タグ

2018年3月3日のブックマーク (11件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 【求人掲載】ゲーム界の破壊者が目指す“真のボーダーレス”とは

    国籍、年齢、性別を問わず全世界からゲーム愛好者が集い、ときに味方となり、ときに敵となって、非日常の体験に興じる──。

    【求人掲載】ゲーム界の破壊者が目指す“真のボーダーレス”とは
  • 【落合陽一徹底解説】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 ──前編 (Forbes Japan)

    西洋思想と東洋思想の対比という視点でホモデウスを読みとくとこんな面白い見方が出来るのかと感心の一言です。後半も楽しみにです。 とはいえ、感心してしまう一方で、内容が小難しいだけに、うーん!なるほど!と思えてしまうのが悲しく、落合さんの批評を踏まえつつ再度読み直したいですね。これだけの感想、批評(アウトプット)が出来るように深く深く読み込むことを習慣にしたいです。 >「Homo Deus」で展開するハラリの主張をたどりながら、なぜ僕が日の未来に希望を見出したのかを詳述していきます。

    【落合陽一徹底解説】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 ──前編 (Forbes Japan)
  • ビル・ゲイツ「銀行は将来必要なくなる」 銀行の脅威になる「アマゾン」 (4ページ目)

    アリペイは銀行口座に紐づける必要がある では銀行が「投資銀行型」「プライベートバンク型」に特化すれば道が拓けるかというと、そう簡単ではない。4つの未来像の機能は完全に分離するわけではなく、連携しているからだ。 企業や個人に資金を貸し付ける際、個人預金がなくて外部から調達すると、当然ながらコストが上がる。つまり「モバイル型」で多くのユーザーとの接点を残して、個人預金を確保しておかないかぎり、「投資銀行型」「プライベートバンク型」の競争力も失うのである。結局、個人預金が起点になるわけで、預金を集められる銀行とそうでない銀行の体力差が如実に表れてくるだろう。 さまざまな角度から見て、銀行が苦境に立たされていることは間違いない。ではビル・ゲイツが予測したように、銀行は不要になるのかといえば、銀行という機能そのものがなくなることはないだろう。あれだけ電子マネーが席巻している中国でも、アリペイは銀行口

    ビル・ゲイツ「銀行は将来必要なくなる」 銀行の脅威になる「アマゾン」 (4ページ目)
  • 【PSVRレビュー】 『星の欠片の物語、ひとかけら版』VRによるVRの為の謎解きアドベンチャー

    【PSVRレビュー】 『星の欠片の物語、ひとかけら版』VRによるVRの為の謎解きアドベンチャー 『あの、素晴らしい  をもう一度』や『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。』といった独創性あふれるノベルゲームを世に送り出してきた「自転車創業」による初のVR作品、それがPlayStation VR(プレイステーションVR・PSVR)向けコミュニケーション謎解きアドベンチャー『星の欠片の物語、ひとかけら版』です。 作は「VRでプレイする事に意味と価値のある体験が用意されている」と説明されています。それがどういった意味を持つのか、その点も併せてレビューしていきたいと思います。 プレイヤーをプレイヤーとして認識する少女 作の舞台は、砕けてしまった星の核にあたる小さな星の欠片です。用途不明な装置がいくつか点在する他は、周囲を旋回する衛星が目に付くくらいで何もありません。この場所に取り残されて

    【PSVRレビュー】 『星の欠片の物語、ひとかけら版』VRによるVRの為の謎解きアドベンチャー
  • 記憶に残る最高のRPG『UNDERTALE』感想|泣き、笑い、感動し、絶望の果てに犬をなでる - ぐるりみち。

    このゲームを中学・高校生でプレイできる世代が、心底から羨ましい。 ハマれば、きっと一生ものの作品になるだろうから。 僕自身、クリアした瞬間は、リアルに頭を抱えて「どぅわーっ!」と声を出すほどには衝撃的だった。……いや、正確には「に゛ゃー!」だか「ぎゃーす!」だったかもしれない。いずれにせよ、毎周のエンディングのたびに何かを叫び、むせび泣き、頭を抱えてしまうなどしたことは覚えている。 特に3周目、最後まで終わらせた直後の自分の状態は、一口に言えば「虚無」だった。目の前の結末に呆然としてしまい、しばらくは何もできなかった。ゲームの内容に関する並々ならぬ衝撃もあったけれど、それ以上に、自分が “選んでしまった” ことへの後悔の念が大きかったように思う。 感動と、絶望と、悔恨と──そして、そんなとてつもないセカイを創り上げた作者さんへの賞賛もあった。やべえ作品だとは聞いていたけれど、1ゲーム

    記憶に残る最高のRPG『UNDERTALE』感想|泣き、笑い、感動し、絶望の果てに犬をなでる - ぐるりみち。
  • 世界史のまとめ トップページ

    世界史の全時代・全地域を対象に 全時代を、25区分に「輪切り」に 日史も文化史も文に一体化 時代の厚切り 厚切り1 700万年前~紀元前後 厚切り2  紀元前後~800年 厚切り3  800年~1500年 厚切り4 1500年~1760年 厚切り5 1760年~1870年 厚切り6 1870年~1929年 厚切り7 1929年~1979年 厚切り8 1979年~ *大学入試センター試験「世界史B」に出題された内容は、 文中に平成28年度→【H28】のように表記。 その他大学入試に出題された内容は、【大学名の略称H28】のように表記。 表記について 1.なるべく現地語主義をとっていますが,万全を期すものではありません。 慣例の表記がないと理解しづらそうなものについては,「ササン(サーサーン)朝」のように併記してあります。 2.人名は,地名などと間違いやすいので,〈  〉で囲みました。

  • 世界は古代から「グローバル」だった! 移動・物流が劇的に高速化した現代を、旧石器時代、大航海時代、産業革命から振り返る | マネ会 by Ameba

    グローバル化が現代に特有の目新しいものに感じられるのは、その連続性が1914年に一旦途絶えたからだ。有史以前から19世紀まで、グローバル化は一貫して拡大してきた。ところが20世紀の二度の大戦と植民地独立を経て、世界は国境でバラバラに分断されてしまった。21世紀の私たちが目にしているのは、その分断が緩和されて、元に戻ろうとする姿に他ならない。 しかし、こうなると疑問が浮かぶ。 グローバル化はしばしば悪者として扱われる。ヨーロッパで移民が増えるのも、地方都市が衰退するのも、みんなグローバル化のせいだという。しかし、歴史上珍しいものでないのなら、グローバル化は当に悪者なのだろうか? それとも現代のグローバル化には、今までにない何か特別な側面があるのだろうか? 今回の記事では、グローバル化の歴史を旧石器時代から振り返りたい。そのうえで、現代のグローバル化には過去のそれに比べてどのような特徴がある

    世界は古代から「グローバル」だった! 移動・物流が劇的に高速化した現代を、旧石器時代、大航海時代、産業革命から振り返る | マネ会 by Ameba
  • ILP(インターレジャー)で安全かつ柔軟な送金を行える仕組み「HTLA」

    リップル社が提唱したILP(インターレジャープロトコル)は、異なる台帳(レジャー)間でもスムーズに送金が行えることを可能にします。例えば、ブロックチェーン上に記録されているビットコインを銀行口座システム上に記録されている日円として送金することができるのです。 つまり、ILPはブロックチェーンを使った仮想通貨に限らず、法定通貨、クレジットカードネットワーク、web決済システムなどさまざまな価値ネットワークへ適用されることを目指しています。 なので、ILPはさまざまな規格の異なる台帳へ接続し、かつ安全な送金が行えるようにしなければなりません。安全な送金を行うひとつの方法としてHTLCという方法があげられます。これは暗号学的なトリックを使うことで、信頼できない相手とでも安全に送金を行うことが可能です。 しかし、全ての台帳がこのHTLCの規格に対応しているわけではないのでHTLCをそのままILP

    ILP(インターレジャー)で安全かつ柔軟な送金を行える仕組み「HTLA」
  • 【図解】リップルが提唱したインターレジャープロトコル(ILP)の仕組み

    ILP(InterLeger Protocol、インターレジャープロトコル)は世界中に散らばっている異なる価値を高速で移動させることを目指しています。例えば、ビットコインが記録されているブロックチェーンと日円が記録されている銀行口座システムはそれぞれ規格が大きく異なる台帳ですがILPはこのような規格の異なる台帳同士でスムーズに送金が行えることを可能にするのです。 ILPはリップル社によって提唱されたものですが、オープンソースのプロジェクトであり誰でもILPを応用して自身のプロダクトに使うことが可能です。また、W3C(World Wide Web Consortium)という非営利団体によってILPを使った価値の標準化が進められています。 そこで、当記事ではILP(インターレジャー・プロトコル)の概要とその仕組みについてお伝えしていきます。 ILPとは ILPとは、異なる台帳間でのお金の高

    【図解】リップルが提唱したインターレジャープロトコル(ILP)の仕組み
  • | 歴史によって作られたプロトコル:ILPとは?

    2016年4月24日 今回は、IoVのネットワークプロトコルであり、インターオペラブルな世界の基盤になることが期待されているILP(Inter Ledger Protocol)について概説します。 ILPについてまず初めに知っておくべきことは、このプロトコルがTCP/IP,HTTP等のインターネットプロコルに強い影響を受けており、モジュール分割・階層化されたプロトコルになっているということです。 GitHubのILPアーキテクチャの紹介ページには次のような一文があります。 The Interledger architecture is heavily inspired by the Internet architecture described in RFC 1122, RFC 1123 and RFC 1009 ILPのアーキテクチャは、RFC1122(TCP/IP等)、RFC1123(

    | 歴史によって作られたプロトコル:ILPとは?