ブックマーク / dailyportalz.jp (49)

  • 信州名物「牛乳パン」を知っているか

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:スパイス「悪魔の糞」は当にカレーを美味しくするのか > 個人サイト むかない安藤 Twitter 出会いは突然に 長野県の高速道路を運転していて、たまたま立ち寄ったサービスエリアで、ちょっと小腹がすいたからパンでも買うか、とお店をぶらついていたところ、目にとまったのが牛乳パンだった。 牛乳パン 信州で愛されるローカルパンと書いてあるが、牛乳パンという名前がシンプル過ぎるので、どこにでもありそうな気がしてしまった。関東でも売ってなかったっけ? 数量限定という言葉に弱いのと、残り2個となっていたのであまり深く考えずに買ってみた。 パンにしてはわりとでかい。6枚組のCDボックスセットくらいある なるほど牛乳パンですね 牛乳パンはほんのり甘いふ

    信州名物「牛乳パン」を知っているか
    keidge
    keidge 2024/10/30
    安心院の牛乳パンかと思ったが、長野にも同名の名物パンがあるのね。中身も似ていて面白い。全国探したらたくさん出てきそう。
  • 見えてるのに行けない場所

    東京の飯田橋の駅前に、見えてるのに辿り着けない妙な歩道がある。いったいどうなっているのか。そんな場所を巡ってみた。 飯田橋駅前に妙な歩道がある 東京の飯田橋駅のそばに、どこからも辿り着けない歩道がある。 (荻窪圭さんの『東京「多叉路」散歩』というで知りました) 矢印の場所だ。歩道があるのだが、よく見るとどこにもつながっていない。左にいっても右にいっても、車道にぶつかってそこで途切れている。 別の角度から見てみる。まず左側は植え込みで途切れていて、その先は車道だ。 右側も同じように植栽で途切れていて、その先は車道になっている。つまりこの歩道は、どこにもつながっていないし、どこからも辿り着けない。ただそこに存在しているだけの純粋な歩道だ。 問題の場所を真上から見るとこうなっている。歩道内には花壇が置かれて、いくらか植物も育っているようだ。 感慨深いのはその脇に設置された緑色の柵だ。これはふつ

    見えてるのに行けない場所
    keidge
    keidge 2024/10/29
    FC版ドラクエ2で、画面の隅の方にロンダルキアがちょっとだけ見えるポイントがあって、この真っ白な場所にも行けるのだろうかと期待したあの日。まさかここまで地獄のようなダンジョンが待ち受けているとは。
  • おれだってステーキ宮に行きたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜県にあるコンビニ「ひまわり」に行く ステーキ宮とは 栃木県宇都宮市に1号店があるステーキ宮。北関東を中心に展開しているが、全国に店舗があり、北は青森から南は熊まで存在している。 デイリーポータルZでは北村ヂンさんが「ステーキ宮」の記事を何度も書いており、そんなに取り上げたい魅力の詰まったステーキ宮にいつか行きたいと思っていた。 ヂンさんのステーキ宮の記事は下記の通りです。 ・「宮のたれ」が美味すぎるのでみんなに知ってもらいたいのです ・東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ ・ステーキ宮のソースは「宮のたれ」一択だと思っていましたが、それは間違いでした! 宮のたれへのあこがれが心のかたすみにあり

    おれだってステーキ宮に行きたい
    keidge
    keidge 2024/10/17
    大学生の頃は比較的近くにあったのでたまに行っていたが、地元に帰ってからは最寄りの店舗まで100km以上なので縁遠くなった。私にとっては学生の味という事になるのだろうなあ。数十年食べてない。
  • 大分でお気に入りのとり天をたらふく食べる

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:終わりの見えないマラソンをする > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ とり天とはレストランリボンのとり天のことです とり天というと、どういうものをイメージするだろうか。うどん屋のトッピング、味の薄い唐揚げ、鶏料理の苦し紛れのバリエーション、様々あることだろう。 僕のいう「とり天」とは、大分県の別府にあるレストランリボンという店のとり天のみを指す。数年前に退勤途中に拾ったヒッチハイカーを別府港まで送ったとき、名物のとり天でもべようとふたりで入ったのがその店だった。 退勤途中で拾って家に持って帰ったヒッチハイカー そのときのとり天 とり天なんてありふれたものを名物にするなんてどういう了見なのかしらん。そう思って一口べてみた。噛む。あれ、おかし

    大分でお気に入りのとり天をたらふく食べる
    keidge
    keidge 2024/09/16
    別府でとり天だとどうしても東洋軒が取り上げられる事が多いけど、私もリボンのとり天を推したい。お隣の大分市なら、なかよしもいいぞ。
  • おれだって山岡家に行きたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:香川にある硬いお菓子『石パン』 山岡家というラーメンデイリーポータルZでも紹介されているラーメン屋「山岡家」。どうやらスープが独特でにおいが強いのが特徴のようだ。 国道のオアシス、ラーメン山岡家に初めて行ってきた この記事を見てからずっと行きたいと思っていたが、生活圏内に山岡家がなく、行くとなると小旅行になってしまう。ちょっと足が重い。 ところで最近、暑くてまいっている。夏バテだ。少し体力が落ちた気がする。じゃあ、山岡家に行くかしない。ラーメンって夏バテにいいから。あと、最近運動を再開したのですが、1時間やったらふくはらぎが2週間ぐらい痛いんですけど、これってなんですか? そんな足の違和感を感じながら、山岡

    おれだって山岡家に行きたい
    keidge
    keidge 2024/07/26
    ぜひ大分にも出店してほしい。
  • ギガファイル便の人に「なんで無料なんですか?どういうことですか?」と聞く

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:結婚式やお葬式でハトを飛ばす会社 > 個人サイト 右脳TV 忙殺からの「気分転換」で作られたサービス 昔から「どうなってるんだ」と思っていたのだ。 国内最大規模のファイル転送サービスでありながら、ユーザー登録は不要だし、無料で使えちゃう。転送できる容量は無制限(※1ファイルは300GBまで)だし、アップロード後は最大100日間保持してくれる。 至れり尽くせりすぎる。どうなってるんだ。 トップの画像はデカいし(画像提供:株式会社ギガファイル) そんな「ギガファイル便」を運営するのは、株式会社ギガファイル。取材を申し込むと、メールでのインタビューならOKとのこと。 そもそもサービスを始めたきっかけはなん

    ギガファイル便の人に「なんで無料なんですか?どういうことですか?」と聞く
    keidge
    keidge 2024/07/23
    サービスとして気になるからインタビューしてみただけかと。会社の実態とかは気にしてないというか、取材の対象外なんだと思うよ。
  • チキン南蛮を発祥の地「延岡」で食べる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:群馬でべたブラジル料理が美味しすぎた > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 延岡市でべる 宮崎県北部に位置する「延岡市」。もう少し北に行けば大分県に入る。旭化成の発祥の地でもあり、今も旭化成の工場が点在している。天孫ニニギノミコトの終焉地でもある。西南の役の和田越決戦場も延岡だ。 延岡に来ました!!! 私は九州で生まれ育ったので当然延岡のことも知っていた。ただ久しく延岡を訪れていなかった。今回ここに来たのはチキン南蛮をべるためだ。誰もが知る料理だ。日全国、スーパーに行けばお惣菜コーナーでも売っているし、お弁当屋にもチキン南蛮弁当はある。 これがチキン南蛮です! チキン南蛮が好きだ。お弁当にチキン南蛮が

    チキン南蛮を発祥の地「延岡」で食べる
    keidge
    keidge 2024/07/07
    私はタルタルソースがかかってない南蛮酢だけのやつが好きなので、自宅でよく作ってる。外食だとなかなか見つからない。
  • カモを正面から見たい!

    冬に日にやって来て池に浮かんだり、公園の遊歩道をてかてか横断したりするファニーな水鳥、カモ。 カモにこういう物言いをするのも何だが、キュートなアヒル口が強調される横やななめのアングルもいいけど正面がまたかわいいのだ。 バードウォッチングを絞り込んで、カモの正面ウォッチングを敢行したい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:唐津にて 銘菓けえらん べ比べ > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー カモの正面がやばい件 水の上でぷかぷか浮いているカモはかわいい。 引越しセンターにもなっているポピュラーなカモ、カルガモ。 引越しセンターにはなっていないがカモといえばやはり

    カモを正面から見たい!
    keidge
    keidge 2024/04/22
    究極のアヒル口。しかしカモだ。
  • やきそばにカレーをかけたダイナミックな料理『カレー焼きそば』が会津若松にある

    ほら、ぼくってカレー好きじゃないですか、焼きそばも好きだし。それを合わせたら一番おいしいと思うんですよね。 ある日、福島県の会津若松に行ったときのことだ。お店のメニューに「カレー焼きそば」があるのを見かけた。 そのときは「へーそんなのあるんだ」と思って、違うメニューをべたが、後日思い出して、調べてみると会津若松のB級グルメとして色々なお店で提供しているのを知った。それから、カレー焼きそばへの想いがつのるばかりなので、べて行くことにした。 会津若松に来た カレー焼きそばを求めて会津若松にやってきた。 会津若松は、綾瀬はるか演じる山八重が主人公の大河ドラマ「八重の桜」の舞台だ。 山八重の名言として「ならぬことはならぬことです」という名言がある。 意味は「人として生きるためには、理屈や言い訳が通らない絶対にやってはいけないことがある」ということだ。お前らに言っているんだぞ。ちゃんと聞きな

    やきそばにカレーをかけたダイナミックな料理『カレー焼きそば』が会津若松にある
    keidge
    keidge 2024/01/18
    やはり見た目的にカレーパスタとほとんと変わらないね。
  • 餅をつくのに、臼も杵も餅つき器も要らなかった

    永遠の命が欲しいですか? さて。 が好きだ。物心ついた頃からというべ物が大好きで、正月のたび、家族から呆れられるほどべていた。家族がに飽きても僕は飽きずに無くなるまでべ続けた。 つきたてのも美味しいし、焼いて海苔で巻いたり雑煮でべたりするのも好きだ。正月だけでなく普段からべたいなと思ってつき器を買おうと思ったこともあったが、狭い我が家のスペースを考えたらもう調理家電を増やすことが出来ず諦めた。 しかしいや、待てよ?要はもち米を炊いて潰せばになるんだろう?腕力があれば作れるのでは?やってみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発

    餅をつくのに、臼も杵も餅つき器も要らなかった
    keidge
    keidge 2023/12/20
    臼杵市の話題かと空目した。
  • 道路のセンターラインが切り替わる瞬間を見てみよう!

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:ねるねるねるねのテーテッテレー > 個人サイト 日海ぱんく通信 その名はリバーシブルレーン 渋滞緩和を目的として、時間帯によってセンターラインをずらすことで交通量の多い方向の車線を増やす仕組みをリバーシブルレーンという。 新潟市内にあるリバーシブルレーン 最近ではその複雑さから時代の流れとともに各地で姿を消しているというが、私の住む新潟にはまだある。 西大通という道路の新潟市の中心部と、郊外を結ぶ道路がそれである。 新潟市西大通のリバーシブルレーンと可変標識板のイメージ たくさんある可変標識板のひとつ リバーシブルレーンのセンターラインの変更の方法にはいくつか方法があるが、ここ新潟市西大通の場合は、可変標識板タイプというものである

    道路のセンターラインが切り替わる瞬間を見てみよう!
    keidge
    keidge 2023/08/01
    大分市の大道トンネル付近も同じように切り替わるけど、その瞬間は見た事がないな。似たようなものなのだろうか。
  • 独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか?

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの会社の「伝説の社員」を教えてください > 個人サイト 右脳TV まるで異世界転生 2023年現在、マルタ騎士団には13500人の騎士(ナイト)が所属しており、約10万人のボランティアを擁している。 その騎士のひとりが、今回お話をうかがった武田秀太郎さん。現在、日国籍を持つ唯一のマルタ騎士団員である。 武田秀太郎さん。普段は九州大学都市研究センターで准教授を務めている。たまたま上京されたタイミングでお話をうかがいました。 武田さんがマルタ騎士団の一員となったのは昨年のこと。日人としては約90年ぶりのことだという。 シドニーで行われた叙任式の写真を見せてもらうと、その様子はもう完全に異世界転

    独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか?
    keidge
    keidge 2023/06/08
    ヴァシュロンコンスタンタンのフィフティーシックス。
  • 絶景だらけ! 福岡の北から南まで公共交通で移動する

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:塗り終わったぬりえまである!タイのあらゆるものが集う中古市場に行ってきた > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 福岡市はコンパクトというかゼルダの伝説だった サザエさんの街、福岡。 月曜日。 まずは福岡の副都心にある福岡タワーに上って市内を見渡してみる。 なんでも日で1番高い海浜タワーなのだそうで、だからこそ海も市街も一望できるというもの。 入ろうとしたら韓国人観光客の団体が出てきた。福岡から韓国は日に何便も船が出るほど近くて、福岡はもとより九州全域で韓国人観光客はよくみるそう。 メリハリのある景色が広がる。 展望室まであがったら、天気が悪いながら市街や海どころか川(室見川)

    絶景だらけ! 福岡の北から南まで公共交通で移動する
    keidge
    keidge 2023/05/22
    平成の大合併で面積が大きな市町村がたくさんできたので、こういう土地は日本各地にありそうだ。
  • つくばの謎の橋を渡る

    いよいよ渡るぞ もったいぶるつもりもないのでさっくりと渡ろうと思うが、近寄る手段がまず分からない。 足元に来たが、橋の上に登るための階段などはない。 反対側も同じだった。 もっとも近いところにある脇道は私有地で、進むことができなかった。地図に寄ると、いっかい後ろに戻って回り込む必要があるようだった。 赤いピンの辺りが橋なのだが、地図には何も描かれておらず、そこに近寄るための道も描かれていない。不穏だ。(地図に花室城址と書かれている。後で少し触れる。) 「お事処 花むろ」と書かれたあたりの裏手に道(赤く描いた)があるようなので、そこから近づいてみる。 道は急な上り坂で、道沿いには立派な門構えの家があった。そしてその先に橋の方に向かう分かれ道があった。 絶対この向こうに違いない。上の地図で赤く描いた線が途切れた辺りだ。ここを先へ進む。 進むほどにいい景色になってくる。そしてその先に見えたのが

    つくばの謎の橋を渡る
    keidge
    keidge 2023/04/06
    高速道路等バイパスとして作られた道路で全国的によく見かける。渡った先に田畑や人家、集落があったり。こういうのがないとわざわざ遠くまで迂回したりする事になるから、地域の日常生活を維持するために必要。
  • 関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:このチェックの柄をなんで選んだか言えないから聞きたい いい茶屋があると聞けば行くしかないのだ 私は山の上や滝のそばにある“茶屋”が好きだ。ここでいう茶屋とは、見晴らしがいい場所にある休憩処のような、売店のような、飲み物を軽を買って一息ついたりできるようなお店のことである。私は大阪に住んでいるのだが、兵庫県の六甲山系の山々にはそういう茶屋がたくさんあるのでよく行くし、京都・嵐山にある川沿いの茶屋なんかも大好きである。 「神戸市・高取山 一年のうち正月だけ開く茶屋に飲みに行った」より 「京都・嵐山のボートを漕いで辿りつく天国のような茶屋」より 私が茶屋好きであることを知った友人が、「暗峠

    関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった
    keidge
    keidge 2023/03/28
    信貴山から生駒山まで縦走した時に途中で寄った。休日だったし、結構にぎわっていたなあ。
  • ヤマザキのおまんじゅう、黒糖・よもぎ・吹雪の話をしよう

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:その辺の葉寿司(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes ヤマザキのおまんじゅうはいつもあなたのそばに 座ってめをとじたあなたはいま、森の中にいます。 歩き疲れてもう限界です。歩みを一歩進める原動力がほしい。 たとえばそれは……おにぎり? いいえ、おにぎりでは重い。では洋菓子は? いや、しゃれたものをべる気分ではない。 すると和菓子ですね。はい。お団子? いいえ。おはぎ? いいえ。 では……おまんじゅう? はい。 そこにあるスーパーに入りましょう。そして、目をあけて。 これは…… あなたの手に、ヤマザキのおまんじゅう3種が手に入りました

    ヤマザキのおまんじゅう、黒糖・よもぎ・吹雪の話をしよう
    keidge
    keidge 2022/08/25
    田舎饅頭、破れ饅頭、吹雪。色んな名前があって面白い。私はこれが一番好き。よく買ってる。
  • 結局「具なし麺」が命の輝く味がして美味しい

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 具なし麺のススメ 自宅でも麺料理は簡単に作ることができる。スーパーに行くと、様々な即席麺的なものが売られている。たとえば、袋ラーメン。お鍋で麺を茹でて、一緒に入っている粉を溶かすだけで美味しくべることができる。 これですね! 上記はサッポロ一番塩ラーメンだ。パッケージを見ると海老や焼豚、卵などが乗ったラーメンを確認できる。裏面の作り方を見ても、「海老、卵、野菜などを加えますと一層おいしく召し上がれます」と書いてある。 書いてありますね! 見た目も良くなるし、栄養面でもいい気がするので、具があった方がいいと思

    結局「具なし麺」が命の輝く味がして美味しい
    keidge
    keidge 2022/08/05
    この流れでなぜホンコンやきそばが出てこないのか。
  • くるまやラーメンの器は買える

    ラーメン屋の器が家にあると、テンションが上がる。 夜べるインスタントラーメンも、3割増しにおいしく感じる気がする。 私が愛用しているのは「くるまやラーメン」の器だ。くるまやラーメンの器は、公式に販売しているサイトは存在しない。 しかし、買えるのだ。 くるまやラーメンファンの友人 「どうしても、あの器が欲しい」 ことの発端は、くるまやラーメンが大好きな友人の一言から始まった。 全部ロゴが入っていてかわいい 売っているサイトを探すも、もちろん存在しない。 「……社にメールしよう」 そう発するやいなや、すぐにパソコンに向かい、友人はメールを打ち始めた。 件名「くるまやラーメンのファンです」から始まるメール そこには、地元にあったくるまやラーメンの思い出が語られ、一言ずつに愛がにじみ出ており、どうしても器が欲しい! という熱い思いがあふれていた。 ひとつのラーメン屋にこんなに思い入れがある

    くるまやラーメンの器は買える
    keidge
    keidge 2022/06/09
    以前は大分にもあったのだけど、なしかラーメンに代わってしまった。
  • オフィスグリコやヤクルトレディはどこでも商品を売ってくれる

    と、いう事を聞いた。オフィスグリコの人やヤクルトレディは、街角とかで見かけた時に「お菓子ちょーだい」って言えば売ってくれるらしいのだ。 えっ、ウソ、ホントに!?オフィスグリコだよ、屋外だったらオフィスじゃないじゃん、オフィスグリコじゃないじゃん。 えっ、ヤクルトも!?ホントなのかどうなのか、確かめてみたい。

    keidge
    keidge 2022/05/23
    市役所のロビーでヤクルトレディから直接買ってる人はよく見るよね。オフィスグリコの巡回員は見た事ないや。田舎だからだろうなあ。
  • 南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:どこにも行かずに地元大阪の駅弁をべてみる大会 南海電鉄なんば駅にやってきた。 「なんばCITY」「なんばパークス」といった商業施設とも直結している駅 大阪を代表する繁華街・ミナミにある駅で、和歌山市駅方面へ向かう電車や、関西国際空港行きの特急電車、高野山方面へ向かう電車などの始発駅になっている。南海電鉄の社員向け堂は、この駅の改札内にある。 堂を利用するには改札を通る必要がある ホームには、なんば駅と関西空港駅を短い時間で結ぶ特急列車「ラピート」が停車していた。甲冑を思わせるような、『キン肉マン』のロビンマスクみたいな、すごいデザインだ。 独特のフォルムに見とれる かっこいい 顔

    南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい
    keidge
    keidge 2022/03/19
    こういう社食好き。最近は今様な社食もあるけと、こういうのが好み。NTTの社食にはお世話になった。