)化計画とその実行過程

    ずっとSleipnirを使ってきたのだが、使用のマシンに関してはFirefoxに乗り換えた。Sleipnirで便利だと思っていた機能がFirefoxのアドオンを使えばほぼ全て実現できることに今更気が付いてしまった。Firefoxは動作がもっさりしている印象があったが、Ver. 2.0を使ってみたら全然軽快で、かくしてSleipnirの利点が全く無くなってしまいましたとさ。しかも、Firefoxの方がさらに優れた拡張機能を備えるってんだから…!! しかも標準のブラウザに指定するのが楽なのが地味にいけてます。Sleipnirだと標準のブラウザに設定しても、メッセンジャーやGoogle DesktopからのリンクなんかはIEで立ち上がってきてくるという中途半端な標準具合で、それをSetBrowserで強引に修正したりしたりしていたのですが、Firefoxは設定一発でした。 改めて、オープンソース