タグ

2013年8月29日のブックマーク (5件)

  • 【FF5】ビッグブリッヂの死闘をヴァイオリンで演奏【ギルガメッシュ】

    Twitter】http://twitter.com/teppei_sensei  【Facebook】https://www.facebook.com/teppei.violin【Youtube】https://www.youtube.com/c/TeppeiOkada-Violin 【HP】http://www.teppei-okada.com/

    【FF5】ビッグブリッヂの死闘をヴァイオリンで演奏【ギルガメッシュ】
    keloinwell
    keloinwell 2013/08/29
    さすがのてっぺい先生
  • 登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース

    『艦隊これくしょん』(以下艦これ)が、登録人数60万人に達したそうな。 ……と言われても、数字だとようわからんのですよ。 60万でしょう? すげー多いけど、もっとプレイヤー多いゲームあるでしょう? 100万とか350万とか いえいえ。『艦これ』を巡る環境は、ちょっと異常なんです。 ゲーム自体の内容についてはこちら。 ファミコン時代の楽しさがいい「艦隊これくしょん -艦これ-」にハマった(エキサイトレビュー) ブラウザゲームがここまで話題になって、一世を風靡している。 なにが異常なのか。「面白い」「かわいい」というところ以外の現象に注目してみます。 1・供給が需要に全く追い付いていない故の話題性 6月21日に、一日あたりのの登録人数が一気に増えすぎたため、新規受付を停止する、という事態が生じました。 復帰後は落ち着くどころか、プレイヤー人口は爆発。8月に再度新規受付を停止。サーバーを増やして

    登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース
  • デコイを使うエボラウイルスvs人類 - 蝉コロン

    2013-08-29 デコイを使うエボラウイルスvs人類 研究 先日エボラウイルス治療のニュースがありました。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復に成功 米研究 国際ニュース : AFPBB News 論文はこちらになります:Therapeutic Intervention of Ebola Virus Infection in Rhesus Macaques with the MB-003 Monoclonal Antibody Cocktail エボラウイルスはだいたいご存知だと思いますが、僕もだいたいしかご存知じゃないですが、 世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、エボラ出血熱に対する治療法はまだ確立されておらず、ワクチンも存在しない。ウイルス型にもよるが、発症患者の25~90%が死亡するという。 エボラ出血熱、発症後の霊長類の回復

    keloinwell
    keloinwell 2013/08/29
    エボラウイルスの免疫回避の話は知らなかった。面白い。
  • 【閲覧注意】沼津港深海水族館のオオグソクムシたんが赤ちゃんを出産

    沼津港深海水族館(静岡県沼津市)でオオグソクムシが赤ちゃんを出産し、その様子を撮影した画像や動画を飼育員がネットに投稿しています。国内でオオグソクムシの繁殖例はあまりないとのことで、貴重な出産シーンをTwitterやYouTubeで見られます。 動画では、お母さんオオグソクムシのお腹にできた膜状の袋に赤ちゃんがいっぱいに詰まっているところや、中から1匹がゆっくり出てくる様子を見ることができます。水族館のブログによると袋は保育嚢(ほいくのう)と呼ばれ、オオグソクムシは袋の中に産卵して赤ちゃんをふ化させるそうです。 今回、残念ながらお母さんオオグソクムシは死んでしまいましたが、まだ保育嚢の中には赤ちゃんのほとんどが残っている状態。近況はブログなどで報告していくとしています。 advertisement 関連記事 「ウチのダイオウグソクムシはべますよ」 今度は新江ノ島水族館からニコ生決定、もぐ

    【閲覧注意】沼津港深海水族館のオオグソクムシたんが赤ちゃんを出産
    keloinwell
    keloinwell 2013/08/29
    グソクムシに最初に「たん」という敬称をつけたのは誰だろう。
  • ビル・ゲイツも融資! 研究者のためのFacebookこと「ReseachGate」が科学に変革をもたらす | ライフハッカー・ジャパン

    ここ数年で最も革新的なネットサービスといえば、その1つにFacebookが挙げられるでしょう。実名ベースの「つながり」を元に、情報の交換・共有を可能にしたFacebookは私たちの生活に大きな影響を与えました。 Facebook以上にこの「つながり」のパワーを発揮しようとしているソーシャルメディアが「ResearchGate」です。「研究者のためのFacebook」として注目されているその試みとはいかなるものでしょう。まずはどのようなサービスかを紹介し、そのあとで何が注目に値するかを見ていきます。 スタートアップが盛り上がるドイツの首都、ベルリンに拠点をおく ResearchGateはベルリンに拠点を置くスタートアップ企業。2008年にウイルス学者のIjad Madisch氏を含める3名の若者によって設立されました。 拠点にベルリンが選ばれた背景についても触れておきましょう。ベルリンは今、

    ビル・ゲイツも融資! 研究者のためのFacebookこと「ReseachGate」が科学に変革をもたらす | ライフハッカー・ジャパン