タグ

2016年11月19日のブックマーク (3件)

  • 【スパム!?】iPhoneのカレンダーが中国語で埋め尽くされる場合の暫定対処法 | ねんざブログ

    twitterのタイムラインで見かけて知りました。 iPhoneの「カレンダー」に見覚えのない予定の招待(しかも中国語)がたくさん入ってくる現象が起こっているようです。 なんかiPhoneのカレンダー全部中国語で予定入ってるけど、やばくね、乗っ取られた?(笑) pic.twitter.com/DzFY2MNaZl — Gucci🗽 (@rrsv4) October 6, 2016 iPhoneのカレンダーが、11月2日から中国語でなんだかわからないけど、毎日毎日出席依頼が入っていて、削除も出来ない〜〜💦消したい💦 — yukorin (@yukorin1) 2016年11月1日 やべ。うちのiPhoneのカレンダーに変な中国語の日程が勝手に設定されたwww明日から毎日wwwおわたwww — george (@a_su_ka_pon) November 1, 2016 iPhoneカレ

    【スパム!?】iPhoneのカレンダーが中国語で埋め尽くされる場合の暫定対処法 | ねんざブログ
    keicin2002
    keicin2002 2016/11/19
    iPhoneのカレンダーに見覚えの無い中国語の予定が入ってたのはこのせいか~ iCloudオフにするしか対処が今のところ無さそう…
  • 醤油買って帰ったら怒られた

    嫁ちゃんから会社の帰りに醤油を買ってきてほしいと頼まれた。 最近というかちょっとまえから美味しそうな醤油がCMで流れていたので、今日はそれを買って変えることにしてみた。 いざ家について買い物袋からお醤油を出すと、突然顔色をかえる嫁ちゃん。 「なんでそんな高い醤油買ってくるの?」 「お醤油が切れたって言ったら、普段使う醤油が切れたにきまってるじゃない!」 「そんな高いお醤油生活費からなんて出せないからね!」 え?お使い頼まれたのに怒られるの? そういうのって指示を出した側に責任があるんじゃないの? なんでそれを自分の小遣いから支出しないといけないの?もしかして生理? 結婚生活つらすぎるんだけど。 こんなのどうやったら我慢できるの?

    醤油買って帰ったら怒られた
    keicin2002
    keicin2002 2016/11/19
    醤油も色々あるからな、ヒアリング不足だな
  • 【決定版】デキるWebデザイナーのための「CSSフレームワーク」ベスト10 

    フレームワークの活用はWebデザインの現場において「当たり前」のものとなってきましたね。制作にかけられる時間・労力は決して無限ではありません。限られた資源(リソース)を効果的に分配するのもプロとして欠かせない姿勢です。今後もこうしたCSSのフレームワークを活用した流れは続くのではないでしょうか。 そこで稿では制作の現場で使えるWebデザイナーのための「CSSフレームワーク」ベスト10をご紹介します!下記にご紹介するフレームワークをうまく活用して、ぜひ日々の業務の効率化にお役立てください。 そもそもフレームワークとは何か? フレームワークとは、来ファイルとフォルダを含むパッケージのことです。CSSフレームワークの場合だと標準化されたHTMLCSS、JSコードを含んだ機能群のことを指します。こうしたフレームワークを使うことで、一からフロントエンド開発を行うよりも飛躍的にWeb制作の生産性

    【決定版】デキるWebデザイナーのための「CSSフレームワーク」ベスト10