ブックマーク / blog.skky.jp (22)

  • 新曲「ぬるいサイダー」を投稿した - しっきーのブログ

    また曲を作った。 夏の曲で、作詞作曲の工程は8月には終わっていたのだが、あまり作業が進まなくて、完成する頃には秋になってしまった。 ニコニコ↓ ぬるいサイダー/しっきー【鏡音レンオリジナル曲】 - ニコニコ動画 ボーカロイドは「鏡音レン」で、リードやコードの音は「Massive」というKontakt社のソフトシンセで作っている。 頭で思ってる曲を思ってた通りに作るのは難しい。根的に技量が足りてないし、そもそも音楽のことをよくわかっていない。コードの音はオクターブを重ねて鳴らしてもいいとか、アルペジオという概念があることなどをついさっき知った。ただ、そういう知識はやってるうちに出会うので、数をこなせばある程度まではスキルが上がっていくと思いたい。 ミックスが全然うまくいかないので、次からはWAVESのプラグインに課金するつもり。 あと、これから絵の練習をしようかと考えている。せめて自分の曲

    新曲「ぬるいサイダー」を投稿した - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2018/11/02
    わーいしっきーだ!! 「初恋サイダー」って曲しってる? 地下アイドル現場で今一番歌われてる曲。サイダーの甘い炭酸って若い子を投影できる言葉だからすごく好き。ぬるいサイダーのコード進行すき!
  • アイドルを好きになるということ - しっきーのブログ

    誰かを好きになること、そういう感じを、創作物ではなく自分自身のものとして認識するのって、いつぐらいぶりだろう? 同じ今のこの時間を生きているということに、妙な安心感と切なさを感じるような。 ……まあアイドルの話なんですが。 アイドルを好きになるということ 人間は何かをずっと見ていると好きになってしまう傾向があるらしい。だからテレビに出て知名度がある人って基的にはモテるし好かれる。(参考:「処理流暢性」ってなに?) アイドルのミュージックビデオにしても、メンバーのことを知らないで見るのと知ってから見るのとでは、感じるものが全然違う。 好きだから見る、見てるから好き。ハマるとかファンになるというのはそういうループだ。 その入口の「卵が先か鶏が先か」みたいなジレンマを、いつのまにか乗り越えてしまっている。きっかけは、メンバーのビジュアルとか、楽曲とか、テレビ番組とか、人によって様々だろうけど、

    keisolutions
    keisolutions 2017/12/25
    しっきー、これから日本中巻き込んでなにか仕掛けるんでしょ。そのために自分も「ハマる」を経験しているんじゃないかな。あまのじゃくなわたしはそう思いながら、しっきーの次の一手を愉しみにしている。
  • ユーザーのニーズを追求した果てに何があるのか? - しっきーのブログ

    「ユーザーのニーズ」というやつに逆らうことはできない。 目的を鮮やかに達成するための技術を磨き続けたプログラマーが、写真加工で自己愛を満たすバカ用のアプリ制作に従事しなければならないこんな時代。 このままユーザーのニーズを追求し続けた果てに、一体何があるのだろうか? 大衆化がますます進行している 文化的なものをつくるには仕組みや利権が必要 ルール無用だと逆につまらなくなる ユーザーのニーズを追求した果てに何があるのか? ①ユーザーのニーズには果てがない ②ユーザーのニーズが否定される ③何かしら壊滅的な事態に行き着く ④何らかの解決策がある 大衆化がますます進行している 「大衆」という言葉は、社会科学などでは、「どこにも帰属意識を持たない無責任な集団」みたいな、わりとネガティブなニュアンスで使われる。マスメディアやデマゴーグに踊らされる人達という意味。 もともと人間は、地域単位、共同体単位

    ユーザーのニーズを追求した果てに何があるのか? - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2017/12/10
    わーいわーい、しっきーだ!! しっきーと青二才さんがいればはてなは安泰だよ!/大衆は個々では大衆であることを認識したくない心理のこと、なんて言うんだろう? そこを突いたものがしばらくウケそう。
  • 何か間違ってると思うし気にいらない - しっきーのブログ

    一つ一つ詳細を書くのは差し支えがあるのだけど、社会人になってから、「それって役に立つの?」という種類の問い方をする人が世の中にたくさんいることがわかった。目的が曖昧なままでも手段が問われるのだ。 役に立つかどうかで言えば、「大量虐殺に役立ちます!」みたいなこともあるわけだし、目的や価値をすっとばして手段として優れていることが求められる状況は、貧しいし危険だ。 人類には、目的さえ明確なら、なんとなくなんとかしてしまう力がわりとあると思う。一方、目的が狂っているとき、積みあがるはずだったプラスのぶんがマイナスになってしまうこともあり得る。 個人レベルでも、手段でなく目的をもう少し意識してみていいのかもしれない。 何の利害も理念も共有していない人間に従事することは自分の目的ではないな、というくらいの最低限の常識的な感覚を手放さないために。 しかし、「目的は何か?」「何が価値なのか?」といった類の

    keisolutions
    keisolutions 2017/05/20
    Long time no see!
  • MERYが潰れてもそれを見ていた人達が消えるわけじゃない - しっきーのブログ

    WELQからの一連の騒動で、MERYも非公開になってしまった。復活は望み薄。 MERYというメディアは、公式Twitterのフォロワーも16万以上いるし、アプリも500万DL以上だし、人気アイドルが表紙を飾る紙の雑誌も出てて、規模と人気で言えば国内トップクラスのメディアの一つだった。 僕も女子が普段何を考えて生きてるのかそれなりに気になって、たまに覗いてたりしてたぞ。 MERYを潰してネット民達はヒャッハー状態だけど、「MERYがなくなった先に何があるのか」という話がそろそろ出てきてもいいのではないかと思う。 MERYやDeNAパレットがやりたかったのは「商品紹介」なのでは? 広告とコンテンツと意識の高さカースト MERYが消えた後の世界 1. ブロガー、アフィリエイター大歓喜 2. 綺麗なMERYが現れる 3. 一億総マーケティング社会 キュレーションメディア亡き後の良い「インターネット

    MERYが潰れてもそれを見ていた人達が消えるわけじゃない - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/12/12
    しっきーは、わかりやすく書くけど、肝心要のところをあえて空白にして考えさせやがる。ウェブゲキの次はどう来る、しっきー!(訳:いつも大変面白く読ませて頂いております)
  • Thank you webgeki - しっきーのブログ

    しばらくブログ活動ができていないので、とりあえずご挨拶を。 私は元気です。 Webgekiの今後について ウェブゲキなんですけど、次のアクションまでに少なくとも半年くらいはかかりそうです。 というのも、ウェブゲキ自体がすぐにお金になるようなものでもないので、生活のためにお金稼ぎをしなければならないからです。そもそも広告を出すとか人を雇うみたいなこともお金ないとできませんからね。 儲かりそうな事業をやったり、受託をやったり、アフィリエイターになったり、就職したりなどの選択肢がありますが、今後しばらくは事業か受託をやっていく予定です。 Webgeki(β)を使ってくれたユーザーの皆様に圧倒的感謝! ウェブゲキですが、終盤のほうは感謝企画などやってくれたユーザーの方もいたりして、色々あったけどまだCGMをやっていきたいと思えるくらいには勇気づけられました。当にありがとうございます。 あと、まだ

    Thank you webgeki - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/11/04
    Thank youしっきー!! あんな面白いこと考えられるんだーってすごく元気出ました! 何事も成功に続くプロセス! これからもしっきーを応援します!
  • 開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ

    4月頃から、僕ともう一人の二人のメンバーでウェブサービスの開発をしていて、完成間近だ! コミケ終了後の8月15日にβ版をリリースする予定。 くだらないことがやりたかった。 「便利」とか「最適」の追求は、放っておいても誰かがやるので、そういうのとは違うことがしたかった。 そして、「くだらないこと」をやるためにも、強い意志と明確な設計が必要なんだということが、身にしみてわかった。 サービス名は「Webgeki(ウェブゲキ)」。 ウェブ上で論戦をして、勝敗をつけて遊ぶサービスだ。 オンラインでできるディベートのゲームみたいなものと考えてもらえればわかりやすいと思う。 ただ、ディベートと違うのは、ユーザーが勝敗の判定をする側の「ジャッジ」としても参加できることと、「運動と瞑想どっちが健康にいいか?」みたいなふざけたものも含めて論戦のテーマが何でもアリということだ。 開発中の画像だけど、イメージとし

    開発しているウェブサービスのこと - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/08/08
    参加します! 落とし所をみつけてばかりの仕事だけど、生来白黒つけたいタチなので。そして存分に楽しんだら、わたしも楽しいものを世の中におくりだしてみたいって強く思った。
  • 「きのこの山」と「たけのこの里」を真剣に食べ比べてみる【きのこたけのこ戦争】 - しっきーのブログ

    きのこたけのこ戦争とは、1980年から現在にかけて、チョコレート分離主義・ハンマー族・ビスケット派を中心とするきのこの山陣営と、チョコレート混合主義・ドリル族・クッキー派を中心とするたけのこの里陣営との間で戦われている日国最大級の内戦。(ニコニコ大百科:きのこたけのこ戦争より引用) あるゲームの企画で、ついにパンドラの箱があけられた。どういう結果になるのか、今からひやひやしている。 今回は企画に便乗して、「きのこの山」と「たけのこの里」のべ比べをしてみたいと思う。もちろん、今からここに書くのは僕個人の感想であり、忌憚なく述べるので不快になってしまう記述もあるかもしれない。嫌な方はお引き取りください。 繰り返すが、あくまで個人の感想であることに留意してほしい。 まず、「きのこたけのこ戦争」について論じた先例を紹介する。 家計簿アプリの購買データによると、購買数の比率で、「きのこの山」は3

    「きのこの山」と「たけのこの里」を真剣に食べ比べてみる【きのこたけのこ戦争】 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/06/17
    もうガマンできないからぶち込んで欲しいです…/きのこ
  • 「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ

    「正規雇用」と「非正規雇用」の話題が盛り上がってるみたいです。wattoさんがこういう形で言及するのは珍しいのでちょっとびっくりしました。 正社員のらくからちゃさん。非正規雇用のwattoさんと並んだところで、ほぼニートである僕も乗っかってみますね! 現在は就活シーズンでして、僕も一応それに当てはまります。2ヶ月ほど前まで、僕は自分が正社員になることを疑っていませんでした。しかし今は正社員をすでに諦めていて、だからこの話題は個人的にそこそこホットなのです! 僕は、立場としてはwattoさんに近いです。というより、らくからちゃさんは問題そのものを認識できていないように思いました。 もちろん僕が間違っている可能性も高いので、そこらへんは記事を読んで判断していただきたいです。 「正規雇用」「非正規雇用」というのは、実態をよく表している言葉だと個人的には思っています。 ちなみに、「非正規雇用」にあ

    「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/06/15
    みんながスキルの審美眼を磨いて、スキルや技術を適正価格で市場に売っていく「国民総事業主制」がわたしの描く自由な未来です。正規非正規より厳しくて自由な世界です。
  • 25歳になった - しっきーのブログ

    今日で25歳になったよ。 誕生日くらいでブログ書くとか女子かよ。って思われるかもしれないけど、記念日を祝うほどの余裕と華やかさがある人生ってステキだと思うな。 まあ去年も一昨年も書いてるのでほとんど義務的に今年も書くんですけどね。 ていうか、去年とか一昨年のお誕生日記事見返すと恥ずかしくて死にたくなるな。ブログ初めてもうすぐ2年半くらいになるんだけど、過去に書いた記事とか見ると顔真っ赤だからね。 今書いてるようなものも、未来の自分が見ると「おい……やめろ……おい……」って感じになるのかな。 でもそう思うってことは昔より自分が成長してるってことじゃない? そう考えないとやってけないよね。 もう25歳か……。 「24歳、学生です」というネタが使えなくなるのは少し寂しい。いやリアルでは一度も言ったことないけどね。 これまでの誕生日は、わりと感傷に浸ったりとかこの歳で彼女できたことないって死んだほ

    25歳になった - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/05/20
    おめでとうございます! しっきーさんとはいつか語り合いたいと思っていました。これからも更新楽しみにしております。
  • 写真が嫌いな女の人 - しっきーのブログ

    写真が嫌いな女の人って、いるのだろうか? けっこういるのではないかと思う。そういう人達をSNSなどで目にすることがないだけで。 美人でも、写真写りの悪い人がいる。良く見えるように写ろうとしない人、そういうことが苦手な女の人がいる。 画像や動画という形で記録に残せること。そのための技術が行き渡ることで、新しい種類の野蛮が生まれた。何かあるたびに、携帯のカメラを一斉に向ける人々の群れのような……。 それくらいまで、カメラは人間にとって当たり前のものになった。 写真が、決定的な効果を持ちうるような場所も、まだ無くなってはいない。匿名やハンドルネームの文化が残っているインターネットなど。 何らかの活動をする上で、うまく撮れた写真があれば有利になる。自分の写真がネットに出回ってしまったことで、活動を続けられなくなった人もいる。 撮り方や修正など、写真の印象を良くする方法はある。 写り方にしても、女優

    keisolutions
    keisolutions 2016/05/12
    昔写真が嫌いすぎて、無許可で撮る人を怒鳴りつけるレベルでした。親でも。切り取られるのが嫌だったんですよね。あと、見られる対象として認識されるのが嫌だった。今はBBA なので気になりませんw
  • 最高にオシャレなお菓子「CHELSEA(チェルシー)」の魅力を語る - しっきーのブログ

    中学の修学旅行のときに、同じ部屋の、お目目がぱっちりした同級生にこっそり打ち明けられたことがある。彼は僕に顔を寄せてカバンからあるものを取り出した。 アポロチョコレートだった。 彼は、「自分のお菓子」を持ってるって、なんかよくない? みたいなことを言っていた気がする。格闘ゲームなんかでいう「使い手」のお菓子バーションだろうか。好きなお菓子、というだけではなく、まさにこれこそが自分のお菓子であり、自分の生活はこのお菓子とともにあるのだ、という感覚。 こっそり打ち明けずに堂々とえよ、とも思ったが、僕の中学はお菓子持ってきただけで職員室に呼び出されて怒られるヤバイところだったから、アポロチョコボーイがおどおどするもの無理はない。 そして僕はそのとき、「たしかに自分のお菓子って響きはなかなかいいね!」と思った。 僕はお菓子が好きで、好きなお菓子がたくさんある。しかし、「自分のお菓子」はこれだ、と

    最高にオシャレなお菓子「CHELSEA(チェルシー)」の魅力を語る - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/05/07
    小学校の時の先生が、これを常備していました。遭難してもこれ一箱でしばらく生きられるからと言っていました。薄いから持ち歩きやすいですよね。わたしはカバンに入れっぱなしでドロドロになるのでハイチュウ文字数
  • 松屋で「ごちそうさま」を言うか問題 - しっきーのブログ

    最近、「松屋」に行くことが多い。普段はブロッコリーべてるのだけど、それに耐えられなくなると行ってしまう。 松屋はカレー系が特にうまいと思う。牛肉がたっぷり入ってるカレーという時点で多幸感がある。新作の「ごろごろチキンカレー」も美味しかった。 カレーは他のべ物へのデバフ効果があるから、店に客がたくさんいるときは「やられる前にやれ」の精神でカレー系を頼むことにしている。 ごろチキべるぞ! pic.twitter.com/11ADmvsFHV— しっきー (@skkyblog) April 25, 2016 あと、松屋はメニューのバリエーションがとてもいい感じだ。 僕は通うお店で選ぶものが固定しがちなんだけど、松屋の場合、牛めし、ネギたま、おろしポン酢、ビビンバ丼、キムカル丼が、その日の気分次第でどれもアリな選択肢として生きてる。カルビ焼肉定みたいなちょっと豪華なオプションがあるものよ

    keisolutions
    keisolutions 2016/05/04
    一人の時は普通に言って、返ってこようが来まいが気にしないんですが、誰かと行ったときのごちそうさま無視は、かなりの案件です。無視された自分を見られたくない。結論→松屋は一人で
  • 「miitomo」から見るこれからの任天堂 - しっきーのブログ

    任天堂初のスマホアプリである「miitomo」がリリースされましたね。みなさんフレンドいますか? 私は任天堂ファンなのですが、miitomoのレビューと、そこから見えてくるウェブ文化とコンシューマー文化の違い、今後の任天堂がどうなりそうかみたいなことについて話していきたいと思います。 目次 miitomoって何だ?……任天堂初のスマホアプリ 世界的な任天堂のイメージは?……子供に安心して買えるということ ウェブ文化とコンシューマー文化の違い……任天堂はウェブ開発が苦手? これからの任天堂……任天堂はVRに参入するのか? miitomoアプリの出来は?……正直いまいち miitomoって何だ?……任天堂初のスマホアプリ miitomoは任天堂初のスマホアプリであり、いわゆるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですね。でもmiitomoはSNSにしてはけっこう変わってます。 まず、

    「miitomo」から見るこれからの任天堂 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/04/03
    しっきーさん、昨晩わたしの部屋に遊びにきてくれてありがとうございます! たまに来てくれるの楽しみにしています。←miiは勝手に動くw
  • 脱糞小説を書いた - しっきーのブログ

    2016 - 03 - 31 脱糞小説を書いた 小説 主要登場人物 増田貰志(ますだもらし)……主人公。脱糞してしまう。 伊吹紙子(いぶきかみこ)……貰志の憧れの女性。凛とした佇まいの美人。 阿部堀夫(あべほりお)……貰志の親友。野獣先輩にそっくりだがノンケ。 御手洗三田代(みたらいみたよ)……堀夫の彼女。4人は大学の同学年で同じ研究室。 うんち仙人……うんち谷にいる仙人。普段は杖をついているが足腰は丈夫。 一同はとにかく空腹だったが、”試練”を少しでも有利にするためにお腹を空にしておく必要があった。 グンマー県某所にある「うんち谷」では、人知れずある試練が行われていた。大便を漏らしそうな状態で丘を登り、てっぺんまで我慢することができたなら、伝説のトイレで用を足すことができるらしい。そのトイレを使った者はずっと健康でいられるみたいな噂があるとかなんとか。 増田貰志、伊吹紙子、阿部堀夫、御手

    脱糞小説を書いた - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/04/01
    下剤飲みたくなった…10日間溜めて下剤とか気持ちよすぎだから…嗚呼
  • 世にも奇妙なミスタードーナツの話 - しっきーのブログ

    しっきーです。今回は、世にも奇妙なミスタードーナツの話をしましょう。 僕はミスドが好きなのです。男なのに甘いものが好きというのも情けない話ですが、糖と脂質には抗いがたい魅力があります。薬物と同じですね。そして、ミスタードーナツ。コンビニやスーパーに売っているドーナツや菓子パンなどと比べても、やはり別格という感じがします。あらゆるチェーン店の中でミスドが一番好きです。 最寄り駅にミスドがあってほしい一方で、あったらあったで著しく健康を損ねそうなので、引っ越すときもミスドが近くに無いところを選ぶと思います。 それで、私がよく行くF駅のミスタードーナツのお店の話なのですが、そこで働くバイトの女の子は、なんと、みんなすっぴんなのです。特定の女の子ではなく全員です。すっぴん風メイクとかではなくて、つるっつるで、ユーチューブのお化粧動画の化粧前のような顔をみんながしているのです。 もちろん、すっぴんが

    世にも奇妙なミスタードーナツの話 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/03/17
    このミスド見つけたら店員さんに直接聞いてしまうと思います。むしろ店長に聞きたい。どこのミスドなのか気になって眠れない…/権力行使も甚だしい
  • 一生懸命見る作品と惰性で見る作品 - しっきーのブログ

    チェコ好きさんというブロガーの方が、「お腹がいっぱいになるコンテンツ」と「お腹が減るコンテンツ」という言葉を使っていて、いい比喩だなあと思いました。 何度も見てるし大好きなんだけど、見返すたびに居住まいを正してしまうような作品と、お菓子をつまみながらずっとだらだら見ていたいような作品ってありませんか? そういう、一生懸命見る作品と、惰性で見たいような作品の違いって、コンテンツを考える上でけっこう重要だと思うんですよね。 作家の表現する世界がすごすぎて、とても平穏な気持ちでは見られない作品があります。例えば、新海誠監督の「言の葉の庭」なんかがそれだと思います。 言の葉の庭 発売日: 2014/11/14メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見る 50分に満たない短めのアニメ映画なんだけど、見るたびに作家が表現する世界観に惹きこまれます。 ゲームだと、「風ノ旅ビト」とかですかね?

    一生懸命見る作品と惰性で見る作品 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2016/01/21
    すごく面白い。だけど自分が書くときは無心…考えすぎると書けなくなるし動けなくなる。世の作品については考えるんだけど。思考停止万歳。
  • はてなブックマークというサービスについて思うこと - しっきーのブログ

    もくじ はてなは変わってしまう はてブほど優れたサービスはそんなにない 互助会と無言ブクマ勢 何かを語ることで自分を表現すること はてブはまだまだ終わらない はてなアイドル青二才の最期 互助会化が進めばはてなは盛り上がる はてなは変わってしまう 最近感じるのは、はてなの新規ユーザー増えたなってことと、ステマ依頼が露骨に多くなってきたなってこと。僕のような弱小ブログにまでステマ(もしくは直マ)のお知らせが来るんだから、ブログやってて同じようなことを感じてる人は多いのではないだろうか。 ブログのアイコンを描いてもらった小島アジコ先生のエントリーが印象に残った。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 僕はまだはてな歴2年の新参だが、それなりに過去の文章も漁ってきて、かつてのはてなと変わってきてるなというのは感じる。今回は

    keisolutions
    keisolutions 2016/01/12
    半分くらいしか理解できてないけど、自分のために書くことで答えを見つけようと強く思った。相対評価に依存したら壊れる。
  • 4年間通ったガストでおこった恋の話 - しっきーのブログ

    「保守を語るなら、地元の飯屋に通うところから始めなければならない」と誰かが言ってたっけ。 日々の生活を整えることから思想が始まる。足元に責任を負うことなく、チェーン店に通いながらネットで国を論じるような連中は滑稽だということだろう。 ところで、僕は下宿先の近くにあるファミリーレストラン「ガスト」にかれこれ4年近く通っていることになる。といっても、もうドリンクバーの単品しか頼まなくなっていた。自宅だとあまり集中できないので作業するための場所として使っている。人が多いときに行くと迷惑になるので、朝の7時か夜の10時くらいの時間帯にしか行かない。 ガストの飯は不味い。それは値段が安く素材が悪いからではなく、厳選素材を使った「格」レストランを謳っているからだ。例えば日清のカップヌードルはカップ麺という枠組みの上で味を追求していて、それは尊敬できる仕事だ。しかしガストはリテラシーが低い層を狙った商

    4年間通ったガストでおこった恋の話 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2015/12/28
    恋愛観もいいけど、ガストの位置付けを語るくだりが好きすぎる…ガストには闇があるとぼんやり思っていたのが言語化された。シビれました。。
  • とてもおいしいセブンイレブンの冷凍食品ランキングbest10 - しっきーのブログ

    しっきーだ。今回は俺の好きな冷凍品を紹介していこうと思う。 しかも、お前らの大好きなランキング形式でな。第10位から順番に発表だ。最後まで見ろよ。 これはセブンイレブンの冷凍品のみのランキングだ。俺はセブンイレブンの冷凍品ならほとんど全部べたことがあるからな。 10位:エビピラフ 安定のエビピラフだな。エビピラフと言えば冷凍品ってイメージすらある。一袋118円で安くて旨い。他のご飯物は五目炒飯とか焼き飯とかドライカレーがあるんだけど、やっぱエビピラフが旨いぜ。 セブンの冷凍品を買うときは紙皿を買って常備しておくといいぞ。そうすれば洗う手間も省けて楽だ。 あと、ごはんの具みたいな奴は、いくら旨かったとしても俺の評価は低いな。セブンイレブンの冷凍品の多くは容器と中味が一体になっていて、皿を洗う必要すらないように配慮されている。そういう気遣いがあるからこそセブンは強いんだな。他のコ

    とてもおいしいセブンイレブンの冷凍食品ランキングbest10 - しっきーのブログ
    keisolutions
    keisolutions 2015/10/29
    昨日レジで海鮮お好み焼きを当てたわたしは勝ち組! セブンはクオリティ高いです。