タグ

関係性と人に関するkeisuke_okunoyaのブックマーク (2)

  • いつもの素直な自分を好きになってもらった方がよっぽどいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    業界紙はもちろん、経済誌、週刊誌からバラエティー番組と、その振り幅ハンパない。って、自分自身思ったわけです(笑) < アナタの発信には、お客さまに対する愛情はありますか? > ↑昨日もアツくブログに書きましたが、 誰かを想い、その誰かに楽しんでもらえる発信を続けると、必ず結果が着いてきます。 周りの目なんて気にしない。過去ボクの講演を聞いてくれた人は分かると思うけど、ボクの言われようったらヒドいもんでしょう(笑) ボク以上に言われる事なんてないんだから。だからこそ余計なことは気にせず、目の前のお客さまに心底喜んでもらえることだけを考えて、行動していきましょうね♡ 全員から好かれる事なんてありえない。むしろ誰かに批判されてるくらいがちょうどいい。 そうすると好かれ方もハンパないからね。 はい。 ここでボクの最近一番反応良かったツイート。 良い人ぶってもすぐわかる。それがSNSの良さでもあり、

    いつもの素直な自分を好きになってもらった方がよっぽどいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/03/16
    良い人ぶってもすぐわかる。心を広く持とう、とか、常に周囲に優しくいよう。とか発信してる人ほど、イライラするし気にしてる。いつもの素直の自分でいればいい。そのいつもの自分を好きになってくれた方がいい。
  • KEISUKE OKUNOYAに触れると、どんな人も笑顔になります。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ね♡ 購入してくれた人だけじゃなく、見てくれた人達も、これらの投稿を見て楽しんでくれたのではないでしょうか。 でもね。ボクは見てくれる人達だけでなく、一生懸命動いてくれたバブやじゅんちゃんにも楽しんでもらえたらいいなって思ってました。仕事はやっぱりこうして楽しむもの。誰かが喜ぶ姿を想像し、その仕事に専念すると、よりチカラを増すし、楽しい事はやっぱり苦にならない。 KEISUKE OKUNOYAに触れると、どんな人も笑顔になります。 これ、ホント。 まだまだストーリーは続きます。 ボクたちの手から離れた商品たちは、この後、皆さんの手元に。 そこからまた新しいストーリーが始まります。 商品が届いた時の喜び。袖を通した時の感動。お手紙を見た時の楽しみ。洗濯ウォーカーに目を通した際の気づき。短パンカレンダーを目で見た時の衝撃。などなど。 それを作り出してくれるのは、モフモフを購入してくれたアナタで

    KEISUKE OKUNOYAに触れると、どんな人も笑顔になります。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/12/20
    人の手から人の手へ。関わる人全てをつなげたい。ケイスケオクノヤの商品はそんな笑顔に包まれています。
  • 1