記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin https://twitter.com/junyaog/status/1447889808353759234少なくとも報道されていることは事実だが、これで小川を擁護しろと?この問題は単に野党共闘に組み込まれていない維新が候補者を擁立しただけだろ。

    2021/10/14 リンク

    その他
    coper
    coper 平井卓也を応援する姿勢が「中立公正、不偏不党」になっているのだと思う。

    2021/10/13 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 元々地方紙はじめとしたローカルメディアは規模の差や数に関わらずもれなく地域の有力者層がやってる事が多いので、地域の政財界には忖度する方向にすぐ陥りやすいのよね。

    2021/10/13 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “押さえておきたいポイントは、四国新聞は平井卓也議員の弟が社長、母が社主を務めるファミリー企業ということ。なんかもうワクワクしてきませんか?”

    2021/10/13 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO これぞ偏向報道。おいDappi何とか言えよ、お前偏向報道嫌いだって言ってただろ

    2021/10/12 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga タイトルだけで著者名が20000%確信できる……ヒラタクチャンには是非とも比例復活できないレベルの惨敗していただきたい。どれくらいの可能性があるのかはさっぱりわからんが / 煽り力が桁外れだなマジw

    2021/10/12 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 新聞は不偏不党であるべきでもないんだろうけど、地方紙の場合は事実上ほとんど一県一紙の寡占状態なのが不健全だよなあ。こんなふうに露骨に利益誘導にも走るし。沖縄みたいに有力紙が二紙ある県の方が珍しい。

    2021/10/12 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 さすがデジタル干したる脅したるの平井卓也だな。

    2021/10/12 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「「家族総出でやりますんで」という戦闘モードが伝わってくる。選挙期間中はどんな報道をするのか見逃せない。全国からの注視をおススメしたい」

    2021/10/12 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku シェア4割の新聞の全面バックアップがあって、小川淳也にあと二千票に迫られるって、、、平井って相当選挙弱いだろ。

    2021/10/12 リンク

    その他
    uesim
    uesim 現状新聞は軽減税率の対象になっているわけだけど、中にはこんなプロパガンダ紛いの行為をしている所もあって、果たしてこの国の新聞の在り方やそれを取り巻く環境はこのままで良いんだろうかと考えさせられる

    2021/10/12 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『なんと言っても読みどころはあの四国新聞に「政治的中立を逸脱する」とか「政治的中立を欠いた」という言葉が載っていることだった。いつも激烈な平井推しなのに最高すぎる。』

    2021/10/12 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell フンタ(ゲーム)のバナナ共和国っぽい。香川県のシェア41%の四国新聞。

    2021/10/12 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 四国新聞、と名前だけは大きいけどもヒライ新聞なんだ

    2021/10/12 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 小川淳也の映画を上映するのが駄目なら四国新聞を配るのも駄目なのではないか

    2021/10/12 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi なんで大事なお金出して四国新聞購読してる人がいるんだろう

    2021/10/12 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori さっそく吊し上げの実例が id:entry:4709611725483845986

    2021/10/12 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead もう四国新聞杯買わねー。ちなみに去年の勝ち馬はマルシュロレーヌ(その後ダートに転じて重賞勝ち)。

    2021/10/12 リンク

    その他
    dd369
    dd369 新聞に政治的公平は求められないからセーフ。但し「四国新聞」だと中立ぽいから「月刊Hanada」のように発行者名をつけて「日刊Hirai🐊」に改名すべき。

    2021/10/12 リンク

    その他
    maturi
    maturi 石原伸晃が世界の中枢//何回も小川氏の名前を前面に出していることがわかる。まるで小川氏を叱っているようにも錯覚する。→小川氏の宣伝をしているようにも

    2021/10/12 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 四国新聞ってのは聖教新聞みたいなもんだな。都合の悪いことは決して載せない。そのくせ政治的中立から度々逸脱して平井卓也の対立候補をひたすら叩く。これこそ公選法違反じゃないのかね。

    2021/10/12 リンク

    その他
    avictor
    avictor 石原伸晃の写真、7年前の写真しか持っていないなんてありえないだろうに。ネガティブな言及では黒メガネの写真を探すという執拗な意識を感じる。

    2021/10/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『四国新聞しか読んでいない人は、あれだけ紙面で推されていた平井氏がなぜわずか1か月で退任したのかわからないのでは?香川県の皆さま、実はこの1か月、 #デジタル庁 の不祥事が次々に大きく報道されていたのです』

    2021/10/12 リンク

    その他
    ustar
    ustar 楽しそう

    2021/10/12 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 地方紙オーナー一族なんて、県内で絶対的な権力持ってるはずなのに、小選挙区ギリギリ当選って、余程人望が無いとしか考えられない。まぁ、そりゃ家族総出でバックアップするよな(笑)。香川県のヒトに聞いてみたい。

    2021/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平井卓也の弟が社長「四国新聞」の“身内びいき”がすご過ぎる…「香川1区」対抗馬の“吊し上げ方” 《もうすぐ衆院選》 | 文春オンライン

    ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』(大島新監督 2020年)では、2017年の総選挙...

    ブックマークしたユーザー

    • akanehara2023/05/26 akanehara
    • taskapremium2021/11/07 taskapremium
    • sc3wp06ga2021/11/05 sc3wp06ga
    • RondonZoo2021/10/31 RondonZoo
    • dpprkng2021/10/31 dpprkng
    • sand_land2021/10/22 sand_land
    • Babar_Japan2021/10/21 Babar_Japan
    • jt_noSke2021/10/20 jt_noSke
    • goadbin2021/10/14 goadbin
    • imakita_corp2021/10/14 imakita_corp
    • animist2021/10/13 animist
    • ihosoya2021/10/13 ihosoya
    • sakito09022021/10/13 sakito0902
    • neet_modi_ki2021/10/13 neet_modi_ki
    • mgl2021/10/13 mgl
    • enemyoffreedom2021/10/13 enemyoffreedom
    • coper2021/10/13 coper
    • atahara2021/10/13 atahara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事