タグ

2019年1月27日のブックマーク (3件)

  • 儒教から派生した「朱子学」と「陽明学」の整理メモ(暫定)

    読書月間で歴史を読んでいるとちょいちょい出てくるこの儒教。 とりわけ儒教には、その後派生した学問に朱子学と陽明学があるとのこと。儒教を簡単におさらいしながら、朱子学と陽明学の特徴やら違いやらについて簡単にまとめておきたいと思います。 今回は暫定的なまとめということで、新たに知識搭載したら加筆していきます。 スポンサードリンク 儒教 – 修己治人を目標にした実践的な教え 儒教は古代中国の代表的思想として孔子が唱え大成させたものです。 一言で言えば「修己治人(しゅうこちじん)」の学であるとされ、「己(おのれ)を修め人を治める」ことを意味します。自身で道徳的修養を積み(=修己)、その道徳を持って人を善導し治める(=治人)というもの。 暴力や争いが絶えなかった時代、支配者の武力や力のみが天下を治める術となっていたことに反発し、そんな覇道でなく徳による王道で天下は治められるべきだと訴えました。 一

    儒教から派生した「朱子学」と「陽明学」の整理メモ(暫定)
  • 信頼したメールの主はハッカー データ盗まれNEM流出:朝日新聞デジタル

    仮想通貨交換業者コインチェックから約580億円相当(当時のレート)の仮想通貨NEM(ネム)が流出した事件で、ハッカーが半年前から、同社のネットワークへの侵入を狙って社員とのメールや電話を頻繁に繰り返していたことが分かった。流出分の一部は交換所で現金化されたとみられる。事件発覚から26日で1年。警視庁はハッカーが周到に準備して事件を起こしたとみて調べている。 捜査関係者や同社関係者への取材で、流出の経緯の詳細が明らかになった。 2017年7月、複数の同社社員のもとに英文のメールが届いた。その2カ月前に米国で開かれた世界最大級の仮想通貨イベントを挙げ「参加した○○です」などと名乗っていた。このイベントは取引が始まったばかりのNEMのお披露目の場として使われていた。 同社社員たちは、この人物と…

    信頼したメールの主はハッカー データ盗まれNEM流出:朝日新聞デジタル
  • 統計の不備と、各種統計の「相関」の話 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary 統計の信頼性について疑問を呈した柳下毅一郎のツイートを、山形は一蹴した。が、その後勤労統計の集計方法の不備が露見した。ここから、この統計は捏造であり、それが相関しているならすべての統計が捏造だ、という極論を述べたブログが出た。しかし統計は、一かゼロか、完璧かすべて捏造か、というものではない。またその相互の関係も、機械的な関係があるということではない。信頼性の非常に広い幅の中で上下するだけなので、実際にどんな不備があってどのくらい影響を及ぼすのかを具体的に考えないと、妥当性のない陰謀論に流れてしまうだけだ。 はじめに しばらく前に、柳下毅一郎がこんなツイートをした。 アベノミクスで経済がよくなってるとおっしゃるリフレ派の方々は、なぜ財務省の出す経済指標は捏造されてないと信じられるのだろうか。— Kiichiro Yanashita (@kiichiro)

    統計の不備と、各種統計の「相関」の話 - 山形浩生の「経済のトリセツ」