タグ

ブックマーク / oss.moongift.jp (8)

  • MOONGIFT - SVK

    Click-N-Run For Mac クリックだけで各種オープンソースがインストールできる。Mac OSX向けの配信ソフトウェアです。 Click-N-Run For Mac 昔、Lindows(現Linspire)と言うLinuxディストリビューションが存在した(Linspireは健在)。売りの一つがClick-N-Runだ。アプリケーションを選んで、クリックすればインストール完了と言う手軽さが便利な機能だ。 まさにあれを髣髴とさせるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacLibre、Mac OSX向けのオープンソース配信ソフトウェアだ。 久々に衝撃を受けるソフトウェアに出会った。MacLibreを起動すると、Create/Internet/Multimedia/Office/Utilitiesにカテゴライズされた各種ソフトウェアが並ぶ。後はインストール

    MOONGIFT - SVK
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    SubversionとCVSの同期レポジトリ
  • Trac レビュー MOONGIFT

    Trac レビュー インストール これは設定までの一部です。 (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) トップ画面 (クリックすると拡大します) Wiki編集 (クリックすると拡大します) リポジトリ (クリックすると拡大します) ファイル内容 (クリックすると拡大します) 変更 (クリックすると拡大します) リビジョンがあがっています。 (クリックすると拡大します) 履歴 (クリックすると拡大します) 差分 (クリックすると拡大します) タイムライン (クリックすると拡大します) レポート (クリックすると拡大します) チケット作成 (クリックすると拡大します) 検索 (クリックすると拡大します) Trac 紹介はこちら

    Trac レビュー MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    Webベースのプロジェクト管理ソフトウェア。Tracは大きく分けて、Wiki/Subversionリポジトリビューワー/BTS(バグ・トラッキング・システム)の三つの機能がある。
  • Qucs レビュー MOONGIFT

    Qucs レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 日語化 (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) シミュレーション実行 (クリックすると拡大します) 表配置 (クリックすると拡大します) メニュー ファイル (クリックすると拡大します) 編集 (クリックすると拡大します) 挿入 (クリックすると拡大します) プロジェクト (クリックすると拡大します) ツール (クリックすると拡大します) シミュレーション (クリックすると拡大します) ビュー (クリックすると拡大します) ヘルプ (クリックすると拡大します) プロパティー 設定 (クリックすると拡大します) ファイルタイプ (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) Qucs 紹介はこちら

    Qucs レビュー MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/07/09
    OSXとWindowsでキーボード、マウスを共有
  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    NTFS Utils レビュー ハードリンクの作成 右クリックからのドラッグアンドドロップで「ここにハードリンクを作成」が使えるようになります。 (クリックすると拡大します) プロパティ画面 NTFS Utilsタブが追加されます。ハードリンクの状態や、ストリームの追加、編集が可能です。 (クリックすると拡大します) リバースポイントの作成 空のフォルダを右クリックすると「リバースポイントの作成」が使えるようになります。対象となるフォルダを選択すると、そこへのリンクが張られます。 (クリックすると拡大します) 対象のフォルダを選択します。 (クリックすると拡大します) アイコンの表示が若干変化します。 (クリックすると拡大します) このアドレスは「c:\cygwin」をリバースポイントに設定した際の表示です。 (クリックすると拡大します) NTFS Utils紹介はこちら

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/02/05
    SubVersion専用クライアント
  • HttpFileServer レビュー MOONGIFT

    HttpFileServer レビュー インストール インストーラーを利用してインストール可能です。 (クリックすると拡大します) ブラウザ表示 ブラウザでアクセスした画面です。 (クリックすると拡大します) オプションでファイル/フォルダの作成などが操作できます。 (クリックすると拡大します) ファイルの一覧です。テキストファイルは編集可能です。 (クリックすると拡大します) エクスプローラで追加すれば同様に表示されます。 (クリックすると拡大します) リネーム確認画面です。 (クリックすると拡大します) 削除確認画面です。 (クリックすると拡大します) フォルダを作成した画面です。 (クリックすると拡大します) プレイリスト表示画面です。この画面でplayボタンを押すと、音楽が流れます。 (クリックすると拡大します) MP3一覧 MP3一覧画面です。一番下に自動生成されたプレイリストが

    HttpFileServer レビュー MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/02/05
    Explorer風に管理できる新しいwiki。
  • DESTROY MOONGIFT

    消す技術 高性能、簡単に使えるHDDデータ消去ソフトウェアです。 消す技術 機密情報の廃棄として最も知られているのがHDDの消去だろう。ゴミ箱からの復活は勿論、一度削除された位では容易にデータを復活させる事ができる。そのためのツールも各種存在する。 いたちごっこのようなものだが、逆に安全に消すためのツールもある。データを意味のない文字列(または0等)で埋め尽くすツールや、それを何度も繰り返すもの等数多い。それだけHDDの情報は簡単には消えてくれないと言う事だ。 日紹介するフリーウェアはDESTROY、データ消去ソフトウェアだ。尚、DESTROYは個人利用に限ってフリーウェアなのでご注意いただきたい。 DESTROYはDOSベースで動作する。そのため、久々に見るフロッピーが必要だった。ブートディスクを作成し、そこにDESTROYを入れる。DOSで使えるUSBドライバを入れておけば、USBメ

    DESTROY MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/02/05
    Firefoxのプラグインとして動く、wiki。いろんな人が使い始めたら偉く強力になる・・・気がしたけど、Blogで言及してトラックバックするとか、テクノラティで検索するのとあんま変わらない
  • 作業時間計測ツール MOONGIFT

    時間の有効活用 時間は有限、有効活用できていますか?出来ていると言い切れますか? 時間の有効活用 こちらのソフトウェアは以前ブログでご紹介した事がある。だが、非常に便利なのでフリーウェア紹介でもご紹介したい。 時間の量だけは皆平等で変えようがない。一日50時間欲しいとぼやく人もいるが、どうしようもない。限られた、決まった時間をいかに効率よく利用するかが重要だ。 個人的にインターネットはビジネスの速度を飛躍的に速めたが、ある意味遅くしている部分もあると感じている。以前なら情報収集のために専門書籍を買っていた所を、ネットで探すようになった。だが、効率的に探したり、既に調査済みのものをメモしておかないと、目的を達成するまで非常に時間がかかってしまう。また、暇つぶし(暇でないはずなのだが)としての役割まで与えてしまっている現実がある。思い当たる人はまず、時間の使い方から考えなければならない。

    作業時間計測ツール MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/11/21
    CSV連携ができるWikiクローン。Rubyによる。
  • バーコードフォント MOONGIFT

    ヒューマンエラーを無くせ! フリーのバーコードフォントです。 ヒューマンエラーを無くせ! ピッと鳴ったら次、ピッと鳴ったら次。バーコードの入力は倉庫作業や入出荷作業に欠かすことはできない。POSシステムのみならず便利に扱うことが出来る。 ご存知の方にとっては当たり前過ぎる事だが、バーコードのシステムは決して難しいものではない。バーコードを読み取るリーダーはバーコードを解析して、英数字を自動入力しているだけだ。後はバーコードさえ出力できれば問題ない。 日紹介するフリーソフトウェアはバーコードフォントWindows用TTFフォントのご紹介だ。 私が扱った事があるのは、CODE39だけなのだが、他にもCODE128、NW-7が利用できる。単純に言えば、このフォントで書くだけでバーコードリーダーで読み取る事が出来る。 フォントの指定さえ出来れば、AccessであろうがExcel、Word等でも

    バーコードフォント MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/11/13
    RORを使ったRuby wiki エンジン。これはいじってみるしか。
  • 1