タグ

2021年10月12日のブックマーク (10件)

  • 「フェミニズム版ソーカル事件」を起こした哲学者、大学から追放される|小山(狂)

    「第二のソーカル事件」と呼ばれる事件が2017年に起きたことをみなさんはご存じだろうか。 「ソーカル事件」とは言わずと知れたポストモダン思想史における大事件だ。1990年代初頭、ニューヨーク大学の物理学教授だったアラン・ソーカルはポストモダン思想と呼ばれる知識体系に疑問を抱く。当時のポストモダンは数学や物理学の知識を援用して社会構造を論ずることが流行していたが、職の物理学者であるソーカルには彼らの科学知識があまりにも不確かに思えたのだ。 ポストモダン思想の学術的欺瞞を告発するために、ソーカルは一計を思いつく。ポストモダン思想の文体を真似たデタラメな論文を専門の学術誌に送りつけ、それがアクセプトされるかどうか試すことにしたのだ。 かくして「境界を侵犯すること:量子重力の変換解釈学に向けて」と名付けられたデタラメ論文が1994年に執筆された。論文は(意図的に)支離滅裂かつデタラメに書かれてい

    「フェミニズム版ソーカル事件」を起こした哲学者、大学から追放される|小山(狂)
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    ボランティアなのに故意で作ったニセ論文も審査しなきゃならないなら査読する人はいなくなるのでは
  • 平井卓也の弟が社長「四国新聞」の“身内びいき”がすご過ぎる…「香川1区」対抗馬の“吊し上げ方” 《もうすぐ衆院選》 | 文春オンライン

    ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』(大島新監督 2020年)では、2017年の総選挙が描かれていた。印象深かったのは四国新聞の報道だった。香川1区で平井卓也の対立候補である小川淳也には厳しいが、平井のことは「地域貢献に汗流す」という見出しで報じるなど「家族の後押し」を感じられる報道スタイルだった。 デジタル大臣に就任したが… あれから4年。選挙がまたやってくる。四国新聞も張り切る季節だが、実は今年はすでに全開なのだ。平井氏が初代デジタル大臣に就任したからである。そう、ファミリーから大臣が出た! デジタル庁発足翌日(9月2日)は笑顔の平井先生の『国民目線で改革 透明、公正、迅速に』というインタビューを一面に。四国新聞はお祭り状態でテンション高め。連日にわたって大きく報道していた。 しかし、最近の紙面をのぞいてみると……。

    平井卓也の弟が社長「四国新聞」の“身内びいき”がすご過ぎる…「香川1区」対抗馬の“吊し上げ方” 《もうすぐ衆院選》 | 文春オンライン
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    なんで大事なお金出して四国新聞購読してる人がいるんだろう
  • ロボットはお湯を沸かしているのか。

    エネルギー源が何かということではなく、そのエネルギー源からどうやって駆動力を得ているかということ。まあ、お湯を沸かして電気を作っていればモーター駆動が可能。電気を作らなくてもお湯というか蒸気を駆動力に使える蒸気機関なら問題なし。原子力は原子力電池というのもあるけど、原子炉なら熱を発生させてお湯を沸かしているように思える。人工または天然の筋肉ならお湯を沸かす必要はない。それ以外の謎機関はいきなり電気を発生させているのだろうか。それともお湯を沸かしているのだろうか。 沸かしていないやつら エヴァ:筋肉系なので。ロボットじゃないし。 ガサラキ:筋肉系なので。 電童:電池で動いているので。 沸かしているやつら 蒸気探偵団:蒸気機関なので ビッグオー:蒸気機関だよね 沸かしていると推測される アトム:原子力でお湯を沸かしているはず JA(ジェットアローン):原子力でお湯を沸かしているはず 不明 ガン

    ロボットはお湯を沸かしているのか。
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    ミノフスキー粒子的なもので解決してるのでお湯は沸かしてないと思う
  • アメリカ版知恵袋サイトに投稿された質問『45口径拳銃でグリズリーは倒せますか?』に対する回答が、銃のウンチクよりも説得力のあるものだった

    MAE @CHE_M26_7 アメリカ版ヤフー知恵袋みたいなサイトに「45口径拳銃でグリズリーは倒せますか」という質問が載っていたが、「クマ避けスプレーが良い。銃で応戦した人の50%は死ぬか重傷だったが、クマ避けスプレーを使った人は全てが無傷か軽傷で済んだ」という答えは銃のウンチクより説得力があった。 2021-10-12 01:53:26 MAE @CHE_M26_7 クマに銃弾を当てるのは難しいが、スプレーなら正確さを必要とせず、「超唐辛子」はクマの敏感な鼻に極端な痛みをもたらし、人間に集中力を向ける余地を無くす。「わたしはサイドアームも持つが、それは特に二足の捕者に対する防御だ」qr.ae/pGVNLT 2021-10-12 01:53:27 リンク Quora Will a 1911 .45 ACP be capable of taking down a grizzly bea

    アメリカ版知恵袋サイトに投稿された質問『45口径拳銃でグリズリーは倒せますか?』に対する回答が、銃のウンチクよりも説得力のあるものだった
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    ”defense against other predators, especially the two legged kind.” 隙あらばいい感じのセリフを入れてくるアメリカ人
  • 「おすすめしてたアニメ6話で見るのやめちゃった」と言われたオタクの感情を描いた漫画、あまりにも共感性が高い

    稲塚 春@ハルねこ @Inatsuka 2クール構成で1クール目がまるまる微妙というアニメなら実際にある…… 2クール目になるとOPが坂真綾になって面白くなってくる…… 2021-10-11 20:44:19

    「おすすめしてたアニメ6話で見るのやめちゃった」と言われたオタクの感情を描いた漫画、あまりにも共感性が高い
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    6話まで見てくれる友達を大切にしたい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    “コンテンツの輸出は去年、108億ドルとなり半導体輸出の10分の1に過ぎないものの” これすごい数字
  • 批評って何をするの?|ちくま新書|北村 紗衣|webちくま

    を読んだり映画を観たりしたとき、自分の考えたことを人に伝えたくなりませんか? そんなときに役に立つのが「批評」です。自分の分析を明晰にし、的確に伝える方法とは――。 9月刊行のちくま新書『批評の教室』より、プロローグを公開します。 俺はチョウのように舞い、ハチのように刺す。 (I’m gonna float like a butterfly, and sting like a bee.) これはボクシングチャンピオンだったモハメド・アリの有名な決まり文句です。モハメド・アリは強いボクサーである一方、アフリカアメリカ人として人種差別反対運動にも取り組み、気の利いた鋭い台詞でファンを喜ばせる機知に富んだ人物でした。この文句はアリのトレーナーだったドルー・バンディーニ・ブラウンが考案したもので、一九六四年にまだカシアス・クレイという名前で知られていたアリがソニー・リストンと対戦した時に初めて

    批評って何をするの?|ちくま新書|北村 紗衣|webちくま
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    “批評を書いて人に見せたり、話したりすることはコミュニティ創造につながり、そのコミュニティが大きく盛んになれば、あなたのお気に入りの作品は影響力のある芸術として永遠の命を得るかもしれません”
  • 反ワフヒン思想の親戚を否定せずに説得を試みました。 - Everything you've ever Dreamed

    この記事については大人の事情により表現を一部ファジーなものにさせていただく。実は僕の従姉が反ワフヒン思想である。従姉は僕より5歳年上で、幼い頃、僕に、ダイターン3、ザンボット3、コン・バトラーVといったロボットアニメや、ゴレンジャー、デンジマン、バトルフィーバーJ、サンバルカンといった戦隊モノの素晴らしさを教えてくれた人である。もし、彼女がいなかったら、僕の人生ガンダムやザクの登場しない味気ないものになっただろう。あるいは、女性とのベッドの中でのバトルフィーバー中に「合体グランドクロス!」と叫ぶような恥の多い生涯を送ることもなかっただろう。僕の人生を屈折させた罪深い人。それが従姉という人物である。 従姉とは10年近く会っていない。そういう距離があるからかもしれないけれど、彼女がどういう考えや思想を持っていようが、僕には関係ない。そもそも我が国は憲法において思想・信教の自由が保障されている

    反ワフヒン思想の親戚を否定せずに説得を試みました。 - Everything you've ever Dreamed
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    そうつながるのか!
  • 石田英敬 on Twitter: "以下、やや気の滅入ることですが、 最近経験した、翻訳書の書評についての依頼者への連絡を、具体的情報を抜いて共有します。 翻訳者、出版関係者、研究者、読者に、危機意識を共有していただくためです。 こうしたことがまかりとおると翻訳文化が危機を迎えます。"

    以下、やや気の滅入ることですが、 最近経験した、翻訳書の書評についての依頼者への連絡を、具体的情報を抜いて共有します。 翻訳者、出版関係者、研究者、読者に、危機意識を共有していただくためです。 こうしたことがまかりとおると翻訳文化が危機を迎えます。

    石田英敬 on Twitter: "以下、やや気の滅入ることですが、 最近経験した、翻訳書の書評についての依頼者への連絡を、具体的情報を抜いて共有します。 翻訳者、出版関係者、研究者、読者に、危機意識を共有していただくためです。 こうしたことがまかりとおると翻訳文化が危機を迎えます。"
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    全文もしくは章単位でコンテキスト見てくれる翻訳ソフトがあれば。 文単位じゃ無理なのでは。 とはいえ、そのうちできそう
  • 野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに
    kei_mi
    kei_mi 2021/10/12
    これから文春あたりも取材するかもだけど、現時点で分かっているのは当該の会社は自民党と繋がりがあるというのは事実だということ