タグ

2009年5月14日のブックマーク (21件)

  • Synthesis of activated pyrimidine ribonucleotides in prebiotically plausible conditions - Nature

    Synthesis of activated pyrimidine ribonucleotides in prebiotically plausible conditions - Nature
    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    RNA world theory.
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    返品余剰文庫を捌くってのと、コミックの売り上げへの対策。
  • 世界的な水問題:かけがえのない水  JBpress(日本ビジネスプレス)

    3月中旬に起きたマダガスカルの政権転覆の一因は、水問題にあった。それも韓国の水問題である。 韓国の複合企業、大宇は、水不足に悩む韓国国内で糧供給を増やす難しさを憂慮し、韓国向けの穀物を栽培する目的で、マダガスカルの農地全体の実に半分におよぶ広大な土地をリースする契約を結んだ。 その契約条件(マダガスカルの島民には事実上、何も見返りがなかった)に対する怒りは、前大統領への不支持に火をつけた。新しい大統領が最初に取った行動の1つが、リース契約を破棄することだった。 その3週間前、地球の反対側では、米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツネッガー知事が非常事態を宣言した。知事が州内で給水制限に踏み切る可能性に触れたのは、今回が初めてではない。国連世界水アセスメント計画(WWAP)の最近の報告書は、「地球規模の水危機を回避するには、緊急措置を取る必要があるのは明らかだ」と述べている。

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    世界的な水問題の現状について。
  • 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず、受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    いろいろあったのかもしれないけど、とにかく死なないでほしかったな。
  • 「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10

    ひらがなばかりで書かれた文章なのだが、文字の順序がでたらめになっていても読めてしまうという現象が話題を呼んでいる。 ねとらぼ:確かに"読めてしまう"コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News 「確かに読めてしまう」コピペが流行中―英文元ネタや派生ジェネレータも - はてなブックマークニュース このブログでは2003年9月にこの話題を扱っていた。 語中がデタラメでも英文は読める [絵文録ことのは.]2003/09/20 語中がデタラメでも英文は読める-2-GUITCHUSからの手紙 [絵文録ことのは.]2003/09/23 「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説である。また、「語の中の文字の順序を変えても読める」というのは言語学において実証された科学的発言ではないことに注意(それっぽい実例は作れるが、それが成立する条件やメカニズムについては論証されて

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    分かりやすいまとめ。
  • [書評]優生学と人間社会 ― 生命科学の世紀はどこへ向かうのか(米本昌平、橳島次郎、松原洋子、市野川容孝): 極東ブログ

    [書評]優生学と人間社会 ― 生命科学の世紀はどこへ向かうのか(米昌平、橳島次郎、松原洋子、市野川容孝) 私は優生学というものにそれほど関心を持ったことはなく、よって、浅薄な見解しか持ち合わせていない。単純に人間の選別に加担する間違った医学であり、ナチスのホロコーストにもつながる間違った思想なのだろう、というくらいの認識しかなかった。 書「優生学と人間社会 ― 生命科学の世紀はどこへ向かうのか(米昌平、橳島次郎、松原洋子、市野川容孝)」(参照)はその程度の「認識」を踏まえ、それに対置した形で議論が緻密に描かれている。しかも、読みやすく、そして啓発的だった。 とはいえ、この啓発の意味合いをどうとらえてよいかという問題は残った。率直に言うと、書の見解はどことなく「歴史修正主義」といった思考の圏内に近い印象もあったからだ。あるいは、「ホロコースト ― ナチスによるユダヤ人大量殺戮の全貌(

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    最近、木村資生の生物進化を考えるを読んだだけに、優生学についてはいろいろ思うところあり。この本も読んでみたい。
  • 日本人の好きなもの―データで読む嗜好と価値観 - 情報考学 Passion For The Future

    ・日人の好きなもの―データで読む嗜好と価値観 すし、みそ、緑茶、ビール、キャベツ、いちご、アイスクリーム、和風一戸建て住宅、カジュアル、、ダイヤモンド、事の支度、国語、国語、テレビを見る、プロ野球、ボウリング、読売ジャイアンツ、浦和レッズ、イチロー、温泉・湯治、ラジオ・テレビ欄、ニュース・ニュースショー、氷川きよし、オーストラリア、北海道、富士山。四万十川、犬、桜、桜、うぐいす、演歌・歌謡曲、モーツァルト、ゴッホ、司馬遼太郎、ピアノ、ありがとう、昭和(戦後)、織田信長、小泉純一郎、20代、野菜を多くとる、温泉・スパ、男はつらいよシリーズ、ローマの休日、春、4月、土曜、21から24時、白色、「7」、南、心。 調査で判明した、日人が一番好きなもの各ジャンルトップのリストである。 このNHK放送文化研究所が2007年に実施した「日人の好きなもの調査」のデータ解説である。全国16歳

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905131233

  • パーキンソン病発症の可能性28倍、遺伝子の変異発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この変異を持っている人は、ない人に比べ、発症の可能性が28倍高くなり、発症する場合の年齢も6・3歳早まるという。成果は12日、米専門誌電子版に掲載される。 パーキンソン病は、手足の震えなどを引き起こす。患者は全国に10万人以上いるとされ、症状を緩和する薬はあるが、根的な治療法はない。患者の5~10%は必ず発症につながる特定の遺伝子をもつが、残り90~95%は原因がよく分かっていなかった。 辻省次・東大教授(神経内科)らの研究チームは、古くなった細胞の処理にかかわる酵素「グルコセレブロシダーゼ(GBA)」の遺伝子に注目。日人の患者534人と健常者544人を調べた結果、通常の遺伝子配列と違う部分(変異)が患者の9・4%に見つかった。健常者は0・4%しか変異が見られなかった。 辻教授は「変異を持っていても、必ず発症するわけではないが、病気の仕組みの解明や治療法の開発につながる」と話している。

  • 「新型」致死率、100万人超死亡「アジアかぜ」並み…WHO : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の致死率は、世界で100万人以上が死亡した1957年のアジアかぜ並みの0・4%で、感染力も季節性のインフルエンザより高いとする分析結果を、世界保健機関(WHO)と英国、メキシコの研究チームがまとめた。12日、米科学誌サイエンス電子版に緊急報告された。 メキシコ政府は12日現在、新型による感染者数は2059人、死者数56人と公表している。しかし実態は不明で、新型の正確な致死率や感染力は分かっていない。 研究チームは、データが正確な欧米の感染者数を基に、メキシコの出入国者数、感染者の広がりなどから逆算し、メキシコでは4月末までに6000~3万2000人の感染者が発生、致死率は0・4%に上るとする推計をまとめた。 その結果から、致死率は約4000万人が死亡したとされるスペインかぜ(1918年)よりは低いが、アジアかぜレベルの強さがあると見ている。感染力につい

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    新型インフルエンザの致死率は0.4%というWHOの見解。
  • 「寄生生物の再導入」でアレルギーや自己免疫疾患を治療 | WIRED VISION

    前の記事 「Mac搭載ネットブック」を半年使った感想 専属写真家が捉えた米大統領:キヤノンのカメラとFlickr公開 次の記事 「寄生生物の再導入」でアレルギーや自己免疫疾患を治療 2009年5月12日 Brandon Keim 「サイエンス・フェア」に展示された子供の寄生虫研究、Image: Flickr/Benimoto、 ヒルに血を吸わせる治療法(日語版記事)が積極的な注目を集める[ヒルは伝統療法で利用されてきたが、痛みの緩和などに実際に有効であるという研究がある]一方で、寄生生物との接触は、じつは免疫システムに有益なのではないかという声が科学者からあがっている。 少々気味の悪い、かつては主流から外れた理論に過ぎなかった考え方だが、近年では大規模な臨床実験も行なわれている。さらに最近、また少し勢いを増すことになった。英ノッティンガム大学の研究者たちが4月下旬、シラミが寄生した野生

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    藤田紘一郎の嗤うカイチュウだな。
  • 手紙 親愛なる子供たちへ - 樋口了一 -

    この歌が一人でも多くの人の元へ届きますように

    手紙 親愛なる子供たちへ - 樋口了一 -
  • BBC NEWS | Health | Lithium in water 'curbs suicide'

    Page last updated at 09:22 GMT, Friday, 1 May 2009 10:22 UK Drinking water which contains the element lithium may reduce the risk of suicide, a Japanese study suggests. Researchers examined levels of lithium in drinking water and suicide rates in the prefecture of Oita, which has a population of more than one million. The suicide rate was significantly lower in those areas with the highest levels

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    Lithium enhances permeability of plasma membrane. I wonder if this phenomenon is involved in mental health.
  • 壊れるにつれて色が変わるプラスティック | スラド

    Science News記事より。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のDouglas A. Davis、Andrew Hamilton、Nancy R. Sottosらの研究チームは、強い応力や材料疲労による破壊の前兆を変色によって知らせるプラスティックを作った(Nature誌に掲載の論文要旨)。 mechanophoreと呼ばれる機械的な力に影響される分子グループのひとつの分子である、炭素4原子からなる分子を長い分子鎖に組み込んだポリマーを作成し、強い応力をかけた破壊試験で破壊に達する数秒前に赤色を呈することや、折り曲げを繰り返して材料疲労を模した試験で数回の繰り返しで破壊に至る前に変色が起きることを報告している。こうした機械的応力によって共有結合が切れたり再結合されたりする素材の研究が、ダメージを検出する材料や自己修復機能のある材料の開発へと繋ることが期待されている。 研究の意義につ

  • 有機EL:伸び縮みするディスプレー、東大などが作製 - 毎日jp(毎日新聞)

    伸縮自在な有機ELディスプレー。現在は表面の5ミリ角のプラスチック片がそれぞれ1画素に当たる=染谷教授提供 次世代の薄型テレビの素材として注目される有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)を使い、ゴムのように伸び縮みするディスプレーを、東京大と大日印刷などが作製した。顔形の立体ディスプレー上で表情の変化を映し出したり、地球儀のような球形の装置で気象情報を表示するなど、多彩な用途に生かせるという。11日付の英科学誌「ネイチャー・マテリアルズ」電子版で発表される。 有機ELは、電圧をかけると発光する有機化合物。消費電力が少なく、液晶やプラズマより薄いため、テレビで商品化されている。 研究チームは、単層カーボンナノチューブと呼ばれる極細の炭素繊維とフッ素ゴムをジェット噴射で混ぜる独自製法で、伸縮率や導電率の高い有機EL素材の開発に成功。この素材で縦横各10センチ、256画素の単色ディスプレーを試

  • 【新型インフル】感染目的でパーティー!? 米当局「やめて」 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの感染が拡大している米国で、わざと感染して免疫をつけようという「感染パーティー」が話題になり、米保健当局が20日までに「個人と子どもを危険にさらす」と警告する事態になった。 専門家によると、こうした方法は感染第二波に対する免疫がつく確証がない上、個人の健康状態によっては重症化したり、家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという。 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、この種のパーティーは近所で水ぼうそうなどに感染した子どもが出た際、ワクチン接種を嫌う親が子どもに免疫をつけさせるためにわざと感染させる集会で「チキンポックス(水ぼうそう)パーティー」などと呼ばれる。 疾病対策センター(CDC)のベッサー所長代行は「大きな間違い。(全体の傾向と)個人への影響は別だ」と述べ、危険なパーティーを試さないよう呼び掛けている。(共同)

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    あほ。
  • 沖縄吉野家が「牛丼バーガー」-県内4店のみで試験販売

    沖縄吉野家(浦添市勢理客)は4月17日より、県内限定で「牛丼バーガー」の試験販売を始めた。扱うのは、58号線天久店(那覇市天久2、TEL 098-941-3900)、330号線宜野湾店(宜野湾市我如古)、うるま志林川店(うるま市高江洲)、名護バイパス店(名護市為又)の4店のみ。 牛丼バーガーは、牛丼の肉やタマネギに千切りのレタスが入った具を、牛丼のつゆで炊き上げたご飯で挟んだ、いわゆるライスバーガーで、直径約9センチ、重さは約170グラム。紅ショウガと七味トウガラシが付く。価格は330円。天久店では「人気は上々で、物珍しさに購入する客も多い」という。 販売期間は未定。

    沖縄吉野家が「牛丼バーガー」-県内4店のみで試験販売
  • Square Enix Shuts Down Fan-Made Chrono Trigger Sequel - Slashdot

    Posted by Soulskill on Tuesday May 12, 2009 @06:35AM from the suspicious-timing dept. KIllagouge writes "Just days before the release of Chrono Trigger: Crimson Echoes, SquareEnix sent a Cease & Desist letter to Chrono Compendium to stop everything to do with Crimson Echoes. People might remember when they did this with Chrono Resurrection. Seems to be the growing trend; instead of listening to th

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    こういうゲーム改変って好きなんだけどな。ビジネスとしてはやはり厳しいのだろうか。
  • Ultra-dense Deuterium May Be Nuclear Fuel Of The Future -- ScienceDaily

    Ultra-dense Deuterium May Be Nuclear Fuel Of The Future Date: May 12, 2009 Source: University of Gothenburg Summary: A material that is a hundred thousand times heavier than water and more dense than the core of the Sun is being produced at a university. The scientists working with this material are aiming for an energy process that is both more sustainable and less damaging to the environment tha

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    Ultra-dense Deuterium is more dense than the core of the sun. UDD is very useful for sustainable energy production and less damaging than other energy. Energy is extracted from UDD by laser-driven nuclear fusion of deuterium.
  • アドビ、新しいビデオフレームワーク「Strobe」を公開

    Adobeは、ニューヨークで開催のStreaming Media East 2009カンファレンスの一環として、同社が4月に初めて発表したオープンソースのFlashビデオプレーヤーフレームワーク「Strobe」を公開した。Strobeは、2009年の第3四半期に利用可能となる見込みだ。 Adobeが「Strobe」の発音を調整して韻を踏むようにしているのではないかと思った人もいるだろうが、そうではない。良かった。 Strobeについて説明すると、これはAdobeのFlashテクノロジに基づいた付属プラグイン向けの製品であり、アーキテクチャである。企業がYouTubeなどに頼らず自社でオンラインビデオをホスティングしたい場合に、Strobeを使えば、カスタムビデオプレーヤーをさらに簡単に構築できる。 AdobeのFlashディストリビューションプロダクトマネジメント担当ディレクターであるJe

    アドビ、新しいビデオフレームワーク「Strobe」を公開
  • Exome sequencing takes centre stage in cancer profiling - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    kelokelo
    kelokelo 2009/05/14
    Exome sequencing vs. Whole genome sequencing. Exome sequencing is much cheaper than whole genome sequencing.