今月23日、アップルは業績発表を控えている。北米での報道では変わらずiPhone、iPadの売上げ好調が伝えられているが、日本ではなぜかiPhoneの売上げ不振、台湾メーカーによるiPadシェア逆転の報道が相次いだ。発端は日本経済新聞によるiPhone 5減産の報道(1月14日付)。 iPhone 5ディスプレイの発注が当初計画の6500万台から半減したことから、iPhone 5の販売が不調と結論付けた(「液晶大手、iPhone用パネル減産 販売伸び悩み 」)。この記事はウォールストリートジャーナルによって引用され、世界中に衝撃的なニュースとして伝搬したのは記憶に新しい。 しかし、発売以来の好調さが年末商戦で目立っていたiPhone 5が、急に販売不調になるものだろうか?という違和感を即座に感じたのは、筆者だけではないだろう。 実はアップル製品に関する不思議な統計値は、iPadの市場占有率
Google Nexus 10 Teardown 日本でも発売が予定されている Google ブランドのサムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」が早速分解されました。非常にコストパフォーマンスに優れた製品で、内部構造は大きく分けて18のパーツから構成。シンプルで修理が容易な端末としています。 ■ スペック 型番: GT-P8110 OS: Android 4.2 Jelly Bean CPU: Samsung Exynos 5250 Dual-core 1.7GHz GPU: Mali T-604 MP4 RAM: 2GB ROM: 16GB or 32GB サイズ: 263.8×177.6×8.9mm 重量: 603g ディスプレイ: 10.055インチ PLS マルチタッチ 静電容量式 ゴリラガラス2採用 解像度: 2560×1600 WQXGA (300ppi) カメラ: 5
近く発売されると予想されている未発表のNexus 7 32GBが、米国の一部の小売店にはすでに入荷していることが判明しました。 画像は一昨日Nexus 7 32GBモデルの商品情報をオンラインショップ上で公開していたとされる米Staplesに入荷した製品箱を撮影したもの。ラベルには32GBモデルのSKU番号とみられる「1B32」の文字が確認できます。価格は現行の16GBモデルと同じ$249となっていたそうです。 Staples以外にも32GBモデルの発売を予定しているお店はあり、次の画像は米Radio Shackの内部資料の画像なんだそうですが、資料には10月29日まで一般販売を行われないようにとの注意が記載されています。32GBモデルが10月29日のAndroidイベントで正式発表され、同日より販売開始と考えると、この日まで販売できない事情は理解できます。しかし、The Vergeでは、
ヨドバシカメラの公式通販サイトのヨドバシ.comはこのほど、7インチタブレット「Nexus 7」の販売を終了した。販売がスタートしたばかりの端末に販売終了の文字が表示されたことで、ネットユーザーの憶測を呼んでいる。 Nexus 7は、Google Nexusシリーズ初となるAndroidタブレット。Android 4.1(Jelly Bean)を搭載し、ディスプレイサイズは7インチ。ストレージ容量は16GBのワンモデル。店頭では10月2日から販売が開始され、販売価格が19,800円と手頃なことから、目下人気商品となっている。 ヨドバシ.comでも、当初Nexus 7を取り扱ってきたが、10月19日現在ウェブサイト上では「現在販売終了」となっており、購入手続きをすることができない。発売開始から2週間あまりで販売終了になったことで、ネットユーザーからは一部で噂になっている32GBモデルと入れ替
海外では既に発売されていた「Nexus 7」が日本でも「Google Play」から購入可能になっていたので16GBモデルを1万9800円で買ってみました。注文をしたのは9月25日の午前9時23分で、編集部に実物が到着したのが26日の正午。購入ボタンをポチってから約30時間ほどで手元に届いたことになるので、ものすごいスピードで到着したことになります。速攻で届いた理由としては、注文するとFedex(フェデックス)の「フェデックス・インターナショナル・プライオリティ」という2営業日程度で届くプランで香港から中国の広州、そして日本へ自動的に発送されるため。Nexus7は送料無料なのですが実際にはこの送料が約7000円ほどかかるはずで、そのことを考えると送料込みで1万9800円というのはかなりお得です。 ◆フォトレビュー こんな感じの段ボール箱に入って到着。 パッケージは以下の通り。 「X」の文字
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
米Googleは7月22日(現地時間)、同社の初のブランドタブレット「Nexus 7」のコマーシャル動画を公式YouTubeで公開した。 CMは60秒で、父と息子がNexus 7を持ってキャンプをしているというもの。捕まえたカエルについて調べたり、寝る前に絵本を読み聞かせたり、方位磁石として使うシーンが続く。 Nexus 7のネットワークはWi-Fiにしか対応していないので、ホットスポットのない山中での利用ではネットワークに接続できないが、CMの最後でテントがはってあるのが自宅の前だったのが分かる。 Nexus 7はAndroidを搭載する7インチのタブレット。米国で199ドルの8Gバイトモデルと249ドルの16Gバイトモデルが7月中旬から出荷されているが、売れ行きは順調なようで16Gバイトモデルは複数のオンラインストアで現在品切れ中だ。eBayでは新品に699ドルの値が付けられている。
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
Google I/Oカンファレンスで発表されたNexus 7。発表された翌日にはNexus 7をroot化する方法が公開されていました。以下はRootzWikiに掲載されていたroot化手順です。 root化手順は、ClockworkModリカバリを導入し、SuperSUバイナリを導入するというオーソドックスなもの。この手順ではブートローダーのロックを解除する必要があります。ロックを解除するとデータは全て消去されるのでご注意を。また、端末のroot化は製品保障が無効となるので自己責任の下で行うようにしてください。 ブートローダーのロック解除 1. Nexus 7のUSBデバッグをONにする。 2. Nexus 7をPCに接続し、次のコマンドを実行する。 adb reboot bootloader (ブートローダーに入った後) fastboot oem unlock 3. 「Yes」にカーソ
Google ブランドタブレット「Nexus 7」のベンチマーク情報、他メーカータブレットとの性能比較 Google Nexus 7 Benchmarks クアッドコアプロセッサ Tegra 3 を搭載したタブレット Google 「Nexus 7」 のベンチマーク情報。複数の性能測定方法から「iPad」や「Kindle Fire」、その他「Galaxy Tab」等のメジャー製品との数値を比較した表が公開されました。 ■ Google Nexus 7 スペック OS: Android 4.1 Jelly Bean CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz RAM: 1GB ROM: 8GB or 16GB サイズ: 198.5×120×10.45mm 重量: 340g ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶 解像度: 1280×8
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く