タグ

2011年12月23日のブックマーク (13件)

  • auのISW12HTとISW11HT、テザリングやTwitter関連でソフト更新

    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    「WiMAXテザリング時のスループットが改善される。」
  • WiMAXの地下鉄エリア化、12月26日開始──都営三田線から

    UQコミュニケーションズは12月22日、地下鉄駅間/トンネル内のWiMAXサービスを2011年12月26日に開始すると発表した。 当初の対応エリアは、東京都・都営三田線 大手町駅の両側(日比谷・神保町)。今後、都営三田線その他駅、都営浅草線、都営新宿線、都営大江戸線の各駅・全区間駅間も2012年内に順次対応予定。東京メトロや他都市の地下鉄路線の対応も推進する。 関連記事 地下トンネル内携帯サービス、東急田園都市線「渋谷─二子玉川」間で12月23日開始──携帯4社合同 ドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイルの4社が、12月23日より東急田園都市線の一部区間でトンネル内携帯電話サービスを開始する。 WiMAXの地下鉄エリア化、11月28日より工事着工 UQが、都営地下鉄のWiMAXエリア化工事を2011年11月末に開始。12月に大手町駅でサービスイン、2012年内に都営地下鉄各線・各駅のエ

    WiMAXの地下鉄エリア化、12月26日開始──都営三田線から
  • 携帯3社、NFC普及に向け「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は12月21日、「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立した。NFCサービス市場が世界的に立ち上がりつつあることをうけ、海外で主流となっているTypeA、B規格によるモバイル非接触ICサービスの利用環境整備などについて協議していく。 日ではおサイフケータイとしてFeliCa規格によるモバイル非接触ICサービスが普及しているが、一方で海外ではTypeA、Bと呼ばれる別規格に対応したサービスやデバイスが主流となっている。こうした中で同協議会は、(1)国内外の規格の違いを意識することなくサービスが利用できる環境の整備運用、(2)サービスの低コスト化・迅速化を目的とした、国内向けモバイル非接触ICサービスの共通仕様策定および運用の統一化――に取り組んでいく。 関連記事 Google Walletは“広告”のため――キーパーソンが語る海外NF

    携帯3社、NFC普及に向け「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    共存できる良い方法と共通化を早急に!
  • IntelがMedfield搭載Android端末のプロトタイプを披露

    米Intelが、携帯端末向けプロセッサAtomの次世代製品(コードネーム:Medfield)を搭載したスマートフォンとタブレットのリファレンスデザイン(プロトタイプ)をデモしたと、マサチューセッツ工科大学運営の技術系メディアTechnology Reviewが12月21日(現地時間)に報じた。 これらのプロトタイプ機は米GoogleAndroidを搭載する。スマートフォンは米AppleiPhone 4とほぼ同じサイズで、OSはAndroid 2.3(コードネーム:Gingerbread)、タブレットもiPad 2とほぼ同じサイズだが画面はやや大きく、OSはAndroid 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)。 Intelのアーキテクチャグループ担当副社長のスティーブン・スミス氏によると、これらのプロトタイプは現行のAndroid端末と比較すると、Webブラウジン

    IntelがMedfield搭載Android端末のプロトタイプを披露
  • なんかiPhoneばかり使っております

    iPhone 4S」は「iPhone 4」と見た目が同じなのでマイナーチェンジっぽいのだけれども、使ってみるとけっこう違う。特にいいのがカメラ。 何しろよく写るのである。撮れる写真に変なクセがなくて扱いやすいのもいい。機能がシンプルなのもいい。 大きな理由のひとつは新しい撮像素子のデキがいいことだ。公表はされてないけど、ソニー製の裏面照射型CMOSセンサーで、「Xperia acro」などと同じ、あるいはそれをベースにしたものだと思う。 2011年に出たスマートフォンで高画質なものを2つあげろといわれたら、Xperia acroとiPhone 4Sを選ぶもの。 でも、カメラアプリのシンプルさと使い勝手の良さ、そして豊富な写真関連アプリとそのクオリティを考えると、iPhone 4Sに軍配があがる。 なにしろ、いつも身につけていて、撮りたいときにさっと撮れる上に、撮ってから1分もあればささっ

    なんかiPhoneばかり使っております
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    「なぜフラッグシップ機でもなんでもないIS05にしたか。」キャッシュバックがって人が・・・
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    「ベストエフォート」と並んで、業者が都合よく使うであろう「仕様」という言葉。デュアルコアの目的って、クロックをあげない分温度が上がらないじゃなかったの?
  • プリインアプリ、「便利」が9割 不満点1位は「削除できない」――MMD研究所調べ

    スマートフォンにはキャリアやメーカーなどの意向でさまざまな“プリインストールアプリ”がインストールされていることが多い。こうしたアプリに、ユーザーはどんな印象を抱いているのか――MMD研究所は12月19日、「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」の結果をまとめ、発表した。 調査では、スマートフォンユーザーの20.3%がプリインストールアプリが「すごく便利」だと答えた。さらに、「まぁまぁ便利」が27.3%、「自分が使うアプリであれば、便利」が40.5%と、約9割が便利だと感じていることが分かった。「あまり便利だと思わない」は7.0%、「まったく便利だと思わない」は5.0%だった。 便利だと思う理由は、「最初からアプリが入っていることで、すぐに利用できたこと」が53.0%で最多となり、「元々使っていたサービス/コンテンツのアプリだったから」が49.5%でこれに続いた。 プリイ

    プリインアプリ、「便利」が9割 不満点1位は「削除できない」――MMD研究所調べ
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    普及してきた証左なのかな「スマートフォンユーザーの20.3%がプリインストールアプリが「すごく便利」だと答えた。」
  • Samsung、海外版GALAXY S IIの4.0アップデートは来年

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    Samsung、海外版GALAXY S IIの4.0アップデートは来年
  • ソニエリ、Xperia2011年モデルへのAndroid 4.0適用を予定

    Sony Ericssonは同社の公式ブログ(http://blogs.sonyericsson.com/)で、Xperiaの2011年モデルについて、Ice Cream Sandwichのコードネームで知られるAndroid 4.0へのアップグレードを計画中であることを発表した。 このアップグレードが日のキャリアから販売されているXperiaシリーズの各製品で適用されるかどうかについてはまったく不明だが、今後の展開に期待が持てそうだ。より詳しい情報については公式ブログで改めて提供される予定。 なお、同社がXperiaの2011年モデル(公式ブログ上では「2011 Xperia Portfolio」と表現)に含むとしている製品は、「Xperia arc」「Xperia arc S」「Xperia PLAY」「Xperia neo」「Xperia neo V」「Xperia mini」「X

    ソニエリ、Xperia2011年モデルへのAndroid 4.0適用を予定
  • iPhone 4Sのキャリア・地域・通信速度実測比較調査

    MMD研究所では、2011年12月11日~16日にかけて、「iPhone 4Sのキャリア・地域・通信速度実測比較調査」を実施しました。 調査結果、及び調査概要については下記の通りです。 調査結果サマリー(※一部抜粋) 】 ■ iPhone 4Sのスピードテストは、au版、ソフトバンク版ともに互角 ■ WEB表示スピード(YouTube再生開始スピード)は全国9地域すべて「au版iPhone 4S」に軍配 ・ 調査期間 … 2011年12月11日~2011年12月16日(6日間) ■ iPhone 4S スピードテストは両社互角も、WEB表示スピードは全地区でauが勝利 MMD研究所では、全国主要都市 (計9都市・20地域) において、ソフトバンク及びauより発売されている、iPhone 4SのWEB接続時の使用感に関する地域別実測比較調査を実施した。 10月14日のiPhone 4S発売以

    iPhone 4Sのキャリア・地域・通信速度実測比較調査
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    ソフトバンクがauに仕掛けた戦いは何だったんだろう。4Sの販売に関してはソフトバンクが勝利したみたいだけど、次世代機で仕掛けられるとソフトバンク王国もやばいな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    子会社よりも満足度の低いソフトバンク。母数が違うとはいえ・・・
  • Google、Android 4.0.3をリリース

    Googleは12月16日(現地時間)、Android 4(コードネーム:Ice Cream Sandwich)をバージョン4.0.3にアップデートしたと発表した。Googleブランド端末の「Nexus S」と「GALAXY Nexus」で順次アップデートが適用される見込みだ。 Nexus SについてはAndroidチームが17日にGoogle+で、GSM/UMTSのモデルのAndroid 4へのアップデートを開始したと発表している。 公式ブログには具体的なユーザー向けの新機能の説明はなく、「スマートフォンとタブレット向けのさまざまな最適化とバグ修正を含む」とある。開発者向けのAPIのバージョン(レベル)が上がり、15になった。 ステータスアップデート情報をユーザーの連絡先データと同期させるソーシャルストリームAPI、カレンダーアプリのイベントを色分けできるようにするAPI、ビデオ撮影で

    Google、Android 4.0.3をリリース
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    Nexusをちょっと買ってみたい理由「Nexus SについてはAndroidチームが17日にGoogle+で、GSM/UMTSのモデルのAndroid 4へのアップデートを開始した」
  • [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

    2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害(関連記事)。一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。 Android OS端末がいったん3G網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。端末を再起動したり、あるいは3G網からWiFi網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。家庭の固定網に接続したパソコンに近い仕様といえる。 この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひ

    [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか
    keitaiclip
    keitaiclip 2011/12/23
    「NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひも付けた後は、パケットのヘッダーにあるIPアドレスを使い、パケットを送信したAndroid端末を識別していた」